今月の別冊マガジンの表紙公開ツイートが、別マガ公式アカウントからツイートされました。
進撃の巨人の累計発行部数が6000万部を突破した模様。
表紙公開
今月の別マガの表紙は「かつて神だった獣たちへ」【NEWS】
— 別冊少年マガジン【公式】 (@BETSUMAGAnews) 2016年9月1日
表紙公開!
「別マガ」10月号は9月9日(金)発売です。
表紙&ふろくは『かつて神だった獣たちへ』
W新連載『毒頭』と『メダ子さんの恋スル侵略計画』
『進撃の巨人』は単行本累計6,000万部突破! pic.twitter.com/Cm5OO4H6cb

進撃の巨人の新巻は相変わらずワンピースの次に売れまくってるし、進撃の巨人だけで採算取れてそうだな。
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
おめでとう!!!!①コメ!!!!
6000万部ってハンパない数字だな!おめでとうございます!
諌山先生、すっばらしい30代のスタート
表紙も出たことだし、そろそろネタバレの時期ですね
またしばらく来れなくなるなぁ
6000万部おめ!
おめおめ
次が楽しみだ
6000万部突破おめでとうございます!自分が週一の売り上げランキング気にし始めた中で、20巻が1番勢いがすごかった気がします
表紙がきたって事はそろそろネタバレの時期かな…^^;
二期放送中くらいには7000万部突破してそうだね
調査兵団の思いは
アルミンへ引き継がれた
めいびい
おめでとう!
国内での発行部数が6000部突破ってことでおk?
今日書店行ったらいつも次号発売前日まで別マガ在庫置いてるのに9月号が一冊も置いてなかった。新刊の続き読みたさ&レジャーシート効果か?何にせよ良いことだ。
9
9月号は前号比120%になりそうな売れ行きだったんだってさ。
あのクライマックスとレジャーシートならな。
>>10
マジか!?凄い!どうりで書店にないわけだ。
そして今頃気づいたけど桁間違ってたw6000万部だった。
売れてるんだ!おめでとうございます!
先月までの盛り上がり楽しかった。
この号でまた新たな展開あるかなー
アルミンが死んだ(ように見えた)20巻の続き読みたくて、9月号マガジン手に取った人は、まず表紙で驚いただろうね。
なんでエレンとリヴァイが睨み合ってるの!?って。
巻割発行部数300万か
人を選ぶ漫画なのにすごいな
よそのサイト行くと相変わらず「ヘタクソな絵」「ごり押し」と言われてるけど
ごり押しでここまで到達できないよな
最初の頃は確かに下手だとは思ったが、今はもう下手とは言えないよね
1巻と20巻の超大型戦見比べたら変わりすぎてて驚く
ミカサは初期の方が可愛かったな~。 アルミンは今の方が可愛いが。
素直に面白くて支持されてるからだろうな
アニメ2期でまた盛り上がって最終巻までに1億突破しないか楽しみ
絵自体はめっちゃ上手くなったと思うけど、10巻くらいの頃の画風が好きだなー
ちょっと雑くらいがちょうどいい
ここからエレアル敵対ルートが始まるんだな。ミカサもエレンと別離だしまぁあと18話以内で完結するからキャラほとんど死にそうだし死亡ラッシュが始まっていくのだろう。
流石、進撃の巨人!
コミックスも別マガも売れまくりで何よりです。
進撃の存在が爆発的に広まり物珍しさのあった1期放送時に比べれば、今は好き嫌いが分かれ珍しい存在じゃないから2期で社会現象再びってのは厳しいかもしれない。
自分がいくら面白いと感じても周りは…っていう温度差もある、だが2期は楽しみ。
21巻でミカサの下敷きになってるリヴァイのブサ顔直してくれないかなー
せっかくいいシーンなのにブサなんだよなー
無理かなー
調査兵団の魂は
アルミンに引き継がれた‼︎って
不穏というか胡散臭い表現だよなぁ
まあこういうの好きなんだけど
確かに誰にでもできるような簡単な数字ではないね
16
自分は今のミカサの方が好き。
22
え?
めちゃくちゃ可愛いけどなぁ
今とアニを地下に誘導してる辺りの画が好き
主導権をアルミンが握るってこと?
まあエルヴィンがあのまま握ってるよりアルミンの方が面白そう
ぶっちゃけエルヴィン特攻とギャンブルばっかだしねw
え、そうかな?
アルミンのが特攻で陽動するイメージあるよ。
トロスト区でも、今回の丸焦げでも。
政治的にはエルヴィンよりアルミンの考え方のが血が流れそうと王政編での「そんな子に育てた覚えはない」のとこのアルミン構想で思った。
つか、別マガ表紙の煽りはあんまり話に関係ない
エルヴィン失敗ばかりじゃん
無能だわ
別マガ表紙スレまで荒らすなよー
エルヴィンファンがかわいそうだろ!荒らしはやめようね!やさしい世界(^▽^)
33
え?アルミンの方が話的に面白そうじゃん
ベテランドライバーより初心者マークの方が何が起こるか分からなくてワクワクする
もし今後アルミンが主導権握る展開になるとしても今月ではないだろ。
巨人になったアルミンがどんな様子かは今月描かれるだろうから楽しみ。地下室も行ってほしいけど
20巻で6000万部はすごい
リヴァイはブスでいいんだよー
むしろブスなのがいいんだよー
さすがに今月誰かが死ぬことはないけど、誰が死んでもおかしくないよね
自分はライナーが生き残ってベルトが死んだことが衝撃だった
勝手にベルトは進撃の顔だからライナーより先に死なないとどっかで思っていたんだよね
ここで生き残ったほうが悲惨、エルヴィンは綺麗に死ねて良かったね、という結末を諫山先生が用意してそうで本当に怖い…
20代で30億も稼いだのか
連載終わったら遊んで暮らせるな
キャラ推しから入ったが、普通に話が面白くて進撃のためだけに別マガにも手を出してしまったよ
29
そのゲスミンっぷりを如何なく発揮してほしい!
37
兵長はかっこいい
そしてわずかにブサ可愛い
この難しいバランス上にあるのがリヴァイの良さ
これから地獄絵図になるだろうし誰もそれに対応できない世界になってラグナロクだろうね。これジャンプ的展開にはならんと思うしいきなり104期がパワーアップして無双するなんてリアリティの意味でも考えられない。ベルルンとエルヴィンとモブリットはここで死んでて良かったと思うくらいあとの人達の死の描写はろくに描かれずに残酷で速足になりそう。
三笠のいってらっしゃいで希望来るか。
逆に今後主要キャラは敵サイド以外しなないんじゃね?なんだかんだでバリアあると思うわ。
死ぬなら最終回近辺の2~3話くらいで一気にだと思う。
特にリヴァイは殺したら暴動が起きるレベル。殺すにしてもアニメ最終クール放映開始後だな。リアルな面で死の影響が大きすぎるので。アニメ放映前に客寄せパンダを殺せるはずないのでリヴァイファンはしばらくは安心していい。
フロックは死亡確定キャラ。進撃名ありモブの宿命。
猿が撤退しないですぐ攻めてきたら別だけど、とりあえずしばらくは誰も死ななそう
しばらくは謎解き回かな
やっとだ、やったー
エルヴィンて猿に完敗だったね。勝つつもりでいたのかな。あわよくば地下室へって感じだったのだろうか
※45
まあ、猿が再襲撃するならリスクの高い市街地戦になるしリヴァイに近接戦持ち込まれたら終わりだしね。
ライナーも雷槍がどれくらい残ってるか分からないなら鎧のアドバンテージも低いね
流石に地下室に駐屯兵団呼んでシンガシナ地区確保かと思う
すまん、地下室探索と駐屯兵団呼んで~の間違い
地下室に駐屯兵団呼んでどうするんだよ…
猿側の立場からすると、まだ座標を奪取できていないからエレン覚醒前にもう一度攻めたいとこだよね。
かといって、リヴァイに掃討された巨人をどっかから調達しないと怖くて近づけないだろうし、ライナー回復にはまだ時間がかかる。頼れるのはポチと背中の樽。これが未知数。
進撃の時間軸だと割と早くに襲撃ありそうだけどな〜。次回はユミルの手紙からだろう。
「痛み分け」(お前の仲間いっぱい殺したけど、俺も今回はエレンとベルトルト諦めるから、お前ももう追って来ないでね)といってたから、すぐ再戦は無いはず
今月はぜひ地下室とユミルの手紙の謎を!
ジークの戦闘力ってあんなもんだったの??手の内あれだけ?
「俺たちの戦士長には敵わない」みたいなこと言ってた割にボコボコだし、攻撃方法も投石だし、なんかショボいわ。まぁそのショボい手で壊滅したけどな。もっと華のあるえげつない攻撃来るとおもってたわー
巨人を操る力があるからってこと?でも結局操れるの無知性だけっぽいしなぁ
完勝を確信してたから舐めプで隙をつかれただけってことで、本気出せばもっとすごい能力あるんか?
直前に首刺し思い出してゾッとしてからの「兵長がどれだけ強くても、俺たちの戦士長には敵わない」だから、あれは自分に言い聞かせてる感じだろ。「大丈夫に決まってる…」みたいな。
まあ無知性操れるのも相当エグい能力なんだけどな。ミケの死に方とか思い出すと。
ミケは完全に猿の投石にしてやられたよな
ミケが生き残って、猿の投石能力を伝えていたらまた違った作戦になったのかもしれない
悔やんでも仕方ないけど
女型戦でも思ったが、未知の相手に対して犠牲を払いつつも様子見する時間がかかるのが本当にもどかしいよな
ポチの背中の樽が明かされないままなのが不気味で仕方ない
あのタルはエレンを入れるつもりだったんじゃないか?
タル以外は・・・生活用品かな
テントとか食料とか
53
ミケが生きてたら
・獣は知性があり言葉を喋れる
・立体機動装置を奪っていった
・無知性巨人を操れる
・投石ヤベエ
の情報が壁内側に事前に渡ってたって訳だ
そうなりゃ対策取れるし、やっぱ知り過ぎたミケはあそこで始末しとく一択だったんだな
53
ミケって投石知ってたっけ?
馬は投げられたけど石は投げられてないような
投石で生き残ったコニー達は調査兵団に投石の報告はしなかったんだろうか
まぁ知ってても避けられないけど
投石の目撃者はコニーとクリスタがいる
鎧対策に新兵器作ったのに
獣対策は何もしてなかったってことになるんだぜ
知りすぎた男ミケ、だから口封じに始末されてしまったということか。
獣の馬投げは、それがあの音速石つぶて攻撃に繋がるとは、兵団側は想像だにしてなかったのでは。
毛むくじゃらの奇行種が
狙い澄ました投石で馬と先輩を殺して
夜なのに動ける巨人を操っていた
猿についてはウトガルド時点でこれだけの情報が既出で
シガンシナから距離置いて大量の巨人と同時発生した段階で
猿の投石も巨人操作も予測可能だった
現実
猿に取り掛かる以前に「巨人」減らしてたベテランが「投石」で全滅させられ陽動に命を賭けたが結局マリア側での知性巨人減らしは失敗
出来ればこのまま1億部目指してほしい
まだ30歳なのか。
累計6000万部って、どんだけ預金あるんだろ…
定価×印刷部数(若しくは実売部数)×一定割合の印税
が単行本から得られる収入だそうな
一定割合の印税は0.5%~1.2%ほど。
これは出版社や契約内容で違う
印刷部数を基準にした場合
¥429×6000万部×0.5~1.2%は・・・
デカすぎる数字が出て答えに自信がなくなったぞ
0.5%としても128億7000万ってマジか
実売部数だともっと落ちるんだろうけど信じられん額だな
計算ちがうよ
¥429×6000万部×0.5~1.2% は つまり
¥429×6000万部×0.005~0.012 ということだ しっかりして
0.5で掛けるんじゃなく0.05で掛けるんだった
バカだ・・・桁1つ違うよ
12億8700万だよ
それでもすごい額だけど
うわあああああ駄目だ!
算数からやり直す!!!
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング