進撃の巨人、エレンとミカサは結婚まで行けるのだろうか。という話題。
エレンとミカサは結婚まで行けるのだろうか
アニメしか見てない人はネタバレ注意
この記事は原作最新話まで見ている人向けの記事です。

39: 名無し
この記事は原作最新話まで見ている人向けの記事です。

39: 名無し
しかし、エレンとミカサはどうなるんだろか?
結婚まで行けるんだろか?
エレンはあと、4年しか生きれないから
そこら変をどうするかが気になるな
結婚まで行けるんだろか?
エレンはあと、4年しか生きれないから
そこら変をどうするかが気になるな
43: 名無し
案外ミカサとあっさり子供作ってるかもしれないが、人道を無視すればヒストリアと子供を産ませて王の血統強化しないとまずい
てかヒストリア独身がかなりまずい、暗殺されたら詰む
てかヒストリア独身がかなりまずい、暗殺されたら詰む
52: 名無し
>>43
ミカサはすんなりとエレンとの子供を作るかもしれないけど
クリスタがエレンの子供を産んだら
ミカサが発狂して、大変な事になるだろ・・・
ミカサの嫉妬心をみれば分かるだろ・・・
ミカサはすんなりとエレンとの子供を作るかもしれないけど
クリスタがエレンの子供を産んだら
ミカサが発狂して、大変な事になるだろ・・・
ミカサの嫉妬心をみれば分かるだろ・・・
45: 名無し
巨人の寿命が13年ってのも気になるよな
大地の悪魔かユミルの呪いなんじゃないか
大地の悪魔かユミルの呪いなんじゃないか
46: 名無し
エレンがヒストリアと子供作ったら
ミカサが人間やめちゃうからそれはないでしょ
ミカサが人間やめちゃうからそれはないでしょ
62: 名無し
>>46
両方と作れば問題ないない
人造人間アッカーマン一族増やすのも重要だしな
リヴァイは種ばら撒きまくれ
両方と作れば問題ないない
人造人間アッカーマン一族増やすのも重要だしな
リヴァイは種ばら撒きまくれ
89: 名無し
>>62
リヴァイは母親の件があるし
何より元ネタがロールシャッハだしな。
大奥の有功みたいに
やむにやまれぬ理由が無い限り、
童 すら捨てないかもしれない
リヴァイは母親の件があるし
何より元ネタがロールシャッハだしな。
大奥の有功みたいに
やむにやまれぬ理由が無い限り、
童 すら捨てないかもしれない
51: 名無し
てか王家なんだから子供作るのは義務だろ。
61: 名無し
ミカサとリヴァイで子供つくりまくったらいいのに
いつも思うがドラゴンボールの未来編で
ゴハンとトランクスが女性に子供を産ませまくれば
スーパーサイヤ人だらけになって
人造人間たちともっと戦えたろうに
とりあえずミカサ、エレン、リヴァイあたりで頑張ればいい
いつも思うがドラゴンボールの未来編で
ゴハンとトランクスが女性に子供を産ませまくれば
スーパーサイヤ人だらけになって
人造人間たちともっと戦えたろうに
とりあえずミカサ、エレン、リヴァイあたりで頑張ればいい
74: 名無し
>>61
リヴァイはハンジとだろ
リコンじゃあるまいしミカサはごめんだろ
リヴァイの身体能力とハンジの頭脳もった子供なんて最高じゃないか
リヴァイはハンジとだろ
リコンじゃあるまいしミカサはごめんだろ
リヴァイの身体能力とハンジの頭脳もった子供なんて最高じゃないか
63: 名無し
何よりヒストリアがライナー以外の男とくっつくのは
俺がライナーに感情移入してNTR気分になるからやめてくれ
俺がライナーに感情移入してNTR気分になるからやめてくれ
67: 名無し
>>63
ヒストリアはもう良い子ちゃんやめたから
次ライナーに会ったらゴミを見るような目で見るよ
ヒストリアはもう良い子ちゃんやめたから
次ライナーに会ったらゴミを見るような目で見るよ
103: 名無し
>>63
ライナーがヒストリア寝取られたら
偽アルミンがオッサンに迫られてるシーンの
コラが出そうだな。
(オッサンがライナーになってるコラは既にあるが)
ライナーがヒストリア寝取られたら
偽アルミンがオッサンに迫られてるシーンの
コラが出そうだな。
(オッサンがライナーになってるコラは既にあるが)
113: 名無し
>>103
間違えた
偽ヒストリアだった。
間違えた
偽ヒストリアだった。
68: 名無し
ミカサはさっさとエレンと子作りしてアッカーマンの血統をのこさないと
ちっさい刈り上げおっさんのほうは女より掃除のほうが好きそうだから結婚は無理だな
ちっさい刈り上げおっさんのほうは女より掃除のほうが好きそうだから結婚は無理だな
69: 名無し
つうか今だに何でエレンとヒストリアに子作りさせたい奴いるんだ?
エレンにだって選ぶ権利あるだろ
エレンが巨人だからという理由並べるなら、ミカサがいるエレンよりアルミンの方が問題ない
第一、巨人は薬で得た力なんだから遺伝関係ねえから、巨人との子作りってのははなから無意味だぞ
普通の人間と子作りしようが、巨人人間と子作りしようが、生まれる子供には関係ないからな
だったら適当な貴族から婿選ぶ方が無難だろ
あいつら一般のエルディア人と違うみたいだからな
エレンにだって選ぶ権利あるだろ
エレンが巨人だからという理由並べるなら、ミカサがいるエレンよりアルミンの方が問題ない
第一、巨人は薬で得た力なんだから遺伝関係ねえから、巨人との子作りってのははなから無意味だぞ
普通の人間と子作りしようが、巨人人間と子作りしようが、生まれる子供には関係ないからな
だったら適当な貴族から婿選ぶ方が無難だろ
あいつら一般のエルディア人と違うみたいだからな
76: 名無し
エレンが子供を作る必要ってあるか?
必要なのはヒストリアの王家の血統だし相手は別に誰でもいい
アッカーマンの血統も残した方が良さそうだしリヴァイとヒストリアが子供作れば一石二鳥じゃね?
リヴァイは種だけ提供すればいい、子育ては乳母とかがやるだろ
必要なのはヒストリアの王家の血統だし相手は別に誰でもいい
アッカーマンの血統も残した方が良さそうだしリヴァイとヒストリアが子供作れば一石二鳥じゃね?
リヴァイは種だけ提供すればいい、子育ては乳母とかがやるだろ
99: 名無し
>>76
有り得るな
有り得るな
133: 名無し
>>76
巨人科学の副産物がどーのと言っていたが、
王家の血筋とアッカーマン(交雑)って
掛け合わせて良いのだろうか?
(おそらく、壁内人は知らないだろうけど)
でも、並ぶとちょうど良さげだし
子供も矢でも鉄砲でも死ななそうではあるな。
巨人科学の副産物がどーのと言っていたが、
王家の血筋とアッカーマン(交雑)って
掛け合わせて良いのだろうか?
(おそらく、壁内人は知らないだろうけど)
でも、並ぶとちょうど良さげだし
子供も矢でも鉄砲でも死ななそうではあるな。
81: 名無し
んーもう終盤だから寿命定めたんだと思うけどどんな展開になろうとエレンとアルミンは数年で死ぬし
ミカサに救いがないな
ミカサに救いがないな
83: 名無し
>>81
だから多分子は孕むんじゃね?
だから多分子は孕むんじゃね?
85: 名無し
>>81
エレンとの子供がいれば救いはある
エレンとの子供がいれば救いはある
94: 名無し
>>85
いやーどう見てもミカサへの恋愛感情はないでしょ
いやーどう見てもミカサへの恋愛感情はないでしょ
102: 名無し
>>94
少なくともヒストリアよりはるかに恋愛感情かもしれん描写はあるぞ
少なくともヒストリアよりはるかに恋愛感情かもしれん描写はあるぞ
86: 名無し
アルミンは後10年ぐらいあるだろ。
90: 名無し
ミカサとか当然壁内人類の切り札だろうし子作りしてる暇は在るんだろうか
アッカーマンの血筋も絶やしちゃダメだしその間は回りが全力でフォローするか
アッカーマンの血筋も絶やしちゃダメだしその間は回りが全力でフォローするか
101: 名無し
エレンはミカサに恋愛感情皆無だろうけど
ミカサが拝み倒して種だけくれって言えば折れてくれるかもしれない
ミカサが拝み倒して種だけくれって言えば折れてくれるかもしれない
105: 名無し
ミカサ見つめて取り戻すと言ったのは恋愛感情匂わせてたがな
107: 名無し
まああれから四年も経ってるしいつの間にか恋愛感情に発展してても可笑しくはない
きっかけはいくらでもあったし
きっかけはいくらでもあったし
108: 名無し
エレンは誰にも恋愛感情無いだろ…
恋愛のれの字すら存在してない
ミカサに対しては口煩い姉みたいな感じだろうな
根底には家族としての絆があるけど普段は鬱陶しいと思ってる感じの
恋愛のれの字すら存在してない
ミカサに対しては口煩い姉みたいな感じだろうな
根底には家族としての絆があるけど普段は鬱陶しいと思ってる感じの
119: 名無し
そもそも作中で恋愛脳なのはライナーさんだけな件
ジャンも何だかんだでいつの間にかミカサLOVE卒業しちゃったしね
ジャンも何だかんだでいつの間にかミカサLOVE卒業しちゃったしね
129: 名無し
>>119
その区分ならライナーも卒業してね?
その区分ならライナーも卒業してね?
186: 名無し
>>129
未だにファルコにお前がガビちゃん守るんだとか言ってるじゃん
未だにファルコにお前がガビちゃん守るんだとか言ってるじゃん
199: 名無し
>>186
ライナーの言葉を直訳すると「ガビちゃん早死にさせるの嫌だからお前が代わりに死ねファルコ」
ライナーの言葉を直訳すると「ガビちゃん早死にさせるの嫌だからお前が代わりに死ねファルコ」
120: 名無し
気持ち悪い流れだな。
158: 名無し
ヒストリアの後継者とかアッカーマンの種を増やす事とかはあんまり壁の連中は考えなくていいんだよ
そんな余裕も必要もない
というのもマーレは世界情勢的に、諸外国の文明が発展すると詰む状態になってるわけで
かつジークの1年縛りもあるので、パラティ島との短期決戦を迫られてる立場
4年前の時点でもミカサやリヴァイが子供を作っても幼児のまま戦争は終わるだろうから、戦力にはならないだろう
なのでマーレに勝つことに注力するならその必要はない、負けたら当然おしまいなわけだし
これらの判断材料となる知識が壁の中の人が知っている前提の話だが、グリシャの手記とエレンとアルミンがそれぞれグリシャとベルトルトから引き継いだ記憶から得られるだろう
マーレに勝った後に続くであろう諸外国との戦争についてはもうパラディ島が負ける要素がないだろうしね
逆に、さっさと決めておかないといけないのは進撃の巨人と超大型巨人と目女型の巨人を誰を後継者にするかだよ
特に進撃の巨人と女型の巨人は期限が迫っているので、数年後には誰かに食べさせないといけないから、さっさと決めておくべきだよね
そんな余裕も必要もない
というのもマーレは世界情勢的に、諸外国の文明が発展すると詰む状態になってるわけで
かつジークの1年縛りもあるので、パラティ島との短期決戦を迫られてる立場
4年前の時点でもミカサやリヴァイが子供を作っても幼児のまま戦争は終わるだろうから、戦力にはならないだろう
なのでマーレに勝つことに注力するならその必要はない、負けたら当然おしまいなわけだし
これらの判断材料となる知識が壁の中の人が知っている前提の話だが、グリシャの手記とエレンとアルミンがそれぞれグリシャとベルトルトから引き継いだ記憶から得られるだろう
マーレに勝った後に続くであろう諸外国との戦争についてはもうパラディ島が負ける要素がないだろうしね
逆に、さっさと決めておかないといけないのは進撃の巨人と超大型巨人と目女型の巨人を誰を後継者にするかだよ
特に進撃の巨人と女型の巨人は期限が迫っているので、数年後には誰かに食べさせないといけないから、さっさと決めておくべきだよね
188: 名無し
ヒストリアは立場上及び王家の血の件で
結婚して子供作らないといかん筈だがそこら辺どうすんのかな?
普通に考えればエレンなんだが
ただでさえエレンの寿命は残り少ないのに
エレンとヒストリアが結婚して子供作るとかなったらミカサが可哀想だ
結婚して子供作らないといかん筈だがそこら辺どうすんのかな?
普通に考えればエレンなんだが
ただでさえエレンの寿命は残り少ないのに
エレンとヒストリアが結婚して子供作るとかなったらミカサが可哀想だ
193: 名無し
>>188
そこは父親を見習って二人ともでいいじゃん
そこは父親を見習って二人ともでいいじゃん
194: 名無し
>>188
立場上ってならエレンじゃなくて有力貴族辺りの子息だろ。
立場上ってならエレンじゃなくて有力貴族辺りの子息だろ。
235: 名無し
>>194
いや、ザックレーやピクシスの
息子とか孫とかじゃね?
いや、ザックレーやピクシスの
息子とか孫とかじゃね?
276: 名無し
>>188
何でエレンがでてくんだよ
関係ないだろ
何でエレンがでてくんだよ
関係ないだろ
181: 名無し
エレンにはいつまで朴念仁させとくんだろ
ミカサに関しては幼馴染で流してるにしろさすがに可哀想に思う
ミカサに関しては幼馴染で流してるにしろさすがに可哀想に思う
182: 名無し
そら次に出てきたときは男女の仲になってるだろ
183: 名無し
後数年で死んじゃうんだからそらミカサは必死になるよな
子作りしててもおかしくない
子作りしててもおかしくない
185: 名無し
ミカサが幼子を抱いてるシーンから再開か
もう4年も経過してるし、どうなってんだろ、マジで
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶︎進撃の巨人の「感想」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
いっそ大地の悪魔との契りとやらを解消して、寿命とか巨人化とか全て無かったことになってほしい。ミカサが可哀想すぎる(;_;)
特に誰も恋愛関係になってないからよく分からんけど、ヒストリアとエレンが子どもを作る必要は、物語上一切ないよね。
そしてそのたびに「エレンにだって選ぶ権利がある!」と怒ってるような意見を見るのが不思議だ。
むしろ「ヒストリアにだって選ぶ権利がある」だろう。美人なのもモテてるのもあっち
ミカサはエレンから解放された方が幸せとかなんとか言ってたからないでしょ
いつのまにかべジータとブルマがくっついていたんだから、
4年も経てば、もう既に済ませている可能性が・・・
実写映画のエレンはミカサLOVEのめんどくさい男だったな。嫉妬ばかりして
こっちのエレンはドライで良いね
まあ自分がエレンなら、もしミカサに恋愛感情芽生えても、結婚しないし子どもも作らないな。23で死ぬの分かってるし
ミカサはエレンと離れるっていうよりも、エレンへの過剰な執着から、エレンを1人の人間として尊重できるようになって、自ずと一人の男として意識し始める(アッカーマンなので多少は忠誠心が残るけど)
同じようにエレンも成長し、ミカサを女性として意識するようになると同時に自己中も緩和。そしてゴールイン!ってなると嬉しいな。
リヴァイは、年齢的に90話までの人間の中だとハンジじゃないと年齢的に犯罪臭がする。ただ、リヴァイとハンジの子供とかやばい子が生まれそうで怖い。そもそも性別不明のままだしな…。
ヒストリアは貴族の誰かと結婚するでしょう。
マーレによってエルディア人が管理された情況では、巨人ガチャでマーレ側にエレンの中の巨人が渡ることがあってはならない
壁内側の無垢の巨人(例えばコニー母)に食わせて壁内人の中に留める必要がある
食われた瞬間にミカサが暴走するだろうなあ
エルディア人による統一国家ができて巨人の争奪戦をする必要がなくなれば自然死しても安心だろうけど、洗脳されたエルディア人と科学が未熟なエルディア人を統一させるのはかなり難しいだろう
統一しようがしまいが、巨人になっちゃう危険な民族なんて周辺諸国が放っておく訳ないしね
リヴァイ×ハンジの子供とミカサ×アルミンの子供は強さと頭脳がヤバそう。
カプ厨が争ってて笑える
10
そのコメント来るだろうなと思ったら
ホントに来て笑える
そしてここから戦争勃発
腐人大戦
エレンのミカサに対する庇護欲がどういう気持ちから来てるのかがハッキリすれば進展も大いにありうると思う
何にせよこのままエレンの寿命までそばにいるだけなんて余りにも切ない
進撃の片想い設定で結ばれるキャラが一人もいなくて笑える
まぁそんな漫画でもないし全然良いけど
取り敢えずアッカーマンと王家の血は残して欲しいな
特殊能力遺伝子が絶えてしまう
ジークにしろヒストリアにしろリヴァイにしろ
相手はモブでもなんでもいいわ
ミカサはエレンを拝み倒すか、ジャンが口説き落とすかしかないな
>>12
腐は関係ないだろw
こういう議論を見ると
本当に気持ち悪いよ
と思ってしまう
エレンが原作で恋愛感情を抱いたのは唯一ダイナだけ
グリシャの記憶辿ってる時はグリシャの気持ちになりきってるだろうし「あれはお前だったのかダイナ・・・」って言ってる時は明らかにグリシャの感情引き継いでた
エレンの子供よりも進撃の巨人と始祖の巨人の次の器を決める方が火急の問題だよね。それこそがミカサになるのではと思ってる。それが1話冒頭につながる、みたいな。
作中で血が大事になっているのは、ヒストリアの王家の血筋と、リヴァイとミカサのアッカーマンだけでしょ?
エレンは極端な話、独身のままでいいよな
エレンとヒスで子作りしなければならない理由が別にないな
少年漫画の範囲をはずれそうだが、一番子作りがんばらなきゃいけないのは、男のリヴァイ
人類を救うためならなんでもやるを実行してもらわないとな
アルミンはベルトのせいでアニラブになる
子供の4年って結構長いよ。15から19だよ?
その期間に恋愛感情くらい芽生える…いや芽生えてほしい。この年齢で恋愛感情芽生えたことないって不自然すぎるし…。
まあさ、諫山先生に任せようぜ!
全ては諫山先生の手にかかってるんだし
どうなっていくか楽しみ。
クルーガーが「人を愛せ」的なことを言ってるから、友情愛情とか家族愛とか
色んな愛が必要になってくるんだと思うよ。
まあ言われなくても人間として愛は必要だ。
17
そうなるとさ、自分の実母にも恋愛感情を抱くという犯罪臭プンプン展開になるけど、いいのか?w
ヒストリアが子供作るなら、壁内中から候補募集して、ヒストリア自身がいいと思う相手選べばいいじゃん。
なんでわざわざエレンと子供作らなきゃならんのさ。
※16
普段なら本当に同意だしそういう議論の必要ない作品だろと思うのだが、
状況がここまでくると常識的に考えても王家とアッカーマンの血筋を絶やさないということは壁内にとって切迫した問題のはずだから、
そのへん本編内で描写するのかスルーなのか、というのが気になるところではあるな。
エレンは正直あまり関係ない。
ミカサは東洋の血が貴重だが、兵士としての戦力が重要すぎる以上、1年近く戦線に立てないリスクと天秤にかければ出産より兵士としての道をとらざるを得ないだろう(本人の意思はわからんが)
ヒストリアは子供つくらないとまずい。
リヴァイは男性なので、兵士としての役割と子孫を残すことが両立できるから積極的に複数人との間に子供をもうけるべき(ミカサやハンジといった調査兵団メンバーは上述の理由でNG)。
…というのが人道を無視した理論だが、さすがにそんな描写はしないと思うよ。
いや、いさやまさんならわからんか…?
でも恋愛ドラマは描かないと思う、描いてもドライな描写にとどまると思う。
カプ厨きっも
出産まで十月十日。ずっと安静にしなくちゃいけないわけではない。運動も必要。
巨人は駆逐したし、多分対人戦とかじゃなくて諜報や兵器の開発、デスクワークが増えると思うから、女性兵士が妊娠しても巨人倒してた時期と比べて支障は出ないと思う。
26
この手のコメントって定期的にくるから
律儀で可愛いね。面白い。
確かに過激グループはアレだけど。
普通にエレンが死んでミカサとその子供のカットでエンドか、エレンが何らかの方法で生き残ってたエレンミカサと子供のエンドが無難じゃないかね。
バッドやセカイ系エンドではなく、少年誌的なエンディングなら未来を感じさせる終わりをするから最終話まで主要な登場人物の結婚、子供はないと思う。
ドラゴンボール的な編集からの引き延ばしがないという前提だがな。
※27
壁内からしたら、マーレの情勢がわからない以上、いつ何時マーレが再度侵攻してきてもおかしくない緊迫した状況に変わりないだろ。
てか、実際に32隻も戦艦がきてるわけだし。その全部を巨人組があっさり食い止められてるとしても、そんな状況下で超貴重な兵士(団長やらトップクラス戦力やらなら尚更)を生産役にまわすかね?
※1
ミカサやエレンどころか全エルディア人の未来がそれしかない気がする
無垢の巨人みたいなのがある限り他民族と対等の関係を築くなんて無理
巨人化能力失っても当面は歴史の遺恨から自衛する必要はありそうだけど
※13
エレンはミカサの方が強い、ミカサに守られてるってのに凄い不満そうなんだよな
女を守る側になりたいっていう単純な男の矜持がある気がする
進展の第一歩はエレンがミカサより強くなるところから!
……できる気がしない
王室って王が軍事国防で王妃が福祉を象徴したりするでしょ。
それで考えるとエレンとヒストリアが婚姻するのがしっくりくるような。
二人の気持ちは置いといて国民をまとめる為に建て前上そうして、と
ピクシス辺りに頼まれてそう。
普通王家の人間は貴族や分家の者と婚姻結ぶのが普通(一般人の場合もあるけど稀)なのにわざわざ寿命付きのエレンを婿にとる理由がわからん。
恋愛感情なんか関係なく王家やアッカーマンなんかは子供をボコボコ作っておくべきだろ
リヴァイは死なないならハンジとだと思う ミカサとエレンは分からないな...ミカサ、ジャンと結婚しそう
原作途中までしか読んでないけどエレンってミカサのこと好きなの?
31>
ジークが企んでることがこの契約の解消なんじゃないかという期待...巨人能力自体をどうにかしない限りずっとエルディア人の敵は世界だよね....
恋愛感情とは行かなくても「家族」としての愛はあると思う。
五巻の審議所でミカサが巨人側だと疑われた時も庇ったし
36
15歳エレン
家族として好き
女性としては見てない(というよりエレンは恋愛事に疎い?)
ミカサ(やリヴァイ)の強さには憧れがある
口うるさい目の上のたんこぶみたいに思ってる
マフラーは何度でも巻いてやる
19歳エレン
不明
何人も13年縛りで死ぬんでもう使用人(マーレ)の都合で同族で争ってる場合でもねえわってことで死なない方向に力を注いで研究し解決してくれ
とりあえず血統残す必要があるのはヒストリアでしょ。ジークも子ども作ってないし本当に王家の血が絶えてしまう。いっそうマーレのエルディア人と壁内で手打ちになってジークとヒスが結婚でもいいけどジークの寿命が保たなかったっけ。
カプ厨と言えば、自分はジャンが好きだったんで、8巻くらいまではいつかミカサのアッカーマンの刷り込みが解けて子どもの頃のような普通の女の子に戻ってエレンへの執着もなくなって、ジャンとハッピーエンドとかないかなーとかちょっと思ってた。その後とてもそんな生易しい話じゃないって思い知らされたけど。
>マーレに勝った後に続くであろう諸外国との戦争についてはもうパラディ島が負ける要素がない
は?本当に読んでんのかこいつ
逆に勝てる要素がねーだろ
ヒストリアの相手がエレンである必要がない
エレン、ヒストリアにも選ぶ権利がある
いやそりゃそうだが、登場人物が誰と結婚するかって話題で
これまでの登場人物同士を考えない方が不自然だろ
必要性なんて言い出したら、そんなもんどのキャラにもないわ
なんかマヌケな話だからウーリって子供いないから甥姪に頼ってたんだなと今更思った
なんで結婚しなかったんだろうか
なんかゲスい運命に翻弄されなきゃならんのかと悲しくなるな…。
ミカサはジャンとくっつけばいいよ。エレンとは離れた方が精神的に正常な気がするから。
食した知性巨人の感情はどう後継に伝わるんだろうな
ベルトルトを食べたアルミンがアニをどう思うかとか
ユミルを食べたガリアードがヒストリアをどう思うかとか…アルミンはあまり感情に支配されなさそうだけど、ガリあたりはヒストリア見たら結婚しよって思いそうではある
うーんヒロインとヒーローだから
ミカサはエレンに対する執着が
成長とともに和らいで
くっついて欲しいなと思う。
たしかに今のままだと駄目。
ミカサはエレンといても幸せにはなれないらしいからね。ジャンなら幸せにしてくれるだろう.....
ロッドの子供たちもわざわざ血統書つきの女性との間に作られてるし
女中の女の子供であるヒストリアは亡きものにされそうだったくらいだから、相手の血統も何かしら関係ありそうな気もするが建前のみかね
48
誰がそんなこと言ったんだ…
ミカサはジャンの方がー
エレンはヒストリアの方がー
っていう人達なんか嫌だな
50
作者のインタで似た様な発言があったよ~
作者的にはミカサはエレンと一緒だと可哀想に思えるって
でも女性は好きな男とか運命で結ばれるのが好き云々って話だから、俺は可哀想だと思うけどミカサ自身はエレンと一緒が幸せなのかもしれないね的な
50
作者がミカサはエレンといては幸せになれないみたいなことを言ってた(らしい)
49
貴族社会がまともに回ってるのなら母親の血の貴賤も相当重要なものだからね
女中の子なんて間違いなく混乱の元、下手したら謀反の火種でしかない
ミカサにとってエレンと一緒にいる事以上に幸せな事なんて無いと思うけどな
ヒストリアが言ってたように大切な人とだったらどんな世界も怖くないんだなぁ
あ〜ヒストリアも辛すぎるわ
調べてみたけど証拠出てこないし
ミカサとジャン エレンとヒストリア
のカッブリング?が好きな人が
捏造したんじゃね?と思う
一巻に出て来る人はみんな死ぬ予定で作ったと作者が言ってるから
妊娠フラグがあるミカサ以外は子供を産む事はないんじゃないか?
最初に考えてたのとオチ変えるつもりがあるようだから
全滅予定は覆ってるかもしれない
現状あんまり子作りするとも思えないけど
もし、リヴァイとヒストリアがくっついたとして、
アッカーマンと東洋人は逆らうから絶滅!とかやったってたほうが
血を残したほうが~~~になって残すことになるとかなんて、なんという皮肉
知性巨人は出産による肉体的ダメージも速やかに回復出来るな
出産で死ぬ事もないし
寿命は短くなるけど
58
?!?!?!なんでリヴァイとヒストリア?!?!?!
世の中には奇妙なカップリングが好きな
面白い人もいるんだね…
60
ここで抜粋されて載っている本文76からの流れにあるよ。
親から子には引き継がれないからエレンはあんまり関係ないけど、ミカサとヒストリアが年齢的にもそういう事をしてるかもしれないと思うと複雑だな…
登場人物達が好きだから幸せになって欲しいとは思うけど、物語的には無理だと思ってるから良くてメリーバッドエンドかな?って思う
エレンとミカサは長い人生を一緒にいる中で自然と夫婦になっていくのかなと思ってたら、
エレンが早死にしちゃうからなあ。
ここから急展開で恋愛に進む関係にはあんま見えない
ガイドブック読むと、諫山さんはミカサの幸せがエレンにあると考えていないようだから、
エレン亡き後のミカサも、別の形で幸せに生きていけるってことかなと思った。
「行ってらっしゃい」で自分の気持ちも一緒に見送るのかもね
エレン達は19歳くらい?
旧リヴァイ班のオルオやペトラと同じくらいの年齢になったのか
そう考えるとやっぱまだ子供っぽいよなー
兵団的には早急に考えなきゃならんのは、知性巨人の後継者だよな
エレンの代で全て終わらせるんだ、なんて言える人は兵団にいないだろうし
43
前は、エレンとヒストリアが結ばれるのが国のために必要という考えが結構あったからね
血統的にエレンが子どもを残す必要はないと分かったし、お互いに気持ちがあるわけでもなさそうだからな
何となく九つの巨人はもう継承されないんじゃないか
呪いを消すとかやりそう
あと1話の行ってらっしゃいエレンは寿命で死ぬ寸前のエレンが見た光景が道を通じて見たのかも
そうなるとメタ的に能力継承ガチャ引いちゃうの可哀想だから、九つの巨人全て揃って大地に返すとか?
エルディアが世界と和解するには能力消すしかないし
気持ち悪い…
エレンとミカサは〜って記事なのにやっぱり出てきてるねエレン×ヒスのCP厨。ヒスに恨みwはないけど、最近うざいなこのCP厨。ヒスとエレンが結婚とか厨の願望なだけでは?現状ヒスにエレンである必要ないと思う。
できればエレンとミカサで落ち着いて欲しいけども…無理かな…どうなるのかな。
戦争物の作品途中でメインキャラ同士で子どもができるのは
一般的にごんぶとの死亡フラグだからなあ
ヒストリアの相手が全く予想できない。原作の恋愛矢印って意図的に結ばれないカップリングにしてるよね。ベルトルトがアニのこと好きだとわかったとき、アニはベルトルトのこと好きじゃない方向に持っていくなと思った。
※68
日本語不自由過ぎるだろ
黙ってろよガイジ
そもそもエレンとヒストリアって攫われた時と「今のお前の方がいい」って所くらい。少し前までエレンはヒストリアの事をあまり良く思っていなかっま。これで恋愛になるっておかしいし気持ち悪いし不自然。
エレンはミカサに忠告しないもんかな?
俺とアルミンは早いうちに死ぬ、だからお前は1人でいることに慣れとけよ、いつまでも付きまとってんじゃねえよ、と。
言われたらショックだが、エレンは突き放す態度に切り替えそうで。
ジャンはミカサというかエレン達を見守るキャラみたいなこと先生が言ってたらしいからミカサとジャンは無いかなあ。ミカサがエレンとの子供産んでそれを見守る役かな。エルヴィンみたいな立ち位置。
※71
( ゚д゚)、ペッ
エレンに対する執着は、雛鳥が初めて見た親鳥を慕うような感じだと作者が言ってたから、
そこから離れて新しい人生を生きるのがミカサの成長、って感じで終わるんだと思う
エレンミカサ子供産む
エレン亡くなる
ジャン、二人の子供を気にかける
ってなるんじゃない?
まだ恋愛にもなってないのに子ども生まれて願望があるのは、エレンの寿命が残り少ないからか
作者恋愛のあれこれとか描くの苦手そうだから、ドラゴンボールみたいに「結婚すっか」「んだ!」→子供産まれるとかあっさりさせそう。来月子供ができてても不思議じゃない。それかアッカーマン2人だと戦闘的に強すぎだから、ミカサは身ごもらせて戦闘に参加できないとかにもできる。
子供の話題で、そういやなんでグリシャはロッドの子供達を皆殺しにしたのかって謎を思い出した
なんぞ王家の血を消滅させなきゃならん理由があったりするんだろうか
エレンがグリシャの記憶でフリーダに助けてくれって言ったらなんか言われてそれで皆殺しにするってなったんじゃなかったっけ。何言われたんだろう。
※75
情けない低知能可哀想( •́ฅ•̀ )クッサ
82
落ち着いて…今は感傷的になってる場合じゃない。
なんてwまあ2人とも落ち着こうぜ!
どっちもどっちな感じだし。
滅びるのが定め的なダウナーな答えだったら皆殺しまでは行かなかった気がするんだよな
挑発とか、壁外がどうなろうが知ったこっちゃないみたいな答えされたんかな
エレンに子供いるんなら相手ヒストリアの方がいいな
レイスを皆殺しにしたのは、始祖を奪い返されることがないようにじゃないかな
マンガの主人公とヒロインだもの
そりゃそうなるのが普通だけど
エレンとミカサは恋愛感情ではないのかもしれない、ってところが好きなんだよ
85
気持ち悪い
あのエレンが、自分があと数年で死ぬって分かってるのに誰かと子供作ったりするだろうか…
相手の女性はエレンが死んだ後、一人で子供を育てていかなきゃいけないし、何よりその子供は幼くして父親の死に立ち会わなければいけなくなる
血族的な問題を抱えているのはミカサリヴァイヒストリアであって、エレンではないから
89
だからミカサと今のところ血縁とか無関係なエレンがいいのではないかと。関係ある同士だとめんどくさい事になるからな。それにヒーローヒロインだし。
ヒストリアの場合は普通に考えて年齢の近い貴族の坊ちゃん。
リヴァイはわからん。ただ104期とか子供だとアレだからやめて欲しいと個人的に思う。
子供あるならエレンとミカサか、もしくはエレンとヒストリアしかないだろうな
ハンジはキースとくっつく事はあるかもね、でもぶっちゃけこの話はそんな話じゃないから
あるならエレンとミカサだろうな、ミカサが代々受け継ぐ刺青だの子供の作り方だのフラグ最初からいっぱいに立ててるし
エレンが何度でもマフラー巻いてやるとかプロポーズもしているしグリシャが子作りした年齢になってきているからそろそろミカサとも子供作るだろうから楽しみだ
…ハンジとキースという
また謎のカップリングが誕生なすった…
てかグリジャ20年以上生きてたし寿命問題は案外あっさり解決しそう。それよりアッカーマンだよな。単純に強いとかじゃなくて、アッカーマンの血が巨人化に対する抗体をもってるとかだったら無理矢理にでも子供産ませる展開もありえるんじゃないかね。
80
グリシャはもともと過激派だったから断られた時点でお前らが壁の中に引きこもってチンタラやってるからいつまでたってもこんなんなんだろとキレたんじゃね
そういやグリシャ長生き問題は結局どうなったんだっけ
あれ情報提示が小出し過ぎてわけわからん
グリシャは13年で死んでるよ
進撃には子作りとか結ばれるとか寿命延長とか、そういう期待はほどほどのがいいと思うわ
物語冒頭の「いってらっしゃい、エレン」
は、子供いたらこそ言えるかなあ、とも言える。
最愛の男との割りきった別れとしては女であるならというか。
ミカサって、 最初から良くも悪くもすごく本能的な意味で女らしいし。
96
同意。まあ漫画のキャラクターでも同じ人間だし、家庭を作るっていう幸せを一組でもいいから得てほしいなとは思う。
97
確かに。母は強しってやつ?
エレンへの執着が卒業=エレンとは結ばれないって訳じゃないしねw
くっつくとしても、先生恋愛描くの苦手って言ってるから、いつの間にか結婚しましたーって感じになる気がする
今回で22年前にフクロウからグリシャに進撃の巨人が渡ったと判明
4月号で今から9年前にライナー達が壁内を襲撃との情報
22-9=13
グリシャが継承して13年後にエレンが受け継いでる
異性の幼馴染がいる身としては、結婚とか想像するとちょっと気持ち悪い…
ましてやエレンとミカサは家族として過ごしててと思うと生理的にキッツイ…ってなんかプラスなイメージが全く持てない
エレンとミカサが抱き合って次のページで子供が生まれてると思う
それはエレンがアルミンと揉めた時か
ジークを倒した時あたりに来る気がしている
異性の幼馴染と結婚した親友が二人いるんだがどうしたらw
100
ありがとう、やっと情報がまとめられた
101
自分の価値観押し付けたら駄目。
実際幼なじみで結婚された方々なんて五万といるし、タッチとかどうするんだよ。三人の勉強部屋まであるのに。(見たことないけど確かそうだった)
ライナーたちのおかけで急にコメント活気ついてワロタ
いや押しつけというか…率直な感想が気持ち悪いしか出てこない…
異常なのか…
簡易すぎるがちょっとした年表
832年 グリシャ進撃継承
835年 エレン誕生
845年 壁破壊。エレン進撃継承(10才)
850年 二度目の壁破壊(エレン15才)
854年 現在(エレン19才)
ここでまとめるのもどうかと思ったがざっくりだからいいかww
腐女子からしたらノーマルカプとか気持ち悪いしね
106
いや!ごめん異常とかそういうのじゃなくて
あなたの場合はずっと一緒にいるから家族同然(もしかしたら腐れ縁で嫌いなのかもしれないけど)だから近親【ピー】のようで気持ち悪いと思うのは普通。そういう人もいる。
逆に、異性として見る大きなきっかけのある異性どうしの幼なじみはすんなり男女の中になれる。
世の中いろんな人間がいて恋愛観も十人十色だから、たかが幼なじみの結婚だけで気持ち悪いありえないは、結婚した方々に失礼かと。
でも原作で絡みがほとんど無い2人をカップリングにするのを見て気持ち悪いありえないとかは、まあ当たり前の反応かなと思うよ。
>>104
お前が押しつけてる時点で何言ってんだかって感じだよw^^w
エレンとミカサの子供の名前なんだろうな
ジークかな
110
いや、押しつけじゃなくて常識でしょう。
幼馴染で結婚された方もいるのに気持ち悪いは失礼極まりないからね。
それと、恰も相手を怒らせるために書いた文章打つとか、とても大人気ないからやめた方がいいと思うよ。あ、子供だったらごめんね。
※112
正義感ぶってるカスに草生える
104. 名無しのお前らが進撃してくる!
2017年05月11日 23:28
101
自分の価値観押し付けたら駄目。
実際幼なじみで結婚された方々なんて五万といるし、タッチとかどうするんだよ。三人の勉強部屋まであるのに。(見たことないけど確かそうだった)
2017年05月11日 23:37
腐女子からしたらノーマルカプとか気持ち悪いしね
109. 名無しのお前らが進撃してくる!
2017年05月11日 23:42
106
いや!ごめん異常とかそういうのじゃなくて
あなたの場合はずっと一緒にいるから家族同然(もしかしたら腐れ縁で嫌いなのかもしれないけど)だから近親【ピー】のようで気持ち悪いと思うのは普通。そういう人もいる。
逆に、異性として見る大きなきっかけのある異性どうしの幼なじみはすんなり男女の中になれる。
世の中いろんな人間がいて恋愛観も十人十色だから、たかが幼なじみの結婚だけで気持ち悪いありえないは、結婚した方々に失礼かと。
でも原作で絡みがほとんど無い2人をカップリングにするのを見て気持ち悪いありえないとかは、まあ当たり前の反応かなと思うよ。
112. 名無しのお前らが進撃してくる!
2017年05月11日 23:48
110
いや、押しつけじゃなくて常識でしょう。
幼馴染で結婚された方もいるのに気持ち悪いは失礼極まりないからね。
それと、恰も相手を怒らせるために書いた文章打つとか、とても大人気ないからやめた方がいいと思うよ。あ、子供だったらごめんね。
見事なブーメランw
こういうガキの相手は難しいなw
※104
その前にアンタが押しつけてる時点で何の説得力も無いんだよ・・・
113
おお、はやせはやせ。
そして大草原にでもすればいい。
日向ぼっこにでも使わせてもらうよ。
※101
その前にエレンは誰にも恋愛感情抱いていないと思うし、
エレンは誰とも結婚しないんじゃない?
ここの人達って馬鹿ばっかりなんだな
人のこと気持ち悪いって言って
それに失礼だって言った人に対して
ブーメランとかガキとか
※114そいつ偉そうなこと言ってる割には頭悪そうだな
子供ってかわいい
ま、まて※112のレスはレスした本人が子供だという事の伏線だという可能性は…?w
コニーとサシャに一票
頭悪い人ばっかでウケるwwwwww
ここではアンチが正義なんだな
進撃の世界観の縮図のようだ
122
おお、はやせはやせ。
そして大草原にでもすればいい。
日向ぼっこにでも使わせてもらうよ。
おお、はやせはやせ。
そして大草原にでもすればいい。
日向ぼっこにでも使わせてもらうよ。
ってなんかいろんな場面で使えそう笑
ここでは人に対して気持ち悪いという方が常識で、それを失礼だと言った方が非常識なのか。
おお、はやせはやせ。
そして大草原にでもすればいい。
日向ぼっこにでも使わせてもらうよ。
↑
↑
これすこだww説教垂れてるお子様の唯一の功績と言って良いだろうww
なんかすごく盛り上がってるね。
原因自分か、ごめん。
書き方悪かった。確かにこちら側も押し付けてる様な書き方だ。以後気をつける。
でも幼馴染で結婚した方に気持ち悪いというのは、本当に失礼だと思う。
そんなことないよ。
でもこういう人にはなにを言っても無駄だからね、スルーするしかない。
気にしないで忘れた方がいい。
126
と言ってるけどまさか126がお子様という伏線っ?!w
129
と言ってるけどまさか129がお子様という伏線っ?!w
※126
そのコピペ笑えるからマジでやめて差し上げろwww
そうなー幼馴染で結婚とかそれなりにあることだしな
気持ち悪いはないわな
本人はきょうだいみたいな感覚になっててそう感じられるってのはわからなくはないが気持ち悪いって言われたら反発が生まれちゃうわな
まぁ、少なくともエレンとミカサの結婚だの恋愛は無いわな
128だが、書き込み遅くて変なとこに入ってしまった。
いってらっしゃいエレンがあるから、エレンとヒストリアはないんだろうな。
そもそも誰かの子供が登場するかどうかも怪しいな!
ヒストリアは王家の血を残さないといけないというのはわかるけど。
ジャンは婿に向いてそうだな!
ヒストリアうんぬんではなく。
130
と言ってるけどまさか129がお子様という伏線っ?!w
135
と言ってるけどまさか135がお子様という伏線っ?!w
ここ、仲が良いんだか悪いんだかw
面白いwww
主人公のエレンはヒロインのミカサは結婚するだろうし
ミカサが子供産みそうな伏線は色々と出て来ているから
あとは着々と回収されていくだろう
グリシャとカルラみたいに結婚式もあげられるかは分からないけれど
グリシャとダイナみたいに次の瞬間子供産まれているのはありそうだ
ヒストリアは貴族のぼっちゃんとという意見に誰も突っ込まないのはなぜだ?
自分の好きなように生きるらしいのに知らないキモドラ息子の子供を産むヒストリアとか…
マーレに潰されそうな今壁内の貴族とか庭が大事な豚ばっかで役に立たんわ
諫山さんは子供の頃から一緒だったのに中学入ってから急にくっつきだしたりするのが苦手だったらしい
だから幼馴染みの恋愛は苦手だとか
参考までに
エレンの寿命が僅かなら、せめて忘れ形見をミカサに…と思ったよ。
執着し過ぎてエレンの側にいるのは幸福じゃないとの事だけど、ずっと、あんなに好きだったわけだし。
でもエレンがミカサに恋愛感情持つのは無さそうだし、好きじゃない相手とどうこうってのも無いだろうしね。
北欧神話で神vs巨人戦で皆滅んだ後に生き残った人間の男女が~ってのを見て
大逆転で最後に生き残ったジャンとミカサが…ってのもあるかも、と思ったり。
アニメopの赤ちゃんの手は、誰かの子供が産まれる暗示…は考えて過ぎ?
グリシャが重婚だったの考えるとエレンとヒストリアもありそうなんだよな
エレンはちゃんとミカサとくっついてほしいけど親と同じようにエレンはミカサとヒストリア二人と子供作る事もあるかもしれない
幼馴染じゃない場合はエレンとヒストリア結婚だろうな
エレンがマーレにいた場合壁内キャラが赤子を抱いて登場というのはなさそう
作者はあったかいだろ?とか何度でも巻いてやるとか名シーン作っといてここまで何もないのは作者自身に恋愛トラウマあるんじゃと疑うわw
2人がくっつかないにしてもエレンが寿命が短いから無責任だと思ったとかなんとか切ない感じにしてほしいな。
ライト読者だと単純にミカサに幸せになって欲しいから、ミカサとエレンにくっついて欲しい、くっつくだろうと思うのが大多数だと思うけど
自分は少し捻くれた読み方をするファンだから、ライナーの結婚しよもユミルの結婚も実は伏線で、ヒストリアとの結婚がなんかの鍵になりそうな気がしてならないのだ
カップル好きでもなく普通に進撃読んでる読者からすると、
エレンがミカサを女として意識するようになるんだろうか?
結婚できるか子ども産まれるかは飛躍し過ぎで、まずそっちだな
121 コニサシャは原作にちゃんと絡みがあるよね。
海の後すぐにエレンとミカサが結婚してて
すでにミカサは子供も2人くらい産んでいてほしい
ヒストリアも子供できるだけ沢山必要な立場だから
既に3人くらい産んでても良いかもな
相手はライナーと言いたいところだけどエレンなのかもしれない
入れ墨回収はミカサがエレンとの子供産んだときになりそうだし
そろそろ入れ墨の謎が分かる時も来そうだな
一話の冒頭「いってらっしゃい、エレン」は
子供を抱いたミカサが、最後の出陣するエレンにかける言葉になるんだろうか
アニメじゃカットされてるから微妙だけど
140
結婚どころか恋愛関係に発展しないの確定か
誰が誰の子供産んでもカプ厨が暴れる未来しか見えない
エレンとミカサって幼なじみっていうけど、最初に出会ったの10歳じゃなかった?
幼なじみというより、初めて異性を意識し出す年齢で出会ったって気がするんだが。
エレンは鈍いから、ちっとも意識しなかったけど。
コニサシャにより人類最強のバカが産まれる…
恋愛感情云々は分からんが、このままではミカサに救いがなさ過ぎる気はする
というかちょっと思ったんだけど、ミカサ、女型継承するんじゃないかね
そしたら強いだろうし、エレン達と一緒で寿命が決まるし…
カプ厨なんてのが存在するのか
誰と誰がくっつこうが、自分の脳内で勝手に妄想して遊べばいいのに
暴れるのは勘弁だなぁ
エレンとヒロインミカサは結婚は確定してると思う
子供フラグ立ちまくってるしミカサは子供も産むだろうしな
二人の子供が楽しみだ
ミカサは多分巨人になれない一族だろう。
つか、一緒に死ぬとか忘れ形見とか、この作者はそういうメロっぽいのは苦手な気がする。
エレンが死んで可哀想なミカサじゃなく、見送って強く生きるミカサを描いてくれそうだけどな。23なら人生まだまだ
主人公とヒロインだからこそくっついて欲しくない。
王道から外れてエンド迎えて欲しい。
1人になって、残った者達と強く生きていくエンドがいいな。
恋愛抜きに血筋残さなきゃな件に関してはミカサ、ヒス、リヴァイだよね
エレンは普通のエルディア人でしょ
自分の気持ち的にはエレンとミカサはくっついて欲しくないなー
最後まで家族っていうか兄弟的ででいてほしい
139
貴族の子弟だからって、みんながみんなキモいドラ息子とも限らんのでは?
種馬にしても若くて健康なのが優先されるだろうし
157みたいな頭お花畑が作者は一番嫌いそうだな
常識的に考えて貴族。
国を治める国王が、個人の自由!自分らしく!なんてしてたら国滅びる。
王族と貴族の因縁とか裏事情もある。
稀に一般の方と婚姻を結ぶこともあるけど、今はそれどころじゃない。
頭がお花畑の豚貴族の中に紛れてまともな貴族がいるかもしれない。はやくその一族を味方にして、武器開発の資金とかを得なければいけない。それに1番手っ取り早いのが政略結婚。
一般人が言うのもなんだがな。偉そうに見えたらすまん。個人の意見。
エレミカ否定したい層が必死だけど無駄なあがきだなと思う。エレンとミカサはくっつくだろうに。
ミカサは子供の作り方聞いてたし入れ墨も受け継がせるようになっているしエレンとミカサは絶対にあるだろう
どうせ文句言ってるのなんて腐なのはバレてる
普通にエレンとミカサのフラグ立ちまくってるし…
そうそう。刺青の件があるからくっつく前提だと思う。子供の話になる→刺青の話になる→第三者達が刺青の存在を知り驚く→刺青の謎を解き始めるって展開になって東洋の秘密が明らかになる的な感じかと予想する。
基本的にエレミカで、次点がジャンミカなんだけど、忘れ形見に子どもをは好きじゃない。
NARUTOのサクラファンの二次創作で、サスケの忘れ形見を宿した
サクラがナルトと結婚式を挙げるというクソな話があった。
本人は純愛のつもりで書いたらしい。
これを、エレミカ、ジャンミカでやって欲しくは無い。
168 だからこそなんとか契約を解消して、寿命問題解決してほしい
168
言いたかったことを綺麗にまとめてくれてありがとう…!!
結婚→子ども
なんて、みんな純情なんだwww
結婚しなくても子どもは作れるのに。
作者は伏線は回収していく人だからエレンとミカサもそのうちくっつくだろうし今もだいぶラブラブだしマフラーのところも良かったけど今後はあれを軽く超えるエレンとミカサの愛は来るだろう
エレンとミカサは結婚して子供も作るだろう
ダイナ路線になったらヒストリアとも一人くらいは子供作るかも
ってところだな
エレンから、もう数年で死んじゃうから、俺の子供を身篭って欲しい。そして、今、調査兵団も除隊して子供を育ててくれ。と、言われたら、ミカサは何と言うのだろう。
エレンが、言うわけないけど、言って欲しい。
エレンがいなくなってしまっても、2人の子供がいるので、ミカサが一人ぼっちに、なって欲しくない。
173 なんでエレンが父親と絶対同じようになると決めつけるのかな…
作者が強調してる「少女漫画との違い」ってところでは
「好きな人と結婚して子供を産めたら女の子は幸せ」って結末じゃないんだろうと思う
もっと性別関係なく人間としての自立とか成長が描かれるんだろうとは思うけど
この2人の場合は成長の過程で一度はくっついたり男女として付き合う必要があるんじゃないかな
一度くっついてみたらミカサにも違う世界が見えるかもしれないし
あまりクリスタとの三角関係には興味持てない
グリシャもこのくらいの年で子供作ってたしエレンとミカサの結婚もそろそろだな。
ライナーが今月子供にそっち行っちゃだめですよーして大人の面を露骨に匂わせてきてたの見てもピンと来る。これからのエレミカの子作りに向けてのフラグだろうね。
ミカサが抱きついてページめくったら子供誕生してるんだろう。
171
結婚しないと子供の戸籍取れないよ?
それって大問題だけど。
それとも子供堕ろせと?
腐がわめいているけどエレンとミカサがくっつくのは連載始まった時からほぼ決定事項だっただろうさ
フラグもいっぱいこれだけ立ててるし後はもうくっつくだけ
177 なるほどな。あのシーンはもう104期たちは大人であることを示したかったのか。
パラディ空白の4年間はどうするのかな?
そこでエレンとミカサの成長エピソードとか
新兵器とか産業革命的なのが描かれるとか?
ミカサはもう子供の作り方を子供の時みたいに誰かに聞く事もなく薄々は分かってきてる年齢だろうな
あとはエレンとミカサは一緒に親になって子供を持って家族になっていくんだと思う
良かったよなミカサ
やっとこれで本当の家族になれる
174 そんなことエレンは絶対言わない。
数年で死んじゃうから俺の子どもをって理屈がおかしい。
むしろ、だからこそ結婚しないって方が言い分が分かる。
まあ地球がひっくり返っても無いと思うが、あったとしよう。
言われたらミカサは喜んでやめると思うよ。
ミカサはもともとエレンが調査兵団志望だったから調査兵団になった。
エレンの志望兵団に合わせて着いていくと発言している。
でも、身重になってもエレンが心配で止めないかもね。
トロスト区戦でミカサはエレンが死んでも力強く生きていく決心をしている。
そして幼馴染のアルミンも寿命が確定しているんだけど。。。。。
空白の四年にもう産んでるかも
ミカサはエレンに身ごもってって言われたら喜ぶだろう
刺青フラグだったん?知らんかった
結婚以前に恋愛の関係にも慣れないだろうな
まぁエレンの性格上自分の寿命が判り切ってるのに子供だの結婚だのするわけないよね
※140
恋愛フラグぶち折られてて草生える
性格で決めつけるのはどうかと思うんだが
出た腐女子
必死だな腐女子
この作品に限ってはエレンが誰かと付き合うはおろか結婚なんてないんじゃないかなぁ
>>182
兵団で訓練兵に性教育くらいしているだろう
じゃないと第二次性徴の始まった男女が集団生活してるのに大変な事になるわw
178 日本では母親の籍に入る。
無戸籍の子どもは大問題だが、堕胎しなくても
無戸籍でも非嫡出子でも立派に生きてる人たちはいる。
貴方が何か悩んでいるなら法テラスや役所に相談を。
進撃と話がずれるからこれまでに。
しかし、壁内に戸籍があるのがびっくり。
日本と韓国と台湾にしかないらしいから。
>>189
答え出てたね
※190~※192までの必死さに草だ・・・w
そういや、ヒストリアは非嫡出子だろうがロッドに認知はされてのか?
グリシャの戸籍は?
ライベルアニはどっかで捏造したんだよね?
恋愛になる過程が想像し難いな。特にエレン。恋愛に花咲かせる状況じゃないしなあ。
色んな事考え過ぎて頭ん中ごっちゃになって叫びたくなって、そこへミカサ現れて勢いのまま押し倒してヤっちゃった展開ならアリかもな。……いやいくらミカサでも突然押し倒されて撫で回されたら拒絶するか。うーん
エレンの腐が発狂してて笑える
エレミカ結婚子作りなんて最初からほとんど決まってるのに何暴れてるんだか
断末魔の叫びってやつか
194 馬鹿夫婦がイチャイチャしてる薄い本があったな。
避妊してなかったら、えらいことだよね。
そもそもエレンが恋愛感情に向き合うほどの余裕がある訳ねえだろ
※200
悔しいのうww悔しいのうww
顔真っ赤にして発狂するしか無くて哀れだのうww
自分に言い聞かせて否定してる腐女子ほんと必死過ぎて哀れだけどこの漫画子供できる説きは1ページでできるしエレンとミカサもそうなるだろうけど、でももっと丁寧に描いて貰えるかもね、近いうちに40ページくらいエレンとミカサの子の子育てシーン来そう。
結婚だの必死な豚はこの作品がラブコメだとでも思ってんのか?w
wつけて必死な203
エレン腐必死すぎてな
なんでばれてないと思ってるんだか
206
と言ってるけどまさか206が必死という伏線っ?!w
豚さんが顔真っ赤にしてるのが想像出来て笑えるw
とりあえず※204のキモオタ豚の妄言はコピペ決定な
エレンはデキちゃった婚の方が想像しやすいな。
壁内側に切り替わって直後に上司へ妊娠報告だろ。
「……おい、今がどんな状況だかわかってんのか」とリヴァイに睨まれ黙るエレンミカサの図。頭抱えるハンジ、みたいな?
204. 名無しのお前らが進撃してくる!2017年05月12日 13:39
自分に言い聞かせて否定してる腐女子ほんと必死過ぎて哀れだけどこの漫画子供できる説きは1ページでできるしエレンとミカサもそうなるだろうけど、でももっと丁寧に描いて貰えるかもね、近いうちに40ページくらいエレンとミカサの子の子育てシーン来そう。
↑
↑
自分に只管言い聞かせてるのはどっちだって話だよw
豚の妄想はマジで気持ち悪すぎるwどんな顔して書き込んでんだろうw
まぁ、作者がああ言ってるし結婚どころか恋愛の描写すら描かれないよね
エレン腐がもう自分を保てなくなっているけど、ほっておいても作者によって原作からじきにエレン腐はトドメをさされるだろうから、まぁせいぜい踊っておけ
ゴキブリと豚の争い醜すぎだろ
※212
横からだけどページ数まで指定して妄想してるのはマジで鳥肌立つな
必死過ぎて哀れ(自分自身がそう言い聞かせているだなんて言えない・・・)
>>214
お前みたいな豚が自分に必死にそう言い聞かせないと自我を保てなくなってるのは解ったよw
1ページでできてるのは事実だろ
本読んでないのか
ゴキブリと豚は自分の思った展開にならなくても作者にきれんなよ
エレミカ公式だから安心してる
エレン腐ってなんぞ?ww
こんなところでワーワー言ってもエレンとミカサは結婚したり子供産む確率のが高いだろうにな。
※218
アスぺ発見
221みたいなお前の事だ。
222みたいなのを自分に言い聞かせてるって言うんだろうに
分かってるよ、40ページの方でしょ
でもそんなんはたとえだから良いんだよ
※224
お前は誰これ構わず架空の敵に設定してくるんだな
豚って言われても仕方がないな
224糞気持ち悪いま~ん(笑)
エレン腐まぁせいぜい頑張っとけば、全て無駄だけどな。
腐()だと思い込んでないと辛いんだねぇ(´・ω・`)
>>229
うん、キミみたいに必死に自分に言い聞かせていないと辛い豚さんは
早く出荷されると良いよ^^
こんな感じで腐が暴れる程度に今の展開に恐怖しているのは分かる
打ち消したくて必死なのだろうけど原作は待ってくれないから
エレンとミカサは結婚したり子供も産むと思うけど
そうなっても原作やキャラ叩くのやめとけよ
※200と※204のブーメランがザックザクしてるのがなんだかなぁw
※232
つまりお前自身が今の展開に恐怖していてそれを打ち消したくて必死という事か
腐とキモ豚の底辺の争い(笑)
あと数年で死んじゃうのに結婚だの子供だの言えるようなガイジって
この作品の何を見てるんだろう
腐は怖くて仕方ないんだろうけど初めからフラグだらけなのに今まで何読んでたんだろう。それはさておきエレンとミカサだと思うけどエレンとヒストリアはもしかしたらあるかもしれないしも思ってる。エレンとミカサだと思うけどエレンもヒストリアも親があれだからね。
恋愛ネタはほんと荒れるよな
>>224
なんで勝手に敵認定したの?自分から敵増やしてって
エレン腐()だのセンスの無い架空の敵作って何がしたいんだい?
※236
同人ゴロかこの作品をそういう目でしか見れてない哀れなキモオタじゃないかね
グリシャとカルラはエレミカで重ねてくるだろうけど
グリシャとダイナはエレヒスで重ねてくるかもなと思った
座標考えるなら後者の可能性も話としてはあるけどどうなるか
まあ先生のことだから
恋愛シーンは飛ばすと思うけど
折角大人まで成長できたヒーローヒロイン
結婚して子供産んでっていう幸せを
噛み締めてほしいな。
※230
エレン腐()って俺みたいな男でもなれるんですか?www
エレン腐が図星つかれて発狂連投ってところだけどいつものパターンだから慣れてるけど腐の中でもあんたらだけだよそういうのするの
相手が誰であろうともミカサが子供を産む展開はあると思う…。アッカーマンだしフラグたってたし。
キモ豚がキモ豚たる由縁が判ったンゴw
この作品にはそういうの正直いらないかな
出た俺女。
エレンとヒストリア?!?!
絡みあったっけ…?ああ!ケニーとか出てくるところか!忘れられるほどの絡みしかないのにいきなり結婚とか子作りとか。
相手女王だしありえないと思うけど。まともな貴族の方と結婚するんじゃないかな?
ていうかなんでお父さんにとらわれるの?
確かに最初はビックリしたかもしれないけど
自由を求める「進撃の巨人」
いつまでもお父さん乗り移ってダイナだカルラだメソメソして自分と重ねないでしょう。
図星憑かれて発狂連投してるキモ豚さんがお気の毒だ
※243
正論言って論破してくる人間は男でもエレン腐()なんだろうさ
245
同意
ミカサは子供フラグ早くから立ってるもんな
248 それな
男でも女でも腐れはいるしな
ネットで俺を強調する奴はだいたい女だが
出た―ww何の根拠も無い腐認定ww
それしか脳が無くて論破されている豚さんワロタww
245
それな
相手がエレンは無いだろうけど、エレンを見送るのはあるだろう
ネットで俺を強調する奴は大体女
(ネットなので向こうが見える訳が無いので自分が女を相手にしていると思い込んでいないと自我を保てないパターン)
ああだったらエレヒスだのなんだの原作でほとんど絡みのない意味不明なカップリングむしゃむしゃしてるお方?
それともろくに恋愛したことない方?
エレンとミカサは原作に情報があるから
そこから皆語ってるからそもそも豚も何もないんだけどね
まぁ言っても聞く気ないだろうけど
まぁ、エレンとミカサは家族みたいな関係性が似合うよ
無理矢理結婚だの子供だのは作者も描く気が無いだろう
※255
それっぽい
※252は女っぽい
258
前文と後文が矛盾してる気がする
家族みたいな関係性をいい大人になった男女が続けるとか不自然だし、だから自然に結婚して子供産んでってなるんじゃないかな?
エレンとミカサはくっつくだろうし静かに待っていよう
エレンとアルミン死亡でミカサ生き残りエンド確定
261
安価かけてくんなダボハゼガイジ
つーかお前のその妄想レスこそ矛盾しとるわ
つーか結婚云々する前に寿命迎えるわキモ豚
死ぬ前にエレンとミカサは子供作るのも確定
261に同意
ゴキさんと豚さんはいつまで続けるのだろう
258に同意
このスレ、エレンとミカサは結婚するかって事だろ
あると思うよ普通に
腐女子とか意味不明なカップリング好きな人ってすごく口が悪くて、哀れすぎて可哀想になってくる。
エレンとミカサが結ばれてほしいと思うけど、同じ意見の人、あの人たちと同じことしちゃ同類に見えるから辞めよう!
261
いい大人になる前にエレンもアルミンも死んじゃうけどね
つーか不自然とかそういう関係保ってる人に対してとんでもなく失礼だな
お前こそ前後の文で全く関係性が無いし破綻しているよ
あぁ、自分にはレス返信しなくていいからね?
冷静に考えてさ、ヒーローとヒロインって時点で誰よりも結ばれる可能性大だよね?勿論結ばれない物語もあるけど、別に進撃は結ばれない方がいい漫画だとは思わないし、諫山先生も恋愛書くの苦手とか言いながらマフラーのシーンとか感動する名シーンを生み出してきたわけだから、まあ先生にまかせよう。
本人が幸せならいいよそれで。
270
そうだね。待っていてもエレンとミカサは結ばれるだろうしもうゆっくり構えておこう。
マフラーのシーンほんと感動した
あれ良かったね
アニメのマフラーシーンが楽しみだ
マフラー何度でもまいてやる
のシーンを見てエレヒスやジャンミカましてやボーイズラブとか近親のリヴァミカ言ってる人の気が知れない…久しぶりに感動した男女の愛が表された名シーンなのにな
アニメは6月にありそうだねマフラーシーン
声ついたらどうなるかわくわくする
そっかそろそろマフラーのシーンが動いて声付きで見れるのか…楽しみだなあ!ティッシュ準備しないと
自分は1倍速で録画する準備しとく!あそこあたりがラストの話になりそうだし力入れてくると思う。
276 ほんとそれなwww
ハンネスが心配だけどマフラーシーンは楽しみにしている
他にもそこらへんは全員がかっこいいから楽しみなんだ
281
それ。スレ違いになるけどハンネスのシーンで「いやああああ助けてええええああああエレンっミカサぁああああ」とかハンジが熱風で飛ばされるシーンで「ぎぇええええあああああ」とかオリジナル断末魔が追加されないか、そこがすごく心配。
マフラーのシーンは名シーンだし何度でも巻いてやるもいい台詞なのは同意。
けど、男女の愛が表されたのとは思わなかった。
自分が、恋愛脳じゃないからかな~。
リヴァイとミカサは遠縁でそこまで近親じゃないと思う。
ともあれ、楽しみなのは違いない。
あぁ…アニオリでそれはあるかもしれないね…
アニメ2期で多分最後に亡くなる味方だから気合い入れて
ハンネスもすごい事されそうな気もするのは心配だ
マフラーのシーンは家族愛に少し男女の情が混ざった風に感じた。ここらか2人は成長してくれるといいなとも思ったよ。
リヴァミカとか…遠縁だったとしても自分の娘って言ってもいいくらいの年齢差だよ?普通に嫌だ。
結婚式にミカサが着るウェディングドレスは誰から譲り受けるんだろう?
ミカサ母はいないし、エレンの家も潰れたからカルラのも無理だし。
ここは、話を聞いて不憫に思ったジャン母が出してくれたら面白いけど。
ああいう文化って、母親から花嫁衣裳を代々、譲り受けるイメージがあるもので。。。
サシャとかヒストリア…は女王様の婚礼だから滅多ゃ派手になりそうだし、うん、サシャかな?
確かに何となくわかるなあ振袖を受け継ぐ的な感じの文化ありそうな雰囲気。
287
滅多ゃって…誤字った
めっちゃと打とうとした
285 私も同じ理由で嫌だ。
リヴァイとミカサはダブルアッカーマンで並び立って戦うシーンはかっこよくて好き。
けど、リヴァミカはないわー。
年の差がねー。
同じ理由で、リヴァペトも無いわ。
でも、真面目に考えたら結婚()だのやる訳無いよね
これからライナー側の物語やってエレンたちとの最終決戦になるのかな
ヒストリア、戴冠式はものすごくシンプルだった。
もしかして、天然総シルクで金糸、銀糸が縫いこまれているとか。
マフラーのシーンは恋愛には結びつかないし、抑々寿命迎えるからね…
幼馴染二人とミカサは決別するッしょ
進撃の巨人の寿命が間近だし、何よりエレンにそんな余裕はねえよなぁ
まずリヴァイとペトラ会話ほぼ皆無だし、初めてこのカップリング見た時目が飛び出るかと思ったw
世の中にはいろんな人がいるんだと勉強になったよ。
289
そう。共闘するシーンは痺れるし、思春期の娘と、そんな娘とどう接すれば良いのか分からないお父さん的な関係が好き。
余命宣告されてからご結婚された夫婦もいらっしゃるのに。なんだか2人がくっつかない理由を一生懸命探してるみたいに感じる。
進撃の世界がアメリカの高校?だったらっていうスクールカーストで、戦争とか残酷なことがなかったら幼馴染3人はどういう関係なのかなー逆に仲良くなかったり?って思ってたら、ミカサとアルミン、エレンとは幼馴染じゃなくても普通に仲良くなりそうだったし、ミカサはエレンに惚れたから幼馴染とか家族とかあんまり関係ないと思う。
>>292
つーか作者がそういう話嫌いなんじゃなかったっけ?
まぁこの作品の重要な部分は恋愛じゃないしね
エレンの未来に明るさが無いと思っていたけど、抑々>>293なんだった…
スクカのエレンは死なないだろうからジャンの可能性はゼロだな。
ミカサはエレンのこと家族として愛してるのを勘違いしてるのかなと思ったけど、スクールカーストでは一瞬で惚れてたね。恋愛だったんだと思った。
今エレンはライナーの近くにいるんかな
エレンに見えるけど普通バレるよね⁇
もしエレンとミカサが結婚せず子どもを作らなかったら、泣いちゃう人がいそうな勢いだな。
女の作者なら「運命の愛の忘れ形見」とか好みそうだけど、男の作者だからどうだろうね。
子どもを産むことがミカサへの救いになると考えるか、別の幸せを見つける強さを良しとするか。
エレンとミカサは最後まで姉弟のような関係で落ち着きそう
エレンは子供も恋人も作らなそうだね
>304
中学生の時に元気な死にたがり野郎だった少年が
大学生になって世の中の複雑さに絶望する不健康なサブカル系にキャラ変えしてたらぱっと見わからないと思う
不精ヒゲとか生やしてるかもしれない
ミカサとエレンのマフラーは感動した。ミカサのマフラーの色がボルドーなのも、血を意味して絆としてあの色なのかなーって思ったり。だから何度でも巻いてやるの件はとても重要なシーンだったなって前向きに思ってる。どうなるかは先生次第だけどミカサには女としての幸せを与えて欲しい。好きな男と添い遂げられるほど幸せなことってないと思うから。
エレンと結婚できたらそりゃあミカサは幸せだろうけどエレンが幸せなのかを考えるとちょっとないな
エレンにとってミカサとアルミンは同率大事な友達であるし既に背負うものいっぱいでパンク状態なのに
家庭や子供なんて大きな責任を伴うものをわざわざ望むか?
んな事言ったらみんなパンク寸前。
ミカサはともかくエレンは結婚どころか恋愛すらいけないでしょ
進撃は下世話な掛け合いこそあれ男女の際どいものを匂わせないからストイックなのに妙な色味があって魅力的だと思う。だからこれからも恋愛要素一切無しで行こう。
312
諫山先生なんかのインタビューでミカサはちゃんと恋愛でエレンが好きですって言ってた。いい歳した男と女が何人もいて、誰ひとりとして何も無いって不自然すぎるから、隠し味とかちょっとしたスパイス程度にある位が好きだな。イコール諫山先生の描くお話が好き。
エレンと女王ヒストリアが結婚して親父と同じ敷居を踏むパターン、アルミン団長と女王ヒストリアが結婚のパターンとあると思う。その場合、ミカサも可哀相だけど何よりもユミルが浮かばれない 可哀相すぎる😢
正直ヒストリアには一生独身貫いてほしい
※314
アルミン存命中に団長になるのはないと思う
ハンジさん長生きしそう
314
何言ってるの?一国を治める者がが独身?
しかも王族の血はヒストリアしかいない状態で?飛んだお花畑さんだね。
国を治める者がそんなことして、どうなるか分かってる?後継がいない、国民は不安に駆られる。ヒストリアが歳を取れば取るほど、くそ貴族共が次の王座を狙い争い始める。
そうなると最悪戦争になる。
>>313
ソースくれ
※308
「絆」かぁ…それじゃあエレンは寿命迎えるまで独身だなぁ
312
つーか作者はこれからエレンの恋愛物語を描くわけないでしょ
結婚どころの話じゃないしな
「好き」「俺も」子供産まれる。これくらいあっさりしてていいよ進撃は。恋愛漫画じゃないんだから。赤ちゃんガチャだの子供の作り方だの結婚だのでてるから誰も結婚しないし、子供も産まないはないと思うけどね。
ジークは自分は王家だって隠してるけど、ヒストリアは公言してるわけだからエレンどうこうよりただの子供を産む機械として扱われないか心配。
320
恋愛漫画じゃないんだからなら恋愛なくてもいいだろ
脇のグリシャダイナやハンナフランツやマルロヒッチがちゃっちゃと恋愛描写入れてるこらメインは片思い程度が丁度いい
317
ごめん勘違いしてた。監督インタビューで「ミカサはエレンを恋愛感情で好き」と仰っていたみたい。荒木監督が公言したから先生公認かもしれないけど、アニとエレンの件があるからなんとも言えない。
諫山先生インタビューだと「目の上のたんこぶ」「お母さんみたい」とか言ってた。たしかフィギュアかなんかの付録で。
勝手に勘違いして誤解させてしまって申し訳ない…。
>>322
全く意味が違っててワロタwww
※320
別にエレンとミカサじゃなくていいわ、つーか姉弟の家族って感じだし
恋愛も似合わない
314 『敷居』を踏んではいけません。それを言うなら『同じ轍を踏む』だ。
ユミルはヒストリアと幸せになって欲しかったけど
アルミンは長生きできないから団長にはならない。
なったとしてもヒストリアと結婚はしない。
結婚したら調査兵団が勢力を持ちすぎるので政治的横槍が必ず入る。
それ以前に、その二人全く絡みがないでしょ。
ヒストリアはエリザベス女王を目指して欲しい。
125
だって、タイトルからして、結婚までいけるんか!?っていう明確なタイトルなのに、
そこにやってきて気持ち悪い気持ち悪いって 草はえるわーw
ってなる人が多いと思うよ。
>>324
完全同意
326
そのふたりって誰?
何人かの人も言ってるけど、普通貴族の人と結婚するから。一般人と結婚するなんてごく稀。調査兵団が権力持ちすぎって…あのさ、いま壁内エルディア人滅亡の危機な訳で、今までで1番お金やらなんやらをつぎ込んで頑張らないと、取り返しのつかなくなる。何を呑気にエリザベス女王陛下だよ。イギリスはまだ血筋があったからいいけど、いまヒストリアしかいない。なんで王家全滅の危機に陥ってる女王と比べる?
ユミルユミルってまさか女同士の恋愛が好きな人?
恋愛が似合わないって失礼な人だな。
異性を愛する権利すら剥奪するのか。
読者が決めることじゃない。
先生が決めること。先生に任せよう。
結ばれようが、結ばれなかろうが
ふたりが成長出来たらそれでいい。
死ぬ時にいい人生だったっ
て思える人生を送ってほしい。
330. 名無しのお前らが進撃してくる!2017年05月12日 21:07
恋愛が似合わないって失礼な人だな。
異性を愛する権利すら剥奪するのか。
読者が決めることじゃない。
先生が決めること。先生に任せよう。
結ばれようが、結ばれなかろうが
ふたりが成長出来たらそれでいい。
死ぬ時にいい人生だったっ
て思える人生を送ってほしい。
↑コイツって昼に顔真っ赤にして発狂してた人?
本当に気持ち悪いな
リヴァイとヒストリア結婚して欲しいわ
お似合いだと思う
>>317
そもそもそんなの無いからソースも糞も無いよ
330
てエレンって初期とは違ってミカサ以外との関係性ばっかり強くなってね
逆にエレンとミカサは幼少期から関係性が全く発展してないような
二人でいて成長できるかな
330 先生は自分のブログで百合が大好きだと騒いでいたぞ。
※329 ※330みたいな人間ってすごく口が悪くて、哀れすぎて可哀想になってくる。
しかも常時イライラしてるのか判らないけど喧嘩腰だし。余裕ないのは解るけどネチケットに気を使ってほしいね。
リヴァイとヒストリアはないだろう!? そんな関係には絶対ならないだろ!?
強制的に結婚させる必要もなくね?
王家は壁破壊されて巨人も消えたら、血筋の価値もゼロになるっちゃなるよな
横からすまん。
口悪い?一つも汚い言葉使ってねぇじゃん330。お前らの方が糞とか哀れとか罵声上げてんだろ?第三者からしたらどっちもどっち。330は正義感強すぎてネットに向いてない。正直痛いやつに見える。
誰が誰とくっつこうがへーそうなんだ位にしか思わないんだが、みんな熱いな。
>>336
きっとその子供みたいなレスをした人間は自分に都合の良い情報しか見えないんだろうねw
337
血筋の価値がどうのじゃなく、国そのものが滅びるってことになるぞ
なんか特別な血統って怖いな。
ゴキブリ発狂してる
リヴァイとヒストリアの子供がみたい
ゴキブリイライラwww
※336完全同意
エレンとミカサが結ばれたらそれはそれで嬉しいし、ミカサの片思い?で結ばれず終わるのも切なくて良いし、二人の間にあるのは家族愛で恋愛完全排除でも別に良いな
恋愛は物語のちょっとしたスパイスって感じでそこまで重視してないから
あと横だけど自分も330はそんな酷いこと言ってないと思うんだけど…
責めてる方がどっちかと言うと酷い言い方だよ
※331
同一人物だと思われる、なお、昨日の夜も発狂していただろう
リヴァイは四年ご結婚してて子供がいたら、ふじょしキモオタの発狂が見れるかと思うと楽しみ
何にせよ早く壁内陣営のほう描いて欲しいわ
来月もマーレ側なら単行本一冊分マーレの話になっちまう…
アニとライナーとベルトルトもエルディア人?
つか、エレンたち壁内人類は何人?
※352
そうだよ
巨人化できるのはエルディア人(ユミルの民)だけ
※354
サンクス
エレンたち壁内人類は何人?
何度でも巻いてやるのシーンは本当に名シーンだと思う。
だからこそあのシーンを読み返して残念な気持ちになるような展開にしてほしくない。
先生頼みますよ。
壁内人類とライナーたちエルディア人が同じ民族だと早くライナーとエレン双方に言いたい
>357
え?
エレンたち壁内もライナーたちもお互いが同じ人種だって認識してるよ今は
同じ人種同士で殺し合うように仕向けられてるからこその悲劇って展開
エルディア人(壁内人類)
エルディア人(ライナーアニガビなど)
中東連合など他の国はエルディア人憎みまくってるから無理だろうけど、
エルディア人同士で結託してマーレ人相手にするのかねぇ
パラ読みだから記憶が曖昧なんだけど、もともと9つの巨人の家同士って仲悪かったんじゃなかったっけ?始祖がそれが嫌になって立てこもったら矛先がみんな始祖にいったんじゃないの?もともとエルディア人同士仲悪かったのでは。違ったっけ。
キャラの幸せとかどうでもいいからここにいる異常性癖のゴキ腐りとかの発狂する展開が見たいはイソヤマ頼むぞ
「進撃の巨人に恋愛要素はいる?いらない?」ってスレあったよね。コメント1000超えてたっけ。不思議なことに1000コメまでは荒れなかったんだよね、確か。結構面白かったよ。
正直、普通に考えたら「結婚なんかしてる場合じゃない」ってのが現実的だと思う。でも、マンガだからねw 作者、どうするつもりなんだろう。
リヴァイはエルヴィンの子供産んでるって腐女子が言ってたわwww
コメ膨れてるから荒れてるのかと思って開いてみれば単発でおかしなこと言ってる人以外はそうでもないな
330とかどこらへんが問題あんのかさっぱりわからん
エレンは性格的に余命宣告されても最後まで戦う事だけ考えてて、
恋愛とか家庭を持つということは一切考えなくなってると思う。
ただ、もしミカサに「また家族がいなくなって一人になるのは怖い」とか言われたら
それを無視できるほど無神経でもないと思う。
そのくらい、余命判明時のミカサの傷心っぷりが酷かった。
恋愛描写は無くても結婚して子供は作ってるってのは十分ありえると思う。
少女漫画に口出すキモオタと同じで少年漫画に口出すゴキブリどっちもキモ過ぎる
※363
腐しんで
恋愛漫画じゃねーのに恋愛にばっか偏った話ばっかりしやがってキモいというのはわかるが
進撃の場合は寿命とか血統とかでわりとシステマチックに話してもそういう話題にはなるからな
エレンを亡くすミカサは確かに可哀想なんだけど、
ガイドブックの作者のインタ読むと、
エレンと離れてもミカサは幸せになれます感が漂っている気がするんだわ。
「行ってらっしゃい」もあるし、エレンの死がミカサを不幸にさせて終わる描き方はしないだろう。忘れ形見とかエレンに縛るものは残さず、新しいスタートって方向にするんじゃないかな
でもここまできてミカサに何も返さないエレンのままだったらあまりに未熟で人として魅力無いわ
四年たってエレンの身長はミカサより高くなってるのだろうか…
15.16歳から四年経過なら104期の見た目も少しは変わってるかな
おそらくアラフォーになったであろうリヴァイ兵長の頭髪の方が気になります
落ち武者みたいな髪型になってたらどうしよう…
372
講談社が全力で阻止するだろうw
「エレンはミカサを女として意識できるんだろうか」
普通に原作読むとまずはこっちだろ
エレンがミカサを女として意識してもそんなの長々と漫画でやらないと思う。いらないし。いきなり結婚して子供産まれたとか、ミカサが身ごもっててジャンあたりが俺の初恋は終わったとかなんとか言わせればおk。
370
片想いされたら相手に何か返さなきゃいけないのか?
ミカサだってジャンに分かりやすく想われてるのに返しそうな感じしないけど
375 ジャンのミカサへの好意描写はそれを見越しての伏線か?!
だとしたらジャン不憫すぎる…
ジャンの性格的に伝えることもしないんだろうな
エルヴィン的立場か。
エレンがミカサの気持ちに何か返さないのか、っていうけど、元々エレンがミカサを救って「命を与えた」「生き方を教えた」ところから始まってるからな。
むしろ今が鶴の恩返しみたいなもんでw
最後に飛んでいくのがエレンの方になっちゃいそうだけど…。
いきなり結婚して子ども生まれるとか、
そこまでして2人をくっつける必要ないんじゃね
恋愛漫画じゃないし
巨人駆逐する話じゃなかったか
必死に巨人の子孫残そうとしてるとか進撃も変わったな
少年マンガなんだから主人公とヒロインを付き合わせるとか好きにしたらいいんだよ、付き合わない展開でもいいし、キモいふじょしなんかにビビらず好きに書いて欲しい
ヒストリアが王家じゃなくて、ミカサがアッカーマンじゃなかったら結婚する必要はないと思う。ミカサが子供産まなかったら腕の印を子供に伝える話はどうなるの。でも恋愛漫画じゃないから好きになる過程とかいちゃいちゃとかはすっ飛ばして欲しい。
いちゃいちゃはハンナとフランツでお腹一杯。
今じゃ巨人を駆逐するって言うのは敵の目的だと判明したからな
エルディア人から巨人化能力を無くすことが可能ならそれも巨人を駆逐する事だと言えるかもしんないけど
「行ってらっしゃい」の場面が今後訪れる場面なら関係性に変化があるのかな
エレンを笑顔で送り出すってのはとにかく心配する今までのミカサじゃ考えにくいし
一方で起きた時エレンが泣いてたのはまるで永遠の別れだったので悲しんでいたように思える
まぁ、エレンは結婚も子供も作らないよね
いつ再び攻めてくるかわからないのにミカサも妊娠してる場合じゃないと思うけどな
リヴァイは種ばら撒きまくってていいと思うが
372
作者が、かりあげそのままに、
髪は伸ばしてポニテとか何とか(冗談なのか本気なのか知らんが)言っていた
というのをどこかで見た記憶があるな・・・
いま検索したら普通に「メンズの髪型・ロン毛 ツーブロックでマンバン」というタイトルで
スタイリングの伝授サイトがあったわ
エレヒスがあると思うな。エルディアの復権を意識し始める時だしグリシャ&ダイナに被せる感じで。しかしエレミカのほうが見たい。
「エレンの側にずっと居たい」≒「実質結婚」って事はミカサは分かってると思う。
リヴァイはハンジか独身かしかないだろ…
流石に歳が104期の2倍だからな。
アニオリキャラで、エルドに美人婚約者がいたが
死亡率5割の調査兵団の団員が実際、結婚とかするかなぁ。
みんなしないと思うんだけどな。
ヒストリアはレイスの遠縁(いれば)と結婚するのが血統的には良いんじゃない。まあ自由恋愛が一番だけど。
エレンは普通のユミルの民だし寿命も残りわずかだから、女王の相手には選ばれないよ
なんか青少年誌で恋愛と言うと、ひたすら軟派だとか馬鹿にされる傾向にあるが
ベルセルクでガッツとキャスカが惹かれ合う過程なんか丁寧に描かれてたじゃん
それでいて話の流れがダレた訳でもなく。まあ自分もライナー言う所の「先の短いさつ人鬼」が
結婚するのは残された子供が可哀想だから展開としては有り得ないと思うが
376
恋愛とか形はどうあれ現状一方的すぎてエレンもっと大人になれよと思ってた
ちょっと前にミカサにお礼言ってて成長したなと思えてよかったけど
ジャンは色々とわきまえてて大人だと思う
大乱.交スレで草
391
そうかぁ?トロスト区奪還戦のとき「こんなことならいっそ・・・言っとおけば・・・」
言ってる。あれから、大分変わったけど。
単にエレンとジャンの性格の差だと思うけど。
エレンとミカサは家族なんだからいちいち、言わなくてもと
無意識で思ってるんじゃないか?
男性ってそんなもんでしょ。
エレンはあれでいいよ。
アッカーマンについては壁内は知らないから子供作りに焦る理由が無くねーか
それよりアッカーマンは王家レイスと相性悪いだろうから逆に増やしたら駄目じゃね
393
後半の文が妄想過ぎて話にならんわ
387
リヴァイは結婚するとしたら普通に平民の女性もアリなのでは?
まあ十中八九独身だろうがね
リヴァイとエルヴィンに隠し子がいたら笑える。
いても物語りには関係ないから出てこないだろうな。
391
恋愛感情ない相手に対して何を返せって?
今は素直にお礼も言うようになったし十分だと思うけど
上でもいたけど元はエレンが与えたものに対してミカサが恩返ししてるような状態だし
巨人の力すらお役御免なのに人間体のアッカーマンに増やす利点はあるか?
対巨人なら最強だけど知性に対しては限界もあるようみたいだし
397
びっくりしたよ、その二人の間にと言っているのかと思ったよw
それぞれにだよねw
エルヴィン、ないだろうな。
リヴァイは4年後の壁内に話が移ったら
いきなり子供いたりして。
土地が増えて、とりあえずの巨人の脅威もなくなったから
島内は成長モードだろうし
絶滅寸前のアッカーマンは増やすと言うよりも絶滅させるべきかどうかが問題だろう。特別大きな欠点が無ければマーレから見たエルディア人の様に根絶の対象にはならないんじゃないか。それに近代兵器に巨人が敵わなくなっても、たぶんアッカーマンは戦闘機のパイロットとかの適性あるぞ。
そういえばミカサの腕の印ってアッカーマン関係だっけ、それとも東洋関係だっけ?子供に受け継ぐんだろ?
リヴァイとエレンが付き合ってると思ってる腐が大発狂するからやめたれよ
エレンがミカサに情が無さそうなのが救いなんだから
403
無茶苦茶気持ち悪いからそういうこと書くなよー。
いずれ結婚の必要があるのは、政治の安定という意味合いからも女王ヒストリアで、しかし相手がエレンである必要は特に無いな。
また心情面から言っても、「要らない子」という自己否定から気持ちが通いあったとは言え、ありゃ恋愛感情とはちょっと違うだろうし。
政略結婚という意味では、現在弱体化した貴族である必要も無いな。
むしろ現在の英雄である調査兵団の長エルヴィンが存命ならあり得たかもしれないが、ハンジは女だし、リヴァイとなると別の意味で無理っぽい気もする。
いや、ありか?女王と人類最強の英雄の結婚って?
ミカサに関しては、どうも実り無き悲恋ってやつしか想像できないな。その悲嘆を乗り越えたミカサが、最後にエレンに「行ってらっしゃい」という、それを何となく期待してしまう。
米401
パイロットは頭脳が必要あるんじゃないの?
407
どういう頭脳の事言ってるか分からないけど、パイロットで重要なのは空間認知能力と加速度耐性だと思う。もちろん機械的な理解や通信技術なんかも要るけど、その辺はリヴァイやミカサを見る限り問題なさそう。専門的な話は知らないが。
まあここでカップリング妄想したり、誰がいいのかとか検討しても、キャラ本人達からしたらみんな親戚のおせっかいババアみたいな感じだろなw
ひたすら見守るのみ。
ヒストリアは子供産む必要性ありそうだけどアッカーマンはどうなんだろ?壁中側が現時点で何を考えてるかわからないからな。
※402
ミカサの刺青は母親が教えてるから東洋人の方だろうな。
アッカーマンなのは父親。
たぶんあんまり深い意味は無い。
アニメだと刺青→刺繍に設定変更だし。
今後、壁外編で同じ印の東洋人が出てくるとかはあるかもな。
王家ですらジークが血絶やそうとしてるように見えるし世界から見て重要なのか分からんぞ
始祖巨人は大事みたいだが
パラディという小さな島の存続のためには王族は確実に必要だが世界規模で危機起こりそうなんだよな
アッカーマン部隊があったら現代でも脅威になりそうだけど、覚醒しなきゃ普通の人なんだよな。
記憶操作能力ってレイス家の血?始祖の力?
レイス+始祖かな。
16巻最期の「人類の敵、エレンの味方」には普通にフラグに見える気がするけどなぁ。
ミカサの幸せは結婚して子供持つことだーと望む人多いみたいだけど、赤子ガチャっていう不吉な道具に使われる可能性があるよなあ。幸せどころか悲劇起こりそうなんだけど……
赤子ガチャの存在がひたすら怖い
誰のところに子供が生まれていても
赤ちゃんガチャかも?って思ってしまいそうだな。
作者はゴキブリの意見なんか気にしないで描きたいように書けばいいよ
エレンから見てミカサは、養子縁組みでできた兄妹と同じ感覚だろうから。
ミカサの方も頭ではわかっているが、心では今までのヤンデレに。
104期みんな大人になって、あっさり見登場キャラと結婚してるかも。
んで、任務で久々に会って、同窓会不倫的な昼ドラ展開もあり。
ミカサの幸せ云々にはエレンは関われないかなぁ
エレンはミカサを女性として意識してると思うよ
ライナーやリヴァイには素直に憧れや尊敬を表に出すのに
ミカサ相手だと悔しがるのはそういうことでは
初対面の時は助ける側だっただけに追い越された感もあるのかもしれん
ミカサと一番仲良い女子はアルミンを思い出したが
女子→恋愛対象になりうる男子以外でという意味で答えたのかもね
名前が上がらなかったエレンはミカサにとって恋愛対象の異性
アルミンは男としてミカサに意識されてないという残酷な結論になってしまったが
417
そんなこと書くと、
作者が描きたいように描いた結果エレンとミカサの関係が今のままだった場合でも、某方々の意見を気にしたのかと思われちゃうじゃないかw
ゴキブリの発狂ぶりがうざいから
エレンとミカサさっさと結婚してほしいな
>>422
何で自己紹介してるの?笑
417
アンタみたいな蜚蠊の意見なんて作者さんは気にしないだろうね
423
よぉゴキブリ
リヴァイは子供作りそうだけどエレンは寿命的に無さそうだね
>>423
ゴキブリが喋った!笑
>>427は>>425宛ね
もうやめなって
やっと良い流れになってたのに
エレンは世界敵に回すのか知らんけど、家族とか作りそうにないのが想像できる
最後はアルミンと二人で壁外に行きそうだけど
エレンとミカサは結婚して子供作るだろう
アルミンはベルトルト入ってるからアニあたりと結婚しそう
ライナーは生きてたらヒストリアと再会できたら子供作りそう
でもマーレと共闘になったら
ガリアードとヒストリアがくっつくかもしれないな
417. 名無しのお前らが進撃してくる!2017年05月13日 21:05
作者はゴキブリの意見なんか気にしないで描きたいように書けばいいよ
422. 名無しのお前らが進撃してくる!2017年05月13日 22:58
ゴキブリの発狂ぶりがうざいから
エレンとミカサさっさと結婚してほしいな
大体この自己紹介ゴキブリから始めるよねwマジで害虫w
427がゴキブリだろう
こっちはエレンとミカサくっついてほしいからな
>>430
つーか、このタイミングでマーレ云々の話になってて、
最新話でもエレンとアルミンは絶賛仕事中の想像図出てるんだし
結婚、子供はおろか恋愛すらないでしょって普通の話ね
>>433
おうゴキブリ君、マジでセンスないなゴキブリ並みの低知能じゃ
横からだけどゴキブリって誰の事言ってるんだろう?432の晒したレス見ると417,422が火病患ってる感じだけど
ゴキブリゴキブリって自己紹介しなくても良いんじゃないのかな
ほとほとエレミカ否定したがるこのゴキブリには呆れたわ
417,422が足りないオツムで必死に考えた暴言が「ゴキブリ」だったら泣けるw
436
お前の事だよゴキブリ
キモオタイライラでワロタ
439
ゴキブリ認定しても自分がゴキブリかそれ以下って事実は変わらないよ?
火病の患い方が某朝鮮人と凄く似ているけどどうかしたの?
ゴキブリ言われて発狂してるっていつものエレン腐だろこれ。図星つかれたらいつもこうだよこいつら。
441
お前がな
エレン腐、焦りの公式エレミカ否定ってところか…
434
つーかこの作品ってそういう作品じゃないからな
エレンの寿命が少ないとまで作中で言わせちゃってんのに結婚とか頭お花畑は困るよ
443
ボキャ貧過ぎて可哀想w情けない低知能可哀想( •́ฅ•̀ )クッサ
諫山さんは子供の頃から一緒だったのに中学入ってから急にくっつきだしたりするのが苦手だったらしい
だから幼馴染みの恋愛は苦手だとか
参考までに
キモオタ朝鮮人イライラでワロタ
マジでエレン腐焦ってるんだなってのがよく分かるスレだ
話通じないからこいつらいなくなったらまた来るわおやすみ
※447
こりゃ朝鮮ゴキブリが顔真っ赤にして自己紹介しても仕方ないわ
447
あぁ、それならエレンとミカサの関係が姉弟みたいな事にも納得がいくわ
恋愛って感じじゃないもんなぁ
論破されてゴキブリ連呼するしか無くて発狂してるっていつものキモオタだろこれ。図星つかれたらいつもこうだよこいつら。
エレンは19で大人になってるだろうし、少なくとも自分の寿命を視野に行動をするはず、
なので残された時間が少ない中で恋愛や結婚、ましてや子供を作るなんてするだろうかね
キモオタの焦りがビンビン伝わって来るのw
最近アニメ1期の6話見直してみたけどエレンはマフラー巻く時顔赤らめてんのな
あの時は気にしてなかったけど今見ると台詞回しも初対面の女の子に対してのものじゃない感じだから何か伏線なのかな
エレンのミカサへの態度は恋愛の対象外とか女として意識してないのではなく
ミカサにとって自分が一番で当たり前でミカサが自分に構ってくれて当たり前だと心の底から思っているだけだと思うの
ミカサが自分の嫁や女になって当たり前だという甘えが見えるね
からの寿命の件があるから、ミカサの幸せを考えてエレンがミカサを突き放す展開もありかな
453
残り少ない時間をいかに有効に使うかをアルミンと一緒に考えるだろうね
その結果が駆逐艦が30以上姿を消している現状につながるんでない?
うん、恋愛なんぞ甘えたことしている暇は無い
恋愛漫画の幼なじみだと、
何かのきっかけで急にミカサを意識し始めて結ばれる。
ミカサに対しては本当に兄妹感覚で、そのうち別の女に恋をする。
どっちもよくあるパターン。
進撃の場合は、今の関係のまま終わる可能性も高そうだけどな
エレンはヒストリアといい感じジャン
ミカサを病的なまで嫉妬深い女性に考えてる人多いが、ミカサだってエレンに対して「恋心」は抱いてないんじゃない?抱いてないというより自覚できてない。
両親が殺された自分を助けてくれて、今ではたった1人の家族。心の支えがゆえに執着してるだけで、今は強い愛はあっても「恋」とはまた違うと思う。
エレンは、アニに対しては自分より強くても尊敬しているのに、ミカサに関しては強く反発する。これは口うるさい姉に対しての怒りともとれるけど、本当はミカサを守ってあげたいからだと思う。なのに守られてばかりだから腹がたつ。エレンは朴念仁なだけで、他の女子登場人物とは比べものにならないほどミカサを大切に思ってるし愛してるはず。
二人とも恋心と結びついてないだけ(家族愛ともとれてしまう状況)
459
愛に関してはアルミンと同等だし言ってる通り家族愛に見える
普通の男女関係は恋→愛になるけど
この二人の場合は愛が先に既にあるから愛→?
別に恋という過程は要らないともいえるな
ユミルの記憶を持ったガリアードとヒストリアがくっつくに一票
ま、エレンとミカサがくっつくのは自分的にはありかな。
寿命を意識したエレンは前ほど死に急ぎ野郎ではなくなって、ミカサに対して素直になるうちに夫婦的な意味での愛になる可能性は無くない。
くっつくなら燃えるような恋情というよりは、老夫婦のような穏やかな愛って感じだと自分はうれしい(家族愛と恋愛の境界が曖昧、だけど通じ合ってるみたいなのがいいな)
エレンから見たミカサは、
目の上のたんこぶで、優秀極まりないのに自分の意志がないところ(エレンが行くなら私も調査兵団!と言ってしまうあたり?)に苛立ってるとか、
そんな感じでインタに答えてなかったかな。里帰りイベントか何かで
自分が守ってやりたいのに守れない苛立ちとか、よくある男の子感覚は駆逐脳のエレンは持ってないのかも
諫山氏が考えてる2人の関係って独特で面白いと思うから、このまま離れるにしても男女の関係になるにしても、上手く描いてくれると期待してる
プリキュアおじさんの反対バージョンが発狂してるな
管理人がiPさらしたら、ゴキ腐りとキモオタが自演しながら罵りあってる地獄絵図が見れそうwww
464
守ってやりたい感覚はあると思うよ。
座標発動するところで、カルラが「ミカサを守ってみせな」って言ってるけど、これってエレンの回想だよね?
これはカルラの意思でもあるけど、エレンにとって重い言葉だったから思い出したんだと思うんだよね。
自分の意思が無いところに苛立つというのは、まさに守ってやりたいのに守れない苛立ちそのものだと思う。
まだ全部コメ読んでないけど、行ってらしゃいエレンってエレンじゃない可能性あるよね。
3人目のエレン。
日本はあんまりないけど、親の名前受け継いだ系ならエレンとミカサの子供かも。
一応エレンがミカサを守ったことも何回かはあるな
ミカサが守ってるほうが圧倒的に多いが
進撃に恋愛を求めていない(*´-`)
エレンとミカサの関係を家族愛と取るか
恋愛感情があると取るかは人それぞれだと思う。
個人的には結婚したら単純におめでとうだし、そういう関係にならなくても諌山先生が描く二人の関係ならそれをそのまま受け入れるって感じだから、決定的な描写がない段階から二人の間に恋愛感情がある(生まれる)として結婚まで求めるのも、逆に恋愛感情はない(生まれない)として恋愛や結婚に反対するのもよく分からない。
特定の層への対抗心を含めてくっついてほしい・ほしくないって言うのはもっと分からない。
↑一応補足すると個人の解釈や願望の話なら自由と思ってるよ
分からないってのは今の段階で決めつけ口調だったりする人のこと
クルーガーに「妻でも、子供でも、街の人でもいい、壁の中で人を愛せ」「それができなければ繰り返すだけだ」「同じ歴史を、同じ過ちを、何度も」って言わせているから、自分は何かしら今後、進撃の巨人(エレン)にもそういう描写がなされるだろうと予想している。最終回辺りかも知れないけど。
ジークの寿命があと1年で、その間に物語も大きく動くだろうから、作中時間できるはあと1年以内に「行ってらっしゃい」になるのかも
お互いに大切に思い合ってるけどそれをどんな感情と受け取るかは読者次第という、マフラーのシーンみたいなのはもう1度あるはず。
ただ、なんか作者は、2人の別離を大人になるための通過儀礼と考えてるのかなと思った
エレンとミカサの姉弟関係が好きだ
ヒストリアもミカサも恋愛結婚であって欲しい
特にヒスは10巻12巻16巻の流れとロッドへの「これ以上私を〜」の意味が無くなってしまう。女王だとしてもお飾り状態だから、兵団も少し配慮して欲しい。
進撃の恋愛ネタって、すごい荒れるんだね…
壮絶さを初めて目の当たりにした。
ヒストリアはたしかに、どこの男とくっつくんだろね
王である以上子孫は残さなきゃいけないし
エレンとくっ
477間違って送っちゃった
他の人らも言ってるように、エレンとくっつく必要は当然ないメリットもないし
かといってどこぞの馬の骨貴族とくっつくのも哀れだなあ
それこそヒストリアにも選ぶ権利はあるだろうし恋愛結婚をしてはいけないってのはないし
ヒストリアはエレンに淡い恋愛感情を寄せてる感じはあるがエレンはそんなつもりないだろうしなあ
やっぱ馬の骨の貴族かあ(´・ω・`)
ミカサはあと4年でエレンに先立たれるし、そっから先をアルミンに依存して生きても5年でサヨナラだしなあ本当に哀れだ
エレンにミカサへの恋愛感情は全くあるように見えないが(4年後の今は知らん)、そうなるとエレンの子供くらい抱かせてやりたいかも
474
同意
腐人気の漫画はノーマルカプの話が一番荒れるから
壁内世界の貴族って、少数民族だよね。
ヒストリアは要はユミルの民のトップだから、血統を守るならむしろ貴族は除外されると思う。
相手は同じユミルの民ってことなら、それなりに自由恋愛楽しめそう
話の流れ的に誰かしら子供を産んだ方が
一族の血を残せるし今後の展開にも繋がるのではっていうことでみんな言ってるじゃないの
腐が〜とかこの組み合わせなんて〜って話はしてないんだよ
475
かわる。
それにこの作品で主人公に恋愛要素なんて正直いらないかな
赤子ガチャの設定があるし、知性巨人が引き継ぎ前にみんな死んで、生まれた赤ん坊に全ての巨人が引き継がれるなんてのもおもしろいなーなんて思ってる。意味深エンドの妄想
ジャンは中東連合と接触したら、黒髪フェチ爆発してウハウ。
カプ厨死ね
腐女子とキモ豚消えろ
カプ厨キモ豚失せろ
ごきぶりは別にいいのねwwww
どっちもキモイから死ね
483はかわるじゃなくてわかるね
腐女子もキモオタも少年漫画のターゲット層じゃないんだよ
底辺は底辺にふさわしい作品みてオ.ナってろよ
ほんとうるせーわ両方いなくなれ。
468
それなら逆に、エレン以外との子供かも!
アルミンって意味じゃなくて、≪男2、女1の幼なじみで、男が1人死んでしまって、生きてる方の男と結婚して子供生まれて、死んだ男の名前をつける≫とかってマンガとかによくある感じしない?
現状からするとアルミンはまずないな、ジャンならまだ…
まぁ、そうするとエレンは死んじゃうことになるんだけどね。
いってらっしゃいエレンってアニメでカットされたんだっけ?
とりま、来月号の冒頭でミカサかヒストリアが子供を抱いてるシーンから入るとか全然あり得るよな。
アッカーマンの血を絶やすのはもったいないし、リヴァイに強制的に頑張らせればいい、それが一番効率が良いはず
エレンの巨人の力が明らかになる前に、エルヴィンとハンジがアッカーマンの真実を知ったらリヴァイの人権なんぞ無視で機械的に子を作ることをマジで命令しただろうな
ハンジ「募集をかけたらリヴァイの子を産んでもいいという女性が100人ほど集まったよ、いやー人類最強はもてるねー。今後毎日起きている間は子作りに励んでね、ノルマは1日15人、人類最強だからそれくらい軽いよね」
リヴァイ「マテマテマテマテ、いきなり何を言ってやがる、お前はついに脳みそが巨人なみになったらしいな、オイ、エルヴィン、この奇行種は何を言ってやがるんだ」
エルヴィン「いや、我々はいたって真面目に物事を考えている、アッカーマンの能力は人類の勝利に不可欠だ、リヴァイ、アッカーマンの血族を増やせ」
リヴァイ「それは人類の勝利にどうしても必要なことなのか?」
エルヴィン「ああ、人類の勝利のためには時に人は何かを捨てねばならん、これは命令だ」
リヴァイ「拒否権はねーんだな・・・・・・・・チッ、しかたない、命令ならば従おう」
素直にエレンの子ども産んで、その子に愛を注いで「いってらっしゃいエレン」で見送るんだろうよ
493
エレンが死んじゃうのはほぼ確と言って良いでしょう
死んだエレンとの子どもにエレンはないのでは…
いくらミカサがエレン脳でも
子どもくらい残さないとミカサが可哀想という感覚は、諫山さんが言うところの女性は運命が好きってヤツかもな
みかっさん可愛いし、別の男と恋して家族作って、この先いくらでも幸せになれるだろうに
20歳そこそこでジングルマザーの方が苦労が多そうだなと思ってしまうシビアな自分
464
全文同意
磯山先生には、「好きな男は死んだけど子どもが出来たから女には救いがある」的な昭和浪花節なベタでダサい感性はないと思うんだよね
進撃の世界はもっとリベラルだし本来の意味でのフェミニストで男女同権社会だからそっちじゃないはずだ
>>464
死んだ母親が死ぬ前に「ミカサを守れるようになれ」って言っててストーリーの命題として提示されてるのに
主人公にその意識がないと思って作者が描いてるとは考えにくいよ
502
464は459に書いたつもりで、
エレンにはミカサを守りたいという気持ちはもちろんあるだろうけど、「大切な女の子を守りたいのに守れない感情から反発してる」ってのとは違うと思う
という意味で
例えばトロストで上官の命令を無視してもエレンを守るためにそばにいると言ったミカサへの頭突きなんかは、作者が言ってた「優秀なのに意志が無いことへの苛立ち」なんだろうなと
あと、「前はミカサの力を妬んでたけど、ーーー兵長もお前も1人じゃどうにもならないけど、繋いで大きな力にできる。人と人が違うのはこういう時のためだ」というエレンさんの名言もあるので
恋は人間の大事な感情だし今後そうなる可能性もあるけど、2人の間には複雑な感情が渦巻いてそうなところが面白いなと
エレンとミカサは今のままかもしれないし、刺青の伏線もあるから本当の家族になるかもしれない。空白の4年で何が起きたかで、どっちに転がるか明白になる。
ただ一つ。エレンとヒストリアとか生理的に無理。どこで絡みがあった?王政編の時くらいだ。どうせミカサが嫌いな人がギャーギャー言ってるカップリングだと思うけど。
501
磯山www
エレミカ結婚するだろうし子供もできるだろう。フラグだらけだし。マフラー何度でも巻いてやるもあれプロポーズだしな。エレミカは公式だからいくらアンチが騒いだところでくっつくと思うから待ち遠しい。
※504と※506の同一人物が必死過ぎて笑える
リヴァイ種蒔きとか言ってる奴、身体能力って必ずしも遺伝するもんじゃないし、アッカーマンの驚異的な力を出せるのはリミッターを解除する程大きなきっかけがある場合に限る。更に戦力として使うならどんなに少なくとも11歳くらいになるまで待つことになる。それに戦力拡大の為だけに愛も無しに女扱えるような男じゃないと思う、母親が娼婦だったならそういう面でも潔癖なところありそうだし。
エレンはいきなり女子の心つかんだりするので侮れないと思う
ミカサにはあったかいだろ?帰ろうぜ俺達の家に
アニにはすげー技術親父さんすげー
ヒスには今のお前はなんかいいよな前は気持ち悪かったが
>>509
モテようとしなくても勝手にモテる天然のイケメンだわ
母性本能くすぐり系なんだな
エレンに惚れてるのはミカサだけだろう。
104期でモテる男はライナーしかいないらしいぞ。みんなクセが強いからダメだとか
そのライナーも、本来の性格が迷子だけど
ゴキ腐りとプリキュアおじさんってそっくり
エレンが死んだは独り立ちして新しい幸せを見つけてほしいとかジャンとくっつけばいいとか言われてるけど
ミカサの性格的にはエレンが死んで生き残ったら尼さんや修道女のようになって死んだ人の冥福を祈りながらひっそり生きそうだと思う
エレンとミカサもう今頃結婚して子供産んでるかもだね
まだ産んでなかったらジークとライナー終わった後位には来そうだ
508のコメント見て思い出したけど
ミカサのお父さんってアッカーマンっぽくないよなぁ。リミッターが解除されないままでいたのかなって思ったけど、そもそも外見がアッカーマンぽくない。まだミカサママのがアッカーマンぽい。純粋な東洋人って言われてるから違うんだろうけど…
そもそもアッカーマンってなんなんだ。勝手にある人種の一族だと思ってたけど、もしかしたら人種は関係なくて能力そのものの名前だったりしないかな。ミカサママンは東洋人だけど「アッカーマン」という能力をもっているとかだったら納得出来るんだけど。
515 516 どちらにしても強盗に対処できなかった時点でリミッター解除されてない可能性が高いな
エレンは壁外に行ってるんだよな
東洋人のミカサママのが他のアッカーマンに似てる謎
ミカサパパも油断していなければハンネスさんぐらいには強かったのでは
ミカサパパはグリシャが来たと思って開けたらいきなりグッサリだから覚醒してようがしてまいがあれは無理だったと思うぞ
油断しまくりだったし、常に戦いに身を置いているわけではなかっただろうし
にしてもアッカーマンっぽくないよな
ミカサママは、アッカーマン一族にぜんぜん似ていないだろう。
ぼんやりとした顔つきのほのぼのママだったぞ
全滅END、夢オチENDはいらん
104期生で一般代表位は生き残ってほしいわ
アルミンですらもう無理だからな
ただ、グリシャだけ13年以上生きているからアッカーマンの一族と協力して巨人の寿命を伸ばす研究か何かをやろうとしていたんだろうな
521
確かにそうだけど、パパに比べたらってことじゃね
グリシャはちょうど13年でエレンに食われてるぞ
22年前にクルーガーから受け継いで9年前にエレンに受け継がせた。22-9=13
他のとこにも書いたが年表にするとこんな感じ
832年 グリシャ進撃継承
835年 エレン誕生
845年 壁破壊。エレン進撃継承(10才)
850年 二度目の壁破壊(エレン15才)
854年 現在(エレン19才)
エレンとミカサは結婚して子供作るだろうが問題は子供が何人兄弟になるかだな
ミカサもエレンがあと4年だから早く子作りしないといけないけどエレミカ夫婦に今からだと子供できたら1人か2人くらいかなと思う
525
キャラ厨の負け犬気持ち悪すぎる
エレミカ公式なのに何言ってるんだろう。どうせいちゃもんつけてるのなんてエレン腐だろうけど。
公式(妄想)
>>528
エレミカ(笑)とか言ってるま~んって糖質で本スレでも有名だから無視で良いよ
コイツしか主張してないからさ。つーか逆に最新話まで見てどう解釈したらそう思えるんだろうな。
頭にお花畑でも出来ているんだろうw
何にしても壁内エルディア人に肩入れしてしまっているから、王家の血とアッカーマンの血は絶対に存続してもらいたい。あと、東洋も何かしらの意味があるだろうから東洋の血も。
となると、必然的にヒストリアとミカサが誰かとってことになってしまうけど。
ミカサ「エレンごめんなさい。私は巨人化実験の副産物。ので、アレがないの。」
エレン「つ、つまり、不毛なのか。」
よくわからないけどとにかくアッカーマンの血は残しておいた方が良さそうだよなぁ
529
?? エレンとミカサの関係性は普通に書かれているし大切な部分では??恋だの家族だのは別として
そもそも家族を失う辛さを味わってるエレンが
こども作っても4年後にエレンは死んでしまい
こどもが自分と同じように父親を亡くしてしまう辛さを味うことわかった上で
こどもを作る気がしない気がする
*あくまで個人の感想だけど
533
アスぺは黙っててね
※529
逆に最新話や作者のインタビュー見てすらいないんじゃね?
自分も、作者のインタビューはあまり読まないなぁ。
自分は、これからエレンとミカサが恋愛するorしていた展開は状況的に厳しいと思う派。
エレンが恋愛に傾くようには思えないんだな。お花畑になるとしても、あるとしたらずっと後の方。それも普通の青年として生きていたら、という仮定で。
逆にありそうかなと思う展開は、切迫した緊張状況でエレンが性衝動に駆られて後先考えずミカサとヤっちゃう系。ミカサがエレンに弟のような愛情持ってると一旦は拒むだろうが、恋愛感情も芽生えていたなら受け入れるかもしれない。
で、団長兵長に怒られる、と。ジャンは引きこもる。
※528これが真理
ヒストリアとアルミンの子供ならすごく可愛い子が生まれそうだなと思った。単純にそう思っただけで組み合わせとしてはありえないしそもそも2人が子供作る必要ないけど。
もしもミカサがエレンの子を孕んだとしても、アッカーマンの血がユミルの民の血を攻撃対象にしちゃいそう。
現実世界でもあるよな。母親の血液型がRh-で胎児がRh+だとマズかったはず。
アルミンとヒストリアの子供は可愛いだろうな。想像するのはタダだから存分に癒されよう。うん。
ミカサの父もリヴァイも、いやもっと前の代から普通にアッカーマンとユミルの民の混血になってると思うが
特に問題が起きる組み合わせとは思えないな
アッカーマンが優性遺伝子で子供は巨人化できないとかはあるかもしれないが
自分は混血に関しては否定派なんだ。物語作る上で非常に面倒臭いしキレイさっぱり分けて考えてんじゃないかと。
少数貴族はユミルの民と交わらないように貧富の格差つけてるようにも見えるし、貴族間で婚姻してそう。奴隷の血が〜、と嫌悪してるしな。
アッカーマンも一族間や少数血族間で婚姻関係結んでそうだと思った。ユミルの血を一滴も入れてない方が滾るからそうだといいなー。
エレンはミカサよりアニとくっつく可能性があるようなミカサにはうっとおしい態度してるけどアニには積極的に絡みに行ってるしな
アニもまんざらじゃないみたいだし
エレンは自分の子供残す気は無いんじゃないかな
エレンは自由のことで頭いっぱいだ。子供残す云々恋愛云々言ったら逆に怒られるか呆れられるだろな。何言ってんだ?と。
エレンとミカサはここは普通に考えてくっつくだろう
エレンはミカサのことを女として意識してないと思って見てたけど改めて見直してみたら家族だと言い張ってるのはミカサだけでエレンは最初からミカサのことを異性として認識してることがわかる。
まず、最初にミカサにマフラーを巻いて家に帰ろうと言うところ。なぜかエレンは頬を赤らめてる。後にも先にもエレンが赤くなったシーンはここだけ。
ミカサに危ないから髪切れよで髪に触るところ。常識的に考えて自分のものだと思ってる女にしかそんなこと言わないしせんだろ。だからジャンも察してる。
思い返せばエレンは家族だと常に言い張ってるのはミカサだけ。エレンはミカサのことを家族だとも兄妹みたいなものだとも言ったことがない。
実は気持ちに蓋をしてるのはエレンではなくミカサの方なんじゃないか。
>>546
そもそもこの作品ってそういう恋愛要素をメインに出していくような作品じゃないしなぁ
カプ厨で本スレでも暴れてるガイジは独りで発狂してるようだけども
つーかマーレの駆逐艦が30隻以上行方不明になってる時点でエレンもアルミンも
残りの寿命の事踏まえて行動してるんだろと。
双方結婚や子供どころか恋愛すらしてねえだろうな。
まぁ、頭お花畑の恋愛脳のキモオタにはそういうの理解出来ないんだろうけど。
※533
お前現国の点数とか凄く悪そうだなw
頭悪いんだから出しゃばるなよ
547
お前みたいな異常者の「普通」は健常者からしたら「異常」なんやで^^
相変わらずカプ厨が妄言吐いてるのか…(困惑&呆れ)
寧ろ壁内に閉じこもってた時よりも現状が悪化しているのに
どういう思考回路したら恋愛展開(笑)に持っていけるんだろうw
アンナとフランツだっけ? お花畑カップルも悪くはないが、この状況で恋愛に花咲かせたら皆のひんしゅくを買いそうだぞ
空気読まないKYカップルの物語は読むのイタイ。
※548
めっちゃ早口で言ってそうw
エレンの血は必要ないだろ それよりジークやヒストリアの血やアッカーマンズの方がやっかいかもしれないし
余計なお世話的に言えばエレンよりジャンと結ばれた方が平凡でも暖かい家庭を作れそうなんだけどな
結論
諫山先生に任せろ。
読者グダグダ言うことじゃない。
というか、調査兵団の中で、アレの経験あるのはいるのだろうか
みんな経験なしの予感
548
ミカサこそ幼くして引き取られイェーガー家の一員であるという意味での「家族」という括りに落ち着いてしまって自分の気持が本当は別の言葉がふさわしいと気付いてないように見える
エレンと女子が親しくしている時のミカサの反応と言えば?
すぐアニが思い浮かぶはず
孤児院でヒストリアとのお喋りに割り込んだこともある
イアン先輩には恋人同士に見えてたわけだし当人が認識してないだけでミカサは意外と普通にエレンに恋してると思う
エレンの方は本気で恋愛方面からっきしに見える
ジャンがミカサを好きなことも気付いてないんじゃないかと思う
同期のフランツとハンナで恋愛という概念は知ってるけど自分が参加するとは思ってない感じだからヒロインに好かれてても嫌味がないんだと思う
最強の子供を作るという点ではアルミンとミカサがいいな
ハンジは団長だから子供産むとしたら平和になってからだろうな
もしくは戦えない身体になったら
ゴキブリはリヴァエレがみたいんやで^_^
エレンと兄の距離感とお長いの反応だ大好きなんだw
エレン×ミカサは壁内の法律で問題ないのか
一応、身内だからな
冒頭から始まりねむってるエレンが目を覚まして最初に見えるのはほぼいつもミカサ
ミカサはいつも側にいていつもエレンのことを見てると強調して描かれてる
これだけ強調してるということは何らか意味があるんだろう
そしてこれだけ寝てる倒れてる意識不明な頻度が高い主人公も珍しい
寝てたり倒れてることが本当に多い
ミカサに恋人だろ?って聞くイアン先輩に対して、大事な友人だろ?って聞くリヴァイに年頃の少女に対するデリカシーを感じた
まぁ、原作じゃエレンの恋愛描写は期待できないから
二次創作に逃げ込むしかないよね
エレンとミカサ
ヒストリアとリヴァイ
これで両方、アッカーマンであり巨人化可能でありの
強力な子孫が
>565
そのなんらかの意味って作者悪いこと考えて書いてそう
568
この組み合わせの子供って巨人になれるのかな?
少なくともアッカーマンの方は純血でなくてもリミットブレイク出来るけど
巨人化は純血のエルディア人でないとダメとか、そういうのは無いのかな?
568
強力な子孫ができる、または力同士相殺されて凡人になる、のどっちかかな。
アッカーマンとユミルの民とのハーフで、覚醒&巨人化できたとしても、
無知性じゃ意味ないし、知性継承したら13年で死ぬしなあ。
アッカーマンはなるべく濃い血を残すべきだろう。
リヴァイとミカサだとお互いそんな気になれないだろうから、どこかに若いアッカーマン女性(未覚醒も可)の末裔でもいないものか
まだ分家やその他が残っていただろう時期に、子どもを作っておかなかったケニーが悪いw
>>569
これだけ繰り返ししつこく印象付けてるってことは
いつかミカサがいない目覚めがあるんだろうね…
564
ミカサはアッカーマンを名乗り続けてるんだから
戸籍上の義兄妹・義姉弟にはなってなさそう
イェーガーさんと結婚しないとイェーガーになれない
エレンとミカサは子作りフラグが立っているから
夫婦になってから子作りの流れだろうな
ヒストリアとリヴァイの子、って…
多分、ち、ちっちぇえ…w
※576
お前みたいなキモオタの妄想通りには作者はしないんやで
寧ろお前がそういうキモい妄想をするという事は作者がそれを原作で描かないという事と同様の意味だ
にしてもエレン腐よっぽどミカサとくっつくのが恐怖なんだな。
ミカサには子供フラグが最初の方からいっぱい立っているから
皆そこから考察してるからこそ言うのだろうに。
否定しててもどうせくっつくんだから無駄な抵抗だろうけど
そんなに怖いならもう進撃から離れた方が良いぞ。
いつも思うけど子作りフラグってどこだよ
こんだけいろんな人が言うってことは最初の方にある子供だよアピールである子供の作り方聞くやつとか刺青とかじゃないんだろうし
579のような人に素朴な疑問を投げ掛けてもいいだろうか?
エレンとミカサ子供産むを否定する人達が、全員BL好きな腐だと、本気で思っているのか?と聞きたい
ただ煽るための決め台詞なんだよな?
本気でそう思ってるならすげえわ…
※読むと否定する人らには種類ある
エレミカ絶対くっつかない!(希望)
恋愛描くか~?(ストーリー重視)
そんな状況じゃない(現実的思考)
今はムリでも時経てば有りかも(想像)
まだあるだろうが、上記の理由により今は首を縦に振れない、という人は多いと思う
現実的に考える人が多いんだろうな
刺青場面で子供フラグ立った、だけじゃ根拠として弱いのだろう
>>579
皆そこから考察してるからこそ言うのだろうに
って言ってもそう言ってるのお前だけだし、お前以外誰一人言っていないのが現状なんですが
否定しててもどうせくっつくんだから無駄な抵抗だろうけど
↑
この言葉そっくりそのままお前にしか当てはまらないけど、
いくら脳内ではエレミカガ―エレミカガ―と言ってもどうせくっ付かないんだから無駄な抵抗だよ
ってか>>140で答え出てるよね
何時まで立ってもこれはミエナイキコエナイ―してるのが丸解かりで笑う
刺青場面()って別にエレンじゃなくても良いじゃんw
ミカサはエレンじゃないとダメだけどエレンは別にミカサじゃなくてもいいんだよな
エレンはリヴァイ兵長じゃなきゃ嫌だもんね
ミカサの幸せもエレンといる事とイコールではないからなぁ
でもミカサの幸せはエレンと一緒にいる事だって作者言ってるんだよなぁ
※587
でもミカサはエレンから解放された方が幸せとかなんとか言ってたよね
解放されるというよりエレンと別れる事で普通の女の子に戻れる、な
ミカサの幸せはエレンと一緒にいる事で作者としてはミカサはエレンとだけ一緒にいるのは可哀想だと思うであって別れる事で幸せになるとは書いてなかったよ
※589
ソースよろ
answers買ってね!
579のようなまだ恋愛にもなってないのに、そもそもエレンが恋愛をするのかも定かではない、
可能性も低いのに子ども生まれて願望があるのは、原作でエレンの寿命が残り少ない事fが描かれて
キモオタが焦っているからか
>>590
悪いけどソースは無いよ
妄想だもの
※585
ゴキ腐リ気持ち悪いぞwエレンは誰とも付き合わないよw
※586大前提としてそうだよね
にしてもカプ厨のキモオタってよっぽどエレンが恋人にならないのが恐怖なんだな。
エレンが独りになるのは最初の方からいっぱい立っているし作者インタビューでも明らかになってるから
皆そこから考察してるからこそ言うのだろうに。
否定しててもどうせくっつかないんだから無駄な抵抗だろうけど
そんなに怖いならもう進撃から離れた方が良いぞ。
エレンが未だに今後誰かと恋仲に落ち着くと思い込んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
恋愛脳過ぎて気持ち悪いよ。ま~ん(笑)は二次創作で我慢しなちゃい
593
answers読もう
>>598
もういいよ
誰もお前の妄想なんて信じてないんだから
あれ?結局エレンが恋愛することは無いでFA?
※599
自分の都合の悪いことは妄想www
>>601
だってそうでしょ?ww読もうしか言えないじゃんww
まぁ、カプ厨が望んでも作者はカプ厨の望むようなものは描かないよwwwwww
エレンが意外にも年上好みだったら面白い。ミカサから子供扱い&弟扱いが常だから年下の面倒をみたい願望もあるかもしれない。
ジャンは同年代 〜年上が恋愛対象になりやすそうなイメージある。年下から結構好かれるが対象外にしてそうな。
コニーはリアルお兄さんだから、甘えられた方が上手くいきそうな感じ。
アルミンは一人っ子特性が強そうなので甘えたり甘えられたりという関係より、同志のような人が良さそう。リヴァイもそうかな。
と、勝手に想像してみる。
カプ厨顔面真っ赤で草
現実にも、こんな男と一緒にいても苦労するだけなのになんでこんな美人が…って幸薄い女性いるやろ
ミカサはまさにそれ
ジャンがずっとミカサを気にしてるのも作者が言ってるのもそういうことだろう典型的なダメンズ女性
ミカサがどんなに強くても幸薄にしか見えないのは進撃するしか能がない男に惚れてしまった不幸
他人からは不幸に見えても、そうしている事でその人自身が幸せと思えているのなら、それでいいんじゃない。
普通の幸せなんて各々のエゴでしかない。
※606
進撃するしか能が無い、恋愛など頭の中には入っておらず寿命がある模様
私はただ そばにいるだけでいいのに それだけなのに
ミカサが他の選択肢を視野に入れるには
エレンに惚れた出来事を超えなければいけないからなあ
読者的に寿命とか結婚とか子供とかつい考えちゃうけど
ミカサが気持ちを貫いてくれればそれでいいと思う
アニメのマフラー回楽しみ
エレンとミカサはミカサばかりエレンに依存してるように見えるし言われているけど、エレンはエレンでミカサに甘えて生きてる。
あとクリスタの方がエレンとは精神的にきょうだいというか同志っぽい。
610
どっちかって言うとアルミンへの気の許し方のが「甘える」に近いと思うな
誰にも交代できないという意味でヒストリアとは「同志」だけど
それも巨人になって余命宣告されたアルミンが持ってった
エレンはミカサにお前はカーチャンじゃねえと反発しながら結局当たり前のように世話を焼かれているのが随所に見られる
エレンとアルミンは正反対に見えても性格が合ってるし、クリスタも覚醒して本性がでてからは気が合ってていい友達になれそう
ミカサはあんな事件がなければ性格や志向もエレンとは間逆で友達になんてなることはなかっただろう
でも友達にはなれないとこが逆に異性としての関係に見える
マジレスするとヒストリアと恋仲になるのはユミル食った新キャラだと思う
名前忘れたわ
新キャラの名前が覚えられねえ
エレンとくっ付くのかは分からないけど、最終的にミカサは普通の女性に戻って誰かと家庭を持つんだろうなとは思う。
進撃の巨人の第1巻で出たキャラは全て死ぬ前提で描かれてるらしいから結婚がどうたらなんて絶対に出来ないんだよなぁ...(絶望)
そうか?以前はこれから皆どんどん退場していくんだろうなと思ってたけど
エレンやアルミンが余命あって長くないの分かってから、ミカサは最後まで生き残るだろうと思ったよ
金木×トーカみたいなアレのシーンを
エレン×ミカサで原作でやろう
>>613
俺もそう思う
それがヒストリアにとって一番幸せだと思う
4年後には第一話の「二千年後」だから、エレンが死ぬ間際に大地の悪魔との契約終了でエレン延命→ミカサやアルミン達と自由で幸せな生活エンドにはならないだろうか
やはりこの世界は残酷エンドになるだろうか
ヒストリアからしたらエレンとくっつくとデメリットしかないんだよな
寿命爆弾持ちだしミカサに削がれる可能性もあるし
※548
両片思いってやつか
619
ミカサに削がれる可能性もあるし
こういうのおもしろいと思って言ってるのかな。いくら何でも削がないでしょう。
※621
でもエレンが他の女とくっついたらミカサ闇堕ち待ったなしだろ
まあそもそもエレンが誰かとくっつくことは想像できないけどな
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング