
本日のTOKYO MXで放映される進撃の巨人オリジナルマスター版は「イルゼの手帳」
MX
MXで放映の進撃の巨人オリジナルマスター版、本日23時から放映されるのはイルゼの手帳!!地上波初放映とのこと。
アニメ「進撃の巨人」公式アカウント@anime_shingeki
TOKYO MXにて毎週月曜日23:00~「進撃の巨人」オリジナルマスター版が現在放送中ですが、本日はOADの#3.5「イルゼの手帳」地上波初放送です!!是非、ご覧ください!https://t.co/WzPsSyFa1b… https://t.co/deeWgmXXyC
2016/10/24 19:44:15
えっ?
地上波初放映じゃなくね?
2014年に放映されていた気が。
当時の実況感想記事 → http://shingekikyojin.net/archives/40436430.html
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
なんでここのタイミングでイルぜをはさんだんだろ?あんまり必然性がわからん
104期だけだと視聴者が着いてこないと思ったんじゃない
やっぱリヴァイの立体機動は見応えあるわ
二期も脚色でウドガル城に向かうエレンらにリヴァイが普通に着いてくるとかやりそう
AbemaTVは三話のリピート?だったようだけど違うのかな
MXで見てる人、CMとかどんなですか
巨中のって今までにもやってたCM?
あと円盤と同じ修整なの?兵長の頭身…
再放送ってまだエルヴィンリヴァイハンジ他調査兵団一味出てないよね
タイミングは謎だけど、つまりは毎月末はOADやるってこと?
OADに3.5話ってあったから
ふううに3話の次に放映したんじゃない?
時系列的には合ってるみたいだし
来週は4話だよ
そっか時系列的にはここでやるのが正しいのか。
エレン達が訓練兵団に入った後〜壁ドンまでの間の話だもんね。
悔いなきはいつやるんだろ
ものすご〜〜く邪推するとすれば、『次号でユミルの正体が明かになるから、ここらでちょいと思い出してね』ということだったりしてな(^^)
ほら、手紙。
今月号読んでから再放送最初から観ると
いろいろ感慨深くて面白い
今日のイルゼもユミルの民かあ・・なんて
しかし今回の再放送で初見の友達一人ファンふやしたのに
DVDのCMでネタバレはやめてほしい
時系列的にはここなんだけど、調査兵団のみなさんの紹介とかめっちゃおざなりだから、そのヘンが違和感なんだよなw
時系列的にここだからだよ。
来週はジャン主人公の回で、再来週は困難のOADじゃないの?
4話はまだ先じゃないの?
CMのネタバレ酷かったね(笑)
アニメ劇場版後編ので女型の正体分かりやすかった
予告では来週は4話だった
イルゼは内容的に必要な回だけど
ジャンの回と困難はアニメオリジナルの話だから
放映しないんじゃないかな
悔いなきは13話の後にやるんじゃないかと思ってる
OAD全部放送するとは限らないのか
困難は持ってないから、見れるなら見たかったな
今月号を読んでからイルゼ見ると、
あの巨人のイルゼ食う前の葛藤みたいなのが切ないわ
観たことあるやつばっかり。
見れんかった。
アニメのイルゼって、イルゼイーターは死に、イルゼは祀られてたんだっけ。原作はそこまで描いてなかった気がするんだけど、原作でもそのへん考慮されてんのかな。それとも別扱いかな。
イルゼイーターはなんでいきなり食ったの
しばらく我慢してたのに
アニメのハンジはただのバカ女っぽくてなぁ
ハンジさんの黒歴史来たな。
捕獲の装備も手立てもなくハイテンション突撃。
せめて、無理無茶無謀な個人で捕獲作戦でも立てて突っ込んでいくならあれほどあほに見えないのになぁ…。
そのうちヒーロー、ミカサとアニ、ヒロインクリスタがキラキラなのもやるのかな。
原作で、ハンジさんが「ユミル」の名前に驚いたように反応する場面があった。ここは、イルゼの手帳を読んでいたからなんだと思った。今後、原作で繋げていきそう。
19
アニメ新規かと思ったら未アニメ部分の原作読んでるし
ユミル関連はとっくに原作に繋がってるし
そもそも原作のイルゼは5巻に載ってるし
謎
たしかイルゼの話自体は週刊の方に出張掲載だったんじゃなかったっけ
本誌だけしか追いかけてないって人は
ハンジの語ったイルゼ・ラングナーって名前だけではピンとこないんじゃないかな
アニメでもイルゼは変則的な特番扱いだったわけだし
それはそうと管理人さん記事にしてくれてありがとう
MX映らない地域だから放送回チェック忘れてたけど、記事見て都内の友達に録画頼めたよ
※17
同意。同意。
原作でハンジこんなじゃなかったよね・・・とびっくりしたもんだ
まあ原作のイルゼは外伝的扱いであまりにも地味だから、程度で処理したらええよ
ほかのOADなんてピクシス指令が空飛んでたりするんだし
後に引きずるもんでもなかろ
23
フライングピクシスはOADそのものがギャグ仕様だから別枠でしょ
アニオリの良い例
イルゼは本編に絡むのが前提になってる話なのに
OADはハンジのキャラが酷いわ
まだ無いはずの特別作戦班があることになってるわで
アニオリの悪い例
ハンジさんは残念だけど、
後半はちょっとカッコいいし良しとする
旧リヴァイ班が大好きだからこの話は好き
この頃の兵団やリヴァイはひたすらかっこいい
ハンジが残念になったアニメだ。
二期控えてこれはやめてほしいなぁ。
まあまあ
悪いとこばかりをあげつらってもね
個人的にはイルゼ役のひとが神演技だったし、出番少ないミケがスンスンしてたし、
オルオの喋り方が芋臭かったし、
巨人がらみの作画も良かった
イルゼ回というと、ユミルの民って出てくるから調査兵団側が104期ユミルをマークしなければおかしい(でも調べたところでなんの解答も得られなければ静観しかなかいもだけど)
それを配慮して、アニメ一期では、104期ユミルはスタッフロールの名前が「そばかす」なのかしれんけど…しかしイルゼ回はもともとアニメ1期内では放送されなかったわけで
アニメ一期でわざわざ『そばかす』なんて表示にした意図がさっぱりわからない…ということをまた思い出した
旧リヴァイ班のファンってウザいんだよな
うちのお婆ちゃんと一緒にイルゼ見た
頭かじられる場面でお婆ちゃんの顔すごいことになってた
お婆ちゃん…
二期は最悪だな ライベルヒストリアがでしゃばるから その分ユミルとナナバの出る場面を増やして欲しい アニが出ないんだしさ
お婆ちゃんワロタwwww
2期最悪とか思うなら見なきゃいいだけじゃん。ナナバなんてモブキャラなのにそこまで出ないと思うけど。
進撃ってちょっとしか出ないモブキャラにやたら人気があるというか、こだわる人多いよね。よくわからん。
モブキャラなのはモブリットの方じゃね?モブならグッズすら出ないけど一応出てるんだしさ ナナバがモブなわけないんじゃん
ナナバさんカッコいいけどすぐ死んじゃうからねー。脇キャラには違いない。
23,24
ODAだとピクシス司令が空を飛ぶんですか?
フライングピクシス!
じじいも頑張っちゃうよみたいな?ギャグでもいい、じいさんキャラにも活躍の場があるとほっこりする。
ところで、イルゼの手帳、本編に関係してくるエピソードだから、アニオリはもう少し考えて欲しかった。
モブリットもグッズ出てるよ?
原作の出番や印象を見るにモブ>ナナバかなぁ。
ナナバはカッコいいけど・・・やっぱり名ありモブキャラくらいの印象の人が多いと思う。
ナナバさんカッコいいから目立つけど、ミケ班が輝くのはウトガルドくらいだよね。ケルガーも良いキャラしてそうだったし、もっと早めに出番が色々あれば、愛着持つファンも多かったかも
イルゼは前回の民放放送は確か作者の希望だったはず。原作にも繋がるからかな。
イルゼの手帳は、最後のほうの1コマ。
ペトラとオルオのバックで
リヴァイが真剣にほうきを選んでいる1コマになごんでしまう。
28
「さっぱりわからない」ってことはないなあ
単にコミックス添いなんだろ
コミックスでも途中までユミルの名前は隠していたわけだから
イルゼの手帳については、あとでアニメ化する予定があるなら構成上省きやすいし支障がない
イルゼが食われるところは神作画だったんで、1期の中でやらなくて本当に良かったと思う
41
分かる
さりげない1コマだけど和む
※28
調査兵団が104期ユミルをマークしなかった納得のいく理由がこれから出てくる可能性はまだ0じゃない
原作ではクリスタが名前で呼ぶまで読者に隠してあって作者凄い!!ってなった
アニメでも1期キャストを「そばかす」にしてたのに公式HPその他でダダ漏れしてんのなんで??ってなってるとこ
いきなりだがイルゼ.ラングナーって良い名前だな
「イルゼの手帳」ってタイトルも語感が好き
44
1期公式ホームページの件は全然知らなかったなあ。
公式ガイドブックにユミル(そばかす)って書いてあったのは知ってるけど、まあ公式ガイド買って原作読んでないって人のほうが少数だから問題ないかって思った記憶がある。
もうホームページも2期仕様に切り替わってキャラページも削除されてるんだねえ…あー2期が楽しみで仕方ない。ユミルの活躍も楽しみだけどヒストリアのキャラ変をどう演じるのかもたのしみ。
イルゼ、必死に走りながら文字が書けるんだな。後から見つけた人が文章として読めるくらいのちゃんと書いた文字を。実際には出来ないと思うので不思議だった。
銅の繊維で編まれた、ドイツ産まれの金属雑巾その名は「イルゼ」
三年以上使ってますが、変わらぬ性能で、水まわりをギュンギュン磨いています。
カビなど寄せつけません。
この回のリヴァイは本当にかっこいいな
アニメスタッフはリヴァイをどう描きたいのか、
どうもはっきりせんなw
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング