進撃の巨人関連曲が収録されている、LinkedHorizonの新アルバム「進撃の軌跡」が本日発売!!
進撃の軌跡が発売!
宣伝動画
【4F 渋谷アニメ部】Linked Horizon「進撃への軌跡」入荷しました!超豪華な2ndアルバムは2017年4月放送スタートTVアニメ『進撃の巨人』Season2のOP主題歌「心臓を捧げよ!」他、収録!4Fではパネル展も開催…
twitter.com/i/web/status/8…
リンホラの進撃の軌跡買ってきたぞい
pic.twitter.com/x7tR2Wg6FV
色紙もえれんできようはえれんづくし😚😚😚☺️
フライングでリンホラのCDゲット😍通常盤のデザインも見たかったので聞いたのですが、池袋HMVは通常初回盤ともに店頭分今日は完売でした‥😢入荷するのかし
pic.twitter.com/0WiMa5oz6A
a5oz6A
進撃の軌跡(σ´Д`)σゲッツ!! 歌詞カード、無くしそうでヤバイwwwww
#リンホラ
pic.twitter.com/LAhBt1X0jU
いま通り道にポニキャンあるんだけどううううああああああリンホラになってるうううつううあああああああああああ
pic.twitter.com/JATIZeCPje
昼休憩ダッシュでポニキャ!リンホラ仕様 別角度から
pic.twitter.com/dXYNPpzhNG
いま通り道にポニキャンあるんだけどううううああああああリンホラになってるうううつううああああああああ…
dlvr.it/P8kBJw
pic.twitter.com/RPr8vrxfvy
【入荷情報】5/17発売『Linked Horizon/進撃の軌跡』入荷しております!アニメイトオリジナル特典には「ピックチャーム」が付きます!ぜひご来店ください!
#LinkedHorizon
#リンホラ
#shingeki
pic.twitter.com/m3U075S4y6
リンホラ〜〜〜┐( ∵ )┌フライングゲット
pic.twitter.com/YaYtNeJms2
スーパーにっこり顔。
前みたいに一面リンホラで棚作ってあったりとかは無かったけどそれでもこれだけ取り上げてくれるのは嬉しい。いつもありがとうアニメイトさん。
無事ピックも手に入ったし次はタワレコだー!
pic.twitter.com/KE9xv7COde
やっと進撃の軌跡聞ける!
これスリーブ凄いんだけど、アニメしか見てない人にはネタバレでは…
pic.twitter.com/DvEDmCorTI
本日入荷!Linked Horizon 待望の2ndアルバム!「進撃の軌跡」進撃の巨人のTVアニメや劇場版の主題歌など多数収録💫 タワレコオリジナル特典は缶バッチ!(m
)#LinkedHorizo
n
pic.twitter.com/rbAVKMJXZf
f
【入荷してます】
Linked Horizon「進撃の軌跡」
TVアニメ『進撃の巨人 Season2』オープニング・テーマ「心臓を捧げよ!」などを収録している。
#linkedhorizon
#進撃の巨人
#進撃の軌跡
pic.twitter.com/efSgaugAdu
今日ね、勇気出してアニメイト行ったら進撃の軌跡あった!へいちょがお出迎えしてくれたし、さびれていた進撃コーナーが息を吹き返していた
pic.twitter.com/YyjbAFwQO8
進撃の軌跡配達されてるウ〜〜お家かえりだい!!!Amazonのアニメ音楽ベストセラーになってる
pic.twitter.com/1572IEjjtz
CDの発売っていっつも正式発売日より1日早く各店舗にフラゲされてるのがお決まりの流れみたいだな。
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
心臓を捧げよ、まさかAメロBメロが山場だとは思わなかったよ
あとアニメのと違って「命さえ魂さえ」のとこコーラス追加してるね
記事にあるリヴァイのパネルちょっと変じゃね?
リヴァイの写真写りが悪いだけか?
明日CDショップにでも寄るかなー
これ、本当素晴らしかった
進撃ファンなら買って損はない、是非買うべき
ただし歌詞にさりげなく本誌ネタバレぶっこんできてるw
双翼のヒカリを聞く度に泣いている
14文字の伝言も歌詞だけで泣けた
素晴らしいアルバムだ…
進撃ファンは絶対買うべきだ
双翼のヒカリやばかったね…
紅蓮の座標がどーだったのかしりたい
あと各曲 何分ぐらいなのですか?
2
ヒント:段差
今夏に香港他3ヵ国で海外公演やるみたいだけど向こうでも2期放送してるのかな?
2ちゃんで拾ったやつだけど
1.二ヶ月後の君へ/05:27
2.紅蓮の弓矢/05:10(6秒短いのは歓声無し?)
3.14文字の伝言/05:26
4.紅蓮の座標/05:06(劇場版は03:20)
5.最期の戦果/05:28
6.神の御業/02:19
7.自由の翼/05:31(3秒多いのは紅蓮の弓矢の歓声入り?)
8.双翼のヒカリ/05:05
9.自由の代償/05:49(劇場版は05:40)
10.彼女は冷たい棺の中で/05:19
11.心臓を捧げよ!/05:41
12.青春は花火のように/03:59
米9
ありがとうございます
双翼のヒカリはほんとヤバい
こんなに涙が出るとは思わなかったよ…ペトラ…(;_:)
控えめに言って最高すぎた
Linked Horizonも進撃も好き過ぎて彷徨ってたらこのサイト見つけた…笑
今回のアルバムは原作読んでる人はいいけど、アニメ派の人は一部ネタバレ注意だね
逆に自分みたいなタイプの人は原作を一気読みする原動力になるかもだけど…(ガンスリの時そんなかんじだった)
かなり燃えるし、歌っているであろうそれぞれの心境に身を置いて聴いてみると泣ける曲も多数でした…。
これからのライブも参加できるかわからないけど楽しみだ……
※3
心臓フルの時点でアウトーwってなった
ラジオでパーソナリティの人が、人の所業じゃない(褒め言葉でこれはどうなんだw)、って言ってたけどほんまやコレ
進撃読んでないと入り込めない仕様が嬉しい反面勿体無くなるような、異様な作り込みと完成度
仕事から帰ったら届いてたので軽い気持ちで聴いたらめちゃくちゃダメージ受けてしまった…
カルラとペトラは卑怯だろ
興奮でよく眠れないまま仕事だよ
ネタバレに関しては本誌組はニヤニヤできるけど
アニメ組はアニメ組で知らなければ流してしまう絶妙な入れ方だと思う
完成度すごい高い、素晴らしい
ついに、やっと紅蓮の座標のフルバージョンが聞けるのか…2年待ったわ
アマゾンでは品切れ起こしてるね
今回あまり話題にならなかったからあまり作らなかったのかな
勿体ない
今しがた聴き終えたけどこんな感じ?
「14文字の伝言」・・・カルラ
「最期の戦果」・・・イルゼ
「神の御行」・・・ウォール教の賛美歌
「双翼のヒカリ」・・・ペトラ
「彼女は冷たい棺の中で」・・・アニ
ただ「二ヶ月後の君へ」がよくわからんかった。「13の冬」ってキーワードは知性巨人の寿命だとは思うけど、「二月吉日 某所にて」まで歌に入ってたのが余計に謎だ。
※ 18
訂正、「神の御業」だった。
※18
二ヶ月後〜は、Revoさんからエレンへのメッセージ
二月吉日の二ヶ月後→四月のアニメ開始のタイミング
二月発売の本誌を読んでるRevoさんから、二ヶ月後の四月に始まるseason2冒頭時点のエレンに向けてのメッセージソング
※18
13の冬は寿命って解釈で間違いないと思う
二ヶ月後に関しては色々な意見見たけど、個人的にしっくりきてるのは
「Revoが別マガで進撃90話を読んだ日=二月吉日」で
「二ヶ月後=四月でアニメ二期がはじまる時点の、今はまだ何も知らないエレン」に向けている曲って解釈
解釈っちゅーかRevoさんがインタビューで語ってますから
この売れ行きなら、松井玲奈がレボのジャージ姿を目の当たりにするのは回避できそう
イヤです!って悲鳴がガチだった
だがどんだけはけたら、制作費回収できるんだ、これ
えー…どうしよう買うつもりなかったのに
みんなのプレゼンが上手くて
欲しくなったよ
セブンネットにまだ在庫あるかなー
双翼のヒカリは幹部組だと思う。エルヴィン死んじまったし、なんとなくだけど。
うーん今更ペトラは無いと思う。ていうかどうやったらペトラになるの?
※26
歌詞カードの背景画像かな
27
そうなんだ!視聴しかしてないからなんとも言えないんだけど、歌詞的に古参っぽいなと思って。違ったとしてもなんでペトラだけ?オルオグンタエルドだけじゃなくて、今まで死んでいった仲間達全員であってほしいな。
新曲どれも最高だったけどやっぱり14文字の伝言だな
あれはずるい…どうしたって泣く
スイマセン ソノ チーハン クイテーガーも好き
※26
曲の主人公はペトラだけど、名もなき調査兵団みんなに当てはまる歌詞だと思う
でも歌詞カードの画像は完全にペトラ
あとRevoさんのインタビューからも分かるけど完全にペトラ
幹部組ではない
※28
一人称で書かれた歌詞だから、一人に絞った方がわかりやすいからじゃないかな
他の新規曲もカルラ、イゼル、アニと女性の一人称で書かれてる
(合唱曲は除く)
でも全部聴けばわかるけど、生きている者、死んで行った者含め
全ての調査兵団の曲でもあるよ…
歌詞をちゃんと聴けば兵長の事を歌ってるって分かるのに、むしろどうしたら幹部組という解釈になるのか理解に苦しむ。
30
そうなんだね。歌詞カード知らないのに色々言っちゃってごめん。何でもかんでもペトラに結びつける人が一部いるから、その人たちが嫌でつい…本当に彼女を主人公にした曲なら全然問題ない。
今更って言ったらイルゼもカルラも今更だよなw
進撃の『軌跡』というアルバムのコンセプトを全否定してるw
32
うん。リヴァイだってのは聞いたらわかるよ?なんでそこまで馬鹿にされないといけないのかな?幹部にリヴァイいるから、感幹部かなって思ったんだ。
旧リヴァイ班がいたころってだいぶん前だから、視界に入ってなかったっていうのもある。
寧ろなんで古参と思った?と視聴聴いてきたら、なるほどと思ってしまった
あの部分だと「背中を押してくれた」古参の歌だとも解釈しちゃうのもわかる
双翼の解釈はすごい好きだ
確かに調査兵団のエムブレムは白い翼と黒い翼で構成されてるもんね
諌山先生がそこまで考えてあのデザインにしたのかはわからないけど
歌詞として表現してくれたRevoさんは天才なんじゃないだろうか
進撃の軌跡全否定ワロタw
まぁ機会があれば一度全部聴いてみれば良いよ
パッケージデザインが素晴らしい
やばい、ここのコメ欄読んでから双翼聴き直したら涙出てきた・・・
軌跡全否定というか、それぞれの主題歌の進撃する一方、犠牲もついてくる
その視点の歌で、犠牲も含めての軌跡じゃないかなぁ
鳥肌たった
女性ボーカルの4曲は、本当にすばらしい!!
感情移入しまくりで、涙腺の危機。 Revoさんって、こんな曲も書けるんだ。。
このCDは買って悔いなし!
ただ、、パッケージからケースを取り出すのが至難だった。
双翼のペトラからリヴァイへの歌泣ける
歌詞カードの文字がゆらゆらしてるのはペトラの目に涙が浮かんでるから…?
レボさんすげーな
本当に最高のアルバムだね
歌詞カードがバラバラになること以外は…
双翼の最後のSE、あの転がっていく音が何か分かってしまって悲鳴上げてしまった。
※45
トラウマ掘り起こすなって気分になるよねあれ
双翼のヒカリ初見の時は歌詞しか見てなかった
最後の最後に歌詞の吹き出しがどこから来ているのか見たとき後ろの絵に気付いて悲鳴を上げた
配信版でなくCD買ってよかったわマジで
凄く気になる…
買いたいけど、近所のアニメイトに置いてあるか心配
ペトラの歌があるの?
欲しくなっちゃったよ
「14文字の伝言」がカルラからエレンに向けた歌、
「最期の戦果」がイルゼの最期を描いた歌、
「双翼のヒカリ」がペトラからリヴァイに向けた歌、
「彼女は冷たい棺の中で」がアニの心情を語る歌
全部女性一人称で歌詞が描かれてる
歌ってるのは全員別々の女性ボーカル
どれも完成度高いからお勧め
アルバムが高いと思うなら配信で一曲購入も良いと思うんだけど
パッケージ含めて素晴らしいから初回版お勧めしたい(開けにくいけど
近くの店にひっそり置いてあった。本来の定位置は売り切れ状態なのに、なぜか演歌コーナーの隅に隠れるように……
奇跡の出会いだと感激して買ったけど誰か財布忘れて隠したヤツだったのかな…
一つ確実に言えるのは、
このブログを定期的に見に来てる人で少しでもこのアルバムのことを気になってるのであれば、
買うべきだということですね。
※48
初回限定盤は早めに探した方がいいかも
定価で買えなくなるかもだし
アマゾンは一時品切れだしね
21日入荷になってるから迷ってるなら買っとけ買っとけ
(米49です)
でも、今早速買おうと思ったらAmazon品切れだった。。店に行くしかないのかー
双翼は聴くまでエルヴィンとかかと思ってたわ
インタビュー見たけどRevo本人が自分の解釈って言ってるからアニメ公式のものながら
ものすごい出来の二次創作見た感じだw
※55
今すぐ開いている店に走るんだ!
ゲオ店頭でで注文してきたけど、
取り寄せられるかわからないよって言われちゃった。不安だ
ネットでも探しておこうかな
みんなのコメ読んでるだけで泣きそう、やばい
ダウンロード版買おうと思ってたけどここのコメ見てCD買って正解だったわ
管理人さんも進撃の軌跡買ったみたいねw
※Twitterより
管理人さんの感想も聞きたいなー|ω・)
楽天ブックスにまだあるよ!! 初回限定版!
57
我慢できずにダウンロードしてしまった。。
双翼のヒカリ、泣けた。
教えてくれた人ありがとう。
あらためて、エルディア全滅エンドは嫌だなと
買う予定になかったけど、店頭で買ってきちゃったよ。進撃ファンは納得する完成度の高いCDだったよ。
アルミンとリヴァイも参加してくれているから、それも美味しい。
カルラとペトラには泣いた。でも皆も言っている通り、歌詞の主人公はカルラだったりペトラだったりアニだったりするけど、聴く人によってそれぞれの解釈出来るように余白を持たせて詞が書かれているから、誰が誰に向けたかは自分が想う人物を想像したら良いと思う。
私は全てリヴァイに置き換えておくわw
「双翼」はペトラから厳しくも優しい幹部達に宛てたのかと思ったけど、「最後にもう1つ伝えたい想いが…いえやっぱり何でもないです」って歌詞があるからリヴァイ個人宛てかなと思った。
双翼は白と黒、生者と死者の希望を背負ってるって解釈いいなあ
幅持たせてるかなぁ?結構ピンポイントな歌詞だと思ったけど
ペトラと他の幹部の関わりなんて全然ないしさ
とは思いつつ、14文字をクシェル→リヴァイと考えると余計に泣けてきたわ
地下の暮らしは平凡な幸せなんて程遠いだろうし、アルバムのコンセプトとも違うけど、母から子への思いは共通だよな、と
アニメ二期に頭が引っ張られすぎて双翼のヒカリ聴きながらヒストリア→ユミルの曲かと早とちりした
(『先のことなど誰にもわからない〜』のあたりでやっとリヴァイに向けた曲だと思い直した)
聴く人によって色んな捉え方してて良いね
二ヶ月後の君へも、2月に90話を読んだRevoから4月のアニメ二期のエレンに向けた曲って言われてるけど、他に解釈しようと思えば色々できて楽しい
なんでペトラだけなんだ…オルオエルドグンタは?彼らも命をかけて戦って、リヴァイのことを尊敬してたのにりペトラ特別扱い本当に嫌だなあ…Revoさんに対する好感度が…笑
ペトラが嫌なわけじゃないんだ…。
好きだけど…でも特別扱いしないで欲しい。
どうせならオルオペトラエルドグンタからリヴァイへの曲にして欲しかった。
…だれかわかってくれる人いない?
※67
シンガーが女性だからじゃないかな
この人の作る曲、女心を歌うのが多いし
特に多いのが母親が子供を思う曲
※67さんに、Revo作品に慣れているローラン目線で1つ言わせて頂くと、
Revo作品には【解釈の自由】というものがあり、
この「進撃の軌跡」という作品に対しても当てはまります。
(1万文字インタビューでも、Revoは曲の解釈を固定化してしまうようなキャラ名は発言して無い)
解釈に正解などないのがRevo作品の魅力のひとつなので、
ぺトラが特別視されている という解釈も可能であり、
ぺトラはじめオルオエルドグンタ、のリヴァイ兵士長に感じた"ヒカリ"の曲
という解釈も可能なつくりになってるように思います。
「最期の《瞬間》 あなたの《瞳》に 映る私 勇敢な兵士でしたか?」
ぼく個人的にはこの歌詞は、
それこそ旧リヴァイ班だけでなく、
それまでに散っていった名もなき数多くの調査兵たちの兵長に対する"ヒカリ"の曲のように感じています。
自身がしっくりくる解釈を貫き通すのが、一番楽しめますよ♪
68です。
お優しいコメントありがとうございます。
自分の中では死んでいった兵士達から生き残った兵士達、そしてフレーズごとに主役の兵士がいる、と解釈しています。
あまりに皆さんがペトラペトラ言うので、進撃の巨人をリスペクトしてるはずのRevoさんがまさか…と思ってしまいました。失礼しました。
でも、それを抜きにしても素敵な楽曲がたくさん詰まってるアルバムなので、個人で楽しもうと思います。
軽く恋心を匂わせる歌詞だったから、Revoさんの解釈ではそういう意味でペトラのピックアップだったのでは
別にペトラの曲でも他の兵士の軽視にならんだろうに
ペトラアンチでもいるの?
ペトラの歌だけ酷い言われよう…
67
ライベルもいるのにアニだけ特別扱いだけど、それについてはどう思う?
ペトラアンチの人はこれだけの曲を聴いてもペトラ特別扱いで他を軽視してる、Revoさんの好感度が…って言っちゃうんだなぁ
そもそもRevoは特定の個人名をあげていないし解釈の自由を一番大切にしてる
だからペトラだと思うのが嫌なら別の解釈をするのもいいんじゃない?
Revoさんって凄く謙虚で進撃ファンの事を考えてくれてるんだね
こうやって解釈で揉めるじゃん?だから解釈は自由だよって言ってくれてるんだろうな
Revoさん詳しくないけど69さんのコメ読んでそう思った
こんな分かり易い内容のアルバムでも解釈で揉めるんだな…。
あまり詳しくないが、普段のサンホラの突っ付きにくい内容なら揉めるのも分かるけどさ。
私個人は製作者の意図が一番重要だと思うタイプなので、サンホラの楽曲は食指が動かないんだけど、今回のアルバムは大好きだわ。
アンチじゃないよ。ただペトラペトラ言ってる人がリアルにいて、いろいろあってトラウマになってるだけだから…。アンチに見えたならごめんなさい。ペトラ好きなので、アンチとか言うのはやめて頂きたいです。
歌詞カードばらけるのってそれぞれ本来の物語から脱落したってことなのかこれは
78
74の質問に答えてくれない?
80
どこに行っても売り切れもしくは売ってなくて(何故だろう?)全部聞けていないから、なんとも言えない。
でも心臓を捧げよ!はエレン達パラディサイドから、スパイをしていたライナーベルトルトたちに対する憎悪とかが歌詞の一部をあるなって思うよ。
早く全部聞きたい…。
※79さん
個人的には、
本来の物語にて犠牲になってしまった=脱落してしまった方々の曲
その犠牲を踏まえたうえで心臓を捧げよ!の「全ての犠牲は今この時の為に」に繋がっているのではと思っていて…泣
81
あ、どう思うかだけど、もし本当にライナーベルトルトの曲が無いのだとすれば、双翼のヒカリと同じく残念だと私は思う。タイミング的に二人の曲は入れるべきだと、そういう考え。
もしかしたらライナーとベルトルトはキャラソン出すからってのもあるかもしれないね。
82
「一部」だから、私も82さんのように感じた所もあるよ!
あの日どんな顔で瞳で俺たちを見つめていた
あの日どんな声で言葉で俺たちを騙っていた
って所とかが、エレンたち→ライナーベルトルトって感じなのかなと個人的に思った。
当然全キャラについて曲を書くわけにいかないから一部キャラに焦点を当てるのは当然なわけで
Revoさんがピックアップしようと思ったのが物語の途中で脱落せざるを得なかった女性たちだったんだろうな
そう考えるとカルライルゼペトラアニの4人を取り上げたのも納得できる
買ってもないのにグダグダ文句だけは言ってたのか…引くわ
アルバム聴く前の自分
この先はアニメあってもリンホラはいいかなあ
↓
アルバム聴いた後の自分
言ったな、一曲目で言ったな?
その軌跡は僕が全て必ず詩にする
って
絶対やぞ
もし壁が入んなかったの残念。
ツイッターで見かけたけど、神の御業は長さ2:19でニック。Revoさんのこういうこだわり好き。
87
同じ事思ったw
でもちゃんと最終回までアニメにしてくれるのかという問題が
ライナーとベルトルトの曲が無いのは時系列の問題じゃないかな
Season2の幕開けである心臓を捧げよをラストに持ってきて、他の曲も時系列順に並べると、
Season2後半になってから正体を明かす2人の曲はどうしてもそれより後になってしまうから今回は入れられなかったんだと思う
また次に進撃のアルバムが作られる時には入れてくれると思ってる
サンホラもリンホラも男性ボーカル起用すること少ないからなぁ、最近はそうでもないか
神の御業の2:19がニックなら青春は花火のようなの3:59は死に行かないって意味かもね
神の御業をちゃんとした合唱で聴きたい
スケールやばそう
CDのは高音域が美しくないから残念
買うかどうか迷って予約はせず、昨日は用事で店に行けず、今日はトラブルで行けず、しかもトラブルが実はトラブルじゃなく時間と体力だけ奪われた
疲れはててもう家から出たくない
なんか呪われてるんだろうか
米72
アニ可愛い、すき→は?わし鼻ブスじゃん
ベルトル優しい、すき→この害虫が
ライナーすき、かっこいい→まあいいんじゃないの
アニ優遇とは一体
↑訂正。74宛て
※92
全国ツアーがあるけど川崎公演のゲストはVoces Tokyoだよ~
合唱聴きたいなら行くべし
※96
そうなんだよ〜行きたいんだけど、地方だし日程的に無理なんだよね…
スマパスのエレンへのインタビューか何かで、104期男子はクリスタが可愛くてアニが美人と言ってるとか、そんな設定だった記憶がある。少なくともブス設定ではないだろ
というか触れちゃ駄目な人なのでは
初回盤と通常盤、どんな違いがあるかどなたかわかりますか?
ボーナストラックとBlu-ray以外で。
例えばイラストがたくさんついてるとかなら頑張って初回盤探そうかな。
進撃にしても松さんとかにしても田舎は争奪戦が激しくなくて以外に手に入ったりするので一縷の望みをかけてみます。
>>100
初回盤しか買ってないから詳しくはないんだけど、BDとボナトラ以外で違うのは歌詞カードの作りと壁を模した外箱の有無だけでは?
初回盤にアニメのイラストとかは無いから、そこを重視するなら通常盤でいいと思う
ただ、濃くて重い本編の曲目を聴いたあとギュルギュル世界線を飛び越えて(?)の『青春は花火のように』は気持ちいいよ
101さんありがとうございます。
そうそう、歌詞カードが豪華とかなら初回盤もいいかなと思ってました。
どうもバラバラみたいですね、なくしそう笑
通常盤は本というか真ん中でホッチキス型なんですかね。Blu-rayは正直一曲だけならあってもなくてもいいんですが、歌詞カードにイラストがあるなら初回盤もいいかなと思ったもので。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
双翼のヒカリはペトラ→リヴァイではあるがリヴァイ班の曲でもあるよ
何故ならペトラはなんでもありません…と自分の恋心ではなく、勇敢でしたか?と兵士としてリヴァイに覚えていて欲しいと願った
歌詞カード見ないと分からないと思うけど歌詞の中の「ヒカリ」の文字が4つ光っている
これは恐らくリヴァイ班の4人を表現してる
※102
通常版は普通の真ん中ホッチキス版だよ~
歌詞カードの扱いやすさなら断然こっち
初回版予約してたのに通販で届くの待ちきれなくて
結局アニメイトに突撃して通常盤も買ったけど
後で初回版の歌詞カード見て「正解だったな…」と思った
解釈は人それぞれだからいいんだけど、さもそれが正解と言わんばかりに語られるのは非常にウザいです
104さんもありがとうございます。
ということは絵柄とかが違うんですか?
迷ってるだけで今のうちに初回盤なくなる可能性もあるけど笑、明日にでもとりあえず近所を回ってみます。
ありがとうございました。
特典グッズのイラスト見るたびに笑いがこみ上げる…
リヴァイは撮影が終わった後暴れてもいいw
隣のグラサンは学生時代、体操と音楽で岐路に迷ったそうだから、きっと上手く避けるさ
個人の解釈を断定的に言うからやっかみ買うんじゃないか?「自分は〜だと思った」とかそういう個人の意見だと分かる書き方をすれば噛み付かれにくいと思うぞ
自分は『彼女は冷たい棺の中で』の「弱き者 狡い者〜」辺りの歌詞を読んでアニの曲ではあるがライナーやベルトルトと同じような葛藤が彼女にもあったんだと改めて感じた 原作で今後、アニどうなるのかめちゃくちゃ気になる
アニメ1期から2期始まる前までの内容で曲を作っているからライベルやユミルはまだ出てないんだと思う
女性ボーカルの曲も原作の時系列順であるし
女性キャラ視点の曲どれも良かった
まだアニメに出てもいないけどフリーダやダイナ辺りの歌とかも聴いてみたいと思った
双翼のペトラが恋心を伝えようとして飲み込んだのは、兵士達の願いを背負って進むリヴァイにそれ以上の余分な感情を背負わせたくなかったからかなと、私は解釈。
あなたの背中は誰が守ってくれるの?と気づかう箇所もあったので。
代わりに問いかけた「最期の時、あなたの目に映る私は勇敢な兵士でしたか?」というセリフも、
「私は最期まで勇敢な兵士でしたか?」ではなく、「あなたの目に映る私」なのがとても女性らしい感性だなと…
なかなか泣かせてくれるわRevoさん
※111
そしてその曲の中にしっかりと、散った他の班員や兵士たちの存在も織り込まれてるんだよね
まず、Revo個人からのエレンへの語りかけで涙がダバァ
次に紅蓮の弓矢のリミックスのすごさにダバァ
カルラの息子を先を案じながらも、この世に生まれてきたことを自身の最期のときまで祝福する想いにダバァ
何聴いてもまず泣いてた
Revoはやっぱ悲劇を表現するなら
題材は女のがいいんだなって改めて教えてくれた
ミケさんやナナバたちのイメージソングは無いのか…いや、ナナバたちは難しいか
ナナバさんたちの曲は、次回作があればRevo作ってくれそうな雰囲気を勝手に感じてる
一気に読んだけどリヴァペト厨アンチの人現物聞いても見てもないのによくここまで暴れられるな
アンチっていうけど説明受けてちゃんと納得してるやんけ
話も変わってるのにまだやるんかい
昨日お答えいただいた者です。
さすが田舎、初回盤ありました笑
しかしスリーブケースっていうんですか、最後の小さめのから中々出てこない!笑
家でまたじっくり聞いてみます。
ありがとうございました。
117
納得っていうか、散々暴れといて『買ってないから聞いてもないし見てもない』っていう、しょーもないオチだからね
アンチっていうかただの馬鹿なんだと思う
リヴァ←ペトの曲だけどリヴァペトではないので
リヴァイスキーな人は安心して聴いて欲しい
良い曲なので
※119
そうかもしれんが一応納得して去ったんだから追い討ちかける必要もないだろ
しかもアンチって言ってほしくないと言ってるにも拘らずわざわざ嫌がらせでアンチって言っとるし
似たような嫌味言ってる奴が先にいるんだからもう一回言う必要もない
蒸し返す奴がアンチでも荒らしでもなければやり過ぎはただのいじめになるぞ
地方だからか初回限定ゲットだぜ!ポストカードもついてた
みんな同じような背丈だなーと思ったらww揃えなくていいからwww
初回限定がほしい人で地方に友人がいるなら買ってもらうのも手かもしれないね
送料かかるけど
神谷さんの声はどの曲に入ってるの?
121
荒らしだイジメだと、思うならスルーすればいいだけの話
荒らしに構う奴も荒らし
ていうか何でそんなに必死なの…?ひょっとして…
※123
最期の戦果
荒らしじゃないと思ってるから構ってる。それなりにまともな奴だろうから荒らしみたいな真似をしてほしくない
それとなんでも認定してるとくせになるぞ
認めてやめた人間に追い討ちかけたりやってない人間に冤罪被せるようなのが嫌いなんじゃよ
これだけだとなんなので
あの・・・CDのカバーはずしにくくないですか?カバーが破れそうだった怖かった
みっちり隙間なく詰まってることを表現してるんだろうか
あと件のイメージソングみたいなのの歌詞カードやばい、いや、歌詞もやばいとにかくリンホラやばい
完成度の高さにびっくり。14文字の伝言、双翼のヒカリ、彼女は冷たい棺の中での3曲は歌詞カード見ながら聴いてどれも泣いた。双翼のヒカリはいろいろ解釈できるだろうけど個人的には、調査兵団は犠牲の上に成り立っているんだって強く感じさせられた。自由の翼のマークが白黒で描かれている意味を掘り下げるなんて天才的だと思ったわ。本当に、このCD1枚で進撃の世界に浸れるから進撃ファンには買うことを勧める。
紅蓮の座標のフルって心臓を捧げよ!よりネタバレしてんな
二番サビ終わったあたり
まあ原作見てるファンにとっては嬉しいんだけども
アマゾンレビューの評価めちゃくちゃ高いね
自分は紅蓮の座標の
クルウウウウガアアアアア
に震えたな
主題歌5曲の中で一番になったわ
ただでさえ音が安っぽいのに、無駄な効果音を加える意図が分からない。というか分かりたくもない。分かったところで邪魔なものは邪魔
メタリカのベース抜き並みのうざい編集やわ
あれで安っぽいとか普段何聴いてるんだ
あれより豪華な音ってそう多くはないと思うんだけどな
他の記事で主題歌がアニソンみたいでイヤだー、っておもろいこと書いて暴れてたヒトやろ
まあどんな感想持つのも自由だけど、スタンダードからはかなりズレた感性してるみたいだから、強く生きて欲しい
130
ホントだ!クルウガァァーだね!
気づかなかった….まだまだ聴き込みが足りないなー。ありがとー!
今の時点で店頭にはまだ売ってあるのか?
忙しくて買いに行きたくても行けないんだが…
場所にもよるけど、通常盤も売切れてる報告もあり
アマゾンに限定版が再入荷したみたい
不便だけど凝ってるから、自分はこちらがお薦め
まだ進撃ブームは冷めてなかったと考えていいのかな…そう思うとうれしいや。
クルーガーってww相当なネタバレやなwwいや、原作派にとっては嬉しい悲鳴なんだけどもw
※138
うーん、そう言われると微妙なような…
多分Revoさんの固定ファンと熱心な進撃ファンしか買ってない気がする
熱心とまではいかなくても進撃好きって人なら聴いて損はないと断言できる中身なので勿体ない
まぁ前作変なアレンジで大目玉くらった人も多そうだから、先に無料ダウンロードでの視聴をおすすめするわ
[Album] Linked Horizon – 進撃の軌跡 (2017.05.17/AAC/RAR)
http://uploaded.net/file/5jrww55v/Shingeki_no_kiseki.rar
オリコンランキングデイリー一位おめでとう
進撃ファンの間でもじわじわ評判が広がってるみたいだし週間の順位も気になる
18日付のオリコンデイリーで1位だね
フラゲ日、発売日当日がそれぞれ2位だけど、まあタイミングの問題
今回くらいの長さのアルバムなら、プレス屋さんとの熱い戦いはしないで済んだんだろうかw
※141
金一封つけても引き取り拒否される再生不能のゴミが何ほざきよる
2度とそのジャンル名を名乗るな
老害と呼ぶのも生温い
クルーガーァァが聞きたい、ので買う事にする
あと心臓を捧げよは、リピートしたくなるスルメみたいな良曲
歌詞がしみじみ泣けてくるわ
自分もクルーガァァが気になる。
しかも、色々泣けるみたいだし。
行って売り切れてなかったら買うことにする。
Revo厨がHR/HM厨に噛みついててワロタ
Revo厨とかHR/HM厨とか以前の問題だろ
ほぼ即レスになってかなり恥ずかしいんだけど…、
それなりにHM好きだから噛みつかざるを得なかったんだけど
タダでさえ西洋の演歌みたいな言われ方して肩身狭いのに(いや、演歌もいい曲あるけど)、
こき下ろしておきながら違法ダウンロードに誘導するようなゴミが、ドヤ顔で何の名前出してくれてんだって話よ
でも、見たことない相手をいきなりゴミと罵る自分がファンを名乗るのも、両方に対してかなりアレか
すまんかった
まあ、とりあえず落ち着け。
作品に対して愛情があるのは良いことだ。
違法なものを薦めてるんだ?
URLも書いてあるしそのコメント削除したほうが良くないか?
あそこクルーガーって言ってたんだね…
何て言ってんのか分からんかったw
つーか、劇場版上映の時は本当に映画で使われた部分しか作ってなかったって事?
Revoさんていつもそうなの?
HMが何なのか分からないワイ、低みの見物
発売日1週間経ってないし、とりあえず様子見の人達はいそう
聴いた人の意見とか感想見て、好感触なら買うっていう・・・
自分は買いに行く暇なくて、予約したのに買いに行けてない・・・早く買いに行きたい・・・
コメ欄secret trackに全然触れないのな
12番の海を匂わす波音とか13番の進撃世界から進学中学の世界へ飛ばされてる感とか
※152
HR/HMでハードロック・ヘヴィメタルの略ですな。
意外と保守的な世界で、突き抜けたことするやつが現れると、いいおっさん達がちっちゃい女の子のように愚痴り出す世界でもあるw
とか言ったら私も噛みつかれちゃう?
自由の代償でギター担当したledaは、この愚痴られるような尖ったプロジェクトに関わってて、結構有名です。
触れてないから何なんだ
余計な事言わずにテメーで話題に出しゃええやろが
※151
いつもそうなの?と言われても、劇場主題歌担当したのはこれが初めてだからなあ…
しかも自由の代償の方はほぼ劇場版そのままだし
劇場公開時の配信も映画バージョンだったし、代償は映画で公開されてる部分しか作ってないんじゃない?
青春の曲だって進撃ライブに呼ばれた時にアニメ部分しか作って無いって言ってたらしいし
座標は劇場版部分の歌詞も変わってるし、原作の物語に応じる為に、敢えて全部作らなかったんじゃないか
アニソンと言えば前作もだが本当にアニメの為の曲だよな
OP映像やアニメオリジナルにも対応してる凝りよう
まあ、取り合えず管理人は上にある、無料と言いつつ違法なURLは問題にならない内に消しといた方が良いと思うぞ
157
別に劇場版に限った話じゃないんだけど…
何がしかのタイアップは他にもあるでしょ
まぁ巨中もそうだったんなら、作品の世界観に合わせる為のRevoさんのこだわりって事で良いのかな
barksのインタビュー、双翼は兵士たちの曲、ペトラだけじゃない
https://www.barks.jp/news/?id=1000141845&page=2
barksのインタビュー、双翼は兵士たちの曲、ペトラだけじゃない
https://www.barks.jp/news/?id=1000141845&page=2
あ、すみません、ミスだ
散っていった兵士達が黒い翼。片翼じゃ上手く飛べないから、その想いも背負って進んでほしいという願い。
死者から生者に意味を託した兵士達の歌が双翼のヒカリだね。
視点をペトラ(死者)からリヴァイ(生者)にして男女の想いも匂わせることで、勇敢な兵士にも兵士以外の感情や人生があったんだなと更に切なくさせてる
上手い
双翼は恋愛感情を匂わせてはいるけど
具体的に言わない事で想像の幅を持たせてるのが上手いな…
恋愛をはさませたくない(純粋に兵士でいてほしい)層にも優しい。
>>151
紅蓮の座標、もしかしたら今の二番の歌詞になる前に別の歌詞があったのでは?てある。
>>164
それな
最期まで兵士で居続けようとするペトラすごい好きだわ
「最期の瞬間あなたの瞳に映る私勇敢な兵士でしたか?」の部分で毎回泣く
それはそれとして「やっぱりなんでもないです…」の文字が小さくなっていく部分も泣ける
さじ加減絶妙すぎ
14文字の伝言、双翼のヒカリは涙堪えてても曲最後のSEでとどめ刺される。
最期の戦果は、曲最後のセリフで報われたー!って思って泣く。
彼女は冷たい棺の中では、意外と彼女は後悔も無く自分の出来ることを精いっぱいやったんだなぁと。なんとも爽やかな気持ちになる。
双翼のヒカリは、樹の影と下の草の色に気づいてぞっとした。
「ヒカリ」の歌詞の位置がリヴァイ班が亡くなった場所じゃないかって考察してる人もいるね。
青春含めて、OP曲は全部OP映像に合わせてSE追加されてるようだから今から合わせて見るぞー
個人的には青春の「中一だ!」で一番笑ったw
161
ペトラだけじゃない、って強調したいペトラアンチはまだ常駐してるのか
本当に暇なんだね
私はこのインタビューを読んで、全ての兵士達の気持ちの代弁をしているけれど、紛うことなきペトラの曲だと思ったけどね
個人的には「ペトラだけじゃない」というか
調査兵団(リヴァイ班)たちを代表してペトラ目線での曲と解釈してる。
次に託す調査兵の精神はよく出てたけど、
調査兵の代表にしてはリヴァイを想い過ぎてる歌詞なので、ペトラの歌と考えた方が自分はしっくりくるな。
グンタやエルドならもっと仰げば尊し系で、
オルオならもっと兵長リスペクトソングになりそう。
オルオ目線のイメージソング聞いてみたいww
でもアニオリの家族を入れられたら泣ける
いや、真面目にリヴァイへの憧れなんかを書かれても泣けるけど
イルゼの歌詞カード滲んでるのを見て、涙?いや巨人のヨダレ?と思ったけど手帳は落ちたから雨とか朝露だよな
軌跡ぶっ通しで聞いてから
心臓を捧げよの重みが変わってしまって
アニメOPを前回と同じ気持ちで見れなくなっちゃってる…
ケースのカバー?三重になってる最後のやつが全然外れなくて結局破れてらショック。不器用なんだよ。仕方ないかなと思ったけどCDの内容最高だったし外装も綺麗な状態で残したかったな、ショック
>>159
それが、今までタイアップと言ってもゴリゴリのイメージアルバムかゲーム音楽しかやってなかったから、本当に他に例がないんだよね
ただ、今後も原作が進行中のアニメを担当することになったらリリースまで未完成でとっときそうな気はする
いまならAmazonで通常盤と大差ない額で初回盤買えるぞーー急げーー
>>175
>タイアップがゴリゴリのイメージアルバムかゲーム音楽
カオスウォーズやベルアイル、ねとらんOVA音楽やゲームもR18ゲーやったり色々あるやん
14文字の伝言といえば、原作14話の台詞が「オレがこの世に生まれたからだ」でこちらも14文字になるらしいね
※178
ちょっと抜けた。
原作14話の14ページ目、です。
サンホラで白い服が紅い血で染まり、酸素に触れ黒に変わっていく的な歌あるって
双翼のヒカリの黒い翼の方も最初は白かったんじゃないかと、その歌みたくなってったんじゃないかと、考察してた人がいて
その考え見てから、今生きてる人や飛び立つ前のまだ染まってない白い翼とたくさんの人の血で染まりやがて黒くなった翼の双翼
そのうえ、紋章は「自由の翼」だし、双翼の『ヒカリ』だし、色々と背負いまくってて重たすぎませんか?!ってなってる自分がいる・・・
考えすぎな気がする
>>177
まぁ続き物ではないよねってことだった ごめんなさい
それにしても進撃への入れ込みっぷりは今までにない気もするし、他にアニソンやるとしたらどうなるかは分からないかもなぁ
考えすぎなんてことはないんやで どう受け取ろうが何を考えようが、自分なりの楽しみ方ができればええんやで 解釈は自由だよ
サンホラでは10年前のアルバムについて今でも考察が続いてるくらいだし
考え過ぎということは無い
Revoさんがどこまで意図的にやっているかなんて古参ファンであるローランにもわからんのだから
183
184
アルバムについての考察ならいくらでも
でも、調査兵団の紋章に関しては的外れでしょ
あれは原作者が考えた原作の物
そして多分、諫山先生はそこまで考えてない
クルーガァァ聞いた!
紅蓮の座標の二番は完全に22巻の内容になってた・・・痺れるわ
滾るわ、月刊だと嫌だったけど単行本で読むとあの巻めちゃ好きなんだよね
クルーガー最高!!
通販で注文した。早く聞きたいが、届くのはかなり後になるらしい。
全体通してSEがいい仕事してたね。特典BDの音ハメとかすごく良かった。
あと各所に入ってる自由の翼のメロディが希望に満ちてるって雰囲気で好き。自由の代償の最後とかまんま戦闘終了のファンファーレって感じで。
※188
ファンファーレの後に、不穏な余韻が入るんだよね
で、向こうからポツンと駆けてくる女型の姿が映って…
うわー、この曲意地悪だーwって映画館で笑った
ツアーに行く人いる?
いくよ国際フォーラム
合唱団が来る公演も気になるけど考え中
合唱団のときは紅蓮の弓矢の最初のコーラスとかも、全部生歌になるのかな
OP曲の間に1曲づつストーリーにそった女性目線の歌が入っていてすごい感動。
紅蓮の弓矢で駆逐脳全開のエレンがいて、14文字の伝言でカルラが死んで~みたいにイルゼの悲劇があり、ペトラの死があり、アニの…みたいに。
きちんと順番になっている。
カルラで1本映画作れるだろうって号泣した後に、双翼のヒカリでペトラで1クールアニメ作ってくれ…ってむせび泣いた。
ペトラのリヴァイに対する敬愛と恋愛との狭間って感じで一度も好きという類の言葉が無かったのが逆にいい。
最後のSEはトラウマだね。
ネタバレ書いたけどここ見に来てる時点でネタバレ嫌とか笑わせるなだから問題ないだろう。
特典BDの音ハメは、映像があってそれに合わせて曲を作ったってレボいってたよね。
インスト作っても神だわ。
コミック読み返したんだけど、BGMがもうリンホラになったしまった。
とりあえず応募してチケット当たったけど、別にいっかぁと思ってる…
遠征めんどいお
CDの内容とは直に関係ない話だけど
宣伝のために今ラジオにたくさん出てるね
音楽への姿勢のガチさはブレないんだけど、
それ以外のいっぱいいっぱい感がクセになりそうだ(そして既に慣れてるパーソナリティには弄られてる)w
打上げでの自分の存在を、ナチュラルにモブと言い放つし、コミュ障のオタクっていうのはポーズじゃないと思う
チケットの準備はバッチリのつもり
けど、どんな服を着たらいいのかわからなくなってきた
双翼の歌詞カード場例のとこだなーってのはわかってたけど、ここ見て初めて吹き出しになっててて木だけじゃないのに気づいてめっちゃ鳥肌たった...
もしかして女性の曲全部声がノイズみたいになってる部分ある?
近所のスーパーで心臓を捧げよ!が流れてるww
双翼の歌詞カード、
吹き出しの先を見て悲鳴を上げたというコメントの意味が今日やっと分かった
確かに悲鳴上がる
メイトで注文したヤツ昨日届いた。夜じゅうずっと聞いて、カルラので泣きそうなった
198
気づかんかった…改めてこの歌詞カード見ると何ともいたたまれない気持ちになる。
あれやね…その…お亡くなりになったと思われるとこからノイズになってはる。
※195
Tシャツにジーパンとかで大丈夫だよ
心配ならライブTでも買って着ても良いし
※201
ありがとうございます!
ストリングスは全日程参加、あとは各会場ごとにコーラスやブラスセクションが参加してるのに、曲にはかなりメタルなの多くて、どういう服着たらって悩んでました
今更ながら紅蓮の弓矢の歌詞、世界をのぞむエレン、も最新刊読んでるとグッと来るな。
偶然とはいえここまではまるとは
※203
CDのタイトルが、自由への進撃って時点でアチャーw
そもそも作品の方向性が重なってたところもありそうだけど(Revoの過去作には雷槍なんてのも出てくる。北欧じゃなくてギリシャの方だけどさ)、もう、Revoさん本人が青くなってそうなレベルw
そのせいか、進撃の軌跡では、かなり言葉選びに気を使ってる気がした
ネタバレは匂わせるけど、予言はダメ絶対的な
ツアー始まった
関係した会社さん以外にも、梶浦さんや千住先生からも個人でお花きてるのはすごい
奪われた其の地平 『自由』を望む<あの日の少年>
うんw見事な予言者だわ
※204
予言だとよくないのかな?自分はただ単に「すげぇえええ」ってなったけど
※205
もし自分が、コミカライズさせてもらった小説ではからずも原作の先取りじみたことをしてしまったりしたら、おそらく奇声上げて床転がりまわってデスクの脚に頭ぶつけるw
と思ってたんだけどね、Revoさんに関しては、思い直しました。
多分気にしてないというか、予言しちゃった☆とか考える暇もない気がする。
進撃愛を叫ぶのに忙し過ぎて。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング