らいなああああああああああああああああ
作者のライナーいじめ、まだ続く
参照元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562700809/1: 名無し
無事今回も生き残れそうで良かったねぇ(しみじみ)
3: 名無し
人気キャラのエルヴィンリヴァイエレンサシャは殺してライナーは殺さない模様
5: 名無し
>>3
リヴァイは死んでへんやろ 多分一番美味しいとこで出てくる エレンは分からんが
リヴァイは死んでへんやろ 多分一番美味しいとこで出てくる エレンは分からんが
6: 名無し
ライナーが一番すきや
7: 名無し
んほぉ~このライナーたまんね~
8: 名無し
9: 名無し
49: 名無し
作者はどんだけライナー殺したくないねん
51: 名無し
>>49
そら徹底的に苛めたいだけやし…
そら徹底的に苛めたいだけやし…
66: 名無し
ライナー裏切りは草生えるからやめろ
75: 名無し
>>66
裏切ったらネタが加速するしええやろ
裏切ったらネタが加速するしええやろ
98: 名無し
ライナー「死なせて・・・死なせてクレメンス」
99: 名無し
>>98
諫山「ダメです」
諫山「ダメです」
142: 名無し
ライナーがマールを裏切るとしてもエレンにはつかないだろ
わざわざ出向いてきて目の前で煽ってきたやつだぞ
わざわざ出向いてきて目の前で煽ってきたやつだぞ
166: 名無し
ライナーさん、まだ死ねん模様
170: 名無し
死にたがりのくせにまだ死なないライナー
225: 名無し
ライナーのやっと死ねるわって感じのガチ安堵感からのあれは草生えるわ
229: 名無し
>>225
作者ライナーで遊びすぎやろ
作者ライナーで遊びすぎやろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562697157/
17: 名無し
ライナーいじめまくりで草
23: 名無し
メンへライナーにも飽きたしそろそろ覚醒しなきゃな
39: 名無し
パラディに進撃がいるなんてことは
ライナーたちが侵入して初めて分かったことやろ?
ライナーたちが侵入して初めて分かったことやろ?
40: 名無し
ライナーたちが「なんか進撃の巨人っぽいの持ってるエレンイェーガーとかいう奴がいるんすよ」
って報告した時点でジークには全部わかるんだわ
って報告した時点でジークには全部わかるんだわ
193: 名無し
ライナーはマジでクソ野郎なんやけど
いくらクソ野郎でもあれだけかわいそうな目に遭ってると同情っていうか憐憫の情が湧いてくるんだよね
ゲームオブスローンズってドラマに出てくるジェイミーってキャラの描き方に似てて
諌山は天才やなと思った
いくらクソ野郎でもあれだけかわいそうな目に遭ってると同情っていうか憐憫の情が湧いてくるんだよね
ゲームオブスローンズってドラマに出てくるジェイミーってキャラの描き方に似てて
諌山は天才やなと思った
208: 名無し
>>193
ライナーって小学校、中学のイキリDQNが社会に出たら通用しなくなる過程にソックリだからなw
ライナーって小学校、中学のイキリDQNが社会に出たら通用しなくなる過程にソックリだからなw
211: 名無し
>>208
小中学でDQNにいじめられてひきこもってそう
小中学でDQNにいじめられてひきこもってそう
213: 名無し
ライナーって死にたいのに死ねないのが罰みたいだな
228: 名無し
ピークもやばそうだけどライナーだけは絶対に死ななそう
254: 名無し
エレンとライナーが再会したときのライナー好き
なんかエレンはいろいろライナーに言ったけど結局あれはライナーのことは一切考えてなくて自分がライナーみたいになっても大丈夫か試したかっただけだよね
なんかエレンはいろいろライナーに言ったけど結局あれはライナーのことは一切考えてなくて自分がライナーみたいになっても大丈夫か試したかっただけだよね
268: 名無し
マーレ襲撃の時にライナーだけ別で呼んで散々いじめたのはエレン発案なんか?
どう考えてもライナーもまとめて落としておいた方がええやん
どう考えてもライナーもまとめて落としておいた方がええやん
278: 名無し
>>268
同窓会みたいなもんや
同窓会みたいなもんや
281: 名無し
>>278
あんな同窓会嫌だ😇
あんな同窓会嫌だ😇
270: 名無し
クソ野郎なキャラクターをさんざんいじめ抜いたら
だんだん読者はクソ野郎やけど可哀想って思うようになって
そしてそのクソ野郎がどこかで良いことをしたらうまいこと言語化できないけどカタルシスが得られるんだよね
だからライナーはマーレについたただのクソ野郎では終わらないと思う
だんだん読者はクソ野郎やけど可哀想って思うようになって
そしてそのクソ野郎がどこかで良いことをしたらうまいこと言語化できないけどカタルシスが得られるんだよね
だからライナーはマーレについたただのクソ野郎では終わらないと思う
416: 名無し
とりあえずファルコに食われエンド回避だね
417: 名無し
今月号マジでとんでもなかった…諫山神の本気が!!
しかも締め切り二日前で21ページ未完成とな…!?
筆が乱れるどころか寧ろ凄い丁寧だし、いくらなんでも神業過ぎないか…?!
ファルコ巨人化コルトポルコ壮絶死ピクシス達一挙巨人化主役の首が飛ぶとか…怒涛の展開過ぎて100ページありそうなくらい濃かった
「ガビ…ファルコだけなら帰してやれる」と、その後の解放されたようなライナーの顔がマジたまらんピカイチ
エレンに手を伸ばす鎧もカッコ良かったし
USJで笑顔の先生含めて、とにかくハンパなかった…こんな時間なのに眠れん
天才が過ぎる…お疲れ様と有り難うとしか
USJのライナーの殺陣一度でいいから見に行きたいなあ…でも巨人展も忙しいし
えぇい、ボーナス溶かしたらぁ!!
しかも締め切り二日前で21ページ未完成とな…!?
筆が乱れるどころか寧ろ凄い丁寧だし、いくらなんでも神業過ぎないか…?!
ファルコ巨人化コルトポルコ壮絶死ピクシス達一挙巨人化主役の首が飛ぶとか…怒涛の展開過ぎて100ページありそうなくらい濃かった
「ガビ…ファルコだけなら帰してやれる」と、その後の解放されたようなライナーの顔がマジたまらんピカイチ
エレンに手を伸ばす鎧もカッコ良かったし
USJで笑顔の先生含めて、とにかくハンパなかった…こんな時間なのに眠れん
天才が過ぎる…お疲れ様と有り難うとしか
USJのライナーの殺陣一度でいいから見に行きたいなあ…でも巨人展も忙しいし
えぇい、ボーナス溶かしたらぁ!!
422: 名無し
>>417
ああそんなハイペースだからエレンのズボンが復活してたのか
ああそんなハイペースだからエレンのズボンが復活してたのか
418: 名無し
ライナーかっこよかった
ライナー死んでない…死んでないけどつらすぎる
どこまで苦しむのか
ライナー死んでない…死んでないけどつらすぎる
どこまで苦しむのか
419: 名無し
任務が達成されたと分かるやいなや直ぐ様正当な自殺を図るライナー…
何故かは分からないけど何か最近こういう所がひどく愛しいわ
タイトルも凄く良かった、三組の兄弟の有り様がまたさぁ
ポルコとコルトの最後がカッコ良かったし泣ける
一番救いあるファルコへの継承が…更なるライナーの地獄が待っているだろうか…
諫山先生、一生付いていきます
何故かは分からないけど何か最近こういう所がひどく愛しいわ
タイトルも凄く良かった、三組の兄弟の有り様がまたさぁ
ポルコとコルトの最後がカッコ良かったし泣ける
一番救いあるファルコへの継承が…更なるライナーの地獄が待っているだろうか…
諫山先生、一生付いていきます
420: 名無し
マルセルやベルトルトやポルコ…ライナーを守るために死んだ者たちのためにもライナーには生きてほしい…
あとライナーの心にファルコやガビだけじゃなく使命感もまだ残ってたことが個人的に嬉しかった
子どもたちの未来の為ってのもあるだろうけどさ
あとライナーの心にファルコやガビだけじゃなく使命感もまだ残ってたことが個人的に嬉しかった
子どもたちの未来の為ってのもあるだろうけどさ
421: 名無し
よし目の保養にクリスタに会わせてあげよう
423: 名無し
>>421
い、今はダメ!もうちょっと!時間置いてから…!
今迄のはまだ遠慮してたんじゃないかって思えるくらいにライナー周りの描写がトップギア入ってた
そしてトップギア入れた先生の物語はとんでもなく面白い
ファルコ継承以上の地獄って何…!?
今月のライナーどれも愛しいわ!!!
い、今はダメ!もうちょっと!時間置いてから…!
今迄のはまだ遠慮してたんじゃないかって思えるくらいにライナー周りの描写がトップギア入ってた
そしてトップギア入れた先生の物語はとんでもなく面白い
ファルコ継承以上の地獄って何…!?
今月のライナーどれも愛しいわ!!!
424: 名無し
>>423
少しライフ戻ると思ってw
ライナーの周りで一遍に3通りの兄弟の絆を盛り込んだのもよかった
少しライフ戻ると思ってw
ライナーの周りで一遍に3通りの兄弟の絆を盛り込んだのもよかった
425: 名無し
ジークがファルコ巨人化させてライナーに向かわせたのが予想外で吃驚した
ジークは身内の子どもには割りと甘いと思ってたんだけど、いざとなったらやっぱり弟のエレンを優先するんだ…苦渋の決断ぽかったけど
案の定ライナーにテキメンでした
クリスター!ライナー助けてやってくれー!!
ジークは身内の子どもには割りと甘いと思ってたんだけど、いざとなったらやっぱり弟のエレンを優先するんだ…苦渋の決断ぽかったけど
案の定ライナーにテキメンでした
クリスター!ライナー助けてやってくれー!!
426: 名無し
ポルコはずっと自分よりライナーが選ばれたことにコンプレックスあったんだろうな
でもあの回想で真実を知って
ライナーには自惚れの気持ちなんて微塵もなかったってことも知って
ドベのままで誰にも認められてなかったって事実を突きつけられた上でマーレの為に今まで戦ってきたライナーを知った
でもあの回想で真実を知って
ライナーには自惚れの気持ちなんて微塵もなかったってことも知って
ドベのままで誰にも認められてなかったって事実を突きつけられた上でマーレの為に今まで戦ってきたライナーを知った
431: 名無し
ライナーに訪れるのは更なる地獄か、あるいは…?
ライナー辛いけど、退場してしまったらもうライナーに会えなくなってしまうのも個人的に物凄くツラい
マーレライナーの「喜怒哀楽」の怒の部分が久々に出た気がする
マーレ帰ってからほとんどいつも哀だったから…
>>426
ポルコの最後の表情が目に焼き付いて離れないよ…壮絶過ぎる
ライナー辛いけど、退場してしまったらもうライナーに会えなくなってしまうのも個人的に物凄くツラい
マーレライナーの「喜怒哀楽」の怒の部分が久々に出た気がする
マーレ帰ってからほとんどいつも哀だったから…
>>426
ポルコの最後の表情が目に焼き付いて離れないよ…壮絶過ぎる
427: 名無し
やはり作者の寵愛受けてるね
こないだBSでライナー死なない問題とか言われてたけど
こりゃ最後まで生き残りもあり得る
来月2話掲載なんだっけ?楽しみすぎる
その間USJも行ってくるお!
こないだBSでライナー死なない問題とか言われてたけど
こりゃ最後まで生き残りもあり得る
来月2話掲載なんだっけ?楽しみすぎる
その間USJも行ってくるお!
429: 名無し
>>427
こんな寵愛嫌すぎる
こんな寵愛嫌すぎる
428: 名無し
ここで死にたかったのになあライナー
生きてても辛いだけ過ぎてヤベー
生きてても辛いだけ過ぎてヤベー
432: 名無し
多分ポルコはライナーのあの態度を「選ばれなかった・兄と一緒に行けなかった俺を哀れんでいる。外のことを何も知らないくせにと達観して見下している」と誤解していたと思う
その誤解が解けた(ある意味昔の関係性に戻った)からこそああいう選択をしたんだと
やっと蟠りが無くなりそうだったのに
その誤解が解けた(ある意味昔の関係性に戻った)からこそああいう選択をしたんだと
やっと蟠りが無くなりそうだったのに
433: 名無し
ライナーをグライス兄弟みたいに抱きしめてくれる人居ないのかよ
贅沢言わないからそこら辺の巨人でいいよ
兄弟愛に挟まれてライナーの孤独さが浮き立ってる
贅沢言わないからそこら辺の巨人でいいよ
兄弟愛に挟まれてライナーの孤独さが浮き立ってる
436: 名無し
>>433
確かにライナーにも抱き締めてくれる誰かが居たならなぁ
三組の兄弟に囲まれたライナーは一人っ子…
諫山先生に男兄弟は居ないんだっけ?なのにこれだけ三組三様の兄弟描写描けるの凄い
うちの男兄弟二人は昔からじゃれあい小競り合い漫才ばかりしていて仲は良かったけど
極限状態来たらここまで美しくグッとなれるのか正直想像つかないw
ファルコ抱き締めるコルト凄く良かったわ弟想いで
確かにライナーにも抱き締めてくれる誰かが居たならなぁ
三組の兄弟に囲まれたライナーは一人っ子…
諫山先生に男兄弟は居ないんだっけ?なのにこれだけ三組三様の兄弟描写描けるの凄い
うちの男兄弟二人は昔からじゃれあい小競り合い漫才ばかりしていて仲は良かったけど
極限状態来たらここまで美しくグッとなれるのか正直想像つかないw
ファルコ抱き締めるコルト凄く良かったわ弟想いで
439: 名無し
>>433
ピクシス「わしじゃだめか?」
ローグ「ふくよかな体はやわらかいぞ」
ピクシス「わしじゃだめか?」
ローグ「ふくよかな体はやわらかいぞ」
446: 名無し
>>439
ライナー逃げろ!
グスタフかアンカが討伐しそうw
ライナー逃げろ!
グスタフかアンカが討伐しそうw
434: 名無し
ライナーってまだなんか役目があるんじゃないかな?予想としてはファルコに鎧渡すのかと言われてたけどそれもなくなったし
437: 名無し
ライナーが絶望で怒り狂ってエレン攻撃したのなんか新鮮だった
あんなに怒るの珍しいよね
あんなに怒るの珍しいよね
444: 名無し
ライナーが生き延びた経過がまた濃厚な地獄絵図
死にたいのに死ねないっていうのも生き地獄で罰を受け続ける事になるんだろう
ライナーは自責キャラだから例え主役が赦してくれても自分自身が許せないから幸せはきっと来ない
あーーーー!!ライナーーーー!!!
好き。
死にたいのに死ねないっていうのも生き地獄で罰を受け続ける事になるんだろう
ライナーは自責キャラだから例え主役が赦してくれても自分自身が許せないから幸せはきっと来ない
あーーーー!!ライナーーーー!!!
好き。
445: 名無し
そう考えるとポルコやユミルはこの漫画じゃ考えられない程カッコいい死に方していったな
ライナーがどうなるのか怖い
作者の(歪んだ)愛は感じるから納得いかない死に方はしないと思いたい
ライナーがどうなるのか怖い
作者の(歪んだ)愛は感じるから納得いかない死に方はしないと思いたい
引用元: hhttp://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cchara/1560262174/
ライナー好きだからなんだかんだ生きてて嬉しいとは思うが、とことんいじめ抜くな
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
モデルの友達が進撃のイベントも手伝っているってホントなの?
来月2話掲載だっけと書いてる人、何か勘違いしてそう
ライナーって、「生きたい」「まだ死ねない」って思った時に死にそう・・・
2話掲載ってコミックスの続き含めかな?
ライナーにとって生き地獄では?気の毒だよ
キャラヘイトじゃなく死を望まれるキャラってなかなかいないよ
よくある意見の
ライナーに死なせてあげたいってのはちょっと違うんだけど自分的には。
それ安楽死仕向けてんでは?と思う
ガリアード兄弟の上げたり下げたり印象操作した←これが1つの作者のいじめアイテムで、作者はこそっとライナーのフォローしていい人ぶってんだけど、ライナー憎しの人々には通じてないから叩く材料に使われる。意味わかる?
なんで今月号の巨人の中のライナーには髭がはえてんのかな先月はなかったのに
ライナーの生きていくのも辛いとか、思い出すのも恥ずかしい経験とか共感できるけど、それをさらされるのがかわいそう…
幼稚園児とかが言いそうな、ヒーローになりたかったんだ!みたいなのを、大人になって言わされる辛さ…
そういう最初は純粋な想いから島の悪魔の討伐になっていったんだけど、それをほじくり出して説明する流れになったら恥ずかしくて上目使いにもなりますよ。99話のことだけど。
ライナーをいじめて快感を得る性癖か
今後のあるであろう、ライナーとファルコの会話が楽しみ
来月2話公開だったっけ?
>>13
今月号の話と合わせて2話掲載で、単行本の続きが読めるって話でしょ。
ガビっ子たちを連れ帰りたいけど自分はここで終わるからお前たち無事でな。鎧のファルコ君がきっと助けてくれるからな。って。
泣けるわ。
さようなら~。俺は天国から見守ってるからな…
でもダメでした!
寵愛を受けてるのはどう見てもエレンなんだけど。
エレンが洞窟でやる気をなくして、後は頼んだ…と投げやりになった時、友達がたくさん助けに来て、アイテムが落ちていて(ブラウン汁と呼ばれていたが)パワーアップとかさ。
13年で死ぬことをみんな忘れている!
一般的な漫画なら主人公に好かれているかどうかがキャラの見方に影響するけど、エレンからまったく理解が得られないしさー。
ライナーのお父さんはかっこいいんだけどクズだしハゲだし。
>>17
ライナーが2年で、ジークの次に死んでしまう。ポルコはもっと長生き出来るはずだったのにかわいそうに。
>>16
そんな描写が目立つキャラが作者の寵愛を受けられるわけがない
>>三組の兄弟に囲まれたライナーは一人っ子…
諫山先生に男兄弟は居ないんだっけ?なのにこれだけ三組三様の兄弟描写描けるの凄い
男兄弟がいないからこそ、小さい頃から友達の家の兄弟関係とかドラマとか映画の兄弟関係を観察して積み上げて、今に至ってるんじゃ?
人間観察に長けてる人はストーリー作るのも上手いからね
>>16
作者は気に入った子を苦しめたい人だから、それは寵愛とは違うと思うで
シリアスなシーンなのに変な笑いがこみ上げてくる
>>22
美しい兄弟愛しかなくて現実味がないなと思ったが
それぞれ死別するからだったのか
諫山さんには確か姉と妹がいたはず
>>1
何年も前だけど、作者の故郷での手作り企画っぽい野外イベントでライナーとハンジのモデルになった友達2人が作者と一緒に机に座ってたのを見たことがある。
ライナーのモデルの方は紹介された時「似てますか?」と参加者に体格を見せるようにポーズをとってたから主にビジュアルとか雰囲気の点でのモデルかと思った。
ちなみにハンジのモデルの方は眼鏡をかけた見た目普通の男性だけど作者によると変わり者だったらしい。
>>16
「自分が寵愛するならこうする」視点で語ってもねw
他人と自分は違うんやで
>>22
いないからこそ美しいのかもよw
まあ兄弟の人柄にもよるけどうちのはなんかあったら弟妹なぞ見捨てて真っ先に逃げるタイプw
逆に女はリアルに描ける人だね
>>27
その人ハンジさんを最初に見たときどんな感想だったんだろう…。女になったし…
本スレ208の言ってるのピンと来ないわ
歳が近い兄弟姉妹だと周りに比べられるし
またイトコも近くに住んでるともうカオス
優秀なガビが男の子だったらライナーがどう思ったか気になるな
>>20
ポルコは4年前に継承したと思うから、9年くらい余命はあったはず。
勿体無いな。
>>16
主人公だからめっちゃ寵愛されてるよ
>>11
⁇⁇「お前らが出来るだけ苦しんで死ぬよう
努力するよ」
進撃にはありがとうを言う場面がなかなか無いから入れてみたと編集者か作者かが言ってなかった?そんで兵長か誰かの場面で言わせたんだったと思う。うろ覚えなんだけど。
ライナーもありがとうを言われたことがある。
ハンジから、
知りたいことを教えてくれるかい?
い い や。
…ありがとう。覚悟ができてて助かるよ。
ガッ
>>31
いや、でもマルコ事件にしろドベキャラにしろそこだけ見れば確かにクソだし弱いし
悪口に使うのに都合いいんだろうと思う。
よい面とか事情とか考慮してくれないんだよ。
スクカーのあの設定もすごい嫌な感じしたんだよ。現実(物語中)ではカーストの図を逆さまにして上からガンガン叩きつける状況。22巻までは特に。カーストのトップは辛い。
>>30
見た目はベルトルトに似てたよ
進撃の里帰りはYouTubeに当時のイベント動画があってモデルの人も観れるから見てくれば
ライナーはかなり似てる、初期のライナーに
>>17
任期が来る前にユミルの呪い解けそう
ライナーが、これだけしぶとく生き残ってマーレ側主人公みたいになるなら、最初の方でもっとエレンとの絡みが描いてあったら良かった。
エレンはライナーの事、頼りになるし尊敬する同期として見てたようだけど、そういうとこクローズアップしといて欲しかった。ジャンみたいに、幼馴染みとは違う友情をね。ライナーの回想で、立体機動出来ずベソ書くエレンを励ますとことか出てきてたけど、ああいうエピソードを初期に。
>>41
漫画ではスピード重視での展開にしたから書けなかったのかもしれないけど、アニメで補完したからいいんじゃない
急に裏主人公がライナーと言われて戸惑いはあったね
肉体プロレスじゃなくて心の対立もほしかったというか
>>39
諫山創さんを迎えたイベント「進撃の里帰り」開催
タイトルこれやね
ラ虐が好きすぎるおじさん
>>42
インタビューではエレンがライナーとベルトルトに関わる話をもっと具体的に入れてあげたかった。てあったけど。
エレンの頭が取れたら、ライナーがやったみたくエレンも出来るから平気だろ。て意見を見るけど、ライナーは巨人の頭に記憶が移せたから記憶があるんで、エレンの頭はどこに記憶を移せるのだろう。頭だけで強く生きないと…
兵長に刺された時も、ショック死したら復活できないから意識を全身の神経に移したんで、頭だけだったら、どこに意識を移すんだよ…
今頃参考にされるとか笑うけど、巨人継承者は背負ったものが違う
>>40
あれ?
もしも巨人要素全部消えたら、知性巨人だったキャラの13年寿命もチャラになるのか?
ライナーさん、また生き恥を晒してしまうんか。。。。
ん?ちょっと待てよ?
もしかして最後の赤子ってヒストリアの子どもなんかやなくて、ライナーか?お前は自由だってそういう意味か?最終回がライナー解放エンドってことか?エレンとライナーが抱き合っておわんの?それはそれで衝撃のラストやなあ。
>>47
巨人の頭に移したなんてどこにも書いてないで
捏造してるよ
>>49
ライナー赤子に戻るのかよw
あああ、でももしループか進撃の能力か知らんけどエレンが過去に戻って赤子ライナーに会いに行って、これからの未来「お前は自由だ」っていう展開があの最後の場面だとしたら…
あなたが言ってることと繋がりますねぇ…
でもそうなると赤子ライナーは助かるけど今のライナーはどうなるんだろね
特に理由のない寵愛がライナーを襲う!!
>>49
あんなぶっとい眉毛じゃねーわ!!!!
>>50
ライナーの頭と脳が無くなったとき
巨人の脳を利用して記憶も保てたってことなんだが?どこが捏造だ?
リアル男兄弟がいる作者だと男同士の兄弟関係って良くも悪くもリアルな描写になるんだろうな
あと他に味方がいない被差別民だと身内の結束力が強まる面もあると思うよ
同じエルディア人と言えど迫害のないパラディ島民は個人主義的印象が強い
頼れる兄貴的存在に憧れを抱きそうではあるね
>>34
むしろ主人公だから読者からの「主人公補整」だの「贔屓」だの「自己投影」だの色々言われるの気にして扱いに悩んでそうだわ
クリスタの腹ボテ見てさらに絶望できるんじゃね?
>>11
サディストのガビ山先生だから......
>>16
主人公だからそれくらいは普通にあるあるだよ
ワンピのルフィだってそういう感じだし作者に好かれてはいるだろうけど寵愛されてるのは明らかにナミだし
作者の性癖が詰まってるのが寵愛キャラと考えるのが普通
ライナーはインタビューとかの内容みても異常な愛され方してるのがわかる
諫山先生はライナーの話になると急に饒舌になるよ
モデルは憧れの親友+好きな俳優+好きなプロレスラーだし明らかに愛されてる
(個人的にはコニーが好きだからもっとコニー気にしてあげて欲しいけどね)
今現在ポルコ死んでコルト死んでファルコが顎継承しちゃった。
主人公の頭をいとこが打ち落としちゃった。
ピークちゃんもマガトも危険な状況だけど
120話で時間が停止しているようですwなにこれw
草
ライナーすっきゃねん
ようやく原作絵で表紙になれたじゃん
裏主人公にしては遅すぎでは?
>>63
ですよねー
闇の力が働いてるんでしょうかね
今後も闇の力によってセーブされ続けるんでしょうかね
エレンの記憶の中の帽子の男の子は、タイバーのパーティーに来てた中東の人だと思ったんだよね。幼い頃、ヴィリーと、妹の戦ついちゃんと遊んだんだよ。そんで木から落ちて、戦ついちゃんが肩に手をおいて気遣ってあげたんじゃないかな。
>>65
つづき
エレンがタイバーを襲ったことについて考えてしまう
29巻のスクカーのエレン、退屈な日常から飛び出たら、ライナーとかヒストリアとかが大騒ぎしてて、そこに飛び込んで行くってのはカーストを打ち破ることになるし楽しそう
>>66
ヴィリーとマガトの馬車の会話辺りを読むと、ヴィリーもエレンも立場が似てて、やるしかなかった、って感じる
島側のヴィリーと立場が近いのはヒストリア、エレンがマーレに行ったら悪いことが起きるかも、「死なないで」
って言ったときの顔があの記憶のヒストリアかなー?口のかたちからして
>>68
地下室に呼ばれて裁かれたかったんだろって見上げられてるライナーだったけど、あれ反対側から見たら、エレンも裁かれることを受け入れてたって今は思える
ライナーと同じだって言うならね
ライナーが、アニから「罪をかぶってしね」って言われてマルセル化してしまい、結果的にアニもその弊害を被ることになるんだけど、アニはコニーに「あんたは人から死ねって言われたら死ねるの?」って言う。
つらーい
ライナーは生きたいと思ったときこそ死にそうだな
今月も時間が止まってたよ
時間が動き出すのが怖い~
読み返すと、祭りの日にライナーがガビちゃん引きずってるシーンがほんとに美しい。二人の手の繋ぎ方…日常的会話…
このコマには邪心が無い…
でもぶち壊すために描いてる、そこが怖い
無料公開されてから読んだ奴の感想だとマーレ編も受け入れられてるような
なんか粛々と残酷な展開を受け入れてる…
首つりおじさん出てきたとき考察サイトとかツベのバレとかこことかライナーが殺ったアニが殺ったって言われたし
ガビのアンチもすごかったけど
ガーディアンズオブギャラクシー2のあれ
ライナー「いいか?エレン。
人類が破滅しちまうからこの地ならしボタンは絶 対 に押すなよ?」
エレン「オレは自由だ!」
ライナー「だめ!押しちゃ!もう一回!」
エレン「オレは自由だ。」
「オレは自由だ!!」
「オレは自由だ?」
ライナー「ダメー!!押しちゃダメって言ってるでしょっ!」
自殺シーンがまた話題になってるけど自分も初見でうわああて一番悲しくなったところだけど次のコマの死んだ目がホントに死んだ目過ぎて何度見てもじわじわくる
先に死んだキャラ推しの恨みも受けるからホントにかわいそうJPEGの夢女子はどんどん影を帯びてって病んでいくとこまで書いてほしいし進撃の巨人てどんな作品かてとこまで踏み込んでほしいw
ライナーてライナーより前に小さいキャラ配置すると保護者に見えるし
先頭だと引率者に見えるしそういう印象になるの仕方なくないか
ライナーの前にベルトルトはあり得ないんだよだって前が見えなくなっちゃうだろ
ベルトルトが他キャラの前に出るとコマから頭が見切れるからそれはそれで印象薄いだろお前が印象薄いのは仕方なかったんだ
エレンの前にミカサがいたら前が見えないんだ同じだよ
格闘技に半巨人のアッカーマンの血を引くミカサがいる時点でだれも一番になれないんだぞ
仕方なかった
ライナーはガビちゃんを必ずお迎えに行くパパだし
ちゃんと目を覚まさせてくれるピークちゃんもママだし
心配してついてくるマガトはじぃじで
ツンデレなガリアード兄貴と
可愛い彼氏ファルコ
ガビちゃんが幸せそうでなにより
何で?今!ここで!?って時に暴露しちゃうとこマルセルそっくりで笑うんだけど
別にマルセル継承したわけじゃないのに
自分でなりきっちゃってるだけなはずなのに
マルセルは兄貴面で時々ぶっちゃけるってインプットされてたんだろうか
首吊りおじさんが何で自分達にあんな話したのかわかる?って聞かれてその時はわからなかったライナーが今は死にたいって思い詰めててそこにエレンがやって来て握手して爆発したんだけどそれは…どういう
みんなのうらみ…こわいな
>>80
じぃじの愛犬コルト
……わ
私だって……!!
大事なキャラたちを裏切り者設定にされた!!
エレンイエーガーに殺された!!
王制編で放置された!!
グッズも減らされた!!
だからうらんでる!
笑
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング