シーズン2から進撃の巨人世界に触れた人が、アニメ終了後に原作を買おうかどうか悩むという文脈。
アニメシーズン2からのファンの人が質問
119: 名無し
アニメ進撃の巨人ファンの方々に質問をさせてください
私はアニメのシーズン2で初めて進撃の巨人を観て惹きつけられ、DVDでシーズン1を全部観ました
シーズン2が終わってしまったら大きな喪失感を感じると思います
そこで漫画を読もうと考え始めたのですが、どうでしょうか、漫画は?
私はアニメのシーズン2で初めて進撃の巨人を観て惹きつけられ、DVDでシーズン1を全部観ました
シーズン2が終わってしまったら大きな喪失感を感じると思います
そこで漫画を読もうと考え始めたのですが、どうでしょうか、漫画は?
121: 名無し
>>119
シーズン2の後は王政編と言って
対巨人ではなく人類同士の内ゲバが始まるから
今までと内容かなり変るよ
つまらないという意見もある
シーズン2の後は王政編と言って
対巨人ではなく人類同士の内ゲバが始まるから
今までと内容かなり変るよ
つまらないという意見もある
123: 名無し
>>119
漫画も良いよ
初期は特に絵がネックかも知れないけど上手くなるよ
自分は初期の絵も良いと思うけど
漫画も良いよ
初期は特に絵がネックかも知れないけど上手くなるよ
自分は初期の絵も良いと思うけど
127: 名無し
>>119
2期の後は話の毛色がやや変わるが、そこまでハマってる人なら読んで後悔はしないと思う
いや、進撃的には自分で選べが正解かw
どちらかと言うと
漫画で先に楽しんでしまうか、いずれ来るであろうアニメ3期まで楽しみを待つか
の選択の方がでかいかなと思うけど
先まで知っていると、ネットのネタバレを気にしなくてよくなるとか
考察系サイトも楽しめるといった利点はある
2期の後は話の毛色がやや変わるが、そこまでハマってる人なら読んで後悔はしないと思う
いや、進撃的には自分で選べが正解かw
どちらかと言うと
漫画で先に楽しんでしまうか、いずれ来るであろうアニメ3期まで楽しみを待つか
の選択の方がでかいかなと思うけど
先まで知っていると、ネットのネタバレを気にしなくてよくなるとか
考察系サイトも楽しめるといった利点はある
132: 名無し
>>119
二ファがかわいいよ
二ファがかわいいよ
134: 名無し
>>119
原作は原作でやっぱり素晴らしい。
一度読み始めたら現在販売中の巻まで目を止められない凄さがある。
ただ、いずれ全てがアニメ化されるならそれを待つのが一番楽しめるんじゃないかと思う。それぐらいアニメの出来は良い。
個人的には全シリーズきっとアニメ化されると信じているんだけど、ここは人によって意見が分かれるみたい。
原作は買って決して後悔はしない。
原作は原作でやっぱり素晴らしい。
一度読み始めたら現在販売中の巻まで目を止められない凄さがある。
ただ、いずれ全てがアニメ化されるならそれを待つのが一番楽しめるんじゃないかと思う。それぐらいアニメの出来は良い。
個人的には全シリーズきっとアニメ化されると信じているんだけど、ここは人によって意見が分かれるみたい。
原作は買って決して後悔はしない。
143: 名無し
そこなんですよな、迷っているのは。
アニメは絵が素晴らしいので。
漫画でも、巨人の気持ち悪さや、圧倒的な恐怖感を感じられますか?
私がアニメ進撃の巨人の魅力に惹かれている理由が巨人のグロテスト感や脅威だと思うんです。
アニメは絵が素晴らしいので。
漫画でも、巨人の気持ち悪さや、圧倒的な恐怖感を感じられますか?
私がアニメ進撃の巨人の魅力に惹かれている理由が巨人のグロテスト感や脅威だと思うんです。
154: 名無し
>>143
原作の序盤なら公式で無料公開とかよくやってるよ
そのへんを試しに読んでみて自分に合いそうなら続けてみては
読み進めるタイミングもアニメに合わせるのか自分で選べるし
原作の序盤なら公式で無料公開とかよくやってるよ
そのへんを試しに読んでみて自分に合いそうなら続けてみては
読み進めるタイミングもアニメに合わせるのか自分で選べるし
158: 名無し
>>143
>私がアニメ進撃の巨人の魅力に惹かれている理由が巨人のグロテスト感や脅威だと思うんです。
あーwこりゃ王政編でがっかりして読むの辞めるパターンの人だわ。
残念だけどしばらくは人類同士の内ゲバだよ。
>私がアニメ進撃の巨人の魅力に惹かれている理由が巨人のグロテスト感や脅威だと思うんです。
あーwこりゃ王政編でがっかりして読むの辞めるパターンの人だわ。
残念だけどしばらくは人類同士の内ゲバだよ。
169: 名無し
>>143
巨人の描写だけを言うなら漫画も充分巨人の怖さは感じられる。
普通の人間の描写はそんなに上手くはないけど、どう感じるかは人それぞれ。
個人的には世界観やストーリーを損なう程下手とは思わないし、そういう画風として受け入れてるから充分満足できてるけど
巨人の描写だけを言うなら漫画も充分巨人の怖さは感じられる。
普通の人間の描写はそんなに上手くはないけど、どう感じるかは人それぞれ。
個人的には世界観やストーリーを損なう程下手とは思わないし、そういう画風として受け入れてるから充分満足できてるけど
148: 名無し
>>119
今期の終わりに3期の発表があるかどうかで決めたら良いんじゃない?
今期の終わりに3期の発表があるかどうかで決めたら良いんじゃない?
137: 名無し
原作読むとアニメにグチグチダメ出しする側の人間になっちゃいそうだから迷うわ
原作未読組としてはアニメは満足以上の出来だし動き声音すべてで楽しめているのでマンガだと迫力に欠けるんじゃないかなとも思ってしまう
でも先がめちゃくちゃ気になる
原作未読組としてはアニメは満足以上の出来だし動き声音すべてで楽しめているのでマンガだと迫力に欠けるんじゃないかなとも思ってしまう
でも先がめちゃくちゃ気になる
65: 名無し
今アニメでやってるのって原作何巻辺り?
一期の時からライナーもベルトルトもネタバレされてたけどもしかしてまだまだストックあるん?
一期の時からライナーもベルトルトもネタバレされてたけどもしかしてまだまだストックあるん?
68: 名無し
>>65
アニメは11巻 原作は23巻予定のとこ
アニメは11巻 原作は23巻予定のとこ
迷わず買って問題ないと思う
2期の話はおそらく12巻あたりで終了すると思うが、アニメはとりあえず原作抜きで見た後に原作に移行しても良いと思うわ。
13巻〜16巻の話とかはアニメで見るよりも漫画で一気に読んだほうが面白そうだし、進撃の巨人アニメ自体は原作知ってても楽しめる内容だと思うし。
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
この手の記事を読むと、原作は原作、アニメはアニメとして楽しめる人間は少数派なのかと思ってしまう。
元スレの質問者も他人に聞く暇があるなら既にアニメ化された部分の原作くらい読んで判断すりゃいいのに。どうせ最終的には個人の嗜好に帰結するんだから。
3期が放送されるまで待てるってんなら、別に買わなくてもいいんじゃない
ただし今期1クールだし3期がいつ放送されるかはまだわからないが
原作買う金もないのか
大した出費でもないだろうにいちいち勿体つけててウザい
確かに最終的には個人の嗜好に帰結する漫画だと思う。
ふるいにかけられるというか。万人受けする作品でないから、ダメな人に強く勧めたら逆効果になったことも。
自分は王政編からのめり込んだ口だけど。
もともと群像劇が好きだからかな。
ここ3ヶ月別マガ読んでいて、気が付いたのは、今までライナーが気になっていたのは、実はライナーも好きだったからということ。
最近の展開を見ると、完結待ってから一気読みが1番お勧めかも。原作はあと1〜2年で終わるようだし。
個人的にはアニメのが好きだけど、完結まで何年かかるか。。
今LINE漫画で1巻から毎日無料更新やってて、初期の内容をみんなの感想込みで読めるのがとても楽しい。
リヴァイの初登場時はコメント欄がすごいことになってたw。すごい人気だね、あの人。
昨日はキッツの回で、「自分は人間だ」と言うエレンに大砲を向けながら、
「誰も自分が悪魔じゃないと証明できないからな。悪く思うな」
ってセリフが、エルディア諸々の謎を知った後だと響きまくる…。
長々書いてしまったけど、、
アニメ、本誌、初期の原作と、今進撃を色んな形で楽しめて毎日嬉しい。
今からだと王政編もまとめて読めるからそこまで苦痛でもないだろ
その後はマリア奪還だし
2期開始の時点で原作も読んでる人の方が多い作品だと思うけどな
アニメか原作どちらがいいか。
自分は原作がこの作品の全てだと思う。
原作読んでたらこの場面はアニメではどうなるんだろう〜みたいな楽しみ方もあるよ
アニメの出来が素晴らしいから原作読んでても十分楽しめると思う
原作は買わなくていいと思う
アニメで初見を楽しみにすべし
王政編のネガキャンする人って、どこにでも湧いて出てくるんだね
ゴキブリみたい
王政編すごく面白いのによ
原作は読んどいた方が絶対にいいと思うぞ。やっぱりアニメとはセリフとか
違ってくるし、原作では出てなくてもアニメでは出てるとか多いからなぁ
正直今後の原作の今の展開をそのままアニメ化できるとは思えないから
原作読んでも別作品扱いで楽しめそうな気が
王政編は単行本で読んだら結構面白かった
別マガで読んだ時と全然違った
原作の評判聞いて読む→絵柄で話の意味が判らず(人の区別がつかなかった)挫折→一期アニメ見る、はまる→再度原作読む→なんでこれが理解できなかったのかと思う位はまる→本誌追っかけ中
の、自分。
一気読みも気持ちいいけど、毎月次はどうなるの次はどうなるの?と思って楽しみなのも幸せ。
自分はこれをリアルタイムで読めて本当に良かったと思っている。ネットは悪気なくてもネタバレふむことがあるからその心配もないし。本誌もコミックスも一冊ランチ一回分の出費だと思えばものすごくコスパ良いお楽しみだよ~。
女型ライナーの告白までは凡百の漫画だった
それを理解できないなら漫画初心者だから原作読まないで別の本をいろいろ読むべきだと思う
漫画小説映画舞台を見始めるきっかけにするには原作はちょっと敷居が高い
王政編だって面白いし展開として自然だけど漫画初心者の的外れな批判のせいで不当に貶められてる
ジャンルを勘違いしてそうだし古典をいろいろ読むべき
王政編は展開のスピードにイライラした人が多かった気がする。
引き延ばしだなんていわれのないいちゃもんをつける人も多かったし。
そういう人は、単行本で一気読みしたら全然違う感想になると思う。
通しで読むと全然印象が違う。
全く関係ない話題ですまん。ただ前のCDの記事のコメント見てる人殆ど痛いだろうから聞く。誰か紅蓮の座標のフルバージョンの歌詞教えてくれ〜泣 買えなかったんだ〜泣 2年待ってようやくyoutubeで聞けた座標のフルバージョンなんだが歌詞が解らん泣
王政編は最後以外巨人ぜんぜん出てこないからな。
3期はまるまる王政編だろうけど、まるっきり別アニメみたいになると思うぞ。
まぁ、クリスタ好きとリヴァイ好きは多いから、展開のモヤモヤ感の割には人気は取れる気もするが。
4期がシガンシナ奪還作戦だろうけど、こいつは大方の期待通りの激熱バトル展開になるはず。
でもこれ、ラストどこで切るかがすげえ難しそうな。
綺麗に終わるのは海までで、なんだが、それだと5期がキャラ全とっかえの全く別アニメになってしまう。
地下室の本を開いたところで終わるのも謎を残して面白いかもしれないけど、アニメ派はもだえるやろなw
ストック的には普通に3期4期できる分はあるな。
32話見て思ったけど、この作品は動いてこそって面はあると思う。
今後の展開まで全部知ってるのに、32話は時間も忘れて見入ったもの。
別マガに手を出す時は、単行本最新刊が出るタイミングがいいね
抜けがないから
私は進撃の頭脳戦とか心理描写が好きだから王政編は毎号楽しく読んでいたよ。
マリア奪還とグリシャ物語とマーレ編は連続で放送すべき。じゃないと話の流れがワケワカメになるかも。
今のところグリシャ物語以後は派手な戦闘シーンなさそうだから、ちょっとはやりやすそうだが今後どうなるか。
まぁ3期があるなら1クールで13巻-16巻を纏めて欲しい
そして問題は4期相当の17-22の6巻分をどうするか、1クールじゃ足りなすぎるし2クールじゃ多少引き延ばさなきゃならないね
やっぱ今期で2クール16巻までやっとけば綺麗に行っただろうな残念
アニメ会社の都合でも、今期1クールなのはきついよな。喪失感すごいもん・・
2期以降うやむやになって結局おじゃんになったパターンのアニメ結構あるからマジで心配。
アニメはいつからクールに縛られるようになったんだろう
大昔のアニメなんてだらだらと数年も続いてた作品が結構あったような気がするが
※18
とっととAmazonで予約してこい
だらだら続く系は作画やキャラ崩壊凄まじい回が定期的に挟まれてたからなあ
旧セーラームーンとか作者怒らせるレベルだったし
視聴者がびっくりしないように、アニオリでガビーズ出して壁外に人類がいることを仄めかしたりできないかな
別マガの反省を踏まえてさ
30
月刊発行ベースだからああなったのであって、91,92で発狂して叩いていたやつらもなんだかんだ93話は楽しんでるんだろ?
まとめてみればどうってことはない
順序入れ替えるなら、ジークとライナーのカット多めしておけばいいさ
王政編はなにをどういおうが駄作だわ
あれだけ権力をにぎってた最高権力者側があっけなく崩壊するわけがない
たださっさと終わらせてくれたことだけ評価できる
王政編人気ないなー
連載で読んでたら確かにちょっとしんどいかもだけど
コミックスでまとめて読む分には楽しめると思うんだけどな
王政編、マーレ編はアニメで色々とフォローが必要だと思うよ。ハンジ班の二ファのように、のちのち出てくるキャラや内地の社会状況をチラ見せしておいた方が分かりやすい。
こういうと貶めた!!って決めつける人もいるかもだから念のため言っとくが、作者が「アニメが完成形」と何度も言うことに対して期待をしているだけだからね。
新聞社とか記者とか技術弾圧とか、王政編で初めて登場したもんな。
3期でいきなり「これはこれこれこうだったが、云々」みたいな説明的なセリフを言わせるよりも、前もって2期のあいだに描写を自然に入れてくれるといいよね。
ピクシスと貴族のエピソードみたいなさ。
そもそも1クールって12話でひとくくりが基本?王政編13巻~17巻までで長いけどちゃんとおさまるのかね
一期のとき、すでに原作ではライベルのカミングアウトがあったんだよね?
ベルトル検索しただけで超大型がサジェストされてきた時期があった。
これ以上ネタバレくらってたまるかー!って月マガ買い始めたんだよね
この記事の人も、ネタバレかわし続けていける自信があるならどうぞご勝手にと思う
私はアニメ→たまらなくなってアニメの続きから原作買い始める→一期アニメ部分の原作も買う→毎月別マガも買い始めるというかなり変則型笑
今思えば巨人展とかも最新情報があったから余裕で楽しめたし、多分我慢し続けることなんてできなかった。
31話だけは、な、なんだってー!って思いたかったので記憶消したかったけど笑
せっかくだから色々楽しめたらいいのにね。ライベル以降、私はつまらないとかではなく伏線の回収って事で色んなことが明らかになった感じで見てるからアニメでどんなになるのかが只々楽しみ。
芸術作品だけはどうかと思うけど(-_-)
※36
だから区切りよく1クールにしたのかもしれないと思ってしまった
3期を2クールでやるとかで
ごめん、39だけど「今期を1クールに」だ
王政編好きなんだけどなー
人気ないなら2クールで王政編はやらないのかな
王政編も大好きだけどな。
アニメ化するとなると動きが少ない分、ちょっとつまんないかなとか思うけど。
でも、ぜひ観たい。
ロッドの土下座巨人とか硬質化エレン巨人、
愉快なケニーおじさんが動いてしゃべるとこ、戴冠式?即位式?とリヴァイを殴るヒストリアからのリヴァイの微笑みとか見てみたい。
※27
年契約して1億ポンと払ってくれるスポンサーが何社かいれば今でもだらだらできるぞ。
王政編は人気がないわけでもないし、好きでない人も良さはあると感じている。
だけど政治劇や社会描写はイマイチ。これに対する反論って、「少年漫画だからしょうがない」くらいしかないんだよなあ。
話はずれるけど、いい加減、進撃をナントカ漫画って定義するのやめればいいのに。進撃というエンタメ、くらいのゆるさでいいんじゃないの。
王政編、あまりに入り組んだ政治劇じゃなくてとっつきやすかったけどね。
現実の独裁とかも苦難の時代があっても結構崩れる時はあっという間だったりするし。
ただ、アニメ化は確かに難しそうだよね、今までは人間に似てるけど怪獣的存在だったのに今度は人間同士だからね、規制はいるかも。
とりあえず最後までしてもらいたいなあ。ちょっとなあって改変もあるけどアニメもたのしんでるから。
王政編という名だから政治劇を求める人が多いけど、「ロッドにたどり着いて壁内が隠してる巨人の謎を暴く」がメインなのかな。
壁内に追いやられた運命共同体、いざとなったら「記憶改竄」でOKという架空設定のおかげで、堕落しきっていて簡単に転覆させられてしまう王政府には、自分はあまり違和感なかったけど。
逆にマーレ編は現実世界に寄せてきているせいか、マーレのアホさがちょっと目につく
王政編は13~17巻で全5巻分。一期の時みたいに全8巻分ではない。
1クール(全12話)じゃおさまりきらないが2クール(全24か25)するほどでもない。
どーなるかなーってこと
1期は前回の粗筋ふんだんに入れてたからな。2期はそれが少ないから、8巻のラストから始まって、残り5話あるのに既に11巻も半分まで進んでる。やろうと思えば、5冊で12話可能かも。
理想は、3期は13〜21巻の9冊2クールで地下室まで。ほんと理想
47
しかし2クールで地下室までだとグリ物語以降で視聴者が置いてけぼりになるかもなあ
48
そっかあ
どこで区切っても難しい…
クール縛りだと難しいな
話の区切りとしては即位(次期のプロモーションを煽りやすい)、海(次は4年後から始まるので丁度良い)だろうね
シガンシナ決戦前夜から最後までは劇場版三部作とかで一気にやった方がいいかもしれんな
もう流れが大きすぎてどこで切れるって感じでもない
1期が1クール4巻ペースでやれて且あらすじで尺埋めまでしてたのは内容がアクション多めだったってのがあるはず
けど13巻からは口での説明多いからなぁ
王制編、自分は大好き。
かなり切り返し読んでる
このへん、アニメになるかな
二期がどうもそこまで盛り上がってないから、三期こなさそうで心配
53
そうなんだ。
やっぱり間隔空き過ぎたのが原因かな…
三期決まってるわけじゃないし読んでもいいと思うけど選ぶのは自分だからね
恐怖や絶望感は漫画の方が出てると思うけど。どっちを先に見たかでも評価変わるからな。
巨人アクションがアニメの醍醐味、王政編でもアニメには物足りないと思う人が多いなら、地下室以降なんてとてもアニメ化できないかもね
自分は本誌も追ってるけど、友達に聞かれたらアニメを勧めてるから、両方しっかり完結させてほしいけど
悩む必要ないな
こっからだから
王政編も素晴らしい
ワイの父ちゃん超が付くほど脳筋の体育会系で、王政編以降読ませたとき「敵(巨人等)が人間とわかってしまったから初期に比べてつまらなくなった」って言ってた。
そういう思考のやつにとってはつまらなく感じるんじゃないかね
王政編すごく好きだけどね。兵長と新リヴァイ班の104期メンバーの活躍多いし。エレンがパッとしない印象だな〜ヒストリアも活躍は最後の方だけだけど
王政編面白かったけどね。ウォールマリア奪還編は最後の注射でグダグダしたのが嫌だったし今のマーレ編は感情移入できない
アニメ2期は円盤が売れないみたいだね?3期もやってほしいけどね。やっぱり4年は空けすぎたのかな
>>45
確かに何百年も?巨人の力だのみなのはアホ過ぎだわ!早くマーレ側終わらないかな?
王政編は面白かったと思うけど政治的には甘いかなーとは思ったしマリア編はもっとも盛り上がったしアニメでも見たいけど注射のところは正直イヤだったしそれぞれに面白かったけど欠点もあったとは思う
93話冒頭でマーレ軍の会談が描かれていたけど元帥ですらモブと大差ないキャラデザだった(一番特徴的なのはジーク)から割と簡単に崩壊しそうだけども
24巻ではもうマーレ国はないかもよ
今期のOPEDはシガンシナ区決戦で使われても良かった気がする
心臓を捧げよ はもう使えないから 兵士よ叫べ とかかね
王政編がつまらないという人の像を決めつけて下に見ても仕方ないと思うし、少なくともアニメスタッフや作者は、脱落した人も極力取り込めるようアニメ版王政編を作るはずだと思う
2期見ていると、特にそう思うね
多少尺の関係でテンポ悪いとこはあっても原作ではできないことをたくさんやってのけている
エレン達が注射の副作用知っていたらあの騒動はなかったんだから仕方がないだろう
もし事前に知っていたらもっと嫌な展開だったかもしれん
44
苦難の時代があっても「あっという間に崩れる」と感じるのは、あくまで無知だから。
国家転覆があっけないと感じるのは単に自分が当事者ではないために、その必然性に対して積極的に情報を取りにいってなかったからというだけで。
漫画で読者に転覆の過程を見せるわけだから、それじゃあアカンだろう。
安定政権が転覆するには強い説得力のある背景と過程があるはずで、それを読者に浸透させる描写が不足しわかりづらかったと思う。
逆に言えば、それさえ改善されればアニメ版の王政編は人気が出るとおもうんだよね。
独裁がひっくり返るってのは外部からの働きかけも多いけど
基本的には民衆やら組織やらが我慢の限界になるってフェイズが必ずあるからな
あっという間と感じるのは大抵我慢の限界からトリガーな出来事があって一気に爆発してるパターン
68
もしエルヴィンに使ってから真実知ったらリヴァイあたりは結構引きずりそうだよな
1期視聴してて原作未読だったんだけど2期やるからこないだコミックスで初めて原作一気読みしたけど王政編普通に面白かったぞ
むしろ王政編の方が印象残ってるシーン多いくらい
雑誌派の人とまるで感想違うからびっくりだよ
コミックの売上は好調キープしてたはずだけど、王政編が不人気と言われる根拠って何なんだろう。ネットで不満を書いてる人が多く見えるからかな。
どうやら批判も多いらしい王政編と注射
自分両方好きなんだけどな
リヴァイのこと王政編までは人類最強設定のキャラって印象しかなくてあまり興味なかったのに王政編で深みが出て好きになったわ
リヴァイの市街地戦闘はかっこよくてアニメ化する価値ありそうだけど、倫理的にアニメ無理かもな
王政編が良いか悪いかはどうでもいいだろ。アニメ化して面白ければそれで十分。
注射騒動も一部のカプ厨が揉めてただけで、世間一般は普通に感動してるから別にいいだろう。
事前のアニオリで「リヴァイはエルヴィンのこと大の親友だと思ってます」アピールしとけば、視聴者も突然のキラキラエルヴィン像にツボらなくてすむ。(コゲミン復活とズボンはどうしようもないがw)
72
王政編でスレの勢いが減ったからだと思う
って言っても比較対象がアニメ放映時の10巻〜12巻の時のスレの勢いが対象だからな
※72
実際王政編はつまらないのに無駄に長いわグタグタだわで不人気の理由も充分頷けるよ
不人気に客観的根拠はないよ。王政編が嫌いな人の主観がほとんど。本当に不人気なら5巻もある間に売上がダダ下がってただろう。
別マガ売上が落ちてるとバックさんが嘆いていたという今の方が心配
75
自分は進撃の放送終了後に録画を一気見してハマったんだが、ちょうど王政編が始まる12月号から本誌を買い始めたんだよね。
王政編が地味だねって頻繁に言われ始めたのが「クリスタ・レンズ」が掲載された翌年2月号あたりからだと記憶してる。
アニメが終わってだいぶ経っているのでアニメが終わったからどうこうとは言えないと思う。そしてこの頃、本誌はピークから約7万部(約4割)部数を落としている。
漫画の方も、ジワジワと100万部突破に行くまでに時間がかかるようになってきた。(もちろんそれでもワンピの次ですごいけどね!)
客観的な数字としてはこんな感じだね。自分は王政編好きなのでなんでかなってかんじだけどねー。
新刊の部数は、さみしいけど巻を追うごとにジワジワ落ちてると思うよ
王政編で下がった後にマリア奪還でまた持ち返したとかなら話は別だけど
77
「この漫画がすごい!」で進撃が1位になったのが2010年末。
それまで月平均6万部だった売上が、2011年には6万5千部にあがり、ピークの2013年9月号には20万部。
2017年の月平均は6万5千部。それも少しずつ少しずつ下がっていて、進撃が世間に周知される以前の部数に戻ってしまっている。
紙媒体離れももちろん拍車をかけてるわけだが、進撃に牽引力が失われてしまったことは明白で、講談社にとって進撃アニメ2期の延期は痛手だったんじゃないかと思う。
歴代ダウンロードランキングでは部数はわからないけどキングダムに続いて2位なので、単行本派はこっちに移行した人も多そうだけどね。
原作で最高潮に面白い部分だと言う人が多い(ように見える)9〜12巻も、アニメがそこまで盛り上がってるわけでもないしな…
人気のハードルが下がった分、王政編以降も質重視で作ってくれたら嬉しい
以前調べたコミックの売上部数では、たしか12巻あたりと最新刊だと、7日間あたりの売上部数が170万→100万部程度に減ってるんだよね。
半分まではいかないけど、結構な減り方だと思う。
それでも今回のアニメを見ながら進撃最高だなって思うけどさ。
人気のメインキャラが2人死に、話もガラッと変わってきた今後は、売上面では更に厳しいのかも…。
まあ7日間で100万部ってものすごい数字だけどね。完結後に1つの作品として高く評価されればいいね
最高の映像美、最高の演出、最高のストーリーなので100点満点中200点位付けたいところだが、4年待ったかいがあったかと聞かれたら「うーん...」ってなる
1クールなんだよな...王政編ないんだよな...大人の事情ってやつか(泣)
12巻あたりがいつ頃発売されてたか覚えてないけど1期アニメブームがすごく大きかったとか?旬が過ぎれば多かれ少なかれ売り上げに影響するだろうし…
ワンピースとかは何巻になってもずっと勢いがあるのかな。まあそうじゃなくてもあんなに巻数あって一番売れてる漫画ってのは凄いけど
人気のハードルだけが下がればいいが、BDがどうなるか心配
今まで稼いだ貯金で今回の作画や質を維持しているだろうし…3期がんばれ
今回本当に作画良いし、BD1枚あたりにたくさん入ってるのはすごく嬉しいから売れて欲しいんだけどなあ
85
ワンピは化け物だから。アニメ関係なく単行本がぶっちぎりで1位なのは本当にすごい。自分は最初の方で挫折してから読んでないけどw
全部ダウンロードやわ
「進撃の巨人 rar」とかでGoogle検索しようぜ☆
2期で結果出せないから3期が無いんだとしたら王政編が云々以前の話だね
そのワンピですらピーク時よりは相当下がったと聞くけど、そもそもピーク時が化け物過ぎたしね(笑)
4年のブランクか…。タイミングって大事なんだな。
このお正月に2期を一挙放送→春から3期とかテンポよくいければ、今よりは盛り上がる可能性もあるけど
なんやかんやseason3はやると思ってるけど、
できれば早くしてほしい
私もなんやかんや3期はやると思ってる
2期の出来は本当に良いからこのクオリティでその先も見たいよ
最初からOVAにしてしまうというのはダメなんだろうか
89
なんじゃそりゃ
王政編がアニメ化されなかったときに原作のせいにされたくないということ??
大丈夫、2期がこけても王政編はアニメ化されるよ
ちゃんとアニメスタッフが時系列も足りない描写も色々補足してくれて、完成形を見せてくれることを信じようぜ
無料配布してるサイトがあるんですね~、初めて知りました!
教えてくれて、ありがとう!
95
2期のBDがどうなるか、3期もあればいいけど…、って話が出たからそう書いただけだよ。
じゃあ王政編の内容がアニメ向きじゃないからどうするとか云々以前の問題だなと。
そもそも、この状況で3期が無くてもそれを原作のせいだと思う人はあんまいないと思うが。
もちろん完結まで見たいし、
BD以外の収益も見込めるだろうから、まあなんやかんや3期は普通にやるだろうとは思ってる
3期は2年以内に来てほしい。じゃないとおこ。
3期は王政編(13~17巻)で1クール。
4期は話の流れ理解のためにマリア奪還~最終話まで。進撃ブランドで1年まるまるやっちゃていいのよ
やっちゃってくださいよ
進撃は発行部数で数字を盛ってごまかしてるから実際は下火だと思う。ニコニコの数字も異常に低くて振るってないし1期に比べてほとんどアニメも見てない人多いの分かる。大見栄きって変な広告出してたけど赤っ恥になってる。3期はあるか分からないけど多分ぎりぎりあるかなと思うけどこれが2年後とかだと更にファン離れは加速するからせいぜい1年後までが上限だろうな。4期以降はこの調子だとあるか分からないしない方が可能性高いから3期でアニオリエンドだと見てる。現実的に考えるとそんな感じ。
リヴァイ氏によるお猿の音速輪切りみたいっす!
発行部数は盛れても、売上部数は盛れない気がするんだけど、それは自分が業界に疎いからなのかな。
まあマリア奪還までは何とかアニメ化してほしいな。
アニメやってもマリア奪還戦までだろうな
その後をそのままアニメ化するのは相当気を遣いそう
長くなるとよくこの章までは良かったとか言い出す人出てくる
ワンピースは特にそうだし、進撃の巨人もそうなってくるのかな
単純な疑問だけどどれだけ部数盛ってて実売はいくらとかどこかで分かるところある?ほかの漫画と比べて進撃な特別そういうことしてるの?
業界に詳しくないから実態は分からんけどテレ東とか主要テレビ局で放送されれば契約金で潤いそうだけどどうなんだろ
マガジンがそうゆうコネを持ってない可能性はあるか
海外配信の契約料もかなり良い資金源とこのサイトの書き込みで読んだよ。DVDの売り上げだけが資金源ではないはず。詳しくないから実際にどれだけ稼いでるか、そんな稼いでないか、資金難で続編断念の可能性あるかないか、など全く分からないなぁ
王政編リアタイで原作読んでたは展開の先が読めないまま月刊のペースであれがキツかったのかもしれない。自分は原作を18巻まで一気に読んだけど王政編は面白くてしょうがなかった。
原作とアニメのタイミングにズレがありすぎる。4年間アニメだけを待ち構えてられる人の方が少ない。4年経っても残ってるのはそうとうディープなファンだろから、原作かコミックの最新刊まで読んでるはず。アニメはアニメでクオリティ楽しくてストーリー知っててもなお新鮮だけど、最新話ほどに謎を知りすぎない状態で2期以降のアニメを見たかった。
ここもずいぶんとごっそり人減ったの分かる
体感としてもう数えるほどの人しか残ってないだろうし
3期ももしあるなら早いほうが良いだろうな
王政編って不人気なの?
自分好きなんだけど…
あれないと進撃の根本的な部分の説明がない単なる化け物対人類のジャンプみたいな中身のない漫画になっちまう。
ただ今のマーレのところは長すぎる…
月刊誌なのに。
しばらく買うのやめようかと思ってたら付録に進撃付けてくるとか、編集はよく分かっていらっしゃる。
王政編は好き嫌いが分かれるんだろうね
自分はいける派だけど
巨人戦だけが見たい人にはあまりなのかも
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング