XJapanが担当する進撃の巨人3期のOP、本スレの反応は不評
twitterの賛成意見まとめはこちら
→ 進撃3期OPのテーマは「少年時代の終わり、二度とかえらない日々」がテーマ、その他参戦意見まとめ
3期OPの反応
403: 進撃の名無し
リンホラのダサカッコいいOP返せよ!
384: 進撃の名無し
いいや、作画はまだ良い、かまわない
だがな、あのOP一体何だよ!!!!!!!!!!!!!
青春群像グラフィティのドラマに使いそうな爽やかソングだよ!!!
進撃にまったくマッチしてねえええええええええええええええええええええええええヽ(`Д´#)ノ
だがな、あのOP一体何だよ!!!!!!!!!!!!!
青春群像グラフィティのドラマに使いそうな爽やかソングだよ!!!
進撃にまったくマッチしてねえええええええええええええええええええええええええヽ(`Д´#)ノ
391: 進撃の名無し
>>384
やっぱ、リンホラだよな
やっぱ、リンホラだよな
440: 進撃の名無し
>>384
作画もそうだけどOPのあれは無いよなぁ
現在進行形の原作内容と照らし合わせると少しだけ切なくはなるけどアニメのみ観てる人にはこれは無い酷すぎ
作画もそうだけどOPのあれは無いよなぁ
現在進行形の原作内容と照らし合わせると少しだけ切なくはなるけどアニメのみ観てる人にはこれは無い酷すぎ
385: 進撃の名無し
この内容でなんつー爽やかなOPだw
hydeはともかくyoshikiって歌うのか
hydeはともかくyoshikiって歌うのか
387: 進撃の名無し
OP爽やかすぎて草
これから人殺したり殺されまくる話やるのになんじゃありゃw
これから人殺したり殺されまくる話やるのになんじゃありゃw
388: 進撃の名無し
すげー飛ばしっぷりだな
これ1クールで海まで行く気か
これ1クールで海まで行く気か
404: 進撃の名無し
>>388
>これ1クールで海まで行く気か
嫌だよなあ
だんだんとストーリー破綻の前評判の現実味が帯びてきてる感じ
>これ1クールで海まで行く気か
嫌だよなあ
だんだんとストーリー破綻の前評判の現実味が帯びてきてる感じ
562: 進撃の名無し
>>388
いかねーだろ
見せ場に尺を取るために端折って問題なさそうな部分を端折るだけっしょ
いかねーだろ
見せ場に尺を取るために端折って問題なさそうな部分を端折るだけっしょ
392: 進撃の名無し
なんこのほのぼのオープニングは
制作かかった割には残念な作画だったな
話は面白かったけどさ
制作かかった割には残念な作画だったな
話は面白かったけどさ
393: 進撃の名無し
OP勘弁してくれよ
なにあれ
なにあれ
396: 進撃の名無し
OP曲はEDのがあってるだろうのパターンだったわ
滾るOPなしに何が進撃の巨人か
滾るOPなしに何が進撃の巨人か
397: 進撃の名無し
エレンの顔が長い変
オープニングの歌変
こんなことならリンホラに続けてほしかった
オープニングの歌変
こんなことならリンホラに続けてほしかった
398: 進撃の名無し
何でOPの曲あれなの
作者が推したのか?NHKが強要したのか?
作者が推したのか?NHKが強要したのか?
400: 進撃の名無し
なんやねんあのOP
女子向け小洒落アニメか
まあそんなようなもんか…
女子向け小洒落アニメか
まあそんなようなもんか…
401: 進撃の名無し
なんというワクワクしないop
407: 進撃の名無し
NHKの推しでしかないと思うわあんなもん
409: 進撃の名無し
OPせつねー
泣けるわ
こうきたかよ
期待以上だった
作画省エネになってるけどこのOPは流石のWITや
爽やかとか言ってるのは原作読んでない派か
泣けるわ
こうきたかよ
期待以上だった
作画省エネになってるけどこのOPは流石のWITや
爽やかとか言ってるのは原作読んでない派か
452: 進撃の名無し
>>409
禿同
禿同
411: 進撃の名無し
OP爽やかすぎひん?
一話なのに作画も微妙に変だったような
最後は流石だったが
一話なのに作画も微妙に変だったような
最後は流石だったが
414: 進撃の名無し
爽やかOPやなw
417: 進撃の名無し
らるくあんしぇるで発表でよかったんじゃね?よしきいらんくね?
421: 進撃の名無し
まあ2期のリンホラの曲が全く流行らなかったからしょうがないよね
425: 進撃の名無し
OPもあんなのなら、EDと同じようにいらなかったのにな
427: 進撃の名無し
opクソすぎやろ
450: 進撃の名無し
テンポ早いのは良かったけどOPはダメだな
リンホラ外すなよ
リンホラ外すなよ
462: 進撃の名無し
OPがさらっとネタバレしてるよな
あれって、見せたらつまんなくないか分からないからこそワクワクするやろ
あれって、見せたらつまんなくないか分からないからこそワクワクするやろ
466: 進撃の名無し
OP以外は概ね良かった
ここの部分の漫画版がひどすぎるので、思ったよりよかったって思う
ここの部分の漫画版がひどすぎるので、思ったよりよかったって思う
472: 進撃の名無し
NHKだから予算じゃぶじゃぶの筈
なんだがなぁ
yoshikiに曲依頼するのに相当積んだ
のかね
なんだがなぁ
yoshikiに曲依頼するのに相当積んだ
のかね
477: 進撃の名無し
別にリンホラじゃなくてもいいけどなんであんな爽やかソングにしたんだよ
Xjapanならもっとハードな曲作れるやろ
Xjapanならもっとハードな曲作れるやろ
547: 進撃の名無し
>>477
編曲してたメンバーが二人とも亡くなられたのも無理です。
編曲してたメンバーが二人とも亡くなられたのも無理です。
486: 進撃の名無し
OPの曲以外は満足だな!
最後の引きはゾクと来たわ
作画もリヴァイは綺麗に見えたけどな
最後は顔長かったけど
最後の引きはゾクと来たわ
作画もリヴァイは綺麗に見えたけどな
最後は顔長かったけど
514: 進撃の名無し
なんかナルトみたいなOPでわろた
539: 進撃の名無し
つまんねーOPだな
なんでスピメロメタルじゃねーんだ
なんでスピメロメタルじゃねーんだ
543: 進撃の名無し
OPあわねえつまんねえリンホラに戻すか澤野にしろしね
553: 進撃の名無し
想像以上にカット&再構成されてたけど内容的に大丈夫なのかね?
ヒストリアの生い立ちはどこかでやるだろうけど
OPは映像が最高だったので特に文句はない
ヒストリアの生い立ちはどこかでやるだろうけど
OPは映像が最高だったので特に文句はない
554: 進撃の名無し
OPダメだわ
567: 進撃の名無し
NHKの紅白前提のキャスティングだろ
573: 進撃の名無し
紅白ありきのクソopだけはないわ
585: 進撃の名無し
このOPを紅白でhydeがリヴァイのコスプレして歌うところまでは想像ついた
身長近いし
身長近いし
598: 進撃の名無し
>>585
それなら許す
HIDEには何の罪も無いけど
それなら許す
HIDEには何の罪も無いけど
625: 進撃の名無し
OPはリンホラだろうがyoshikiだろうがどうせ飛ばすしそこまで気にしない
ジャニやAKBだったらさすがに世界観が違いすぎてアレだが
ジャニやAKBだったらさすがに世界観が違いすぎてアレだが
630: 進撃の名無し
せめてHYDEに曲作らせろよ なんでyoshikiに作らせた
てかどうせHYDEに歌わせんならラルクに曲作らせろよ
てかどうせHYDEに歌わせんならラルクに曲作らせろよ
625: 進撃の名無し
OPはリンホラだろうがyoshikiだろうがどうせ飛ばすしそこまで気にしない
ジャニやAKBだったらさすがに世界観が違いすぎてアレだが
ジャニやAKBだったらさすがに世界観が違いすぎてアレだが
638: 進撃の名無し
精霊の守り人のOPそのまま使えば良かったのに
あれならサビに戦闘シーン使えてバランスのいいOPになった
あれならサビに戦闘シーン使えてバランスのいいOPになった
643: 進撃の名無し
OP一期に比べてどんどんインパクトなくなってるね。毎回いいもの当たるわけでもないから仕方ないか
645: 進撃の名無し
馬面のジャンは、そんなに長くなかったぞ
646: 進撃の名無し
OP、せめて盛り上がる部分は欲しかった
盛り上がるの待ってたら曲が終わった
盛り上がるの待ってたら曲が終わった
657: 進撃の名無し
>>646
わかる、気づいたら終わってた
アニメのOPなんだからもりあがりは絶対必要だろ
これだとEDだわ
わかる、気づいたら終わってた
アニメのOPなんだからもりあがりは絶対必要だろ
これだとEDだわ
647: 進撃の名無し
OP微妙だったな
今期は巨人あんまり出てこないらしいからしょうがないのかね
内容はNHKにしては血の描写もあって取りあえずは安心した
今期は巨人あんまり出てこないらしいからしょうがないのかね
内容はNHKにしては血の描写もあって取りあえずは安心した
653: 進撃の名無し
>>647
2クールあるだろうから後半OPあるの期待してる
海までやるってことはあいつとの決戦もあるしな
2クールあるだろうから後半OPあるの期待してる
海までやるってことはあいつとの決戦もあるしな
656: 進撃の名無し
OP予想してたよりガッカリだった
アニメにはアニメならではの動き期待してたから尚更
止め絵と歩いてるだけのOPなのは曲調からして仕方ないんだろうが1回観たからもういいや
アニメにはアニメならではの動き期待してたから尚更
止め絵と歩いてるだけのOPなのは曲調からして仕方ないんだろうが1回観たからもういいや
663: 進撃の名無し
こんなOPならミスチルにでもやってもらった方が良かった
667: 進撃の名無し
YOSHIKIってオワコンだろw
Xなんて今やLUNA SEAのオマケ扱いだからな
Xなんて今やLUNA SEAのオマケ扱いだからな
669: 進撃の名無し
OP勇ましさの欠片もない爽やかな感じだったな
子供ばっか出てたけど過去編多いのか3期
子供ばっか出てたけど過去編多いのか3期
674: 進撃の名無し
絶対にアクションシーンが使えないOPを用意されて荒木も困惑だったろうな
687: 進撃の名無し
op不評だが外人様の大不評っぷりったらこっちの比じゃないぞ
ゴミやら散々だw
edならアリだけどopアレは無いわなぁ
ゴミやら散々だw
edならアリだけどopアレは無いわなぁ
697: 進撃の名無し
>>687
外人は容赦ねえな
外人は容赦ねえな
694: 進撃の名無し
OP微妙だったけど作画はいいと思う
曲自体は悪くなかったしOP映像も最高だった、ただ王政編でやるには時期尚早って感想
個人的にはキースの独白をエレンが聞いたタイミングで採用して欲しかったOP曲と映像
王政編の地下でのシーンとかウーリやケニー、ロッドレイスあたりをもっと全面的に出して欲しかったな
twitter
→ 進撃3期OPのテーマは「少年時代の終わり、二度とかえらない日々」がテーマ、その他参戦意見まとめ
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
原作最新話まで読んだうちからしたらOPでほんまに幼馴染み組の決別を感じて泣きそうやった…うちてきにはOP良かったけどなぁ。戻られへん感じがした。とても悲しい…切ない…
チョーシ狂うんだヨ、あの同人誌てきな
絵柄わな‥w
リンホラ飽きてきてたから今回のOPは斬新で良かった
ただEDの方ならもっとよかった気がする
わりとOP期待してたんだけど、さすがに笑っちゃったわ
別に期待ハズレでも怒ったりしないけど、OPで笑ったのは初めてだw
力関係では 制作側より ヨシキのほうが
上なのか?
そのせいで、「コレはチョット‥」とは
言えず、クレーム封印ってかww
EDだったら100点なOPだった
幼馴染を見て泣きそうになった
でももう少し構成考えられるだろ、ずーっと幼馴染、ヒストリア、エルヴィン、リヴァイの出ずっぱりじゃなくて他のキャラもちょいちょい入れるとかさぁ…
申し訳程度のマルセルらは見てて笑ったわ
とりあえずリンホラ=イケイケドンドンオンリーみたいな発想を捨てろwww
それにRevo今普通に忙しい
絶対3期無理だったんじゃないか?
今の原作の展開を思うと切ないね
もうこの関係には戻れないんだなあ…冒頭のエレンも切ない
エルヴィンはいらねーなあ
王政編で大したことやってないのに、OPで目立ってるのは違和感
7
逆にマルセルたちなんで出てきたの?それも中途半端に1シーンだけって…
Blu-rayの情報とかを見るに2クールなのはほぼ確定だし、多分1期みたいに途中でop変更もあるだろうからそこで思いっきり出せばいいのに
マルセルたち王政編じゃ出てこないしなそもそも関係ないしさぁ
Revoがどうというか普通に作中の雰囲気にあってないよな特別サンホラに思い入れのない
私はこのOPをサンホラが出しても普通に
叩くというか受けいれられないな
OP全然ダメだね
作画もあんまりだし期待してたのにガッカリ
落ち着いてもう一度見てきたけど、
邦楽あるあるな歌詞に、アニメOPあるあるなウユニ塩湖に見えちゃう海
もう自由の翼広げて光あるほうへ一歩ずつ歩けばいいじゃん?
子供いっぱいでてくるし、みんなのうたで流せばいいじゃん?
サイテー
これから毎週このOPか、キッツイわ…
嫌なら飛ばせ
勝手に決めつけて勝手に失望するとかアホか?
お前らの考えなんざ作品全体には関係ないんだよ
作品に個人が合うか合わないかだけだろ?
結構いいと思ったんだけどなぁ
あのOP見るにキャラの幼少期を描いてるんだし
原作で幼少期の父親とのエピが掘り下げられたエルヴィンを
王政編でたいした活躍しないからOPで目立つなとか
なんでも文句言いたい人いるよね
15
気持ちはわかるが言い過ぎ。
「それもお前の勝手だ」って言われるかもしれんし、もうちょいオブラートに包もうぜ。
内容が良かっただけにOPの残念さが目立つ
このオープニングは、たぶん原作既読組は、過去と現在を照らし合わせて進撃らしい残酷さや残酷だけど美しい、みたいな感傷や進撃らしいエグみを感じ取ることができるんだけど
アニメ派や、さらっと読むだけ派の人、進撃はインパクトあってこそ派は、こんな爽やかなのが進撃??ってなるやつだ
王政編を通して見てくれれば、ああ…そういうことかと気づいてくれるだろうけど、そこまで視聴してくれるだろうか
オープニングでこんな博打を打たずに今までのように熱いやつにしとけばよかったのに、大物アーティストに依頼して直前にようやく出来上がってきた曲がこれではどうしようもなかったろうな…
OPがご.みすぎて無理、これ3・4話辺りでNHK側が私達視聴者の反応見て
変更するってことはあるのかな?あるなら出来るだけ早く差し替えて欲しい。
1期の最初のOPをそのまま持ってきたほうが誰も文句言わないと思う。
それにしても歌ってる人の声気.持ち悪くない?ゲ.イが歌ってるみたいに感じたんですけど
特にリンホラ好きとか思ったことなかったけど、OPみてリンホラの偉大さに気づいた
これじゃない感が否めない
作画はいいんだけど曲がね
JPOP地獄編突入したのかな
盛り上がりがどこなのかよくわからない曲だったな。大人しめで爽やかな歌でもOPはそのアニメの顔だから盛り上がりは大事だと思う
15
>お前らの考えなんざ作品全体には関係ないんだよ
お前ら=一部とはいえ読者・視聴者
それじゃ誰に向けて音楽とかアニメとかって作られてんの?お偉いさん?
一般視聴者はありがたくそのおこぼれを頂戴しろ、てめえらには好き嫌い言う発言権はねえってことですか
米24
ちょww
お前のおかげで来週から楽しくOPが見れそうw
OPが、マジで残念過ぎる。
何語で歌ってるかもわからんようなOPで、
歌詞の良さなんて伝わって来ないよ。
そもそも、曲だって、盛り上がらないし、
ネームバリューだけで紅白の視聴率上げを狙っているのが
見え見えすぎて嫌。
あんなの毎回聴かされるほうの身になってみろってんだよー。
作画、同人みたいだった
いやwリンホラもリンホラでささーげよーとか子供騙しな歌詞だったり(こっからは作画の問題だけど)なぞの動物とか恐竜が出てきたりでめちゃめちゃだったじゃん。
たぶん、リンホラが作ったとしても結構に批判されてたと思うよ。しかも三期からは一気に雰囲気変わるし、リンホラ色ではないと思うな。
恐らく映像の方は音楽のイメージに合わせて作ったのではないかと。だとすれば文句は言えない
21
というか大御所のアーテイスト様の方があまりの不評にご機嫌損ねて、OP取り下げー>もうNHKとは仕事しねえという事態に発展・・・はないか
そもそもミュージシャン様はこの曲つくる上で進撃1ページでも読みましたかと聴きたい
まぁ王政編ってことで巨人との戦いはなくなるわけだしこういうopもありでしょ。さすがにシガンシナ区奪還作戦の時はもっと血生臭くしなきゃだけど。てか、ed ないのが気になったんだけど来週からなのかなぁ?
歌もアレだが絵もな……
色んなもの詰めすぎなんじゃないか
誰でもかんでも皆子供時代出しときゃOKみたいな。だからよくある少女漫画風な演出に見えるんじゃないか
子供は誰か一人に絞ってもよかったんじゃね
てっきり紅白失敗したから大人の事情で外されたんかなって思った
曲がクソだから作画頑張ろうともうどうにもならんわ
EDならいいけどOPにあの曲はないわ
原作最新話まで読んでるけどそれでもアニメのOPにあれがふさわしいとは思えない
後期になったらリンホラに戻して
録画したの何度か観て、season3はOPは無かったと、自分の中で決めるかもしれん
紅白意識するなら欅坂の曲の方がいっそ合ってる気がするw
なんにしてももう少しダーク感がほしかった
特にイントロが爽やかすぎてワクワクしない
その点はリンホラは期待に応えてくれてたからなあ
曲が爽やかすぎて完全にED向き
EDなかったけどアーティアウトもまだ発表されてないし3期はEDないの???
せめて2クール目はちゃんと進撃にあったマシなOPになってる事を祈る
30
いやだから何でそんな選択肢が少ないのかって・・この世にバンドは2グループしかないのかよ
ファンや半径10m取り巻きに神扱いされて、すでに一般市民=下々の皆さん扱いの「大物」アーテイストは避けりゃいいのにと思う。特にアニメなどの主題歌の場合内容をアピールする上で重要な役割だし。有名アーテイストは自己主張すれば皆喜ぶと勘違いしてるのではないか
もっといろんな意見にフレキシブルに対応してくれて、視聴者の期待も裏切らない楽曲を提供できる謙虚な音楽家なんて探せばいくらでもいるはずだが
38
大して可愛くもなんともない口パク軍団の方が個人的に嫌かな
27
調べたらちょうど王政編の頃の嘘予告で草
冒頭の海シーンこれ今出すのか!神かよ!辛ぁ…からのオープニング萎え
OPだけの部分しか聴いてないからあれだけど予想以上にクソだった。
盛り上がりはほしいわ。X嫌いだけどテンションは上がるように作ってると思ったんだがな。
Revoは間違いなく忙しくて曲作る時間無かったから断っただけ。去年はツアーしてたし今はそのツアーのDVD作成の最終段階だろうし。
アホみたいに拘るからな。
原作さらっとどころか何回も読み返してるけどあのOP曲は個人的にないと思った
何一つ印象に残らん曲だったわ
X JAPANてハードロックのイメージだったから驚いた
虐待とか孤児とか重い話が続くからあえて爽やかにしたんかな
リンホラが作ったとしても批判されてたと思うとか言ってる奴は死ね。Linkするのを売りにしてるのがあんなゴミみたいな曲作らねーよ。
捧げよ繰り返しもアニメに沿って作ってるだけ。
リンホラはプログレを学園祭クォリティでパクってただけだろ
正直言って音が軽いし許容出来るのは紅蓮の弓矢までだよ、それも絵の力であって楽曲ではない
2期で続けた時は唖然としたね、あそこ変えなかったプロデューサーは責任あるね
今回の曲は王政編とその後のストーリーを汲んだ愛と友情溢れる良い曲だと思うよ
話の展開がこれまでとまったく違うのに同じような曲調望んで、一体進撃に何を期待しているんだい?ワンパターンな敵との闘いが見たいならアンパンマンでも見とけばいいじゃん
曲はそのままでいいから1番最初のEDみたいな映像にしたら?
ハイドが歌うって聞いてたから期待してたけど何か違うわ
リンホラは歌詞にドイツ語使ってたけど今回の曲はどうなの?何歌ってるのかよくわかんなかったけど
不評も充分に分かるがリンホラも種切れマンネリ化していたし
方向性を変えたのも無理はないなと思うべよ
俺もリンホラで良かったのはS1までだと思っている
S2は外れだし出涸らし同人プログレ軍歌はもうええわと思った
>47. X JAPANてハードロックのイメージだったから驚いた
そのイメージを作り上げた2人が亡くなってるんだよなあ。バラード系はともかくヨシキにワクワクするような曲が作れないなんてXの再結成以降明白なのに。
OP曲の良し悪し以前に人選ミスやな。
リンホラは一期で予想以上にあの曲が当たったが、2期も同じような感じの出してきた時点で3期は任せられないわな ただ、なぜそこに代わるのがXJAPANなのか おっさんターゲットでもねえだろうが
自分の中でケニーは酒嫌ってると思ってたんだが…
みんな奴隷の話で酒呑み蔑視するようなコマあった気が…
まあ俺の勝手な解釈だったかなぁ
何というか、技術のあるファンが作ったMADみたいだなって印象
それぐらい話の内容と曲・絵が乖離しているというか
普通にラルクかHYDE単体でやらせたほうが、作品との調和取れた、らしいものになった気がする
二度と返らない日々がテーマで
何で幼少リヴァイがエルヴィン見つめてるの?
そんな日々なかったよ?
描いた人の脳内?
婆腐がうるさくなるのかと思うと憂鬱だな
1000円のカレンダーですらダダあまりさせた連中なのに
リヴァイ可哀想
ほんと寄生
イメージだとしても、幼少期エルヴィンとリヴァイが地上の普通の街を歩いてるシーンは意味がわからなかった。これから本編で育ちを描くのにそんな違和感のあることをするのかと
予想してたのより良いopで安心してたんだけど皆はそういうわけでもないのか。
というか、1クールだけで海までの話やるの? 三期はてっきり2クール構成だと思ってたんだけど……。
オッサンが関われない新リ班ぶった切られる
が現実になってしまうのかな…はぁ
あのop、2話からed になるってことは、、、ないか。。
二度と戻らない日々(キラキラァ…
とかいらんわ、新海誠じゃねんだから
エルヴィンは父親と
リヴァイはクシェルとなら分かるんだけど
幼少期エルヴィン吹いたわw
等身がおかしくてそれだけでも笑えるけど、それを大人エルヴィンが決め顔で見てるっていうw
曲はカッコいいロックを期待してたけどイントロで諦めたわ
あとHydeの歌でX JAPAN名義っていうのが聞く前からどうなんだろ?って思ってたけど、実際聞いてみたら想像以上に気持ち悪かった。
どっちも好きなんだけどなぁ。
進撃の軌跡のリード曲の二ヶ月後の君へがOPだと思ってたのにって意見を、X JAPANに決まったって時に見て、いやいやいやwと思ってたけど、
今となっては頷くしかない
少なくとも今回のよりはるかに3期に合ってる
最初何歌ってるのかわからねえ、あっ英語?あれ日本語?ってなった
絵は綺麗だなと思います
いかに進撃1期と2期のOPが神曲OPだったか確信
リヴァイがこれくらいだとエルヴィンは104期の年齢だよね
イメージだと言われても他キャラ達は正確に描かれてるのに
何で無理に絡ませるのかな
72
意味が分からんよね
幼少リヴァイが地上を歩いてるのも違和感
何でバラードしか書けないYOSHIKIに作曲させたんだ?w
それこそソロでハードなのやってるhyde自身に任せたら良かった。まあそうなるとソロになってしまうが
少年時代のリヴァイとエルヴィンがすれ違うのおかしい!!でキレてる人が理解できん
一期のOPでエレンが巨人倒してる!おかしい!
三期のOPで超大型と岩投げて調査兵団と戦ってる!おかしい!
って言ってるのと同じだぞ
OP上の演出だってのがわかんないのか?
YOSHIKIの解釈だとこうなるわけか
二人だけありえない演出になってるからでしょ
返らない日々と公式が言ってるなら尚更
なんかエキサイトしてリンホラファンに噛みついてるXとラルクのファンいるんだけど、
Revoのファンなら次の情報にもう飛びついてそっち行ったから、
新曲に文句垂れてるのは根本的に進撃のファンだよ
背中に殴りかかって楽しいのか彼女たち…
ダリフラの二期のOPは作品に合ってたからこっちもハイドに作曲させたらよかった
ヨシキはピアノだけ弾いてたらいい
yoshikiとかいうゴミ
信者の持ち上げっぷりもぐうきもい
進撃の巨人見ずに作ったんだろな
※79
たしかにあれはめちゃくちゃマッチしてたな
もうhydeが作曲してhydeが歌えばよかったのに
今回は対巨人てはなくて対人間だからあのOPも悪くなかったと思う
75
OP上の演出だってかっこよければいいんだよ
子供のリヴァイとエルヴィンがすれ違うあの演出は特にかっこよくもない映像だったから萎えた
今回のOPはかっこよくない。ダサい。
演出に噛み付いてる人達ってフィクションだけ見てた方がいいんじゃないかな?
あと重箱の隅をつつくんじゃなくてまずどんなことでも全部受け入れてみなよ
最初から叩くつもりじゃなくて楽しむつもりでみたらもっと色々なものを楽しめるよ?
子供の頃にすれ違うのって、色んな作品で見飽きてる&見慣れてる演出すぎてなあ…
フィクションが詰め込まれてるのが今回のOPだと思うんだがちょっと何言ってるのか分からないですね
なんか1人発狂してる人いるね
リヴァイとエルヴィンすれ違いが目立ってるけど子供エレンが兵団エレンの回りでうろちょろする演出もなんか寒いと思った
edなら批判起きるどころか称賛されてたと思うけどね
盛り上がるの待ってたら終わったってのすごいわかるw
消化不良でなんかすごく短く感じた
これで音楽をわかってないと言われるのはしゃーないと思うが、やっぱり今までの起伏のある厨二OPが恋しいし期待してたものだよな
子供時代の演出はありきたりだけど悪い演出ではないだろう
だがそれは後期でやるべきだったな
進撃ファンの素人がどこぞの作品をちょいちょいパクって作ったみたいな演出だな
OP良いって言ってる奴らはCD買うんだよね?
幼なじみ3人の動きとかもなんかぎこちなくなかった?
本編もなんつーか描線がクリアになって印象はきれいだけど
いい意味での重々しさや情緒は欠けたような・・
ヒストリアとフリーダの演出もうすら寒く感じた
今回のOPはスタッフのドヤ顔が見える気がして引いてしまう
これを毎回見せられるのかと思うとキツイ
今回のOPを聴いて、これまでのrevoがいかにすごいかが改めてわかった。
紅白でhydeはリヴァイ、YOSHIKIはハンジさんのコスプレしてくれたら許す
王政編のOPに盛り上がりが欲しいってw
未だに人間vs巨人だと思ってる新規かな?w
op映像に作中との整合性求めるなよ
3期で超大型が平野で巨人かするシーンもなかぅただろ
ケチつけたいだけってはっきりわかんだね
98
訂正
3→2期
94
去年も「捧げよ捧げよ寒いなぁ」とか言ってた人が多数だったけど
92
配信の時代でも、いいと思ったものは買わなきゃいけないのか大変だなぁ
リンホラの進撃のCDはもちろん買ったんだよね?
season2のDVDももちろん買ったよね?
整合性とかしゃなくて演出自体が情緒が無くて寒いって話してんだけど
96
関係ないけど
GACKTはエルヴィンが似合いそう
hydeリヴァイYOSHIKIハンジ
友情出演GACKTエルヴィン
やってくれたらいいのに笑
75
多分、演出が少女漫画チックな上にすれ違わせたから、腐女子売りを狙いまくってる感じがして嫌だったんじゃない?嫌だって言ってる人のコメントを見るに、そう思った。
102
なるほどそういうことか。
情緒は、うーん、難しいね俺は割と好きだった。ただもう少しキラキラ抑えてほしかったとは思った。
これ誰得だよ。進撃の巨人のビックタイトルにグラサン繋がりで、才能枯れたオッサンバンドが便乗して商売したく大外れしたでゴザル。
キャッチャーなアニソンに戻せよ。EDにすればヒットするいい曲かもしれんけど、時代に合ってねーよ。ダサカッコ良いがいいんだぜ。YOSHIKI絶対読んでない説。これじゃない感たっぷり。
tubeかニコとかでOP入れ替えMAD選手権開催決定。もう、DA PUMPの「U.S.A」でよくね?YOSHIKIに予算使ってる場合じゃないだろうに。Man of missionやワンオクが厨二病ドストレートで良かったんじゃなかろうか。。
いいと思っただけでCD買わなきゃいけないの?
俺はなんと言われようが好きです(硬質化)
※75
馬鹿じゃないの?
主人公や、進撃の顔である超大型を使った演出と、脇役オッサン二人の演出を同列に考えるなよ
脇役オッサン二人がすれ違う演出なんてどこに必要なんだよ
盛り上がりもしないし、矛盾だらけだし、やる意味あるの?
すげークソOPだな
ワクワク感ゼロ
1期の神OPとは偉い違いだな
7つの大罪みたいなファンタジーの方が合ってるんじゃないの
単純に進撃の世界観を感じないんだよ
諌山してないんだよお!
※110
リヴァイとエルヴィンって脇役だったんだ…
ハードボイルド系の乾いたかんじの曲を期待していたよ。
なんか、NHKアニメだなあって思った。
110
リヴァイとエルヴィンは王政編から奪還編にかけて主役級に重要だろw
己の勘違いを長文でアピールするなよ笑っちゃうからw
YOSHIKIさんのツイートに「この機会に進撃を読んで見ましたが面白かったです!」みたいなXファンのコメントあって、お前らとの差を感じざるを得なかったわ。
ほんと恥ずかしいよお前らw
音楽より映像で「え??これ進撃?」って思ってしまった…
個人的にはキースの回想の時特殊EDとして14文字の伝言使ってくれたら嬉しいと思ったけどあの曲長いし無理か
エルヴィンとリヴァイはメインキャラだし
脇役ではないよね。
でも確かにメインとは言えどおっさん2人が幼少期にすれ違うシーンとか誰得?って感じ。
しかも2人年齢結構離れてるし。
あと存在すらないハンジww
それにジャンサシャコニーもいない。
ハンジジャンサシャコニーもメインキャラではあると思うから、出したげようよ…と思ったかな。
※117
ファンが原作読んだからそれが何?
いや本当に意味がわからないだからどうしたとしか言えないんだけど
ファンが原作読んだら曲への評価改めないといけないのか?
自分の中でのメインキャラはエレンミカサアルミンリヴァイの印象。他はサブメインな感じで捉えてた
121
なるほどね、そういう捉え方もあるのか。
私的にサブはピクシス司令ザックレー総統ヒッチマルロなどなど、ちょくちょく出てくるキャラって考え。
エレンミカサアルミンリヴァイハンジエルヴィンジャンサシャコニーヒストリア、がメインキャラって感じかな。(味方側のね)
ここばかりは個々で違ってくるよね。
120
好みと違うとギャーギャー騒いで、ほんと程度低いなって。
「評価を改める」とか一言も言ってないのに、理解力も乏しいんだな可哀想だなって。
爽やかながらどこか寂しさと切なさがあるOPだったな
原作読んでる人とアニメ派の人では見方が違ってくるだろう
王政編に関係ないマーレ勢アウトして、新リヴァイ班とハンジインしてほしい
本当にクソみたいなオープニング
これで良いってゴーサイン出した奴は馬鹿
エレンとミカサとアルミンだけじゃなく、リヴァイとエルヴィンもメインとして描写しておかないと、3期ラストに向かって盛り上がらないだろ
最終的にこの両陣営で注射を争うんだから
どんな構成だろうと『壁内編』の最後の大山場はそのエピソードが来てしまうんだぞ
オルゴールみたいなopで草
これじゃあ心臓捧げられませんわ
このOP自体は賛否両論あるとは思うけどたった数秒の
エルヴィンとリヴァイがすれ違うイメージ映像みたいなシーンとかを
粘着質に叩いてる人は引くわ
そんなにOPの演出に問題があるならアニメも監修してる作者が止めたりするだろう
OPの映像は別にいい
(キャラはもっといろいろ出して欲しかったが)
歌が致命的に合わない
いい歌だろうがなんだろうが作品に合わなかったらダメなんだよ
歌詞がまず聞き取れてないから内容は分からんけど、
とにかく「静かな曲」という印象で、今までの「ウワーーーーッ」と盛り上がる感じがない。
2期までのOP、映像と相まって疾走感が楽しかった。
リンホラじゃないと嫌だとは言わない。ただOPってのはぶち上げてくれないと。
エルヴィンガクトては???
ガクトが可哀想すぎるだろ
まだ見てないけどOPはXなの?しかもボーカルhyde?ないわ
せめてトシゾウにしておけよ
リヴァイはメインというかコンテンツの顔だけどエルヴィンは脇だろ
何さりげなく同列扱いしてんだよ図々しい
寄生されまくりのリヴァイが可哀想すぎる
ガクトもリヴァイも言いたくないけどエルヴィンよりずっと格上だろうが
アニスタもエルヴィン好きとか需要あると思ってるんなら単品で推せばいいのに
できないのかな
中二臭いリンホラから脱却したかったんじゃないのか。あれはあれで良かったけど作品がいつまでもそういう内容じゃ無くなってきてるし。個人的に2期のOPはあまりにも中二過ぎてドン引きしたけど。まあ、決まったもんは諦めろ(笑)
117
別にXファンに誉められたかねえもん。
アニスタらが好きだけで推すとか勘弁して欲しい
前からエルヴィンに対して嫌味な奴いるなと思ったら
本格的にエルヴィン叩きし始めてるし何なんだこれ
色々と見苦しいな
リヴァイに寄生するエルヴィンとか需要ないのにアニスタがエルヴィン推してるとか
同じ原作とアニメを見てきたのか疑問に思うレベル
暑さでおかしくなったのかな
ガクトとエルヴィンて顔形違いすぎるのでは……原作の感じからするともっとこう、大きめで縦に長めの、ゴツめの顔じゃないの?
※140
片方だけが得するのは寄生
寄生以外の何なんだよ
エルヴィンのねんどろいどAmazonで値引き率30%越えてるぞ
値上がりするんじゃなかったっけ
30%以上の値引きになったりしたなら不人気の証明、もしもエレンのねんどろいどが再販されたならそうなるっていつもの人か書いてたよね
懐かしの偏差値の人と口調似てるな…
2096. 名無しのお前らが進撃してくる! 2018年02月22日 08:24 エルヴィンくらいの下げ幅なら人気あるから安く売ってるっていうマーケティングが成立する
言いにくいけど主人公のねんどろ出たらこれくらいの下げ幅じゃないだろうね
30パーオフとか50パーオフくらいが本当に人気なくて下げてるパターン
Xファンが「進撃ありきじゃなくて曲自体の正当な評価してほしい」とか「曲の真価は作品にあっているかどうかだけじゃない」みたいなこと言ってて馬鹿かと…
アニメ主題歌だってこと忘れてないか?
ツイッター見てたらXファンも異常に涙もろくてツイの女子オタクてジャンルちがえどこうなのかなあと興味深かった
何かこう、熱量が足りないんだよねえ
そういう意味で、season2のEDと被る。
145
えっ そんなこと言ってんの?
アニメ主題歌なのに何言ってんだ……
145
え?個人の好みで言っていいの?
アニメ主題歌だからという免罪符で進撃に合ってないっていう評価で収まってるのにw
誰がメインでとか個人の感覚の問題だから、自分と違う意見の人を基地外扱いするのって如何なものかと思うよ。
まあ流石にアルミンハアハアおじさんはメイン!!とか言ったらビックリするけどw
どのアーティストでも構わないんだけど、美しい旋律とか高いレベルの音楽とかテクニックとか有名無名とか割りとどうでもよくて、アニメや映画とタイアップする曲はその作品のためだけに作られた曲にしてほしいと思うんだよね
そのアーティストの本気、作品愛、そういう熱を感じる曲が良いと思ってる
今回のは正直よくわからない感じの曲だったし、opの絵も演出も良くなかった
個人的には今回のopは凡作
2期の子供向け厨二OPより100倍マシ
現在進行形で厨二病してるビジュアルバンドのファンの人に厨二と言われるのは誉め言葉のような気がするにゃん
ていうか、OPも含め王政編嫌いな人は別に観なければいい話じゃん
2クール目にシガンシナ奪還編あるからそっちを楽しみにしろよ
シガンシナ奪還編がリンホラかもしれないし
154
王政編実は人気あるんだよ
前にこのブログでも王政編について語るみたいなのがあってだな、かなり盛り上がった
探して見てみると良いよ
シガンシナ奪還は心臓を捧げよが合うと思う
これからは人対人になるからリンホラは合わないみたいな話も聞くけどRevoは結構いろんな曲作れるからやっぱりリンホラのOPも聞いてみたかったなあ
La ragazza col fucile(Revoが作ったガンスリのイメージ曲)とかあぁいう方向の疾走感とかありだと思うんだけど
一応XファンだけどこれがOPはおかしいと思う
進撃ファンが怒るのも無理ないわな
Revoさんの得意分野なんだから素直に続投すればいいのに
何故わざわざYOSHIKIに進撃の曲を書かせたのか
進撃関係なしに単体でリリースして欲しかったわ
こんな形でXのアンチが増えるのはファンとしては正直辛いし
今回のタイアップは明らかな大失敗だわ
最終回近くの特殊EDとかでこういう映像と音楽使うならナシではなかったのになって印象
これから血なまぐさい戦いするのに毎週これで始まるのは…
ART OF LIFEまでの頃のYOSHIKIなら進撃に相応しい作れてたと思う
再結成で完全に音楽性変わっちゃったからなー
今のYOSHIKIはバラードやミドルテンポの曲しか書けないのに何で進撃とタイアップしたんだ
1クール目より2クール目の曲のような気がするけど2クール目はまた曲が変わるよね?
EDの方が疾走感あってこれ逆じゃね?って言われる可能性あるかな?
エンディングなら良かったのにな
せっかくのYOSHIKIとHYDEの曲が惜しい
自分が想像してた期待のOP➡ハードな曲調
始め~サビ直前➡新リヴァイ班、エレンとヒストリアそれぞれ何か心に抱えてる感じで登場。それ見てるリヴァイ、瞳に母子映りクシェルと自分に重なる、悪役ぽくケニーがサビ直前に登場
サビ➡ロッド巨人vs新リヴァイ班
締め➡エレン硬質化巨人
現実は進撃の乙女チックでした
リンホラは進撃の中では巨人戦担当ってことで、役割を決めたんじゃないかね
どんな曲でも作れるからこそ
だからここで別のアーティストが出てくるのは悪くなかったと思うよ
進撃の中のリンホラのイメージだってこれで崩れなかったわけだし
Revoさん、後期で待ってる
俺はむしろEDが疾走感あるのが正解なんじゃないかって気がしてきた
冒頭は落ち着いてて次回への引きが強いっていうのがいつもの進撃の巨人だし
163
そういうベタなやつが良い!
凄いたぎるわ、メチャ脳内再生出来るわ
そういうのが良かった
ので、後半はこんな感じで希望
160
つーかART OF LIFEで完成させちゃったからな
それ以降は蛇足と劣化
進撃が下地にあるから、初期の頃みたく狂ったYOSHIKI節を期待したんだが、そんなことはなかった
163
本当そういう演出を期待してた
原作読んでるから展開は分かりきってるけど、少しハラハラさせるようなopの方が見始めのテンション上がる
曲も激しくなくてもいいけど、三期の内容考えるなら静かな怒りみたいなものを感じさせるような曲調の方がコニーの獣への怒りとかエレンのグリシャへの憤りとか中央政府への民の怒りみたいのと合う気がする
個人的にはバキのOP歌ってるジャンの中の人の曲を奪いたい
151
>その作品のためだけに作られた曲にしてほしいと思うんだよね
>そのアーティストの本気、作品愛、そういう熱を感じる曲が良いと思ってる
ゆるふわっとした声優ユニットでもいい
バンドだったらバンプがいい
ジャニAKBのほうがまだ少しは「そのための曲」を作ってくれるかもしれん
YOSHIKIファンには悪いけど、今回のOPで自分の中のYOSHIKIの評価は下がった
別にリンホラ信者でもないし、リンホラ以外が主題歌をやる事に決して否定的じゃなかった
けどそれはあくまで作品に合っている曲ならリンホラ以外でも良かったという意味合い
曲自体をディスってるんじゃない
曲が作品にまったく合ってないことをディスってんの
アーティストとしてこの程度のイメージ力しかないんだな、ってがっかりした
Xってこの程度の力量しかないんだなって思った
唯一の利点は、まぁそこそこ話題にはなったことかな…
でもそれはあくまで進撃アニメがここまで実績作ってくれてたおかげだよね、だから作品のファンは楽しみにしてたのに
なんか、どこがサビだかわからない曲って今のNHKの流行り?好みなのかな
W杯のメインテーマもいい曲だけどどこがサビかわからない盛り上がりに欠ける曲だったし、そういう曲が好みの上層部でも居るのかって思ってしまった
ふーん、これが今のXか……この程度なんだな、って思った
171の言ってること分かる
別の記事でXのファンらしき人がYOSHIKIならリンホラよりもっと高いレベルで世界に通用するとか言ってたから、少し期待して手のひらクル~したかったのに残念です
※171
※173
HIDEとTAIJIっていう優秀なアレンジャー2人も失ってるし才能枯れちゃってるからな
紅だって元々ボツ曲だったけどその二人があの形に完成させたしね
ツイッター見た感じでは手放しで絶賛してる進撃のファンらしき人がいるけど
エゴサとかされるから本音で言えないんだろうな、可哀想に
159
試しに本編の血なまぐささに合わせて、昔やってた火サスのOPテーマにしてみたら意外に映像とリンクしてて笑ってしまった…
163
普通にそういうの期待してた
個人的にリヴァイの過去は戻れないキラキラした過去とちょっと違う気がする
現実逃避して3期のopにカードキャプターさくらクリアカード編のop流してる。
翼がないなら走ってくわ~ってやつ。こんな雰囲気だろ
曲の印象が薄い。何度か繰り返し観て聴いてみたけどサビすらメロディーが頭に残らない。大物ミュージシャンが作るとその独特の印象が強い曲になるだろうにそれすらない。X?ラルク?どこが?って感じ。映像自体はあの曲に合わせないといけないだろうし特に気にならなかった。
戻れないキラキラした過去をお持ちなのは幼馴染み3人集だけじゃない?エルヴィンとヒストリアもまあ……そうか?しかしライナーたちとリヴァイは違うわな
リヴァイに至っては子供でいられた時間なんてほとんどないんじゃないかっていう
なんか違うよな
179
ライナー達はマルセルがいるからまだ俺たちは名誉ある戦士に選ばれた!悪の末裔やっつけるぞ!って意気揚々としてる時期だからキラキラしているといえばまあ。
百歩譲ってキラキラするのも良いけどキャラの動かし方とか構図がちょっと....
リヴァイの振り向き様や壁に持たれ掛かった時の上から見たのとか
髪かきあげるとことかモデル?と思った
制作側が考えたテーマはわかるけどその動きや表現で何を思わせたいんだろうって場面が結構あった
自分が見た中では、批判側でも絵はいいけど歌がダメって意見の方があったな
自分は歌も微妙だけどどっちかというと絵のほうがナイなと思ったわ
Xやラルクファンに凸られたら怖いからツイッターでは「爽やかな曲ですね~」とか言ってるけど本音はなんだよこれ…って思ってる
曲単体では別にいいんじゃねって感じだけど(全然耳に残らないが)進撃のOPとしては致命的
EDならよかったのにな
こんなに耳に残らない歌、作れるもんなんだな
181
リヴァイをキザというか格好つけたキャラだと勘違いしてる人が一定数いるんだよね
アニメ雑誌のふろくの絵とか、時々髪かきあげてる絵とか物憂げなのとかがある
もっとリヴァイは雰囲気イケメンではなくて泥臭い男前なキャラなのにな
182
せめて絵だけでも暗めな感じに王政編の内容に合わせて欲しかったな
絵までキラキラ感全開にしちゃったから歌との相乗効果でナニコレ感半端ない
でもあの曲じゃあ確かに巨人の絵と合わせるのは難しそうだから(絶対に浮く…)、やっぱり元凶は歌の方だと思ってしまう
リンホラは音軽いって書いてる人いるけど、ドラムのレコーディングだけで100トラック超えてリテイクする人が軽い音創ると思う?
そもそもこの曲まだ未完成なんでしょ?
インタビューで堂々と8月上旬あたりには完成するみたいなこと言ってたけど、プロとしてタイアップに使う曲を未完成のまま世の中に出すなよ…だからサビがどこだかよく分かんないしつかみ所が無いというかフワッとしてるんだと思う
182
ヒストリアは…アニメの時間軸では最近になってほんの数時間だけ輝けたかな?って感じよね
優しくされてても、そこを記憶消されてた
また輝くのはこれからだし、それも最新話では再び…
yoshikiの言ってることは進撃の世界に対して、すごい見当違いで虚しい
Revoは、まあわかってるんですが、そこは戦うアニメのOPですから、という声が聞こえてきそうだったけどw
だから心臓を捧げよとかは暑苦しいようで、どこか突き放した冷酷さみたいなものが曲にあって、それも込みの美しさがあったけど…
なお、Revoは梶浦由記のライブに出演して久し振りに共演していたもよう。そこで披露した曲が(合作とはいえ)進撃の音楽性とは真逆の静かで美しい曲という皮肉。
何回か1話見直したけど好きになれる気がしないわOP
リンホラにこだわるつもりもないしエックスやハイドが嫌いな訳でもないけど
OPの一番の問題は、合う合わない以前に
何唄っているのかさっぱり聞き取れないので、意味が分からん。
よって、絵のほうに意識が行く。よって曲が印象に残らないとかになっている。
これは大問題だと思うw
リンホラが神だったとか言ってる進撃オタもきついが、リンホラが中学生レベルとか言ってる奴もやべぇな。どこの中学に千住明や梶浦由記やウツに認められてコラボしたり無名時代に宝塚の曲を担当したりする作曲家がいるんだよ、進撃中学校か?
193
そいつどうみてもRevoアンチ
そんなもんのダシとして空々しい褒め言葉を並べ立てるのは、X JAPANに対して一番失礼な行為だと思った
アンチとしての言葉も上滑りしててダメダメだったしね
188
え、そうなの?
信じられない
アニメや漫画とかを小馬鹿にしてるタイプなのかと思ってしまう
擁護してるXファンはアニメや漫画好きを蔑視する発言しまくってるよね
二度とアニメのタイアップなんかしてほしくないと思った
日本の一番強力なソフトパワーって、結局アニメや漫画文化なのが現実なのにね
日本の音楽に興味を持たれるきっかけもアニメが多い
歌は良いけど、進撃じゃないだろ…という海外ファンの意見を随分見たけど、海外においてもXは評価を少し下げたと思うよ
フルで聞いたらまた印象変わるかもしれないと期待しておく
紅蓮の弓矢だって最初はボロクソ言われたし
Revoのコラボ先とのリンク具合は気持ち悪いほどだよ
進撃とほぼ同時期にRevo名義でセーラームーンの主題歌作ってたけど、
原作を相当読み込まないと分からない歌詞や意味が埋め込んであって驚いた
全てにおいてこの調子だからなかなか次のCD出ないし寡作だけど
※188、※195
Rusty Nail(知ってるかな?)だって未完成の状態でドラマの主題歌に使ってたぐらいだから昔から全然変わってない
X JAPANファンからしたら当たり前の事だから感覚が麻痺してるんだよ
もう20年以上一枚もアルバム出してないのに批判すらないのは異常だろ?
君達の感覚が普通。でもそれをツイッターで安易に呟かないようにね
ちゃんと納期に合わせて完成品を納められないグループなのか
プロじゃないじゃん笑
YOSHIKIの癖にちゃんと作品の世界観に寄せて作れよと憤ったけど、元々そんな力量ないんだな
ファンも盲目的で気持ち悪い
197
匿名の掲示板でドロドロに渦巻いてませんかな、恨み言
そういうの言われるだけ、まだファンの気持ちが注がれてるってことだとは思うけどね
作品をロクに読んだり見たりしてるわけじゃないのに相応しい曲作れるわけないじゃん
曲の良し悪しに関係なくビッグネームだからNHKは採用しただけ。大人の事情ってやつだよ
ツイッターで歌詞見たけどめちゃくちゃ薄っぺらい!
何がstarry nightだよ...寒すぎる
200
ちらほらYOSHIKIは進撃ファンらしいという情報あるけどね
https://xjapanmedia.com/post-1038
OP最初に立体機動で出てくるエレンの絵がなんか妙で
メロウな曲と相まってすっごい違和感あってズッコケたんだが
※202
進撃ファンなのにあんな曲が出来るのか
信じられないな。嘘も方便っていうし
あくまでビジネスを円滑に進めるためのリップサービスだろ
本当にファンならあんな仕上がりになるはずがない
自分が気に入らないからって、やらXファンはどうだの、原作読んでないに決まってるとか言ってて恥ずかしくないのか
求めてたのと違った、ってだけだろ
率直にただただ残念だった
原作読んでこんなもんしか作れないのか、と余計がっかりしたよ
Xファンの進撃ファンを馬鹿にしためちゃくちゃな擁護にも失望した
アニオタに本物は分からないやら、原作が曲に寄せるべきやら、よっぽど恥ずかしい...
進撃ファンが求めてたものと違った、はその通りだよ
駄目じゃん
あーマジでクソゴミカス
オープニング流さない方がいいよ
歌詞見てきたけどなんだこれ?
進撃の巨人のop関係なく曲として普通に駄作じゃん
フルは分からんがopとして流れたあの曲はほんとに内容のないゴミ
なんとフルはまだ未完成だよwww
8月に完成する見込み、ってそれさえ見込みだよww
よくあることらしいね
びっくりだよ
未完成品を納品されたことに凄い嫌悪感
お、おう。
皆のコメント読んで気付いたけど、自分可愛い幼馴染三人組や兵長、団長の子供時代の画にばかり夢中で音楽まるで記憶にないわー。
でもまあ、ちゃんと仕上げてくれるならそれを楽しみに待ってみるよ。
ええ‼
ここ来てフルで完成してないの初めて知ったよ…
幾らなんでも酷くないの?
歌詞も聞き取りにくいと思ってはいたけど、まさか後で変更可能性もあるからワザと?
レボじゃなくても原作読んでキチンと仕上げられるプロはいただろうに、なんで?
どうしてそれを許すの?
ごめんね、馬鹿だからかな
曲に原作をよせるってどういこと…意味が分からないよ
アニメの主題歌だと知らなかったのかな… それとも
YOSHIKI様に音楽を作ってもらうのだからそれが当然の姿勢ということなのか…
まあ、いいや
買わないことが自分のなかで決定したものにゴチャゴチャ言うまい…
絵がきれいだな、と眺めることにする
とにかくNHKはアーテイストではなく楽曲で選ぶべきだった
あとおそらく製作者から今までとは異なる音楽家で今までは違うテイストで~とかいう最小限の条件しかなかったのでは
だから音楽家は進撃読んだこと無いけどアニメ曲は聴いた事があるので今度はソフトなメロウな感じでーとかそんな程度の感覚で曲提供され、スタッフはえー・・・という感じだったが、駄目だしできる段階・立場では無かったとかそういうことなのでは
フルが未完成どうこうとしては、紅蓮の弓矢も放送からCD発売まで三ヶ月あったし放送開始時点でもフルは完成してなかったと思う。
インタビューかどこかでRevoが「とにかくOPとして絶対こう流したいって部分を譲れなくて、本当は1分25秒だったんだけど頼みこんで7秒伸ばしてもらった」みたいなことを言ってた覚えがあるし、放送まではとにかくOPとしてどれだけ完成度を上げるかに全力注いでそれからCDなり配信用に更に構成いじって~っていうのは別におかしくはないと思うんだけど、なんか今回の場合は「なんかOP不評だけどあれ未完成だから!」みたいな風にとられて叩かれちゃってるのかな…。
紅蓮の時にも発売まで間があいたことでぶったたかれてたし(後期OPが同時収録という理由があってすら)フルが完成していない状態でOPのみ流されるのはおかしいって思う人はけっこういるのか
個人的にはフルは別にあとでいいだろと思うけど、今回はなんか「出来てる部分を適当に流しました」感があるのは否めない
214
そうなんだ
あんまりこういうの詳しくないから放送の時は全部出来上がってるものなんだと思ってはいた
ただ歌詞もよく聞き取れないから余計に進撃じゃなくてもなあ…とか思ってしまった
他のアーティストで歌詞読むときっちりフルで原作なりアニメなりの設定を意識してる人もいるし
この曲はどうなんだろう…
あと勝手だけどイメージしていたRed swan の感じより爽やかで清涼感があったのに驚いたのかもしない笑
フルサイズができてないことが叩かれてるんじゃなくて、TVサイズ版がデモに近い音源のまま流されたことが批判されてるんだぞ
ドラムとか打ち込みだし、プロなら期限内に完成品を出せよ
YOSHIKIは昔から期限にルーズだからな
天皇陛下の時は流石にちゃんと真面目に作曲したけど
曲聴いて分かる通り進撃なんてYOSHIKIにとってその程度の扱い
作品に対する愛やリスペクトなんてこれっぽっちもないよ
だからデモverを平気でOPに使う
あえて打ち込みドラムにしてるなら分かるけど、あの曲調だしロック界の大物二人がコラボして自信作だと言ってたのに納期間に合わずデモもどきのまま放送、ってのはさすがにダサい
未完成うんぬん言ってるけど
劇場版(1期前半)主題歌である紅蓮の座標も映画公開時は未完成だったはずだよ
2番の歌詞はグリシャ回想パートでクルーガーの名前まで出てるんだから
完全版が出たらこのTVsizeと全くの違うものになってるとかじゃなくて、このTVsize+2番+αで完全版ってことで良いのね?
紅蓮は後者だったから完全版遅くても未完成な感じはしなかったけどどうなるのかな?
>>207
原作が曲に寄せろなんて言った人いるの!!
作品の世界観と曲が合ってないなんて他作品ではあることだったから自分は気にならないけど、音も歌声もはっきりしない感じだったからそこは気になった。
原作が曲に寄せるってこの爽やか感あるのに寄せたら青春物か、恋愛物にでもしろと言いたいのかなその人は。
自分の好きなアーティスト悪く言われて怒る気持ちも理解できなくはないけど、そんな訳の解らない理不尽なこと言う人って巨人より怖いな。
みんながみんなではないし、他のアーティスト、アイドル、作品ファンでも見たことあるけど、熱狂的盲目ファンって正論でも批評は絶対に許さないってのもいるから聖人君子になれと言いたいんだろうね。
後半はクルーガー出るだろうから紅蓮の座標の2番が主題歌で良い
絵はちょっと前に出てたベタなやつで
とりあえず3期のOPは飛ばして見ることにする
ヨシキ酷すぎ
こんなことするならオファー受けるなよ
クソすぎる
もしかしてデモに近い音源だから何を歌われてるのか聞き取りにくくて盛り上がりにかけるのかな?
そのうち放送中にちゃんとしたのと差し替えになるのか…それもどうかとは思うけれども
225
差し替えしたらそれこそ失笑ものでしょ
ファンはあの曲が素晴らしいって、アニオタにはわからない世界に通用する曲って言ってるのにさ
一つ思い出したことが…改善されるか何か説明あるかはわからないけれど、NHKは意見言えるから(過去にとある情報番組に対して苦情殺到したのか改善された例もある)批評、不満のある人はここで言うより電話かけるなり、メール送るなりしてみては?
227
ほえー、じゃあメールしてみよ
※224
YOSHIKIを紅白に出したいNHKと紅白に出たいYOSHIKIの利害が一致したから
全ては紅白の為よ。進撃ファンの事なんか微塵も考えちゃいない
リンホラの進撃のために作り込んだ曲が好きだった
歌詞ひとつひとつから進撃のワンシーンが思い浮かぶような
リンホラさんが作詞してXさんが作曲か歌うのだったら紅白出られる、NHKも喜ぶになってたりしないか。
ツイッターでは監視の目があるから皆萎縮して批判出来ないんだろうな
ここのコメ欄にある批判こそファンの総意だと思うわ
226
世界に通用する曲かあ
きっとグローバルな視点があの曲を聴くのには必要なんだね…
それなら海外では勿論好評なんだろうなあ
うーん?
Revoは歌詞けなされても、聴く耳がまともならアンチにも音はけなせないくらい、メロディメーカー、アレンジャーとしての才能の方が優ってるんだけど
あれだけ多数の楽器を揃えても音が喧嘩しない緻密さへの評価は専門家からも高いし
宝塚から来た依頼も作曲の方だし
230
同意だわ
特にリンホラに詳しい訳じゃないけど毎回進撃の内容に沿った曲を作るからレボは好きな人だった
物語の内容を理解して曲を作る姿勢が好感が持てた
きっと今回も同じような姿勢で作ってくれたなら、YOSHIKIを好きになれたのに残念でならないよ
>>233
X JAPANの全盛期はガチでよかったんだけどね
マスコミしか情報媒体が無かった時代、調子に乗って渡米したら鳴かず飛ばずだって週刊誌とかで揶揄されてたけど
要は手元から逃げたのが気に入らないから日本国内での居場所を無くしてやろうという嫌がらせの記事で、実際は数年の活動でしっかり爪痕残して帰って来てたのが今になってわかって来てる感じ
その辺のこともあって応援してたんだけど、ちょっと色々困ったよね、今回の曲
リンホラよりマシだけどこれHydeソロかラルクの方が良かった
Hydeの詩の表現力に期待してたから作詞までYOSHIKIで残念
※234
Revoに才能は感じられないな
どれもワンパターン過ぎるし聴いた時どうしても無理矢理感があって纏まりがない
歌詞は言うまでもなく残念
238
それであなたは耳がまともか、専門家なのかな?
それとも中学生のバンドと、オケ譜でプロの指揮者(そして作曲家)を唸らせた音楽家の作品との聴き分けもできなかった残念な子なのかな?
レボの進撃の歌詞はあれで良いのだよ
YOSHIKIのふんわり知的な歌詞は進撃に似合わないからね
※233
実際海外では高評価だけどYouTubeのコメ欄見ても単にHydeが歌ってるからっていう要因が強いように見える
それに欧米って日本みたいにやたら酷評する文化ないし(Amazonの評価とか日本だけ星1が異常に多い)
239
やたらそこを押してくるけど自分の意見は無いのか?
その専門家とやらも具体的な名前も出さないし
信者なのは分かるけど誰もがお前が好きなものを気にいる訳じゃないんだよ
232
勝手にファン全員が批判してると決めつけるのはやめてくれ…
二度と帰らない日々がテーマならSEASONS2の方が良かった
エレンたちの幼少期を知るハンネスさんの死やカルラの仇の登場、兄き分と慕っていたライナーとの決別があったし
エンディングをこれにすれば良かったと思う
真相に近くなる今回をかまってちゃんにした方が合ってない?
曲が嫌とかではないんだよ
ただ今まで賛否あっても進撃愛をたからかに歌う主題歌で、これから観るぞーって気持ちになってたからね…せめてOP を澤野さんでこれがED ならそんなに困惑もしなかった
作曲家ってお互いの才能を貶し合うようなことってしないと思うんだよねー
YOSHIKIはレボの音楽聞いてこいつ俺より才能無いなーとかいうタイプの人なのかな
YOSHIKIファンの人はやたらレボを下に見てるけども、YOSHIKIは音楽に上下があってどっちが上か下か比べたりするような人なのかなぁ
そこんとこ気になるわぁ
※245
YOSHIKIに限らず他人の作品を批判するクリエイターなんてほとんどいないよ
特に音楽はね
当たり前に損しかしないからな
他人の作品について言及する時は褒めるときだけ
まーそーだよね
ならお互いのファンもそうありたいものだね
節度をもって作品に対する意見を言おうじゃないかー
242
千住明
マーティ・フリードマン
かまってちゃん
梶浦由記
影山ヒロノブ、上松範康も言及してるね確か
五嶋龍はテレビ番組で、立候補で紅蓮の弓矢のヴァイオリンパートを受け持った
GALNERYUSのメンバーさんは失礼ながらこちらがお名前忘れたのでさすがに保留しよう
ちょっと笑顔で例のギターを構えた写真を個人のツイッターに上げただけだしね
音楽関係ではないけど、耳は確かそうな人なら、
声優の中村悠一は同人時代からのファンで、めっちゃアピールして役をとってる
悠木碧も今もかはわからないけどファンだったよ
ぱっと浮かぶのこの辺
私それなりにクラシックの勉強してたけどもRevoの曲作りはすごいと思う。
今回のOPはyoshiki云々はともかく世界観と全然合ってなくて果てしなく残念…という個人の感想です。
>>204
検索してみると2014年には好きだと言ってるみたいだし
さすがにそんな前からオファーは受けてはいないだろ
オファーがあったとしたら2期やる前にはリンホラは2期までと決まってたということになるし
NHKも関係ないということになる
248
だからどうしたとしか言えない
お前はこの人たちが好きって行ってたから凄いんだーって言って好きになるのか?
虎の威を借るのもいいけど自分の意見は無いのか?
進撃のOPしか知らないけど個人的にはRevoは歌詞が痛々しいのは置いといたとしても曲のコンセプトに反して音は軽いしシンセの音選びと立体感含めて幼稚に聞こえる
歌も確かに声は通ってるしリズム感もあるけど声を出してるだけで表現力が感じられないから典型的なアニソンだなと言う印象にしかならないと感じる
一般層にあんま受けないのもこれらが原因だと思うよ
進撃やってる時のRevoあんま好きじゃなかったけど、ここのコメント欄見てると、Revoがいつもの落ち着いたクラシックみたいな感じでここぞという時だけ盛り上がる感じの音楽抑えて、金管をバカスカ鳴らす音楽にしたのは正解だったんだなって思う
30年前のYOSHIKIならもっといい曲作れてたよ
YOSHIKIも一般受けはしてないでしょ
ビジュアルバンドは
※251
わかる。リンホラ、進撃の巨人を担当してる時はただのアニソンみたいな曲を書きよる。分厚いサウンドにしたけりゃ、前みたいに東京シティフィル呼んでくれば本物のオーケストラサウンドもできるのにね。
ファンも一部えーって感じだったけど、それがアホほど売れちゃったからびっくりだよ。Revoもびっくりしたんじゃないかな
進撃っーか、進学って感じの オープニングに
なっちゃったなww
ただ、ヨシキのおかげで シーズン3の
話題性が 上がった事には 感謝してる。
そこだけねw
途中
ビジュアルバンドはそもそもが一般受けを狙ってないと思ってたわ
それとも狙ってたのXって
ヨシキもXだけやってりゃXのファンの評価だけ気にしてれば良かったけど、他の作品とタイアップすると自分のファン以外の評価も受けることになると気付いてなかったんだろうか
この曲は進撃には似合わない
※257
Xが一般ウケとか誰も言ってなくね?
多分本人たちですらそんなこと思ってないだろ
そりゃRevoと比べたら一般ウケしてるかもしれないけどさ
238はリンホラ関係のコメントでいつも暴れてる人でしょ
自称耳が肥えてるからRevoの音楽は聴くに堪えない人
過去のリンホラ関係記事遡ってみると、紅蓮当初からずっと粘着してる
259
251が、だから一般層にあんまり受けないと言ってるからさ、XやYOSHIKIは一般受けしてるからってことの比較だと思ったんだけど違うの?
何か5chのXjapanのスレにこの記事のリンク貼られてたんだけど
そっからファンの奴等が流れ込んできてるんじゃないか?
いきなり擁護のコメが湧いて来た
253
わかる。残念だけどもう才能枯れてんのよヨシキは
擁護ってもねえ
進撃ファンにいくらこの曲は素晴らしいって言ってもレボ下げしてもアニオタは音楽知らないと罵っても、もうこの曲そのものの評価が上がることはないんじゃないかな?
>>262
というか煽り合ってるのはそもそも進撃ファンでもなんでもない人達だと思う
251
個人的意見、超好き!
どハマり!
ボーカルとしては残念だけど、聴いてて飽きの来ない声と歌唱(たまに吹き出してしまうのもコミで)もいい!
それだとあんまりなんでプロからの評価で補強してるんだけど
素人にはクラシックの楽器と電子楽器をここまで同時に動員して、ばらばらに分解させない曲作りは滅多に見ないって程度しかわからん
打ち込みじゃないんだから演奏者も別々、曲もばらすともはや別々のものが同時に流れてるって次元なのに、合わさって一つの曲としてちゃんと聴こえるとかおかしい
おかしいとしか言いようがない、なんでそうなるのかわからん、素人なんで
言いようと言えば本人の言がぶっとんでる。仮曲作るのに使うだけだから、音楽ソフトに高性能さは求めない、全部後で生演奏に置き換えるから、とさ
生演奏、当然やる方も大変だし、できる人がまず限られる
筆頭、弦一徹の愚痴が止まらない
で、それこそてめえの意見とか知らねーです
ボクちゃまには幼稚に聞こえまちゅう、なら、そーなんだーへー、で済むけど、
ボクちゃまに幼稚に聞こえるから幼稚なんでちゅう!って、それも1度だけならともかくしつこくしつこく、お前が言葉覚えたての幼児か
どうせ理解できないだろうがお節介で書いてあげよう。客観的にいい作品を作るから、知名度はライト層には無いも同然で宣材としての魅力は低いのに、自前の作品だけでやっていけて自発的な売り込みもしてなかった音楽家に敢えてコラボ提案や作曲依頼が来てたんだよ
あーあ、そもそもRevoのファンはサンホラの新譜楽しみにしてるくらいで、進撃に文句つけてすらいなかったのにRevoへのdisへの反論という形で集まってきちゃったな
なんというか、進撃に合ってる曲が良かった
レボの才能がどうのとかヨシキはもっと凄いとかそんなじゃなくて、単に進撃にふさわしい勢いある曲が良かった
ちょっとこの曲はないなって感想を持ったよ
紅蓮の時にもめちゃくちゃ叩かれてたの忘れてないよ
今回も今はごちゃごちゃ言ってても紅白決まる頃にはテノヒラクルーしてるよきっと
いや手のひらクルーは流石にない
曲自体は良いけどヨシキワールド全開で進撃の世界観にはあまりにもミスマッチすぎるし
ヨシキは進撃のファンとか言ってたけど実際はそこまで作品を熟読してないと思う
仕方なく受け入れはしても最後まで違和感は拭えないんじゃないかな
紅白の頃には後半だからなあ
そっちの方が売れたりしたらどうするよw
今回の曲がウケなかったからってXファンが進撃やリンホラを貶したり見下したりしてるの見ると引く…
自分等の民度が低いとXのイメージまで悪くなるってわからないのかな
誰かが、ツイッターで書いてたけど
突然「カルピスのCMが流れた」感じというのが的確過ぎ。
あれは、みんな曲がいいとか、歌詞が泣けるとかいうけど、
曲はともかく、歌詞はまったくといっていいほど、
何を歌っているか聞き取れないのに、よく感動できるねぇ
リンホラとXそれぞれのファンとか腐とか原作未読既読とか、そういう各々の視点の違いを全部ひっくるめたうえで見てもただただ爽やかすぎたと思うわ。
王政編は確かに巨人が暴れる派手さはないけど、代わりにハードボイルドなかっこよさがあったと思う。その雰囲気がまずないし、静かな炎とはいえ「炎」なわけだから少しのアツさも欲しかった。曲そのものが良くても、ヒストリアの闇・人を殺して手を汚す葛藤・ケニーの酔っ払ってないと発言、それらに合いそうなダークさ・泥臭さが足りない。
長文ごめん。
字幕表示で見ていたから歌詞もばっちりだった
歌詞サイトで確認してきたけど、ジェネレータで作れそうな詩でおもしろすぎるw
マジで13巻の嘘予告ばりww
落ちる天使のようにw
Like a fallen angel…
最近アニメのOPで熱くなったのはジョジョ三部だった
アニソンらしい熱さとちょっとした恥ずかしさと勢いがあって進撃一期を思い出したよ
ああいうのを期待してたら世界名作劇場みたいなOPが来てくすぐったくなった
273
必死でなんども聴かないとホニョホニョ何かを言ってるしかない…
感動する以前の話だよ笑
L'Arc~en~Cielのアニメの歌聴いたことあるけどもう少しなに言ってるかは分かったよ
あと初めて観たOP の感想は夏目友人張の六期みたい、だった…でもあれは少女漫画だからさあ
あのOP曲、ケニーの「みんな何かに酔ってねえとやってられなかった」という台詞のシーンや若かりし頃のウーリ王を友人と感じた日々について歌ってるのではないか?
リンホラ、ここまで重い話だと下手にアニソンで90秒に押し込めるより希望へ向かう譚詩曲みたいな余裕を持った展開にした方が合うんじゃないか
よそのサイトでOPの字幕つきショットが載っているのを見たんだが、
しょっぱなからお前誰エレンでわらったw
このまま 夢を見て
血だらけの翼 広げて
抱きしめて 永遠を
天国へ飛ぶ込もう
さむっ!!
全く印象に残らないOPだった。
2クール目は違う曲にして欲しい
紅白の紅蓮の弓矢ひどかったからな…
Revo氏がNHKの仕事にNGだしてんじゃない?
あの人、金金‼てタイプじゃなさそう。
283
去年Revo氏はNHKの「SONGS OF TOKYO」っていう世界向けの番組?企画?にアニソン枠で出て、紅蓮の弓矢と心臓を捧げよ!をやったしそれは無いんじゃないかな?
Twitterのアンケだかで1番票入ったのが「曲もいいしイメージぴったり」ってのがあったけど、Twitter見てると私は肯定的なツイートしか見ないし、否定組はそれ自体無視っていうか無関心でイメージ良くしたいXファンが団結して票入れてるんじゃないかとか考えてしまう…
せめてふつうに少年漫画らしさがほしかった
曲もだけど絵のキラキラ恥ずかしかった
いくつか流れてたイラストも気持ち込めて描いてるのはわかるんだけど
そういうんじゃない感がスゴイ
284
あの番組、最初ウェブ配信するって言ってたのに急に取りやめそうになってて、
NHKに人生初クレームの電話を入れたわ
そういやあの収録時、特にX JAPAN推しだったらしい人たちもかなり盛り上げてくれたそうで
あとアイドルの応援がメインだった人たちも、すぐさま赤いペンライトを取り出して準備していたとか
アニソンじゃなくてただのつまらんタイアップになっちゃったな
原作もアニメもhydeも好きなんだがなぁ…
他の人も言ってるけどHydeソロかラルクの方がよかったかもね
ラルクはアニソンけっこういい感じなの多いしねー
286
爽やかさ的には少年漫画風だったよ
ただ進撃が爽やかさが皆無な内容ってだけw
話の内容との対比は出来てる気はする
OPの中で見られる映像シーンが幸せを感じる期間なんだろうと
だから夢のような感じにしたんじゃねーかと
281
そんな歌詞なのか笑
エレンは天国ではなく自由に向かってるというのに
281
進撃読んでたら絶対出てこない歌詞だな
聞いてすぐEDなら良かったのになあ…と思ってしまった。最初の方でエレンが立体機動してるのに、なんか曲が静かで拍子抜けした。ああいうシーンにはやっぱり疾走感が欲しい。
曲の良し悪しはわからんけど、進撃のOPとしては、なんか違う感じ。
絵は綺麗で好きだよ。最後の3人の絵のミカサがメチャクチャ可愛かった。
なんか感動した、名曲だ、とか感想をここ以外でチラホラ見るが、耳に残らないメロディーのどこが名曲……???感動したのはリヴァイの子供姿がOP に出たことだけで、他は寒い気分にさせられたんだが
アルミン「そこは地獄の世界なのに~」って印象だったから、突然の「天国へ~」で混乱したw
リンホラは進撃にしか使えない進撃のためだけの曲って感じが好きだった
この曲は一見何にでもあいそうだけど、進撃にはあってない気がする
一匹残らずFly to hea/venしてやる!
俺の合図で何人…Fly to hea/ven?
俺の部下は犬Flyか?
人をFlyしてFly…
なぜ今芋を…
本編入る前にOPでふわ~っとなってしまう
見て…聴いて、怒りと絶望しか湧いて来ない。
エックスジャパンだかラルクだか知らないけど!レボに幾ら渡したんでしょうね。
高校生の青春でも歌ってんの?
駄作にして迷作!
制作側にも失望。
わざわざこれでオンエアする?
意義を唱える大人はいなかったのか?
期待が大きかったし、進撃も、原作も、声優さんたちも大好きだから、
怒りが大きくて、収まると喪失感で虚しくなりました。
Xもラルクも良く恥ずかしくないね
レボ信者頭おかしい奴ら多過ぎだろw
原作ファンならこのOPの良さが分かる批判してるのはにわか、って意見あちこちで見るけど原作ファンだって好き嫌いあるんだからどっちの意見もあっていいだろうに
自分はこの曲ピンとこなかった派
もともとJ-popあんま好きじゃないし、voの声と歌い方がくどくて好みじゃない
微妙な英語詞に加えエンジェルだのヘヴンだの抱き締めてだの永遠にだの、邦楽あるあるワード連発で典型的なよくある邦楽って感じ
別にリンホラじゃなきゃダメってんじゃなく世界観くらい合わせて欲しかった
かまってちゃんのEDは不穏な感じが進撃世界にも映像にもマッチしてたと思う
この曲ほかの映画や携帯のCMに使われてても違和感ないし特徴薄いから、別に進撃じゃなくても良くないか
266
てめえの意見なんて知らねーです(笑)
ならそう言う意見の人がいるんだ〜でスルーすればいいじゃん
変に噛み付くからおかしくなってんだよ
意見は人それぞれ
リンホラはエンディングやってるって海外で噂になってる
本当ならお前らはマジで無益な争いをしてたことになるw
猛暑で起こった 異変の 1つ だなww
YOSHIKIもhydeも
暑さで ヤラれて こうなった、っと諦める
しかないな‥w
これだったら古畑とかミッションインポッシブルのテーマの方がまだ合うんじゃないかと思うw
王政編は渋い大人達のハードボイルド・サスペンスだと思ってた
297
だねw
この騒ぎの最中に全然別のところを見ながら上機嫌で、「帰国しよ」だから
進撃の巨人にしか興味がないまっとうな進撃ファンから見たら、頭がおかしいとしか思えない
イメージボードのミカサが満面の笑顔なのが違和感
この頃まだ事件のPTSDでこんなに感情豊かな子供ではなかったはずだ
100歩譲ってエレンの記憶の中で美化されてるということにするしかない
285
「イメージにあってるしいい曲」っていうのが一番多かったツイッターのアンケートは、
ガチの進撃オタ(フォロワー3000人くらい)がやってたものだから、
投票したのはだいたい進撃ファンだと思う。
否定的な意見はあまりみないよな、ツイッターだと
>298
だよな。音楽の好き嫌いなんて普通にあるよね。
個人の感性に合わないと言うか、好きな歌手でもこの曲微妙だなと思うことなんていくらでもある。
個人的には大人しい曲だと思ってなかったから拍子抜けはした。
本気で曲や歌手が嫌いとか前曲にこだわってる人とかほとんどいなくて、なんか知らんけどコレジャナイ感あるよねってなってるだけなのに親の仇みたいになってる人はなんなの
ツイッターはいいねボタン等システム的にポジティブな意見を尊重する肯定文化で、2chは否定文化なのでツイッターで肯定意見が多くて2chで否定意見が多いのは普通のことです
>307
アーティストの信者さんが大半かと。
それで親の仇みたいに叩く。
>309
いやリンホラ信者はもう関係ない新譜への期待とかライブの話題とかで盛り上がってるぞ
進撃のOPだけやたら神聖視してる奴らが噴き上がってるだけ
見るアニメ間違えた感ある
歌詞さっぶいな
聞こえないから問題ないけど
ちょっと何言ってるか分からない
何言ってるか分からないけどそこがいい天才アーティスト感半端ない
日常系ほのぼのアニメかな
曲もアレだけどキラキラしゃららら~☆な映像も相まってホントなにこれ?進撃はどこいった?って感じだ
あのOP褒めてるのってリヴァイとか自分の好きなキャラの幼少姿が出てきて喜んでる腐女子ばっかだろ
>310
そして、今新OPをリンホラの名前を出して叩いてるのは、
どうせフルが出たり紅白に出たりの時に口をきわめて叩いてた連中、とか言われてる、ぜ
実際リンホラ続投でも、しばらくはシティアドベンチャーみたいな展開にもなるし、
どんな曲になったかわからん
おっしゃれーで軽快なジャズになってた可能性だってある
酒場のシーンとか新聞社のシーンとかがぴったり
歌詞もまた全力ダジャレ祭りとかさ
ホ、モカプ厨じゃないけどリヴァイがブサくなくなったのは嬉しいよ
あw
318は316へ向けてな
ブサく じゃなくて
ブサくされなく だったリヴァイごめん
未完成の曲でも良いじゃないですか、そっちの方がかっこいいでしょ
曲以上に絵から進撃読んでねぇんだろなって伝わって来て萎えるんだよな
幼馴染3人の分配多すぎじゃない?そんなに何度も走ってるシーン必要?
ミカサの満遍の笑みも原作のミカサとかけ離れてて気持ち悪いよ
止め絵が全部同人絵で残念
ブサイクではなくなったというか、
やや若く見える三十路で、中間管理職という立場に説得力を感じるヴィジュアルになったと思う
321
誤爆でないなら、褒めてる感想を集めた記事で言っておやりよ。
こっちは褒めるの専用!って暴れ出したのがコメント欄に出たせいで、今度はイヤミと当てこすりのラッシュになってて、さすがに本当に3期OPを気に入った人には気の毒に思える感じになってる。
前任扱き下ろさないと後任褒められないようなのはくたばればいいけどさ。
これから進撃の巨人はテコ入れで脱中二病路線でいきますついてきてください
一期のリヴァイの眼普通におかしいし
あんな眼の色が分かりづらいようなタイプの瞳じゃない
瞳孔見えてるし全く違うわい一体どこからあんな劣化デザイン出てきたんだか
それがまともになったら美化だとか言われててかわいそうというかフェアじゃないな
いやいや曲の世界観とマッチングする映像設計だから、進撃の世界観とか考慮してないから
リヴァイの絵は原作も不安定だからアニメでデザインするのも気を遣うだろな
小顔小柄設定あるのに人物は年齢的にも精神的にも大人、ここの矛盾が描き手にも影響与えてるのかも
元々面長のキャラってジャンとベルトルトとエルヴィンとニックとピクシスとかだよな。この辺は安定したデザインのような気がする
あんまり文句言うとこれだからアニオタはめんどくさい て言われるよ
エンジェルだけ聞き取れた
ツイッターでは否定意見あまり見ないとか言ってるけど、そりゃネットの中にも人間関係あるし素直に「クソ」とはいえないからね
自分もツイッターでは「三期からは人対人になっていくからイメージ一新ってかんじでいいとおもう^^」みたいな当たり障りないコメントしてるけど、本心言うと「クソ曲をクソ音源で出してくるなよ舐めてんのかクソが大体エンジェルってなんだよ、エンジェルwwww」ってかんじ
※329
アニオタは面倒くさいからYoshikiにもう曲書いてもらえなくなるよ!っていうならめんどうくさくていいです
福山芳樹で頼むわ
エンジェルとヘブンって何回聴いても吹き出す
この曲に合わせてOP映像作ったアニメ製作陣に問いたい
お前ら本当にこれが進撃のOP曲としてマッチしてると思うか?
この曲聴いて進撃を連想する奴誰がいるか?と
※326
>どこから(あんな劣化デザイン出てきたんだか)
スタッフを含むリヴァイが嫌いな人達への気配り
逆に考えるんだこれは全力で笑わせに来ていると 渾身のシュールギャグなのだと
OPとして合わないと言ってる人はEDをリンホラがやってる可能性は考えないのかね
単にインパクト狙って勢いある曲にEDに変えただけということも十分ありえることだぞ
337
怪情報レベルだけど、
ハナシは出回ってるな、リンホラED
暁の鎮魂歌とかそれらしいタイトルも
337
今回のOP交代劇はRevo側のスケジュールの都合だと思ってる派なんだけど、もしEDがリンホラだとしたら「単なる大人の事情で大物()アーティストをOPに起用して大失敗したんだなアホだな」としか思わないけど…
本当にリンホラがEDでリンホラもしっとり系作ってきてたら目も当てられないぞ…
しっとりでも構わん、とにかく進撃の世界観さえ表現してくれてりゃな
Revoさん別マガ創刊号から進撃読んで追ってるって言ってたし
やっぱそういう人にお願いしたかったな
YouTubeで海外コメント見ても否定も肯定も日本語と書いてある内容ほぼ変わりないから別の意味でアニメってのは国境越えるんだなと感心したわ
ただちょいちょい現れる「原作の最新話辺りまで読んでたらこのopの良さが~」うんぬんはナンセンスだろ自分も毎月別マガ買って読んでるから何となく言いたいことは分かるけど、あくまでも今現在放送されているアニメの内容にあってなきゃ意味ないじゃん
二期のedも原作読んでる人にしか分からない内容ではあったけどあれは作者本人が望んだ歌手だし、淡々と作中の歴史絵巻をメインに描いた物だから今回のとは訳が違う
Rinneじゃなかったのかー?
今期の進撃に合う曲を作ってくれるなら、もうレボだヨシキだはどっちでもいいよどっちもすごいアーティストだよ
ところで今の過去とのなんちゃらってテーマは誰が決めたのかしら。どう考えてもそれは後期だろ馬鹿じゃねーのと思ってしまったんだが
344
割とこれなー
気持ちはもう帰国準備にとりかかってた
主に貯金とか
でも新曲が聴けるならそれもいいかと思い直してる
怪情報は怪情報でしかなく、ガセだったならそれもまた良し
Revoが休める
代わりにさらにヒドイED曲が来るというなら、そこは進撃のファンとしての自分が泣くか怒るんだろう
345
「楽曲を聴いて、少年時代の終わり、二度とかえらない日々をテーマにしました」ってOP担当者が言ってたから、テーマより曲が先なんだよ
YOSHIKIが何を考えて作ったのかは知らん
343
あーそうだよね
このOP のこと誉める人って今の展開を持ち出すけどさ
アニメのみの人もいるんだしアニメの進行に合わせたものにするべきだと思う
あと個人的には原作の状況を意識してこれなら切ないと言うよりはイラッとするけどなあ
無理に綺麗にな感じにしようとしてんじゃねーよって
でもアニメスタッフは単に曲にどうにか合わせたらああなっただけだと思ってるけどね
出だしのエレンがキラキラし過ぎてスイーツな台詞をほざきそうで笑えた…
とても死に急ぎ野郎のあだ名を献上されるようには見えない
そこになんとか聞き取れるエンジェルとかヘブンって…原作を読んでこの歌詞を書けるのって色々な意味で凄いわ
自分は凡人だから理解を超えてる笑
イントロの入りがも少し切ない系のマイナーな音なら
まだ世界観保ってた気がする
そもそもセンスがアメリカンなのが致命的
347
ヨシキは何も考えてないでしょ、進撃のことなんて
てきとーに、今出せそうな曲をだしただけじゃないの
歌の存在感が空気のおかげで、逆に物語の内容が印象に残りやすくなるかも
じゃあ歌無しでいいわ、って話だわな
せめてed ならここまで叩かれなかっただろうに
他のアニメでも主題歌をラストにもってきたりするじゃん
展開がハードな時だけでもそうすれば良いのでは思う
まあ時間帯から録画組が多いだろうし初回だけであとは騒がれない気もする
萎えると思う人はとばすだろうからね
352
正直エンディングでなら泣くまであった
散々な展開見せられたあとに、あってもいいはずなのに、けして訪れなかった煌めく時間とか、絵にして示されたら敵わない
来週もきついぞ、と次回予告が流れてトドメだ
OPで出されても、その、いきなり何?って反応しかできないけど
353
352だけど、あのop の絵は使わず本編ラスト近く辺りからスタッフロールとか入れて流しちゃえばなに言ってるのかは皆わかんないって言うんだから、ラストシーンが終わった頃にそう言えば何か流れてたねで済む話だと思ったんだ
あの可愛らしいイラストはエンドカードにしたら良いし
329
がここで思う「面倒臭いと言われるアニオタの意見」がどれなのかわからないが
根拠のある、ある種正当な批判までそう受け取って一意見として見れない(受け入れるかは別として)人間に面倒くさいと思われるのは別にいいかな
ニーズを知る意味では批判も必要な意見だよ
でも根拠のない糞みたいな喚きは完全に無視するべきだよねw
友人と何がこんなに引っ掛かるのか議論したんだけど、全体的に誰かに見られている視線を意識した演出になってるって結論になった
要はキャラ達がナルシストや下手くそな演技した役者みたいに見える
一部曲に合わせて作ったみたいな意見を見たけど、そういったことや原作の展開なら~とは別の問題な気がする
恐らく、爽やか過ぎると感じる人達のその感覚ってこの過剰に綺麗に見せてる所から来てるんじゃないか
一瞬二次創作かと思ったわ
あの独特の改変具合と似たものを感じたw
>347
曲聴いてからどんな風な映像にするのか考えるのは別に普通だよ
今回の映像は中村亮介の作風そのものなんで彼がOPを手がけたということは
最初からこういうタイプの曲書いてくれと頼まれてたんじゃないかという気も
俺は普通に神曲だとおもうな
そもそも進撃の巨人op=リンホラっていうのがおかしいだろ 雰囲気があってないっていってるけど
歌詞の英語の部分和訳すると「何が真実か、何が嘘か、何を信じればいいか」っていうとこなんか
3期のテーマにそってて、映像もキャラの過去が描かれて、なんかしんみりくる
それに嫌いだからって、グダグダ悪口叩くなよ 海外のファン見習えよ
ファンがいちいち文句いってるからせっかくの名作も台無しだなー
諫山先生が可哀想
絵は原作に近い気がする
感情でしか物事認知できない人ってやーね
360
それを言ったら、否応無くいきなり自分の父親世代の懐メロ(新曲だけど)をぶち込まれて、
大御所だぞ小僧、まずはお辞儀をするのだされてる時点で可哀想というか
諫山先生だけ喜ばそうと思ったら、かまってちゃんかアメドラのコンポーザー連れてきた方がいいと思う
359
あなたの言い分は最もだけど書きこむところ間違ってない?
ここは批判もアリなんだからここでそれを言われても困るよ
神曲だと思う人やあの映像が好きな人がいるのは自由だけどそれは肯定記事に書けばいいんじゃないかな?
他人に海外のファンをみならえと説教する前に自分の行動を見直した方が良くないかな
外人ユーチューバーが 口パクで 歌ってる
のを見たら案外、いい曲だと思った。
だが、進撃には あってないwww
海外の進撃ファン今回のOPにめちゃくちゃ文句言ってるの結構見たけど
褒めてる人もいるだろうけど合わないと言う人もいるのは海外も日本も変わらんと思うが
何言ってるか聞こえないし歌詞もダサいんだから、いっそのこともう歌声なしの曲だけにしてほしかった
LinkedHorizonが作るなら何でもいい!とかあったね
それはそれで失礼だw
無理でーす、RevoはFictionJunctionにメンバー入りしちゃいましたーw
外人オタのみなさん絶賛の梶浦ファミリーの黒一点でーすw
まあ、10年越しにネタ回収したジョークだそうだけど、
もう忙しそうなのは間違いない
まあつまり苦手でも慣れるか飛ばすしかないのだ
>>368
外人がEDやってるとリークしてるよ
アニメ放送前に雑誌に載らない部分のスタッフの名前まで書けるような人だから信憑性は高いかと
次回二ファとゴーグルさんが殺られてリヴァイのケニィィからだと思うんだけど…
調子狂うわー
録画ならとばせるけどリアルの場合そうもいかないし
> 359
否定派にもリンホラ原理主義とこの曲が好みじゃない派となんか知らんがコレジャナイ派がいて、別に全員がリンホラにしろとは言ってないけど
歌詞がどうとか言うならa fallen angel(堕天使)とかどうなの、これこそ中二病なんじゃない
ちなみに海外ファンも「好みじゃない」とか「前のOPと比べるとhypeじゃない」「a fallen angel...あぁ、うん、えーとOK...」とか言ってて賛否両論だよ
370
なにしてくれとん、あのグラサン!?
大丈夫だよ。
3期が2クールあるなら、今のOPは前半まで。途中で曲変わるから。
ストーリーが北欧神話のネタひっぱってんのに、なんでそっちから来た、というのはあったangel
タイトルで白鳥というのはとてもいいモチーフだと思ってたのに
ワルキューレと結びつく鳥で
渡り鳥で間違いなく外から来るもので
リンホラにはない発想の鳥にも思えたし
Revoが出すと海上を飛び去る白い鳥だろうが鴉だったりするから
そう言えばEDの情報の件で一部のローランさんは結構不満をこぼしてるけど(完全撤収してくれたんじゃなかったのかと)、
収拾つくんだろうか
結局関わったアーティスト全員微妙なことになったりしないよね
白鳥は確かにいい感じだと思った
群れで渡る鳥でその白さが未熟さや純真を連想させるから104期を彷彿させたし
だから期待はしてたんだよね
蓋を開けてみたらレッドというよりブルーでカラーひよこだったね
テコ入れ失敗した感ある
いろんな方に楽曲提供してもらうのは良いことだと思うけど、その後はじまる本編との温度差は笑っちゃう
OP、成長したエレンの周りを幼少エレンがチョロチョロしてるの「おもいでぽろぽろ」思い出すの自分だけだろうか。なんかそういうシーンなかったっけ?
あとミカサは普段キラキラ笑顔しないから「マフラーを巻いてくれてありがとう」がジーンっとくるのに。
誰かがコメントしてた、子役の大げさな芝居?だっけ、見させられてる気分って読んで、違和感の正体それだ!って思った。
早くOP変わって欲しい、まさかとは思うけど2クールも同じアーティストじゃないよね…
287
それ後から聞いて配信されてよかった…ってなった
紅蓮の弓矢配信で見たけど、オンエアやんなかったのが未だに不満
ほかの組もそうだけど、後からオンエアしてくれてもよかったと思うけどな
Revoさんが「心臓を捧げよ!」って言って「ハッ!」って返ってきたの嬉しかった
今もう1回今期と2期のop見返したけど、今期の映像意味深なとことか全く無いんだな。
紅蓮の弓矢もRed Swanも曲に合わせて映像つくってるけど今期のはこれ進撃?王政編だよな?って違和感ある
そしてRed Swan寝ればメロディー忘れる自信ある
王政編でしっとりバラードキラキラ戻れない過去をOPにすることないだろ…
リヴァイとヒストリアの過去が明かされるけどそれ美しい思い出って訳じゃないし(フリーダに関してはいい方かもしれないが)エレンたちに決定的な戻れない変化が訪れるのは海に行ってからだろ
まさか次クールもこのOP続投って訳じゃないよね?
人対人なら激しい曲じゃなくていいじゃんみたいな意見があるけどなんで人対人ならギリギリの駆け引きや血生臭い戦いがあってもしっとりバラードでいいじゃんってなるんだよ
リンホラじゃなくなるって知った時はフーンとしか思わなかったけどこうなると続投してほしかったわ
しっとり系でももし壁とかいい仕事してるじゃん
シガンシナ奪還編は心臓を捧げよがすごく合うと思うんだよなあ
384
Revoはもともと女性ボーカルの曲作るの本当に上手いから…
発声的な意味でも、心情の表現という意味でも
Revoの作る色んな曲調のデモテープとしては光と影の紀行が優秀すぎる 一曲でエモいバラードから激しいロックまで入ってるしな
女性ボーカルの曲、二次創作感というか
夢女子が作りました感満載な感じしてやだ
王政編って重い暗いエピソードだけじゃなくてヒストリアが自分を殺すのをやめたり調査兵団以外の人々が世界への意識を高めて戦い始めたり色々と謎が解き明かされたり前向きな部分も多いから熱い曲でもいいと思うんだよなあ
リンホラは「コラボ先と心中する覚悟でやってる」だけあって
尋常でない濃密さでとねちっこさで作品に寄り添っている
それは進撃だけでなく、他のコラボ先であっても同様
あの後だと、誰がやってもある程度「薄く」感じてしまうのは致し方ない
逆に、それを狙ったのかなとも思う
新OPも今までにない路線でいい曲だと思うよ
次クールでロック調のOPになれば落差も味わえるし
子ども時代や夢との決別がテーマの一つとして3期の根底にはあるから、コンセプトは悪くないと思う。
子どもの頃からの夢を目前に散っていったエルヴィン、海に到達したもののそこから不和になって行く幼馴染、ケニーとの会話で幼少期のわだかまりを消化するリヴァイ、それぞれに父親との確執に向き合うエレンとヒストリア…
アニメ派にはこれからああこういうことかってなるんだろうけど。
新OPの否定でも肯定でもない疑問なんで、どこに書いたもんか少し悩んだんだけど、
進撃の世界に月って出てたっけ?
すたーりーないと…うん、お星様綺麗な世界だもんねってとこで、
あれっ?ってなった
自己解決w
めっちゃ月出てた
確かポニーキャニオンは出資者の一つだよね?アーティスト決定に一番深く関与したハズだよね?自分自身でコンテンツ潰すようなマネして何がしたいの?
大手音楽レーベルだから、作詞作曲能力高いアーティスト大勢抱えてるでしょ、コネ持ってるでしょ。アーティストの知名度に頼らなくても、自分の会社内でコンペやればいくらでもいい曲選べたはずだぞ。
何で既に感性が衰えて昔の名声で食ってるような人に頼むかなぁ、弱みでも握られてんの?
嘘予告のJPOP地獄編が現実になったな
進撃に合ってるか合ってないかとか曲が好きか嫌いかとか置いといて仮にもX JAPAN名義の曲とは思えないラルク臭だったのが残念
明らかにラルクに寄せて作っただろとしか思えないメロディラインじゃん
なんでYOSHIKIがこれ作るんだよ初期のラルクの曲感がすげーよティエラの最後の方に入ってそうだよ何なんだよだったらラルクが作って出せよ意味わかんねーよ
でも歌詞がJPOP地獄編すぎて一周回って許した
もう三期はJPOP地獄編なんだよ
進撃に限らずアニメのOP鳥飛びすぎじゃね?
JPOP→翼広げすぎ会いたくて震えすぎ
アニメOP→鳥飛びすぎキャラクター振り返りすぎ
進撃は1話冒頭から鳥飛ぶし自由の翼も背負ってからそこばかりは…
え、私オープニング感動したんだけど( ゜o゜)絵も綺麗でオシャレじゃない★リンホラも好きだけど、3期の内容ならいいと思う★格も上がった感じするよ(^ー^)感動したよ★
その鳥をべちべちべちべち落としてたのがRevo
王政編って、確かに今までの対巨人戦とは違ってゴォォォドッカンドッカンみたいなわかりやすい大きな戦闘はないけれども、生身の人間同士の立体機動とか、ロッド巨人とか、見ていてアツくなる見せ場がたくさんある。
自分のイメージしていた3期OPは、こういうアクションシーンで盛り上がらせつつ、ちょいちょい伏線カット(フリーダとかね)を入れる感じだった。
戻れない過去がなんちゃらとかいうテーマもまぁ言いたいことは分かるし、このOPに決まってしまった以上はもうどうすることもできないので、結論としては毎週楽しみに視聴させていただきますよもう!!
王政編には合ってないなこのOP
心臓をささげよの方が合ってる気がする
心臓を捧げよはマリア奪還にも合う
夕暮れの鳥(だったっけ?)は海行った後で使われた方が合ってた気がした
ブレイブリーセカンドが出た時と同じ状態になってて草
セーラームーンCrystalはRevoが降りてからも後続が良かったから、結局Revoがとても良いとかじゃなくて後に誰を起用するかだよ…
368
それ本当?
何年か前の梶浦さんとサンホラのコラボ企画じゃなくて?
それこそコレジャナイ感MAXなんだけど…
405
梶浦さんのライブのアンコールにゲスト出演して砂塵の彼方へ披露しただけだぞ
404
ブレセカも、社内の専業コンポーザーを曲数的にはメインにしつつ、インパクトの強い場面だけryoに依頼するとかしておけば、多分まだよかった
無印をRevoに依頼した時も最初は10曲程度の予定だったのを、本人の希望で全曲に変更しただけだったのに
仕事めちゃくちゃ速くてゲーム映えするメロディ作れてアレンジの融通も利いて演奏家へのコネを持ってたのを、今時のネット音楽から人気出た作曲家はみんなやれることだって勘違いしちゃったのか…
あとセーラームーンの曲はリンホラじゃなくRevoの個人名義の作詞作曲で、曲とカラオケ音源を作って渡しただけ、という無視できない違いがある
あとは歌手(ももクロ)任せで、レコーディングへの立会いさえしてない
それも生演奏での再現ができない、という難点は生まれちゃったんだ
白鳥ってかなり凶暴らしいね
もう白鳥の歌を歌えば良かったのかも
白鳥視点で他の生き物達から餌を横取りしたり、縄張りに入ってきた人間達に果敢に立ち向かっていったり、挙げ句の果てに人間に捕まって動物保護施設に連行される心情を壮大に歌うだけで進撃っぽくなる
堕天使と天国ってだけで厨二感満載なんだけど、これが世界のヨシキのセンスなのね
408
専用の強迫症名があるくらいだからね
白鳥だけじゃなく、アヒルとか似た形の鳥が全部怖いという
生まれつきもあるし、3歳児を1人で野生のオオハクチョウのコロニーで歩かせたりしてもなるよ
大人になってもそうそう治らないよ!
あいつら水から上がって立つと超でかい
OPの兵長がとんでもなくえろかった。たまらん。すき。美形すぎ痺れる
エレンの顔全体的におかしい。何でこんなブサくなった??マジなカット一個もなかったぞ
>>110めっちゃおもろいねw
エルヴィンは置いといてリヴァイはメインキャラ四人のうちの一人っていう公式設定だし
そもそも人気ワンツーの二人の組み合わせが盛り上がらない訳ないだろw
実際トレンド入ったよOPのこの二人の絡み
盛り上がらないのはエレンみたいな不人気を使った場合だろw
413
最後の一言がなければよかったのに
君にはがっかりだよ
411
あんまり美形な兵長好きじゃない層もいるよ
原作のちょいブサ?なのに時々妙にカッコいいってのがギャップ萌え
オープニングは全体的に綺麗すぎるかな
ミカサの笑顔は出し惜しみ位がちょうど良い感じがする
明日の朝が楽しみだな
今日はaot史上最強にへーちょーがかっこいい回
楽しみ
>>415
わ か る
美形ではない(と思う)が、身に纏っているオーラが尋常じゃなく格好いいエレン・クルーガーさんが登場する3期後半が楽しみです
原作リヴァイがブサい???
それこそアンチフィルターだろ
出力結果はアニメ一期のリヴァイ
美形っていうと細身で線細めのスラッとした中性的な顔をイメージする。どちらかといえば女性的な優しい印象?
リヴァイは美形という言葉より、小柄だけど精悍さがある男前の方が自分はしっくりくる
415だけど8巻の頃のが一番好み
巨人展のカッキィィンのとことかメチャ好きだし
アンチなんてとんでもない
兵長でご飯100杯はいけます
ただ全てのコマの兵長が3期のアニメのような美形じゃないってことが言いたかっただけです
美形と無個性は紙一重な表現だしね
イケメンも範囲広すぎだけど
自分にとっての兵長の印象は美形とは違うけど、
ドールにしたらほぼそのままでめちゃくちゃ映えそう!だった
三十路はびっくりしたけどしっくりきた
どう考えてもこっちがOPだろ
ヨシキに気遣うなよ
最初に美しさを出したあとに残酷な世界を出すから余計に悲しくなるんだろう?
このOP曲の完成品を待ったとしても終始あの調子のような気がする。もういっかな。
そもそも本当に完成するのかという問題が…
アルバムも出す出す言い続けてもう20年くらい出てないらしいし
OPを毎回嫌でも強制的に聞かされるのがほんと苦痛でしかないわ
OPとED入れ替えてくれないかな?NHKさん
主題歌「できしーめてー♪ えいえーうをー♪ ふらいとぅへーぶーん♡」
X教徒「芸術的いいいい!アニメ好きなんかに音楽はわからないwww」
誰か俺に呆れ方を教えてくれ。
ハイパークソ無個性なjpopを作るオワコン爺さんとその信仰者どものクソっぷりに対する。
あと素朴な疑問なんだけど、女神のように永遠を抱きしめるって何?どういう意味よ?
428
タイトルにswanとあり、作品が北欧神話から材をとってることから考えて、
女神とはワルキューレじゃないかと考える
で、クリスタ時代も腹くくって女王になってからもヒストリアは女神と呼ばれたので、つまり彼女のこと
スターリーナイトとは星の夜で、それほどに美しい星空が見られるのは新月の晩だろう
従ってヒストリア女王が月の無い夜に兵士の魂刈り取ってひっ掴み、ヴァルハラに持っていくぞという、実にブラックなメタルソングかと思われます
せっかくNHKでCMないのに、わざわざOPを早送りしなきゃいけないのがめんどい
やっぱり何度聞いてもOPはごみくずで吐き気する悍ましい、
進撃の巨人ってIPに最大の汚点を作ったxjapan?とかいう
老いぼれ才能枯渇じじい、おまえだけは絶対に許さない
曲の良し悪しより、ハイデの声がアニメに合わないっていい加減に云々(省略)
って言う意見を見て、なるほど~~っとなってしまった
432
もういっそリンホラが作っちゃってハイドが歌えばええんや
リンホラのサポメンになってまえばええんや
引き出し絶対開けるマンの餌食になればいい
※359※360
のような意見を見て、もし仮にこの人達みたいに「批判は受け付けないッ!!」なんて作成者側が思ってたら~と考えると
そんなやつは世に作品を出すのなんかやめちまえ ってなるわ
何の為に生きた表現者やってんだ。ってね
まぁそう思ってるかなんてわからんし
自分が気に入らないってだけのことを勝手に他者に映して表現すんのもどうかと思うね
老舗V系バンド全般苦手だわ。あの鼻にかかった声質とガキがカラオケで絶叫してるかのような歌唱力。奥深くない歌詞。OPがかの人たちとわかった時から大して期待してなかったからショックも軽減できたわ。あとね、Xのいつまでも死んだ人引っ張りだしてお金儲けしようってとこも嫌い。
435
なんかこう、百年の恋も醒めた感じがある
いつかRevoにもこういう気持ちを向けるのかもな…
これでYOSHIKI嫌いに拍車がかかった
紅白だってよ、やっぱりね
この曲が進撃!と世間の人に周知されたくないわ
438
大丈夫
僕の!僕の!ぼーくーのー曲です!
って感じで、進撃なんて自分からは臭わせないよ
そのうちベストアルバムとかに、特に何に使うために作った曲かも載せずに投げ込むわ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング