ラスボス
1: 名無し
マジかよ
3: 名無し
ヤバイか
5: 名無し
やっぱり皆殺しか
7: 名無し
走馬灯のトルコ帽出てきたな
8: 名無し
ラスボスやんけ
9: 名無し
アルミンやミカサを守るためにはこれしかないんや
11: 名無し
これレクイエムじゃなくてガチで滅亡させるつもりか
22: 名無し
皆殺し風に見せかけて島の中に避難してこいよってことを呼びかけてんのかな
「島の外」の命全部踏み潰すって言ってるわけだし
「島の外」の命全部踏み潰すって言ってるわけだし
31: 名無し
壁外の人間ブチ56す宣言してるけど最後はなんらかの形でレクイエムなる展開だと予想
33: 名無し
今月は別に話進んでないやろ?
34: 名無し
エレンラスボス説は数年前から予想されてたし
38: 名無し
単行本31巻(13の反対)で終わらせるっぽいな
62: 名無し
>>38
だとしたら
あと5話で終わりやん
だとしたら
あと5話で終わりやん
69: 名無し
>>62 そんだけありゃ余裕やろ
73: 名無し
>>38
それだと少し駆け足気味になりそうだから32巻完結にしてほしいわ
ちょうど130話でキリがいいし
それだと少し駆け足気味になりそうだから32巻完結にしてほしいわ
ちょうど130話でキリがいいし
89: 名無し
>>73
アニメと一緒に完結やろ
アニメと一緒に完結やろ
109: 名無し
>>100 巨人の寿命やん
129: 名無し
>>109
なるほど
エレンの寿命が31歳で終わるからそれとかけてるわけか
なるほど
エレンの寿命が31歳で終わるからそれとかけてるわけか
42: 名無し
皆殺しにしたら難民たち死ぬやんけ
49: 名無し
>>42
泣いてたのはそれについて思うところがあったからやろ
泣いてたのはそれについて思うところがあったからやろ
78: 名無し
>>49
あの涙はそういうことか
あの涙はそういうことか
51: 名無し
>>42
あいつらは犠牲にすると割り切ったんやろな
あいつらは犠牲にすると割り切ったんやろな
75: 名無し
こっからどうやって子供を抱いたカットで終わらせるんや
83: 名無し
>>75
全てを終わらせた後に初めて産まれた子供なんやろ
全てを終わらせた後に初めて産まれた子供なんやろ
77: 名無し
エレンが巨人化した時点でこのオチは読めたわ
80: 名無し
海の時といいはしゃいでいる皆とくっそ萎えてるエレンとの対比が残酷や
81: 名無し
最後の巨人の顔怖E
82: 名無し
全滅ENDやろこれ
84: 名無し
もう終わりそうなんか?
87: 名無し
アニどうするんや
まだスヤスヤやぞ
まだスヤスヤやぞ
97: 名無し
>>87
これ
これ
103: 名無し
>>87
アニが目覚めて奇襲からのエレンフルボッコエンドや
アニが目覚めて奇襲からのエレンフルボッコエンドや
115: 名無し
>>103
それはちゃうやろ
アニが目覚めてミカサと幸せに暮らすエレンを寝取って戦争勃発エンドや
それはちゃうやろ
アニが目覚めてミカサと幸せに暮らすエレンを寝取って戦争勃発エンドや
143: 名無し
>>87
ユミルの民への脳内会話はアニにも届いててそのうち出てくるぞ
ユミルの民への脳内会話はアニにも届いててそのうち出てくるぞ
88: 名無し
エレン巨人の全体像がよくわからん頭ないんか
94: 名無し
125: 名無し
>>94
そういやそうやったわ
そういやそうやったわ
90: 名無し
難民踏み潰しちゃいかんやろ
話しかけられてる難民はこれから死ぬのを待つしかないんか
話しかけられてる難民はこれから死ぬのを待つしかないんか
95: 名無し
>>90
かと言って避けることはできんやろうしな
かと言って避けることはできんやろうしな
91: 名無し
アニは結局どうなるんやろ
96: 名無し
最後のページ鳥肌立ったわ
104: 名無し
ピークちゃんの横の胴体だれ?
105: 名無し
アニとかもう絶対回収されない
107: 名無し
やばいやばい地ならしだったな結局
みんな死ぬんか
みんな死ぬんか
108: 名無し
つーかユミルちゃんまた巨人作るんだな
112: 名無し
最新話は地ならしやねん
113: 名無し
正直最近迷走してね?
ほんまに上手く完結出来るんやろうか
ほんまに上手く完結出来るんやろうか
121: 名無し
>>113
どこがやねん
もうたたみにはいってるやん
どこがやねん
もうたたみにはいってるやん
139: 名無し
>>113
どこがや、完璧に風呂敷畳にきてるやん
どこがや、完璧に風呂敷畳にきてるやん
145: 名無し
>>113
迷走ってどのへんがや?おしえちくり
迷走ってどのへんがや?おしえちくり
162: 名無し
>>113
お前まともに読んでないやろ
お前まともに読んでないやろ
116: 名無し
いよいよクライマックスやな
119: 名無し
ジークくたばってて草
120: 名無し
ライナーはまだ生きとるんか?
122: 名無し
エレンて主人公やっけ?全部忘れてもうたわ。。
126: 名無し
アニのこと覚えてるの俺だけ?
128: 名無し
女型のちょい噛み能力使って未来見れるんやろ
アニの出番あるとしたらそれしかないやんけ
このまま終わったらなんのために生き残ったんや
アニの出番あるとしたらそれしかないやんけ
このまま終わったらなんのために生き残ったんや
142: 名無し
>>128
多分2000年後に水晶が割れて更地になったエルディアにアニが目覚めるんやろ
そして何が起こったかを知るんや
2000年後の君へってのはアニのことや
多分2000年後に水晶が割れて更地になったエルディアにアニが目覚めるんやろ
そして何が起こったかを知るんや
2000年後の君へってのはアニのことや
130: 名無し
ヒストリア死んだの?
131: 名無し
このままパラディ島以外全滅して終わりやとは思わんけどどうなるんやろ
ミカサやらじゃ止められんやろうしただ止めても何も解決せんし
ミカサやらじゃ止められんやろうしただ止めても何も解決せんし
156: 名無し
>>131
名あり巨人集まってエレン止める展開ありそうやわ
ラスト硬質化したエレンをファルコが食いそう
名あり巨人集まってエレン止める展開ありそうやわ
ラスト硬質化したエレンをファルコが食いそう
172: 名無し
>>156
食うならファルコは適任やろうけどなんともしっくりこない展開やな
食うならファルコは適任やろうけどなんともしっくりこない展開やな
132: 名無し
ユミルの民保護団体ップさぁ
133: 名無し
ラストページの顔やばすぎて草
完全に鬼やん
完全に鬼やん
135: 名無し
アッカーマンは記憶の改ざん効かないのにエレンの声が聞こえたのは謎やな
158: 名無し
>>135
純血アッカーマンには効かんけどミカサにはユミルの民の血も混ざっとるやろ
純血アッカーマンには効かんけどミカサにはユミルの民の血も混ざっとるやろ
184: 名無し
>>158
どこで混ざったんやろ
少なくともケニーの代までは純血やったわけやが
どこで混ざったんやろ
少なくともケニーの代までは純血やったわけやが
136: 名無し
エレンが女型の能力奪ったらどうなるの?
137: 名無し
最高やったわ
鳥肌たった
鳥肌たった
138: 名無し
アニ目覚めず終わることはないやろからこのまま全滅エンドってことはないやろ
141: 名無し
最後のエレン怖すぎやろ
151: 名無し
163: 名無し
>>151
ピークちゃんやっぱかわええわ
生き残って欲しい
ピークちゃんやっぱかわええわ
生き残って欲しい
164: 名無し
>>151
ジークくたばったままやんけwwwwwwwwwwww
ジークくたばったままやんけwwwwwwwwwwww
173: 名無し
>>151
可愛い
でもなんでピークに土下座してるんや?
可愛い
でもなんでピークに土下座してるんや?
174: 名無し
>>151
草
草
175: 名無し
>>151
ジーク居たのかw気づかなかったわw
ジーク居たのかw気づかなかったわw
179: 名無し
>>151
いたのか草
いたのか草
186: 名無し
>>151
悲壮感漂ってて草
悲壮感漂ってて草
154: 名無し
最後の見開き諌山が描いたんだよな?
かっこよかったわ
かっこよかったわ
155: 名無し
早く読みたいのに(T_T)
159: 名無し
最後のエレンの画像ハラデイ
161: 名無し
16ページでエレン泣いとるのええなぁ
165: 名無し
終わり悪いと全て悪くなるから頑張って欲しい
なんか元ネタとか言われてるゲーム?だかはどんな終わり方したんや
なんか元ネタとか言われてるゲーム?だかはどんな終わり方したんや
190: 名無し
リヴァイは流石に生きてるやろ
本当に死んでたら川に飛び込んでないし
尤も濁流に飛び込むとか普通死ぬけどな
本当に死んでたら川に飛び込んでないし
尤も濁流に飛び込むとか普通死ぬけどな
191: 名無し
つーかミカサもエレンの声聞こえてるってことは巨人化できるのか
ミカサ=ユミル民ってことだよな?
ミカサ=ユミル民ってことだよな?
193: 名無し
なんでエレン泣いてたんや
198: 名無し
先月ほどの盛り上がりは無かったな
地味な月やで
地味な月やで
215: 名無し
>>198そうか?地ならし発動宣言やで大きすぎると思う
211: 名無し
オニャンコポンって完全に味方なんか?
230: 名無し
>>211
オニャンコポンは普通にいい奴やろ
オニャンコポンは普通にいい奴やろ
213: 名無し
思ったんやけどウォールマリアの巨人が外出る時他の街踏みつぶしちゃうよな
217: 名無し
エレンやばすぎやろこいつ
224: 名無し
もうエレンを止められるのライナーくらいやろ
226: 名無し
ミカサママがヒィグル族以外の血も引いてたんじゃね?
243: 名無し
やっぱワイの予想通り地ならし始まったな
251: 名無し
完結間近のこのタイミングでエレンが優勢でほぼ勝なのは敗北フラグなんじゃないかってメタいこと考えちゃうわ
259: 名無し
エレン攻撃しづらいやろにミカサどうするんや
262: 名無し
超大型って言ってもサイズだけなら壁の巨人とどっこいだよな
実質的には肉を熱に変えるだけの能力の巨人や
実質的には肉を熱に変えるだけの能力の巨人や
263: 名無し
お前は俺のなんだってミカサに問うところ家族だから守らなきゃなって思ったんやろなエレン
266: 名無し
マガポケ改悪やめろや!
269: 名無し
他の巨人や兵団がエレン止める理由がないな
ジークだけ親父の頼みってことがあるか
ジークだけ親父の頼みってことがあるか
270: 名無し
不戦の契りをなんかしたら解けたンゴ
過去に干渉できるンゴ
これでほんま萎えたよな
そりゃSFやけど今までやってきた事なんやねんってなるわ
過去に干渉できるンゴ
これでほんま萎えたよな
そりゃSFやけど今までやってきた事なんやねんってなるわ
271: 名無し
巨人科学の副産物がアッカーマンやから何かしらの形でユミルの血が入っててもおかしくないやろ
284: 名無し
これで島の人間とマーレで共闘してエレンを倒させて世界に認めさせるっていうゼロレクイエム的なオチだとガッカリだけどどうなるんだろうか
274: 名無し
展開は予想通りだな
やっぱミカサが一番かわいいと再確認したのが今月号最大の収穫
やっぱミカサが一番かわいいと再確認したのが今月号最大の収穫
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573225494/
30巻は12月9日発売
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
orz←これジークだったのかよ
ファルコじゃないのか
服着てるし
他の内容のスレもほしいわ
感想所カオス
今日はベルリンの壁崩壊30周年らしい。
まさかこのタイミングでパラディ島の壁が崩壊するのは、これに合わせたのか
アニの扱いがネタみたいになってる
ギアスのレクイエムオチだけは絶対にやめて欲しい
これまで描いてきたマーレ側や最新号の壁外ユミルの民の描写が全部薄っぺらくなる
共通の敵倒してめでたしめでたしなんて有り得ない
島以外の全てを駆逐するって選択が、一巻からずっと変わらない信念でたぎる
それでこそエレン、素晴らしい!
ここまでは待ってた展開
ぜひ島外殲滅路線で進んでいただきたい
その後どうなるかが見たいんだ
不戦の契って結局は具体的になんか制約があったわけでなく
少女ユミルまでへの過去視と砂地での悠久の時間が悟らせるってことなんだろう
アニの役目ってなく無い?
ぶっちゃけアニ関連では彼女自身の周辺の事情ばっかりで物語的にはかなりどうでも良い
うわこれ違うわミカサがラスボスだわ
アッカーマン一族には主を守る役割と主の暴走を止める役割の両方がある
ミカサの頭痛はエレンがピンチな時と暴走した時に起こる
3巻でエレンが巨人変身時にミカサを殴ったのは未来からの記憶が流れて本能的に己を止めうるミカサを排除しようとしたから
エレンはミカサに倒されてユミルのいる座標に戻される→ジークと再び過去へ→ミカサ殴ったシーンに飛んで答え合わせ
ミカサ殴ったシーンに2つの人影があるのはこれが理由
最終カットの「お前は自由だ」はよく分からん、誕生時まで遡ってグリシャの言葉を聞いて何か納得したのだろうか
ちなみにミカサがエレンを倒すときのセリフは「いってらっしゃい、エレン」
あー来月がまた楽しみで仕方ないわ
パラディの人々を守る為って自分で言うかぁ。何か言い訳みたい
104期を巨人にしたくない、生まれた時から自由を奪う者の自由を奪う精神
104期は安全な牢屋に入れておくのが先月までの描写で
急に人々の為とはネットの意見を見て変えた?
人々の為でもこれじゃザックレー暗殺に盛り上がってた人の為になっちゃうな
せめてエレンと民のふれあいが描かれていたら良かったんだけど
言い訳か?
ミカサを助けるために強盗を殺したときから全く変わってないよ
もしダークヒーロー的な自己中心感を期待してたならそれこそ勘違いで、
徹頭徹尾、エレンは近しい人を救うための選択を取り続けてるよ
作者もエレンが一番エゴイストと最近のインタで言ってたからね
だから本当に近しい104期を守りたい描写には納得だったけど
それが島規模には全然見えなかったな。シガンシナの住人を避難させたのもハンジだよ?
自分で住人の為に動いて104期を勝利の為に前線で使ったなら分かるけどさ
回想の3年間も同期とばかりつるんでいたし描写不足を感じたな
素直に俺と大事な人のためじゃ駄目だったのか
ライナーが自分が英雄になりたかっただけと言ったのに
エレンはパラディの為なんで悪くないですぅとしたのにはビックリ
自己中と叩かれたのが作者も予想外だったのかな
>>12
ザックレーさんエレンの自由奪おうとしてたじゃん
>>16
だから自分の為に世界を滅ぼすと言えば?ってことじゃない?
結局、あの虫に支配されていて
エルディア化されていない人類を殺して
全人類支配したいだけだったら
奴隷だよね、エレンもユミルも
あの虫から解放される結末でないと
自由という感じはしないな
奴隷反対のエレンとユミルが壁巨人を奴隷のように使うわけだし
ザックレーもパラディの人々を守る為の決断だったでしょうに
>>15
インタビューで作者自身がエレンは自己中って言ってたから、今さら自己中って感想あっても「そうだよな」じゃね
>>14
みんなに話しかけるから建前上「島の為に」って言わないととか思ったのかね。そんな建前使うのはなんかなぁ、とは思うけど
>>19
うーん、だからなんだこれ?って言うのか。主人公なら自分が忌避するものを使わないでもらいたかったなぁ。フリッツ王否定して同じ方法使うのはなぁ。なんの為の主人公?
>>16
エレンさんも他の人の自由奪ってるじゃん
風呂敷を畳もうとしてるのは感じてるが、コレでどうやって収拾付けるのか予想できない。
例えばエレンの今月号のセリフが裏に真の目的があり隠すための欺瞞だとかそういう展開だとしても、地鳴らし巨人隊が出撃しちゃった後では納得のいく収拾の付け方が予想できない。
地鳴らし巨人隊を妨害する作中の戦力としてはアニもアッカーマンも連合軍も弱すぎるでしょ。
一体どんな展開が来月来るの?
パラディを混乱させた人がパラディを守るためと言い出してワイ混乱
>>25
いやこれまでの行動だってパラディを守る為だろ。言い方悪いけど、兵団が世界から目を背けて脳内お花畑な兵士の責任(笑)を果たしてる間に一人世界と向き合ってた(地ならしでパラディ以外滅亡)エレンに罪が集中してるってだけ。
皆「何か」に背中を押されて地獄に足を突っ込むんだ
大抵その「何か」は自分の意思じゃない
他人や環境に強制されて仕方なくだ
ただし、自分で自分の背中を押したやつの見る地獄は別だ
その先にある何かを見ている
それは希望かもしれないし
さらなる地獄かもしれない
それはわからない
進み続けた者にしか…わからない
>>22
エレンはイデア的通俗的な自由は手に入らないって悟ったんだろ。99話読み直せよ。
>>6
どう考えてもエレンレクイエムは進撃の巨人のテーマに沿わないだろ。これまで何を読んできたんだよ。
>>26
ほんそれ
エレンは「自分で自分の背中を押し」て見るのが地獄だって解っててやってるだろうし
ミカサじゃないけど、自分に守れる命には限りがある、から、エルディアに生き残ってもらうために他者を犠牲にする、そういうエゴを押し通すってことだろうね
>>26
エレンのヒストリアを犠牲にしたくない
104期に自分を継がせたくないという思いでこうなったんじゃない
兵団はどっちも犠牲にできるしジークの真意も安楽死計画だから疑って正解だった
ああ主人公なら優しさで脇役ならお花畑になるわけね
自分で背中を押す→ハンジにブチキレだったから何かチグハグ
最終コマを先に出すあたりネットの反応を見て直してるのは確定だよね
キヨミのヨダレも不評で最近はいい人アピールしてるし
上のまとめまとまってなくてワロタ
>>30
問題を先延ばして解決できる思ってんのが脳内お花畑だって言ってんだよ。
巨人=力を持った大衆のメタファーって捉えれば分かりやすいかな。巨人は話が通じる相手ではないし、圧倒的な力を持ってるでしょう?
進撃の巨人におけるユミルの民も大多数(世界)から見れば悪魔に過ぎず、且つ自分達は圧倒的な力を持っている(実際は異なるが)んだから対話の席に就く必要もない。その事実と恐怖を誰よりも知っていて、尚且つ壁の外に行って自由と引き換えに大勢の命を殺してきた調査兵団が「慎重に事を進めよう。でも案は一つもないよ。おまけに判断も後手後手(不自由)だよ」だからな。
優しい優しくないではなくて、パラディを守りたいならエレンの行動が正しいよねって話。
>>28
そういう説があるから反対だって話だよ
脊髄反射で煽るのやめーや
>>24
お前さんに予想できるような展開しか思いつかないならこの漫画はここまでデカくなってないよ
やっぱり句点つけてる奴は駄目だな
>>34
脊髄反射で煽り認定やめーや
いーんじゃない?ザックレー暗殺はイイコトで
パラディの為だからエレンは悪くないし正しいよね!
リヴァイも見つけ次第処刑だね
パラディの為だから!
感想所と同じ話題だな
やっぱり島の為と言った事に違和感ある人いるみたいだな
あの虫にとって島の大地が大事とかないかな
世界を滅ぼしたら次は島の人間の番とか
>>11
>>アッカーマン一族には主を守る役割と主の暴走を止める役割の両方がある
そんなこと描かれてないが…
作中でも確定したことは描かれてないけど?
>>38
まあザックレーの暗殺はテンション上がっちゃったイェーガー派の新兵がやったことだからエレンは許してあげて…
>>40
あくまで予想よ予想
ただ頭痛描写をエレンの説明のように「主に抵抗を覚えた時」とするには違和感あるシーンあるでしょ7話のガス切れ後とか45話のエレンが攫われた後とか
頭痛とアッカーマンの役割に関してはまだ明かされてない裏があると思うのよ
壁の巨人はエレンを攻撃するんじゃないか?
そんでエレンは死にたくないよ〜と喚きながら死ぬんだ
>>43
そういえば巨人が知性巨人を食って
人間に戻ったところを次の巨人が食って
また戻ったら次の巨人が…ってやっていけば
全部の巨人いなくなるっていう考察があったねw
壁の巨人もそれで消せるなw
エレンの命令で動くんだから
最初にエレンが自分を食わせないと始まらないけどw
エレンが地ならしから帰ってきたら島は内戦で滅んでたミスト風ラスト
アニはわざわざ結晶に閉じ込めてるんだから何かしら役割あるんだろうな~って思って早数年
もう今更出てきても…って感じになっちゃったな
滅亡させた後、島民の記憶改竄して皆幸せに暮らしましたエンドだろ
それこそアニも普通の女の子になれるから幸せかもな
>>12
正確にいうと島の人(同期)
とにかく大切な人だけ守れればいい、皆も自由がいいやろ精神のいかれやろう
島の非ユミルの民はどうするんです?殺す?奴隷?
ミカサも狙われそうだけどエレンがミカサだけはやめてとアナウンスするのかな?
エレンの島のため発言めちゃくちゃ嘘クセェし
ツイッターのオタクみたいにいきなり民に話しかけ始めてるシーン、背景だけ大袈裟でギャグいわw
来月のエレンはしんだキャラを生き返らせるでこの調子なら
>>45
!?…今ミラノ風ドリヤって聞こえました
>>50
今まで島のためにおまえは何をしたよ?て話だよな
あれだけの能力を身につけといてやることが島以外は56すってさすがにバカじゃねえの、としか思えんわ
>>47
そんな誤魔化しで幸せなんて笑えるww。きちんとした歴史を知るのは「自由」のひとつじゃない?アニだって大事な父親が掛かってることなのに。どう受け止めてどう考えるのかはアニの自由だ。それこそ恨むのだってな。それを奪うのはフリッツ王となにも変わらない
>>47
ずっと物語を追ってきた読者からしたらそんな結末痛々し過ぎてみてられない
>>46
女型の存在が物語の進行を妨げないようにするためだけの結晶化だったのかな
>>55
後で使おうと思ってたけど使いどころがわからなくなって放置になってしまった、の方な気もする
>>27
…心理的一般的自由は手に入らないと悟った、ってことを言いたい?99話は宣戦布告だけどそこからどう読んでそう思ったの?
自分が言ったのは、その人達自身の想いを蔑ろにして自分の思い通りに人を動かそうとするフリッツ王のことをエレンは怒ってたのかと思ってたんだけど、結局エレン自身も同じようなことをしてるから主人公としてどうなんだろう、と言うことなんだけど。どんぐりの背比べを見たいわけじゃないし
>>51
寒い
主人公として良くない
それってそんなに大事か?
>>59
行動が良くないかどうかより自分が嫌悪してるやつと同じことしてると言動に説得力がない。同じ穴の狢同士の喧嘩見てもね。主人公なら他の奴とと違うってとこを見せて欲しかった
>>7
行っけーエレーン!
>>7
最後に否定したいことをまず前面に出すってシナリオの作り方もあってだな
>>10
ほんとそれなんだよな、もうこのまま地ならしで死亡という事でお願いします。
ガビの目から見ると
やった!エレンを倒したぞ!
からの
首から何か出てきたああああ!!?
からの超巨大化したああああああ?!!
からの壁が全部巨人になったああああ!!!?
からの幻聴が聞こえたああああああああ!!!!
>>56
鎧ブラウンもその類いなのか?
>>58
スルーしてあげれば良いのに
>>60
お前が言うなとツッコミ入れたくなるよな
ああだから島の人を守るため発言に
ん?と思う人いるのかも
なんか島のうんぬんでおかしなひっかかりかたしてるやつがいるが、島全体が攻撃される対象で、島には家族や身近な人がたくさんいるんだから島を守るためっていうのは全くおかしくないだろ
それこそエレンを命がけで助けてくれた人たちは島の人たちなんだし
何かいまだにほかの選択肢があるかのように錯覚してる人がいるが、そんな選択肢はない。
滅ぼすか滅ぼされるかどちらかしかない、すでに宣戦布告をされてるのだから
>>50
その辺のシーンになんか既視感あると思ったら モチモチの木だったw
幼い頃家にあって怖かったトラウマ絵本
なんだかんだきれいごと言って地ならしやらない展開だったら最悪だと思ってたけど、ちゃんと有限実行だね
みんなのためにおまえらがしね、なんて言われてる現状で、生きるために相手を打ち倒すしかない状況なのだから
>>7
行ってらっしゃい!
>>50
あのツイッター特有の語りかけには俺も笑った
背景がやたら壮大なんで余計に
島のためなら何で内乱になってんの?って思うわ
避けられた犠牲だよね
話し合ってNOと言われる可能性があるなら殺した方が早いってやつ?
それを今度は世界にやると。パラディに攻撃しない難民ごとね
いいんじゃない?エレンが正しいで
でも大義名分に島のためを使ってるみたい
ところで何でパラディを襲われるようにしたん?これでハンジの信頼を失った
どうせ地ならしで大陸に行くのに必要なくないか?ジークの安楽死もさ
マーレ軍がシガンシナ以外を攻撃してたらどうするつもりだったんだろ?
>>74
避けられたとは具体的には?
話し合ってNOと言われるならって誰が誰に?
最終手段が地ならしだってことはみんなとっくに知ってて、それでも色々交渉など模索したけど、ダメでした、が現状だぞ
>>75
襲われるも何も宣戦布告されたんだからマーレでエレンが戦おうが黙ってようが同じだぞ
そしてジークをだまさないとあそこに行けなかったのだから、ジークに信用させるための行動も必要だったんでしょ
ワインを知っていたかどうかは回収されるのかね
知っていてもパラディを守る為に正しい事をしたんだし
知らなくてもエレンの大事な104期は無傷だからスルーかな
>>76
島の犠牲じゃない?みんな島のために地ならしを考えていたのに
>>79
そうじゃなくて、どうやったら避けられたと?
>>14
それは駄目だ
あの場面で俺と大事な人のためは慎重さが足りない
万一地ならし失敗した時えらいことになる
島の人々は悪魔扱いだからね。
話し合いも選択に。なんて寝ぼけた事を言うやつは
きっとリアルでもヤバい
この世は残酷なんだ
>>38
お前、何もわかってないな。
作者は主人公を正しい存在としては描いてないぞ
>>47
エレンがそんなことすると思います?
誤魔化しとか一番エレンが嫌うやつだろ
エレンも出来れば皆殺しなどやりたくなかったことはこれまでの細かい言動や表情を見れば分かる。
だがもう皆殺ししか道が残されていなかった。
少ない大事な人達とその他大勢なら少ない大事な人達の方を選ぶ。
という部分は同情も理解もできるがそれを本当に行動に移せちゃうのは理解不能。まさに自己中の極み。ヤバイやつ。だけどエレンが自己中にキレるのはいつも大事な誰かのためだ。だから憎めない。
それこそがエレンの魅力である。
まさにこれこそエレンの集大成とも言える。
マーレで記憶改竄したりワインばら撒くなんて人としてできないけど
パラディで仲間に対してはやりまぁす!
>>86
それはエレンじゃなくてジークがやったことだろ。
それにたぶんエレン内心じゃイェーガー派の奴等も嫌いだと思うぞ
>>14
今まで自分を守って死んでいった調査兵団の家族は島の中にいるだろ
親兄弟子供その人達の友人含めれば多分何千人単位で
島全体を守りたいと思っても不思議ではないよ
もちろん最優先はミカサアルミンと同期だろうけど
>>68
積み重ねられた屍の上に立ってるのは
エルヴィンじゃなくてエレンだったってことね
エレンの出した答えが地ならしだったと
エレンはこの世の理不尽に対する怒りと悲しみを体現しているキャラクターだよ
正しいとか正しくないとかそんな小さな話ではない
それに本人が何度も言っているように「生まれつき」なんだよ
誰かに責任を擦り付けようとしているわけではない
自分で決めたこと
それが勝手なことだってわかってるけどそれ以外の道が選べない
ただただ悲しいよ
ライナーとの対話が本音なんだよ
イェーガー派も島の為にやっているんだし
エレンもその方が都合がいいから奴らを止めなかったでしょ
ザックレーとピクシスを説得して失敗するより殺してもらえて助かってるし
104期には手を出さないように言ってあるよねコレ
エレンはパラディ島の住民の本心を試してるのかな 本当に島以外を滅ぼしてまで生き残りたいのか 共存できるのか
各キャラどういうプランだったのか知りたいわ
パラディ殲滅作戦を進言したのはジークで準備されて前日にタイバーが宣戦布告
ここ繋がっているように見えたしキヨミはエレンの襲撃を知っていて避難
イェレナがピーク達に逃げられたのもワザとらしいし
不妊化が叶ったら世界と戦いつつ50年地ならし維持派だったの?ジークが死んだと見せかけたのは祖父母を助ける為ならマーレのユミルの民はどうするつもりだったのかとか
エレンとジークと待ち合わせもジークが周りをどうにかするのがありきでエレンも必ず接触できる未来を知っていたから自然に任せるつもりだったの?とか知りたいわ
とりあえず、エレンがやったこととイェーガー派が独断でやったこととジークがやったこととが一緒ごたになってる人達はもう少し冷静に作品を見て欲しい。
>>94
イェーガー派なんだからみんな一緒
>>87
そんな言い訳で逃げたりする主人公かっこ悪い
>>90
はいはい。エレンはかわいそうな子代表ってことね
>>89 屍と憧憬の道はエルヴィンの歌でもあり
エレンの歌でもあると思うよ
つくる屍の多さは後者ダントツ
>>94
エレンには止めることが出来たと思うが…
あの長い間のダンマリには意味があるかと思ったが、ただ面倒だったか他のことでアタマ精一杯だったか
単に頭悪いヤツにしか見えない
>>96
いや、実際それジーク陣営がやったことなんだから言い訳も糞もないだろ、事実なんだから。
そもそもジークに同調してる振りしなきゃいけない状況だったから止めることも出来なかったろうし。
本当に読んでる?もしかしてネタバレだけ見て語ってない?
>>97
こういう極端な受け取りかたしか出来ない人って頭の中身どうなってるんだろう。
極端な物事の見方してる自分をカッコいいと思ってるんだろうか。
>>99
ジークを騙すために同調してる振りしてたんだから止めたくても無理でしょ、本当に読んで内容理解してるの?
>>95
暴論過ぎて笑ったわ。
まあネタで言ったんだろうけど、本当に正論のつもりで言ってるならヤバイやつだわ。
>>100
ジークが必要だったのはエレンだよね?その過程で起こったことなのに「ジーク陣営」で分ける必要ある?同調しなきゃいけなかった、と言うのならその過程で出る被害を受け止める覚悟くらいしてほしいねー。島の外の人を全部殺す覚悟をしたなら全部丸ごと受け止めるくらいしなよって感じ
>>97
何キャラ気取ってんのお前www
>>101
ジーク、ライナー、グリシャ、悲しいのは理不尽なのはみんな一緒ですし、でもそいつらのこと踏みにじってますし代表者ってなんですか。いい加減悲劇ポエムを訴えられるのが本当にウザいんだもん。しょうがないしょうがないってただただ言い訳ばっかりで。自己中になるのはいつも誰かのためだと言う人もいるけど、「悪気はない」とか「ありがた迷惑」って言う言葉知ってる?誰かのためってのは「自分」を殺してでもその人の心に沿って初めて出来ることだ。エレンは「誰かのため」を理由にただ自分のやりたいことを、衝動を発散してるだけじゃないか。駆逐病ハンパないわ
戦鎚手に入れたのにイェレナと側にいないジークが怖くて同調しました
イェーガー派がやったことは関係ありません
目的は島の人々を守るためです!
イェーガー派はエレンを信じているんだから
エレンが指示したら従うでしょ
大事な104期は地ならしでも安全な地下牢に入れてお茶飲ます事もできてるし
皆殺しを正しいとしてる人がイェーガー派は別と言うのが意外
彼らも正しいエレンの為にやった事でお陰でここまで来れたんだよ
>>106
バイアスかかりすぎだろ
そもそもエレンは作中で何も言い訳をしていないんだけど、なんで言い訳する主人公カッコ悪いみたいな論調になってるのかわからん
>>108
少なくともフロックは単独行動気味だぞ
こいつはエルディア復権が目的でエレンすら利用している節がある
>>111
エレンを支持する人がそんな感じでエレンを庇うから、そんな言い訳考えながら見てる主人公なのか、と思って。みんなの罪全部背負うくらいの度量でやってるならいいけど、本当に「関係ねぇ」ってスタンスでやってそうだからウザいんだよな
>>112
「島の為に」と本人が言ってるのに、その島の人たちを害した人のにはエレンは何とも思わないってこと?その人たちはエレンを助ける為に行動したんだよね?どうとも感じないのかな。エレンすら利用してるとは言っても、将来的にフロックらの脳みそだって弄れる力を持つんだから、「利用してるつもり」止まりだよな
ラスボスと言うより選択を間違え失敗の道を突き進んでいる人を見ているような
アルミンとミカサ同様あの時なら~ってモノローグやりそう
初期案のミスト構想から変化させてるはずだからバットエンドにはならないだろうけど
>>106
どいつもこいつも望みがあってエレンが強かったから最終的に勝ち取りそうになってるだけじゃん
安楽死しようしてるジークのほうがよほど代表じゃね?
予想。誰も知らなかった新たに契約した10人目の知性巨人がでてきてエレンに勝つ
ライナーの鎧巨人はまだ動けるのかな。
ちょうどエレンのお尻が見える場所なんだから、
このタイミングでライナーがエレンのお尻を責めれば、
エレンを倒す(立てなくする)ことができるんじゃない?
この程度でエレンは死なないけど。
>>116
そうそうただの弱肉強食の残酷な世界
誰が正義でも悪でもない
そんな世界のキャラ達は悲しいねってだけの話だよな
エレンが一番可哀想!その代表!とかそんなこと書かれてないのに
多分体現と代表の意味を間違えたんだろうけど
>>93
待ち合わせに関してはジークは何がなんでも指定の場所に行けると思っていた
エレンはジークがリヴァイに勝てるわけないと思っていたから自分から赴くしなかないと思ってた
だからまずはジークの場所を特定するとかフロックに言ってたんじゃないかな
>>104
エレンがそれを受け止めていないという根拠は?
進撃と始祖の力で過去に干渉できているようだったから、
地ならし発動しながらエレンは過去に積極的に干渉しながら最適解を
探してるんじゃない? 地ならしは多分その為の時間稼ぎと
始祖の力を発動させるには王家の血が、ジークが必要だったからさ
進撃で未来を見通して、制限はあるにしても過去の継承者に接触して
行動を変えさせる。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング