今月の進撃の巨人119話のネタバレ注意
ピクシス…
87: 名無し
エレンはどうせ死なないから
それより
ガリアード死亡
ピクシス、ナイル、ファルコ巨人化
の方が衝撃だわ…
それより
ガリアード死亡
ピクシス、ナイル、ファルコ巨人化
の方が衝撃だわ…
100: 名無し
>>87
ファルコは結局鎧じゃなく顎継承だったな無垢なのは一瞬だったわけだ
ファルコは結局鎧じゃなく顎継承だったな無垢なのは一瞬だったわけだ
1: 名無し
イェーガー派外道すぎんよ
2: 名無し
知らないんだけど結局巨人って何なの?
あと普通の人間が巨人になっちゃうのはなぜなの
あと普通の人間が巨人になっちゃうのはなぜなの
3: 名無し
巨人は壁内人類であるエルディア人が巨人化薬を飲まされたら知性のない巨人になる
4: 名無し
巨人たちはその薬を飲まされた結果ってことか
その薬は誰が何の目的で作った?
その薬は誰が何の目的で作った?
12: 名無し
>>4
今回は主人公のお兄ちゃんから抽出した巨人化作用のある骨髄液入ワインを上層部の人達が騙されて飲んじゃってお兄ちゃんの叫びで一斉に巨人化した
今回は主人公のお兄ちゃんから抽出した巨人化作用のある骨髄液入ワインを上層部の人達が騙されて飲んじゃってお兄ちゃんの叫びで一斉に巨人化した
6: 名無し
キース教官は巨人化してなくね??
8: 名無し
>>6
腕に布巻いてたから飲んでるぞ
腕に布巻いてたから飲んでるぞ
14: 名無し
>>8
マジかよ
フロック救って改心させる展開だと思ってたのにそんな甘っちょろくはないか
マジかよ
フロック救って改心させる展開だと思ってたのにそんな甘っちょろくはないか
9: 名無し
今から最新話読むけどキース教官巨人化はマジで辛いな
10: 名無し
バカみてぇな話だな!!
13: 名無し
ファルコ巨人化
ガリアード死亡
エレン撃たれる
であってる?
ガリアード死亡
エレン撃たれる
であってる?
16: 名無し
>>13
合ってる
合ってる
15: 名無し
ジャガイモちょっとしか貰えなかったあの教官も巨人化してしまったのか
17: 名無し
読み返したらファルコが顎継承したんだなこれ
18: 名無し
キースしんでなくね?
意外なところで出てくるぞこれは
意外なところで出てくるぞこれは
19: 名無し
キース新兵にはったりかましてボコボコにされたただの年寄りだからな
20: 名無し
ゲームでピクシズやナイルの好感度あげてるのに悲しい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562753512/
216: 名無し
ピクシス含む全員が巨人化とかもう世紀末だな
259: 名無し
知性も基本的には通常種の無垢には狙われるよな
エレンやライナーやベルトルトも寄ってたかって襲われてた
ピクシスはピーク死すでピークを喰うと思ってたら
ピクピクしてるエレン死すってことだったのか?
エレンやライナーやベルトルトも寄ってたかって襲われてた
ピクシスはピーク死すでピークを喰うと思ってたら
ピクピクしてるエレン死すってことだったのか?
260: 名無し
ピクシスは好きだけどそこまで価値はないわ
ピークちゃんのが生きてほしい
ピークちゃんのが生きてほしい
265: 名無し
ピクシスの無垢のビジュアルが楽しみすぎる
ハゲなのは確定としてファルコのように奇行種っぽくなるかもしれない
ワインを人一倍飲みまくってたローグはやばいことになりそう
ロッドレイスみたいになってしまうかも
ハゲなのは確定としてファルコのように奇行種っぽくなるかもしれない
ワインを人一倍飲みまくってたローグはやばいことになりそう
ロッドレイスみたいになってしまうかも
365: 名無し
ピクシスが情けない最期で泣けてくる
ピクシスの部下のおにゃのこも巨人になったんだろうか
ピクシスの部下のおにゃのこも巨人になったんだろうか
390: 名無し
>>365
「私は何も…」って言っているのがアンカさんだとしたら大丈夫だぞ
「私は何も…」って言っているのがアンカさんだとしたら大丈夫だぞ
366: 名無し
ピクシスも死んだのかよ
367: 名無し
ピクシス何酒飲んでるねんw
最期に飲み納めってか
最期に飲み納めってか
370: 名無し
ピクシスとローグはどう考えても酒の奴隷だ
文字通りの意味で酔っ払ってやがる…ケニー以上だ
こいつらが今回のボスになったりして
文字通りの意味で酔っ払ってやがる…ケニー以上だ
こいつらが今回のボスになったりして
377: 名無し
>>370
ピク爺この期に及んで飲んでるんだから
まあ敏感に察知はするし頭も回るが弱い人ってことなんだろうな
ワインがあやしいと思いながらも飲むのをやめられなかった、までありえる
ピク爺この期に及んで飲んでるんだから
まあ敏感に察知はするし頭も回るが弱い人ってことなんだろうな
ワインがあやしいと思いながらも飲むのをやめられなかった、までありえる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562276547/
ハンネス死亡時並みに辛いわ
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する記事一覧▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
かませ犬って言ったらハンネスさんじゃね?
ワイン飲んでいなかったっぽいピクシスの部下2人?は何かしら見せ場があるのだろうか。それとリコってマーレ編以降ずっと見かけないな。
ピクシスが死に際に酒を飲めたのが良い
ゲルガーは切なかった
ヒストリア(女王)を巨人にすればいいと自分達の手駒感覚で酒を飲みながら語ってたローグ達が、巨人にされた挙げ句ジークの手駒として使役されると言うのはなかなか皮肉が効いてて面白かったね
知性巨人を食べることが出来れば家族と会えるチャンスはあるけど……どうかな?
ピクシス達は逝った訳ではなく、巨人になっただけだからな。
荒れ地を耕し 道を造り 峠には橋を架ける平和な未来が待っているかも知れない。
リコが巨人化してないことを祈るのみ
ワインは保険とか、こんなことしたくなかったとか言ってたけど、戦力にするのに結局叫んで巨人にしたんじゃ?イェーガー派は弱いし
ナイル…
ピク爺って言いかたかわいいな
ピクシスはエレンにまで出し抜かれて駄目キャラにされちゃって残念。エレンも巨人にしたくなかったのならピクシスの策にワザとハマって捕まえておけばいいのに…戦鎚なんだから
>>3
うん。あそこは、こんな言い方はアレかもしれないけど、新しく感じた。普通は一滴でも飲めて最期迎えるってところなのに容赦無くて絶望感あった。
ってか本当にエルディア人だけが注射等したら巨人化するの?
他の民族の人はどうなの?
>>6
自分の意思がないままジークに操られるだけだとしたら実質死んだようなものだろう
エレンだけは巨人化したエルディア人を元に戻せたりしないかなあ 悲しいよ
キースも腕に印つけてたわ。そんでも支部にいるから平気かな、あん中で聞こえてないかもしれない。
>>16
一斉巨人化のときそこだけ爆発してなかったからたぶん大丈夫、キースはどんな役割なのか気になるわね
>>13
エルディア人だけ巨人になれるのが嘘の可能性もあるね
いままで無能と思ってたガリアードさんだけどただじゃ死ななくてファルコを助けるためにパックンチョされるとか最後の表情といいめちゃくちゃかっこよかったな
無能とか思っててすみませんでした!
またライナー死なないの草
無垢の巨人になったピクシスに髪の毛があったらどうしよう?
ピクシス巨人って見分けられないじゃないか!
何か鎧の髪の毛がライナーに合わせて伸びている気がするし
ピクシス指令巨人もきっとツルツルのおハゲだろうさ
>>15
巨人化した奴ら無能だし元に戻っても使えないやろ
巨人化薬っていうか、ただの巨人の脊髄液だぞ
巨人の悪夢を終わらせるのはアニがいいヒントだね。
無垢巨人は残念ながら全て排除、
知性は全員クリスタルになって眠りについてもらう
諌山には2年くらい休暇をとって充電してもらい、
真のセカンドステージを描いてもらう
そして100年後・・・・
禁断の封印を解いたストーリーがはじまる。
今度は未来バトルだ!
変身できる奇跡の者が悪の侵略者と戦うヒーロー列伝!
イェーガー万歳していた連中がワイン飲んで戦えばいいのに
そのワイン残っているかな
残っていたら秘密兵器になるね
>>15
うーん、エレンその時「待て」って言ってたし、もしもとに戻せる算段あれば焦って止めないような気もする…
でも皆が巨人化しなかったら大事な104期がマーレ兵にやられたかもしれないよね。イェーガー派がやった事って邪魔な上司を片付けたりイェレナもジークの真意を話して104期がエレンを信じるきっかけになったりと結果エレンの望み通りにしてくれているよ
>>29
エレンの望みがまだよくわからんからなんとも
自分はエレンは104期が味方になってくれるより見放されるのを望んでいたような気がする
それにある程度上層部の巨人化には目を瞑る気でいたと思ってたのに「待って」って…
自分を他に食わせようとしてる上層部だとしても守る気でいたのかな
>>29
イェーガー派がザックレーを暗殺した時、アルミンとミカサが数秒の差で死んでたかもしれないのはどう説明する?
ヒストリアを始めとした王一族に巨人になってもらって平和を維持し続けてもらうっていうのがピクシスやローグ達の考えだったからね
誰かに巨人になってもらおうと考えてた人達が逆に巨人にされるというのは痛烈な「皮肉」でもあり「因果応報」でもあるんだよね
うーん4年前のシガンシナ戦の参加者は全員が巨人薬を打たれる覚悟をしたからなぁ。そのお陰でアルミンは助かったわけで。王家以外にもエレンの継承が必要で104期がその役を買って出るくらいだったし。ヒストリアが瀕死になっても巨人にするのは犠牲で、した人にはブーメランとなるのかは気になる。パラディが戦場になってヒストリアの身も危なくなったからね
上の人間は判断しなきゃいけないからな
何でも因果じゃ判断しなくていいポジションはいいわなっていう
団長のハンジが蚊帳の外でチョロチョロしてたのは因果から外す為だろうが見ていて違和感あった
ナイルさんはエルヴィン死んで以降
良識派だったので残念
座標発動で戻せないものか
>>32
あの人たちが始祖の巨人の継承は自分たちも背負う覚悟があって、兵団幹部の子供や孫、もしくはエルディア国徴兵制にして継承者を選ぶ気があったならともかく
なんだか他人事みたいだったからね
一方で子供のガビちゃんを殺さないという「いい事」をしたのに見張りの兵士はレンガで殴られ今も始祖を失う危機になったのは何の因果だw地ならしをやらずに済んでよかったって事かな?
おいおい、タイトルもうちょっと気を遣えよ
ピクシスは飲んだ後からかもしれないけど確かにワインに気が付いていたかもなー
もう飲んじゃったから一緒だろってな感じだったのかもしれない
兵団組織これからどうすんの?
兵団解体?
いや王室付きの軍事政権下でそれはないか。
ヒストリアは王としてどう動く?
そもそも明日があるかどうか?という状態ですし
ハンジがトップになるんじゃないの?
ハリウッド作品ってやたら女性が団体トップしてますし
これで女王にイェレナにキヨミと各代表みんな女性
人類最強もミカサになったでしょうね
>>40
パラディは崩壊するんだろう
全て滅んだ後で、生き残った人間が新たな自分たちの世界を育んでいくんだろう
新たな世界作るのにもしかしたら古い世界の女王すらも不要になるのかもしれないな
真っ白から始まる新たな歴史
兵団がどうのという次元じゃなく、
ザックレーにピクシスなどの要人が死亡、パラディ島の統治がもう壊滅だよ
進撃も10代が国づくりする作品になってしまうのか
ピクシス失ったのは痛いなぁ…
統率力のある人物がいよいよいないぞ
民衆もザックレー暗殺に盛り上がっちゃってたし一回滅んだ方がいい気がしてきた
ナイルも昔、エレンを解剖すればいいとかローグと同じレベルのこと言ってなかったか?
今度は自分が巨人にされるとは皮肉だな
エレンに酷いことした人らがこうなったわけか
じゃあエレンにとっても好都合だね
ワインをバラ撒いた張本人はエレン大好きだから救われる?
>>18
ないでしょ。
リコと小鹿がどうしても気になってる
子鹿はワイン飲んでたら泣いてただろうな(泣)
ピクシスの判断アホ過ぎるだろw
1か所に兵士集めろなんて明らかに巨人化して戦力を強化するためでしかない
せき髄液飲んだ兵士を遠ざけて飲んでない兵士でイェーガー派ぶっ殺せば終わってたw
リヴァイ雷槍自爆
ピクシスなぜか服従
進撃はもうあかん
兵士の配置的に絶対にせき髄液を飲んでない兵士を選出できたはずで、
それでイェーガー派ぶっ殺せば終わってたはずなんだが?w
いやーピクシスの謎の服従ありえんでしょw
せき髄液を含んだワインが10万人分くらいあったとでもいうのか?
ジークのせき髄液がそんな大量生産されるわけないだろw
せいぜい1000人とかのはず。それが兵士の総数ではないだろうなあ
壁内人類のための軍隊を巨人にしちゃだめだろ
あと兄弟愛モノ多すぎない?
ジークエレン
ファルコとその兄
ポルコとその兄
>>57
ピクシス達はイェーガー派とか言う危険分子達に兵団を渡してでも巨人なりたくなかったんだろ
兵士として危険分子達に屈しない姿勢を貫くかと思いきやあっさりイェレナと食卓を囲ってる時点でお察しでしょ
>>55
リヴァイ→ミカサに最強交代
ピクシス→アルミンに実質トップ
の為なんだろうが、もっと描き方なかったのか…
ミカサとアルミン側から見ても棚ボタな感じ
ジークの真意も教えてもらっちゃってるし
>>59
そうじゃなくて、せき髄液飲んでない兵士で戦えばよかっただけってこと
飲んだ兵士は遠ざけておけばいい
叫びが距離無視で発動するのかってはなし
>>58
作者に男兄弟がいないからと結構言われているな
エレンのライバルのライナーも同期とはいえ
兄貴的存在の設定でモデルも先輩
>>61
その通り!そうすれば良かったんだよ
でもピクシス達はそんな事はせずに軟禁してるイェレナを解放して豪華な飯を囲ってただろ
十分な戦力がありながら非常事態(叫び)に備えようともせずイェーガー派と戦う事ともせず、イェーガー派に降伏してイェレナに豪華な食事を振る舞ってご機嫌を取ろうとしてたんだからピクシス達は巨人になるのが怖かったんだろ
たとえイェーガー派(危険分子)に兵団を渡す事になってもね
ミカサは死ぬっぽいらしい
https://twitter.com/naoto_esaki/status/1153295672319172608?s=19
ピクシスの周りが巨人化に恐怖して銃口を向けてきたって話だったよね。読者と違ってエレンもイェーガー派と思っているだろうし降伏しちゃうだろうな
それでもイェレナを何とかできたとは思うけど、それはエレンも同じ。「待って」と言うならイェレナを戦鎚タケノコで閉じ込めてピクシス達を解放すればいいのに
>>64
星の王子様の要素が今までにあればわかるけど唐突過ぎない?これまでにも何かあったのかな
友達がモデルのライナーがいるように
嫌いだった大人たちがモデルのキャラもいて巨人にしてスッキリしてたりしてるのかな
そもそも"地ならし"なんてもんはやらないって最初から決まってたんじゃないの?長い間作者が振り回しただけで。
だから最初からエレンは不能者になる筋書きだったわけで。
ナイルが憲兵団トップじゃなかったの?
急に悪いおっさん出して兵団も悪いから!とされても何だかな
対人制圧部隊を知って憲兵も皆殺し覚悟でクーデターしてたのに
>>26
それやらないから外道なんだよ
>>35
敵に自分たちを皆殺しにするつもりの敵に手を貸すゆとりだぞ
>>40
動くも何もヒストリアは何の権力もカリスマ性もない形だけの君主だぞ
>>69
ザックレー総統が調査兵団側に味方した途端にクーデターに参加、便乗した憲兵が何だって?
>>73
ナイルってそうだっけ?エルヴィンも説得してたけど
主人公が離れる組織は悪く描かれちゃうだろうね
主人公の行動を正当化するために
先生ってギアス観てた?兵団=黒の騎士団みたい
政治ができる人材が居なくなった。
収容所から貴族を出すか?
>>61
ピクシス達に叫び距離なんて分からないよ。
>>63
十分な戦力とか言ってるけど、イェーガー派と戦った後で世界と戦って勝てる訳がないじゃん。それはイェーガー派も分かってるはずだから降伏しようって言ってるんだぞ。
>>54
その戦いで何人の兵士が死ぬと思ってるの?仲間同士で殺し合って半年後に来るであろう世界との戦いに勝てるのかって話。そもそもこれは作中で語られてる話だろ。
エレンが一番エゴイストと言ったわりには
周りが無能だし殺そうとするし余計な行動をするしと描いてるな
>>74
憲兵達が皆殺しにされる覚悟でクーデター起こしたってんなら今回も皆殺し覚悟でイェーガー派を制圧してみせなよ
>>81
世界が攻めてくるから兵団もイェーガー派も兵を減らせないという話だったぞ
上層部の人間が居なくなったって事は、エレンの巨人の力を移し替えようって連中が居なくなったって事や
>>82
潜伏しているイェーガー派を含めても100人と少しいるかいないかの武装集団(イェーガー派)に勝つどころか武装蜂起すら抑えられなかった今の兵団が世界連合相手に勝てると思ってんの?
緊急事態の対応すらピクシス(駐屯兵団)頼りの憲兵団に夢見すぎだろ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング