
進撃の巨人83話にでてきた「ユミルの手紙」の中身は一体何なのか。という話題。
ユミルの手紙
743: 名無し
ユミルは、どこへ行ったのさ
60: 名無し
ユミルがライナー達と同じ文字読めて鰊知ってたのもマルセル(ベリック)の記憶引き継いでるからじゃね
431: 名無し
ユミルからクリスタへの手紙って何が書いてあるんだろう
あと、獣ってエレンのことを本気で気遣ってるのかな
あと、獣ってエレンのことを本気で気遣ってるのかな
486: 名無し
>>431
本気っぽい
本気っぽい
532: 名無し
故郷に行ってライナーに手紙託してる時点で死亡確定でしょユミル
816: 名無し
ライナーってなんで手紙持ってきたの?
ここで調査兵団全滅させる気できて、そのあと壁内に行く予定だったの?
めんどくね?
ここで調査兵団全滅させる気できて、そのあと壁内に行く予定だったの?
めんどくね?
818: 名無し
>>816
ヒストリアを故郷に連れ帰る気でいたんだからそうなんじゃね?
ヒストリアが女王になったことを知らないからヒストリアもシガンシナに来るものとおもってたかも
ヒストリアを故郷に連れ帰る気でいたんだからそうなんじゃね?
ヒストリアが女王になったことを知らないからヒストリアもシガンシナに来るものとおもってたかも
48: 名無し
来月はさっさとユミルの手紙読んで地下室行ってくれ
50: 名無し
ユミルの手紙で謎の数割が解決しそう
そしてせっかく謎が解けたのに時既に遅しで壁内地獄化とか
ああでもエレンが座標持ってれば地獄化しない可能性もあるんだっけ
そしてせっかく謎が解けたのに時既に遅しで壁内地獄化とか
ああでもエレンが座標持ってれば地獄化しない可能性もあるんだっけ
51: 名無し
>>50
エレンの座標こそが地獄化を引き起こすスイッチとも言われてるからな
でも猿たちを野放しにしてる限りまた何か騒動が発生しそうだが
エレンの座標こそが地獄化を引き起こすスイッチとも言われてるからな
でも猿たちを野放しにしてる限りまた何か騒動が発生しそうだが
52: 名無し
これからは展開を巻いて早く進めていくらしいから
来月は地下室もユミルの手紙も回想で回収してナナンダッテー!?ってなって
壁巨人がお散歩始めてどさくさに紛れてジーク達が攻めてきたところでひき
来月は地下室もユミルの手紙も回想で回収してナナンダッテー!?ってなって
壁巨人がお散歩始めてどさくさに紛れてジーク達が攻めてきたところでひき
55: 名無し
口を割らなかったライナーが渡しても問題ないと判断した手紙だから
そんなに重要なことは書いてなさそうだけどね
諫山が地下室でほとんどの謎解けるって言ってるし
そんなに重要なことは書いてなさそうだけどね
諫山が地下室でほとんどの謎解けるって言ってるし
58: 名無し
>>55
一応検閲してると考えると意外とあっさりした内容なのかもしれないね
ユミル個人の背景がチラッとわかるくらいで、後から地下室で点と点が繋がるとか…
早く知りたいなー
一応検閲してると考えると意外とあっさりした内容なのかもしれないね
ユミル個人の背景がチラッとわかるくらいで、後から地下室で点と点が繋がるとか…
早く知りたいなー
59: 名無し
手紙「ヒストリア結婚しよう」
ライナーが許すわけないからないか
ライナーが許すわけないからないか
64: 名無し
>>59
色々オカシイw
ユミルがベルトに喰われてると仮定すると
アルミンは影響受けてヒストリアに惚れるのかね?
色々オカシイw
ユミルがベルトに喰われてると仮定すると
アルミンは影響受けてヒストリアに惚れるのかね?
70: 名無し
>>64
ユミルが食われたなら4足じゃね?
ユミルが食われたなら4足じゃね?
129: 名無し
ユミルの手紙の内容は当然ライナー達が検閲してるだろうし今回みたいに敵の手に落ちる事も考えて
故郷側に関する重要な話や不利になるような情報は書いてないよな
ヒストリアに危ないから逃げろと促すために壁内が地獄になる理由を
仄めかす程度には書いて後は自分の生い立ちとか書いてあると思う
故郷側に関する重要な話や不利になるような情報は書いてないよな
ヒストリアに危ないから逃げろと促すために壁内が地獄になる理由を
仄めかす程度には書いて後は自分の生い立ちとか書いてあると思う
137: 名無し
ライナーの手紙「結婚しよ」
144: 名無し
>>137
手紙はユミルのだろ
どっちにしろ内容は変わらんが
手紙はユミルのだろ
どっちにしろ内容は変わらんが
146: 名無し
>>144
マジレスに笑ったw
内容変わらんのかい
マジレスに笑ったw
内容変わらんのかい
221: 名無し
壁の中の巨人が全部初代レイス王?の座標の力によって
ライベルアニの故郷から奴隷同然で拉致ってきた民族だとしたら
悪魔の末裔とか洗脳とかもまあわかるし
根こそぎ持って行かれてすっからかんだから子供だろうと素質あれば壁の中に派遣せざる負えないし
座標の力の本領発揮で壁の中の巨人全部を起こして操れるとしたら
何を置いても再優先で奪うよなそりゃ
とはいえユミルの立ち位置が興味深い
ライベルアニの故郷から奴隷同然で拉致ってきた民族だとしたら
悪魔の末裔とか洗脳とかもまあわかるし
根こそぎ持って行かれてすっからかんだから子供だろうと素質あれば壁の中に派遣せざる負えないし
座標の力の本領発揮で壁の中の巨人全部を起こして操れるとしたら
何を置いても再優先で奪うよなそりゃ
とはいえユミルの立ち位置が興味深い
371: 名無し
来月は回想やジーク側の話
アルミンが目覚めて絡み、リヴァイと仲直り
ユミルの手紙
最期のページで地下室くらいかな
アルミンが目覚めて絡み、リヴァイと仲直り
ユミルの手紙
最期のページで地下室くらいかな
185: 名無し
いずれ滅びるし排便の仕方も忘れる
ほっといても壁内はそのうちそうなるって事だよね
でもユミルは座標がエレンにあることで壁内にも希望があると思った
そのユミルの手紙早く読んでくれ
ほっといても壁内はそのうちそうなるって事だよね
でもユミルは座標がエレンにあることで壁内にも希望があると思った
そのユミルの手紙早く読んでくれ
470: 名無し
手紙早くぅ
471: 名無し
次回バレ
「ユミルが見た世界」
「ユミルが見た世界」
472: 名無し
ユミルの生存て絶望的に見えるけどどう思う?
473: 名無し
もうダメな気がしてる
474: 名無し
ライナーも鎧の能力取られて死にそうだしゆみるはもう無理でしょ
酷なこと言うけど
酷なこと言うけど
475: 名無し
今回だけで三人一気に退場したからね
あとは謎解きとリヴァイの走馬灯と幼馴染の分裂だけらしいしユミルも104期バリアあってもムリかな
あとは謎解きとリヴァイの走馬灯と幼馴染の分裂だけらしいしユミルも104期バリアあってもムリかな
476: 名無し
マル○(104期バリア…?)
478: 名無し
>>476
サシャ救済が入ってからバリア始まったからマルコは残念
でも何だかんだあと一年以上は続くっしょ
サシャ救済が入ってからバリア始まったからマルコは残念
でも何だかんだあと一年以上は続くっしょ
477: 名無し
サシャがコニーの背中で息絶えてたという壮絶展開
そういや文字の謎もあったな。
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
やっと進みそうだね
これでまだだったら泣く
そういえばアルミンの行方が気になりすぎて
ユミルの手紙忘れてたわ…
やっぱポチはユミル食ったのかな…
猿に喰われてない?
手紙は遺書?
帰ってから見聞じゃろ。
いい加減地下室はよいきなはれ。
スレチですまんが
今日、諌山先生、誕生日じゃね?
ちょうど30におなりになるんじゃなかったっけ
おめでとうございます。
ユミルの手紙も気になるけど、それ以上に地下室でしょ!
ジーク達が来る前にとにかく早く地下室へ!
手紙はそれからでも遅くはない
実は壁内の人間を巨人化させてレイス家を猿勢力から守ってたとか?
アルミンの爺さんが死んだ奪還戦は記憶操作でみんな無知性巨人にされたとかだったりして?
地下室にあるのは疫病のとしきにグリシャがつけた記録で巨人化薬の可能性があるって結論とか?
そう考えると作った肉壁壊してる調査兵団が疎まれてたこととか、猿側が工作員としてライナーたちを送り込んだこととか、壁内にミライが無いこととかが納得いくんだが。
これだと、ユミルの手紙には自分も壁内の人間だったのが無理やり巨人化された。ただ、記憶操作が出来ない民族の出なので全部覚えてるって内容の可能性があるよね。
あと、ライナーたちってクリスタが王家だと知らないはずなのでユミルが何でこだわってるのか分かってなさそう。
ユミルの手紙は最終回までおあずけ
書き始めは「2000年後の君へ」
※3
ジークに食われた可能性もある…どっちかな?
言ってみれば、せー...
戦士を敵にまわしたグリシャ。
洗脳したグリシャ。
洗脳された戦士達。
成長しない人類。
積極性に欠けるベルトルト。
精神崩壊したメンヘライナー。
洗練されたボディ女型のアニ。
ユミルは死ぬ予定だったけど
最近予定が変更になったよ
ユミルは生きてる
せーは先住民やろ
アボリジニー的地位の奴ら。つまり・・・・
更新久しぶりにきたな
13
ジョニーデップもその罪で捕まってたなw
ユミルと四つ足が一緒にいるシーンが無いし、無知性巨人化した戦士だった四つ足に喰わせたんじゃないかな
ジーク、ライナー、ベルトルトに喰わせたら貴重な知性化要素が減るしね
まあ、知性巨人が壁外にとっても貴重は分からないが…
14
来月の原稿は上がって内容は確定したからな
やっとまとめていいネタと駄目なネタがはっきりさせられるから
せーの続きは「世界中」だと思ってたわ
歴史では「人類は壁の中に逃げ込んだ」とあるけど
「罪を犯したので壁の中に入れられた」というのが正しいのかもしれない、とね
ユミル側やライナーがどう思ってるかは知らんけど、
調査兵団としては仮にも女王陛下宛の手紙なんだよなぁ
兵の判断で開けちゃっていいのかしらん?
※18
幽閉した挙句に100年経ってから襲撃というのもヒドイもんだと思うが
勝手に開けちゃいけない封書というのも存在するだろうけど
この場合はむしろするべきでは
ユミルには生きてて欲しいな
ライナー、ベルトルトにとっては命の恩人だから2人はユミルを庇うくらいの事はやっていて然るべきだし。
ジークは彼女に対して慈悲をかけてくれたのかな?
手紙を書いたタイミングがジークやポチに会う前なのか後なのかも重要な要素になると思う。
せーに続く内容は…作者が最後に陰謀論を否定するのかなと思ってて、『世界中』が今のところ一番しっくりくる。
10
3だけど、知性巨人(ユミル)がいなくなって、知性巨人(ポチ)が増えてるから、そこが入れ替わったのかなと思っただけなんだけどね。
形態もユミルとポチ似てるのもそう考える理由になってる。四足だったり喋り方だったり顔がちょっとブサイクだったり。
すでに知性巨人で能力も高めの猿が、わざわざユミルを食べてまで欲しい能力があるとは思えないんだよね。グリシャがフリーダ食べたのは座標が欲しかったんだろうなって感じだけど、自分が猿の立場なら味方の知性巨人増やすと思うなーと思って。
あえて猿がユミル食べる理由探すなら、マルセルの仕返しくらいかな?
座標はレイスではなくグリシャなのでは・・・
グリシャが故郷から座標を奪って壁の中に逃げ込んだから
ライベルたちが壁をぶち破って座標泥棒を捕まえに来たんだと思ってたんだけどな
じゃなきゃ「俺たちはあの父親の被害者だ」とか言わないと思う
絵本の中の少女について関連が示唆されそう?
ユミルはクリスタ・レンズという名前を
元から知っていたんじゃないかな。
その打ち明け話。
でも手紙では歴史は完全には明かされないだろうな…
24
故郷組にとってはグリシャがフリーダ(座標)食べたのが想定外だったと思う
そもそも座標がどちら側のものかはわからないけど、レイス家が座標持ってたのは間違いないよ
ジークが壁壊しに行くライベルたちに、壁内に向かったまま行方不明の身内がいるから見つけられたら連れて帰ってくれ、くらい頼んでたかもしれないね
グリシャが座標持ちと仮定すれば
座標とレイスの力が融合されたことに何か意味があるのかもな
それがエレンに託されたのは、グリシャでは発揮できず、エレンが壁外と壁内の民族のハーフだからだと思う
26
でもキースがグリシャを発見した日は
巨人との遭遇率が極端に低かったと言ってるんだよね
この現象は座標が無関係とは思えない
レイス家の力=座標なのかもまだわからんし
座標とはなんなのかも明確ではない
座標が巨人を思い通りに動かす力っていうことなら、ジークも座標持ち
座標奪還に血まなこになる同期としては薄いような…
ジークの能力のケタ違いバージョンなら分かるけど
レイスの座標>グリシャの座標>ジークの座標
レイス…人類の一時平和としての壁を形成
グリシャ…壁内スパイしたものの考え変わる
ジーク…座標を一本化して壁巨人を解放したい
これだったら色々納得
座標同士が戦うと色々混乱しそうやし
24
そこまで来たらジークはエレンに同情すらできないと思うんだよな
個人的にはハンジの[グリシャは人類に協力的だった]という予想はかなり外れていたんじゃないかと思う
グリシャは記憶を失う前は戦士長をやっていて、まだ幼かったジークに巨人化能力と座標の劣化コピーみたいなものを与え、勇猛果敢にレイスに立ち向かい、惨敗、グリシャもジークま数十年後に何かが起きて別々に蘇るまで無知性巨人として彷徨った。と想像してる。
グリシャは元来平和や秩序に対して大きなリスペクトを持つ人間だけど、壁の外から見たらレイスはとんでもない悪魔にしか映らなかったとか?
31
それを言えばそもそもジークのエレンに対する感情そのものが謎なんだよね
仮に異母兄弟だったとしても、生まれてから一度も会ったことのない弟になぜ情が湧く?
「身勝手な父親の身勝手な行動のせいで過酷な運命を背負わされた者」として憐れんだか、
さもなくば「座標を取り戻すどころじゃなくなったので駄目もとでエレンの感情を揺さぶってみた」か
関係ないけど、やっと更新された
28
巨人との遭遇率が低かったのはそのときだけじゃないから、それをグリシャがもともと座標持ちって根拠にするには薄い
確か壁が初めて破壊された日も、壁外調査に出てた調査兵団が極端に巨人との遭遇率が低かったって言ってたはず
座標ってよりは、無知性を寄せ付けない能力?みたいなのがあったってことだと思う
あと、ユミルの手紙、どう渡すつもりだったのか。状況的に渡すタイミングや意思、動きが無かったような気がするし、ムムム。
ただ、手紙に関してはジークに知らせていない可能性は無い?何となくそこまで一枚岩ではない感じがするのは私だけ?
そんな疑問も来月には解決!?してるといいな(笑)。
※28
グリシャが群がる巨人を倒しながら必死の思いで壁を目指してた可能性もあるよ。
ライナー達的にはシガンシナで調査兵団全滅させて、とりあえずエレンを故郷へ
その後、再び壁を攻撃して壁内人類を死滅、クリスタとアニを助ける、その時ユミルの手紙も渡すみたいな感じだったのでは
雷槍のことも知らなかったし、まさかシガンシナ戦でここまでやられるとは思ってなかったんじゃないかな
残念だがわたしはヒストリアともう会えない
守ってやれない
あいつならおまえを守れるだろう
ライナーと二人どうかしあわせに
他の男ではダメだ、ライナーだぞ、絶対
ユミル
(ほんとにユミル…?)
手紙はヒストリア宛の個人的な内容だろうね。遺書みたいなものでもあるから、ライナーは必ず渡すと約束したんだろう。
内容としてはユミルが何者であるかという事。生き延びるためにライナーたちと行動を共にしてほしいということ、そんな感じかな。
それらが調査兵団にとって重要な情報を含んでいる可能性はある。
手紙と地下室、どちらが先かといえば、地下室を先に描くような気がするな。
地下室で世界の真実みたいな全体的なものを知り、手紙で個別的に切羽詰まった状況(もうすぐ壁内が地獄になる)を知る、みたいな。
38
ライナーwwwクッソwww
38
ライナーwww
手紙すり替えたとかwww悪いヤツ
手紙には確信にふれることは書いてないだろうから近々内容知らされるだろうな
ライナーが死んでも言えなかったことは書いてないだろな
せってずっと世界そのものだと思ってたは、世界中と意味は変わらんけどなww
38
殴りてぇwww
38
顔を上げると最高に気持ち悪い決め顔でこっちを見てるライナーさんが…
ユミルがヒストリアに宛てた手紙でなおかつライナーがハンジに手渡して問題ないと判断したってことは、たぶん「壁外へ出ろ」的なことが書かれているんじゃないか?
38
もう普通にライナー見られないどうしてくれんのwww
ライナーが生き残ったのはそのうちヒストリアと結婚するキャラとしてかな
48
だから 38 の手紙なのか?
全ては計画通り、ニヤリなのかい、ライナー
9月に入ったし管理人さんはそろそろネタバレスレ立てては?
また関係ないコメ欄でネタバレ始まるよ
ライナーが今でもいじられキャラでなんか安心したw
特に理由の無い疑惑がライナーを襲う!
この話はまだ続く予感。ここまで売れているから、コナンみたいに売れるかもよ。恐らくグリシャの正体は成長したエレン(或いはグリシャみたくなっていく)。エレンは記憶から医学を学び、壁内でキースに遭うと僕は確信。
進撃の巨人の話はハガレンもそうだが、映画のエイリアンシリーズも半分パクッテるかも。
53
本格派推理小説にいきなりモブサイコ並みの超能力者を持った犯人が出てくるくらいありえない
※53
いいなぁ~、こういう人。自分に自信を持てるのは良いことよ?
そういえばもう85話ネタバレでてたよ。 多分ウソバレだけど。
出てるねえ。まだ嘘バレだからコロコロ変わって面白い。
一人称が僕で独特の文体の人、相変わらず的外れな予想してるね
わーここもう誰もいない!
今さらだけど手紙の予想だから書いといてみる
ユミルの「せー」は「世襲制」だと思う
アニの過去、エレンに注射し自分を食わせたグリシャ、レイス家代々の継承、「ヨロイ ブラウン」からの推測
引っ張った謎の答えとしては地味だけど
巨人の器として生まれ名と共に巨人を継承する運命だったユミルのヒストリアへの手紙
と考えると
「世襲制」についてユミル的にどう思うところがあるのか何やら書いてあるのではと予想しています(むしろ希望)早く知りたいな!
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング