北欧神話
1: 名無し
北欧神話
世界の淵からユミルが生まれる
ユミルが巨人族を増やしまくる、世界は巨人でいっぱい
神々がユミルの体を利用して大地や海や人類を造り世界を構築する
それをきっかけに神々vs巨人族の戦いが始まる
神々は巨人族から身を守るために壁を作る
様々な戦いや策略、裏切りを経て最後の戦いラグナロクによって世界崩壊
主人公ロキも神々と共に行動していたが実は巨人族の子供で神々を滅ぼすのに加担する←今この辺
崩壊によって世界は海中に没するが、その後大地は再生され生き残った者達が新たな世界を治める
世界の淵からユミルが生まれる
ユミルが巨人族を増やしまくる、世界は巨人でいっぱい
神々がユミルの体を利用して大地や海や人類を造り世界を構築する
それをきっかけに神々vs巨人族の戦いが始まる
神々は巨人族から身を守るために壁を作る
様々な戦いや策略、裏切りを経て最後の戦いラグナロクによって世界崩壊
主人公ロキも神々と共に行動していたが実は巨人族の子供で神々を滅ぼすのに加担する←今この辺
崩壊によって世界は海中に没するが、その後大地は再生され生き残った者達が新たな世界を治める
2: 名無し
へえ、そうなんだ
3: 名無し
神々いないじゃん
4: 名無し
ここまでほとんど一緒だけどさすがにオチは変えてくるよな・・・?
5: 名無し
インスパイアされたって便利な言葉やな
6: 名無し
アベンジャーズじゃん
10: 名無し
諫山って若いから持ち上げられてなだけで基本オマージュだらけやし秀才止まりやろ
28: 名無し
>>10
その秀才すらほとんどおらんのが悪い
その秀才すらほとんどおらんのが悪い
180: 名無し
>>10
いや天才だと思う
いや天才だと思う
188: 名無し
>>10
末尾Mが言うとこう響くよな
なるべくしてなった人間が末尾Mなんだって
末尾Mが言うとこう響くよな
なるべくしてなった人間が末尾Mなんだって
11: 名無し
作者が3割知ってればネタバレになるって言ってたけど
あれは3割パクったって意味なのか、北欧神話3割知ってればって意味なのか
どっちや
あれは3割パクったって意味なのか、北欧神話3割知ってればって意味なのか
どっちや
13: 名無し
つーか名前そのまま使ってるし隠す気ないだろ
話考える天才すげええええええええええええとか持ち上げてる信者がおかしい
話考える天才すげええええええええええええとか持ち上げてる信者がおかしい
14: 名無し
北欧神話ガイジやんけ
15: 名無し
ヴァルキリープロファイルとかいう神
16: 名無し
面白けりゃええやろ
神話の設定をパクッた漫画なんてよーさんある
神話の設定をパクッた漫画なんてよーさんある
21: 名無し
>>16
せやで
ゲームやけどゴッドオブウォーとか面白いしな
せやで
ゲームやけどゴッドオブウォーとか面白いしな
23: 名無し
26: 名無し
昔神話興味あったけど活字が嫌で断念した
こういう漫画ってないん?
こういう漫画ってないん?
27: 名無し
豚は北欧神話でいう牛?
エレンはロキとフェンリルって感じだよな
エレンはロキとフェンリルって感じだよな
29: 名無し
考察勢が一番怒ってるやろ今の流れ
40: 名無し
>>29
そうか?
かなり早い内から北欧神話と絡めた考察されてたし
やっぱりそうかって感じで気持ちよくなってそう
そうか?
かなり早い内から北欧神話と絡めた考察されてたし
やっぱりそうかって感じで気持ちよくなってそう
34: 名無し
諫山の心の師匠である町山が「プロメテウスの火を盗む方法」っていう本を、これまた心の師匠である宇多丸のラジオで紹介してるんや
これはざっくり言えば「神話からネタパクれ」って本やからそれを実践しとるだけや
これはざっくり言えば「神話からネタパクれ」って本やからそれを実践しとるだけや
50: 名無し
>>34
ググってもそんな本出てこないんやけど
正しいタイトル教えてクレメンス
ググってもそんな本出てこないんやけど
正しいタイトル教えてクレメンス
36: 名無し
あの地ならしが炎の巨人スルトに該当するのはわかる
37: 名無し
北欧神話を参考にしてるって作者からコメントあったしな
38: 名無し
言うてパクリ指摘されてもコミックは売れるんやろ?
なんJ民の負けやん
なんJ民の負けやん
55: 名無し
>>38
神話なんて知らんしな
神話なんて知らんしな
90: 名無し
>>38
指摘される前になんJ民の生涯所得以上稼いだからな
結婚もしたしもう一生勝ち組が約束されてる
指摘される前になんJ民の生涯所得以上稼いだからな
結婚もしたしもう一生勝ち組が約束されてる
39: 名無し
アイスクリームをはじめて食べたときの感動を味わえないエレンかわいそう
43: 名無し
ユミルはなんで最初に巨人の力得たん?
47: 名無し
ロード・オブ・ザ・リングもモロ北欧神話だけど世界的名作扱いなのでセーフ
59: 名無し
>>47
トールキン自体がエッダやベオウルフの大研究者やし
トールキン自体がエッダやベオウルフの大研究者やし
48: 名無し
ユミルの民保護団体とかいうのリアル過ぎやろ
ある人種を擁護する為に他の人種を平気で差別する連中
ある人種を擁護する為に他の人種を平気で差別する連中
52: 名無し
よくネタパクられる北欧神話とか哲学書っていざ読んでみるかと思って挑戦しても挫折するわ
60: 名無し
>>52
そら漫画ばっかり読んでる奴らが突然そこに突っ込んでいって耐えられるわけないやろ
そら漫画ばっかり読んでる奴らが突然そこに突っ込んでいって耐えられるわけないやろ
99: 名無し
>>52
読みやすい奴いっぱいあるからそれ見ればええんやで
読みやすい奴いっぱいあるからそれ見ればええんやで
56: 名無し
昨日のスレで北欧神話通りなら最後は見守りエンドとか見たけどマジなん?
64: 名無し
>>56
誰が誰を見守るんや?
誰が誰を見守るんや?
68: 名無し
>>64
エレンが世界を、やろ
エレンが世界を、やろ
74: 名無し
>>68
あーなる
今でも民衆は英雄エレンとか言ってたしエルディア以外全滅させたら更に祀り上げられるな
あーなる
今でも民衆は英雄エレンとか言ってたしエルディア以外全滅させたら更に祀り上げられるな
73: 名無し
>>64
ワイひは分からん
生き残りが世界の再生を見守るらしい
ワイひは分からん
生き残りが世界の再生を見守るらしい
154: 名無し
>>56
ユミルがあの場所で巨人を作らなければエルディア人は巨人化せんのやろうからエルディア人を殺す理由が無くなるしな
ユミルは腹の子に転生させて誰かがあの場所に残るのかもな
エレンよりジークがその役目を引き受けそうやけど
ユミルがあの場所で巨人を作らなければエルディア人は巨人化せんのやろうからエルディア人を殺す理由が無くなるしな
ユミルは腹の子に転生させて誰かがあの場所に残るのかもな
エレンよりジークがその役目を引き受けそうやけど
58: 名無し
天才なんやから最後にでっかいのくるで
アンチは今のうちにに騒いどけよw
まあ黒歴史になるやろけど
アンチは今のうちにに騒いどけよw
まあ黒歴史になるやろけど
61: 名無し
オタクの神話好きは異常
エヴァとかイデオンも似たようなもんだし
パクリ見て考察とか言ってんのアホらしくならんのかね
エヴァとかイデオンも似たようなもんだし
パクリ見て考察とか言ってんのアホらしくならんのかね
65: 名無し
北欧神話の漫画ならあずみ椋の緋色の剣とニーベルングの指輪がおすすめやで
短くまとまってるし面白い
短くまとまってるし面白い
66: 名無し
北欧+マブラブで億万長者、と
70: 名無し
正直神話オモロイからパクりたい気持ちは分かる
それでもちゃんと落とし込めるのも力量の1つやし
それでもちゃんと落とし込めるのも力量の1つやし
71: 名無し
巨人の力当たりとはずれで差ありすぎて草
巨人大戦とか全然拮抗せんやろ
巨人大戦とか全然拮抗せんやろ
72: 名無し
北欧神話あらすじと設定くらいしか知らんけど
諫山がネタバレになるって言ってたようにかなり似てる
というか名前とかそのまま流用してるし
諫山がネタバレになるって言ってたようにかなり似てる
というか名前とかそのまま流用してるし
76: 名無し
オーディンはライナーでおけ?
77: 名無し
パクリッてか北欧神話を題材にしてるだけだろ
ユミルの時点で気付こうや
ユミルの時点で気付こうや
78: 名無し
同じジャンプ漫画からパクってる今のジャンプ漫画より
神話パクってる方がマシやろ
神話パクってる方がマシやろ
79: 名無し
神話作った昔の人って凄いよな
80: 名無し
マブラブのパクりと言われてた頃が懐かしい
最早別物で草なんだ
最早別物で草なんだ
82: 名無し
情熱大陸で諫山が最後のコマ描いてくれてるからな その最後のコマではエレンが赤子を抱き「自由だ」と述べている
新しい世界が始まるってエンドなのはもう確定やろね
新しい世界が始まるってエンドなのはもう確定やろね
83: 名無し
中世ファンタジーはほぼ全て指輪物語のパクリ
84: 名無し
マブラブ長すぎるって聞いたけどそれでもやる価値あるほどおもろいんか?
85: 名無し
そもそもハリウッドはネタ本として聖書を棚においてるし
スターウォーズのネタ本は「千の顔をもつ英雄」って本だぞ
これも要するに「世界中の神話を集めたら似たり寄ったりだったわ」って内容だから
スターウォーズのネタ本は「千の顔をもつ英雄」って本だぞ
これも要するに「世界中の神話を集めたら似たり寄ったりだったわ」って内容だから
86: 名無し
まさか主人公がラスボスになるとは…
88: 名無し
神話と聖書とかいうネタの宝庫
いまだにあらゆるジャンルで設定もストーリーも名前もパクられてるしほんま凄い
いまだにあらゆるジャンルで設定もストーリーも名前もパクられてるしほんま凄い
96: 名無し
>>88
ホンマに誰が考えて作ったんやろな
ホンマに誰が考えて作ったんやろな
112: 名無し
>>96
わかる
ガンダムとかもろ聖書パクってるしな
わかる
ガンダムとかもろ聖書パクってるしな
130: 名無し
>>96
誰かが面白い作り話して他の奴らも乗っかって話膨らまして
伝え聞いた後年の連中もドンドン付け足してった感じちゃう
誰かが面白い作り話して他の奴らも乗っかって話膨らまして
伝え聞いた後年の連中もドンドン付け足してった感じちゃう
110: 名無し
>>88
なろうもドン引きするレベルの人物と物語なのに許されてるよな
なろうもドン引きするレベルの人物と物語なのに許されてるよな
92: 名無し
作者新婚やし最終的にエレンとミカサくっつきそう
93: 名無し
き北欧神話とやらを読んでみたくなったわ
94: 名無し
北欧神話はループすんのか?
95: 名無し
ギリシャ神話 最初の神話 ゼウスとかヘラクレスとか出てくる 色恋沙汰多い
ローマ神話 ↑のリメイク 時代が進んだのでローマ人の文化や文明が取り入れられてる
北欧神話 北欧ヴァイキングの宗教 ヴァイキングにはまともな文字や記録がなかったので失伝したものが多い
インド神話 ヒンドゥー教の原型 設定集みたいなもの キャラと設定使って作ったストーリーがヒンドゥー教
日本神話 日本書紀・古事記から成る建国神話 皇室の神格化に利用されてきた
こういう理解
ローマ神話 ↑のリメイク 時代が進んだのでローマ人の文化や文明が取り入れられてる
北欧神話 北欧ヴァイキングの宗教 ヴァイキングにはまともな文字や記録がなかったので失伝したものが多い
インド神話 ヒンドゥー教の原型 設定集みたいなもの キャラと設定使って作ったストーリーがヒンドゥー教
日本神話 日本書紀・古事記から成る建国神話 皇室の神格化に利用されてきた
こういう理解
105: 名無し
>>95
ギリシャ神話しか知らないわ
他は有名なんか?
ギリシャ神話しか知らないわ
他は有名なんか?
97: 名無し
ロキポジションはマーレとエルディアのハーフであるライナーやぞ
98: 名無し
だいぶ前からモチーフにしてる言われてね?
終盤まで同じになるとは思って無かっただろうけど
終盤まで同じになるとは思って無かっただろうけど
101: 名無し
>>98
そういうこっちゃな
ここまで来たらさっさと話をたたんでほしい
そういうこっちゃな
ここまで来たらさっさと話をたたんでほしい
100: 名無し
ユミルって結局普通に食われてそこから出てきとらんの?
102: 名無し
今ある映画やアニメの全てに元ネタがあるからしゃーない
113: 名無し
最近アニメや漫画叩く時に「○○のパクリ」って叩き方見なくなったよな
昔はスタンダードというか王道の叩き方だったのに
オタクも元ネタとか興味なくなってそう
進撃なんか序盤から匂わせてるのに
昔はスタンダードというか王道の叩き方だったのに
オタクも元ネタとか興味なくなってそう
進撃なんか序盤から匂わせてるのに
129: 名無し
>>113
昔もそれなりに博識な奴が指摘したのを皆でシェアしてギャーギャー騒いでただけやぞ
9割は乗っかってただけやあんなの
昔もそれなりに博識な奴が指摘したのを皆でシェアしてギャーギャー騒いでただけやぞ
9割は乗っかってただけやあんなの
116: 名無し
道で主導権がジークになった説明されずにおわりそう
121: 名無し
>>116
ユミルが王家の血に逆らえなかったからじゃね
ユミルが王家の血に逆らえなかったからじゃね
119: 名無し
まあでもマジレスするとゼロレクイエムやろ
エレンは世界中の敵になって、ライナーかアルミンかファルコかジークあたりがエレンを討ち取って終わりや
当然近代文明は全部踏み潰されるから航空機もできんし全部リセットや
エレンは世界中の敵になって、ライナーかアルミンかファルコかジークあたりがエレンを討ち取って終わりや
当然近代文明は全部踏み潰されるから航空機もできんし全部リセットや
125: 名無し
>>119
何のパクリかって話な
何のパクリかって話な
177: 名無し
>>119
ゼロレクイエムは無理や
そもそも島には重要な資源があるからエレンが倒されたら島は完全に列強から奴隷扱いされる
地ならしで力を見せ付けた以上はもう平和的解決は無いわ
ゼロレクイエムは無理や
そもそも島には重要な資源があるからエレンが倒されたら島は完全に列強から奴隷扱いされる
地ならしで力を見せ付けた以上はもう平和的解決は無いわ
184: 名無し
>>119
ゼロレクエイムは無理
島外の人間を殺す言ってるから
ゼロレクエイムは無理
島外の人間を殺す言ってるから
127: 名無し
とりあえずサシャが生き返ってくれればなんでもええわ
140: 名無し
>>127
回想で我慢しろ
回想で我慢しろ
131: 名無し
アニはまじでもう出てこないんか
133: 名無し
進撃の巨人って今5chにスレ立ってないんやな
月刊の漫画なのに少年漫画板にスレないし
月刊の漫画なのに少年漫画板にスレないし
138: 名無し
>>133
荒らしのせいで機能停止したから避難所に退避しとる
荒らしのせいで機能停止したから避難所に退避しとる
137: 名無し
記録がほとんど誰々が死んだぐらいしか残っとらんから
やりたい放題なキングダムはある意味ずるいわ
なぜか日本人が大好きな三国志演義なんかも
ほとんど妄想だから先に手つけたもの勝ちやな
やりたい放題なキングダムはある意味ずるいわ
なぜか日本人が大好きな三国志演義なんかも
ほとんど妄想だから先に手つけたもの勝ちやな
139: 名無し
そんなに被ってなくて草
141: 名無し
なんJ民アニのこと気にしすぎやろ
142: 名無し
gowみたいに殺して回れ
144: 名無し
まだ表紙とミカサの頭痛とループしてそうなセリフが回収されてないぞ
エレンに説明された頭痛の理由は関係ないからな
エレンに説明された頭痛の理由は関係ないからな
151: 名無し
>>144
ループってどれや?
クルーガーならもう回収されたろ
ループってどれや?
クルーガーならもう回収されたろ
163: 名無し
>>151
ミカサかエレンがループして周回プレイしてる説がだいぶ前からあるんやで
ワイは無いと思うけど
ミカサかエレンがループして周回プレイしてる説がだいぶ前からあるんやで
ワイは無いと思うけど
158: 名無し
>>144
頭痛は精神的ストレスによるものや
グリシャに注射されたときのこと思い出そうとする時のエレンもズキズキしとるで
頭痛は精神的ストレスによるものや
グリシャに注射されたときのこと思い出そうとする時のエレンもズキズキしとるで
150: 名無し
神々と巨人族っていうとロマサガが思い浮かぶ
152: 名無し
地ならしで世界が滅ばないことだけは確実やで
進撃の巨人はネトウヨ漫画ってことで警戒されてるからネトウヨの妄想がそのまま成功するような結末になったら
大韓民国を中心とした世界の良心から講談社がボイコットを食らうからな
進撃の巨人はネトウヨ漫画ってことで警戒されてるからネトウヨの妄想がそのまま成功するような結末になったら
大韓民国を中心とした世界の良心から講談社がボイコットを食らうからな
153: 名無し
ユミル説得したから地ならし出来たのなら
一回目のダイナの巨人でなんで座標発動出来たんや?
ダイナが殺してクレメンスって思ってたのかユミルが命令聞く相手間違えたンゴしたんか
一回目のダイナの巨人でなんで座標発動出来たんや?
ダイナが殺してクレメンスって思ってたのかユミルが命令聞く相手間違えたンゴしたんか
161: 名無し
まあ神話以前に映画のヴィレッジは参考にしてそう
そのヴィレッジ自体もアレなんやけど
そのヴィレッジ自体もアレなんやけど
179: 名無し
Twitter見たらまんさんがエレンがミカサに恋なんてするはずない嫌いって言ってただろって発狂しとったわ
195: 名無し
>>179
これか?腐女子だからしゃーない
ごめんだけどエレンはそもそもプロポーズしてないし失恋もしてないし世界の記憶と憎悪を一人で背負ってるのに恋愛にうつつ抜かすような子じゃないじゃん…。あれはアッカーマンの血に問うた支配と奴隷と自由の質問でしょ…?
これか?腐女子だからしゃーない
ごめんだけどエレンはそもそもプロポーズしてないし失恋もしてないし世界の記憶と憎悪を一人で背負ってるのに恋愛にうつつ抜かすような子じゃないじゃん…。あれはアッカーマンの血に問うた支配と奴隷と自由の質問でしょ…?
203: 名無し
>>195
腐女子ってどういう見方しとるんやろな
腐女子ってどういう見方しとるんやろな
208: 名無し
>>203
男でいうところの女児アニメおじさんやな
要するにキモオタや
男でいうところの女児アニメおじさんやな
要するにキモオタや
216: 名無し
>>208
なるほど
なるほど
233: 名無し
>>179
むしろまんさんはエレンがミカサのこと好きだと確定したら喜ぶやろ
まんさんはミカサに自己投影しとるんやから
むしろまんさんはエレンがミカサのこと好きだと確定したら喜ぶやろ
まんさんはミカサに自己投影しとるんやから
185: 名無し
北欧神話の主役ってロキなの?
オーディンだと思ってたわ
オーディンだと思ってたわ
191: 名無し
>>185
裏主人公みたいなもんやな
裏主人公みたいなもんやな
202: 名無し
始祖の奴持ってるから島外の奴全員殺して
記憶改変して世界はこうだったみたいにするとおもう
記憶改変して世界はこうだったみたいにするとおもう
229: 名無し
>>202
アッカーマンと東洋人の血しか入ってないミカサはどうするんや
アッカーマンと東洋人の血しか入ってないミカサはどうするんや
232: 名無し
>>229
今回声聞こえてたしいけそう
どっかでユミルの民の血が混ざったんやろか
今回声聞こえてたしいけそう
どっかでユミルの民の血が混ざったんやろか
240: 名無し
>>232
そもそもアッカーマンはユミルの民やぞ
そもそもアッカーマンはユミルの民やぞ
246: 名無し
>>240
一般ユミルの民のこと言ってることくらいわかれよ
一般ユミルの民のこと言ってることくらいわかれよ
270: 名無し
ロキは最後相討ちやろ?
エレンは生き残るっぽいし最後は微妙に変えてくるんちゃう
再構築とやらするかもしれん
エレンは生き残るっぽいし最後は微妙に変えてくるんちゃう
再構築とやらするかもしれん
30巻は12月9日発売
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
>北欧神話
今作のGod of Warだ
次作はトールが出てくるが進撃では戦鎚がトールかな
前作はギリシャ神話だ
ラグナロクなの?
生き残る隠れていた男女ペアがリヴァイとハンジ…というのは彼ららしくないから違うだろうな
アイスとキャンディのスレほしい
リヴァイアサン兵長
現代服と抽象的なステージで、最後にロキ役の歌手が声を張り上げながら仰向けに倒れていったオペラが、北欧神話に初めて触れた機会だったかも
ロキはそこそこ恰幅良くフサフサのおひげだった
だいたい神話の話になると謎に日本神話だけマイナスイメージなことを書く人現れるよね
なんなんだホント
だいたい神話なんて多かれ少なかれなにかを神格化するために利用されるでしょう
ライナーが大好きな作者だから
凄くて勝利する神がライナーになるんでしょ
>>6
建国神話なら建国した人とかね
ローマのロムスとか
名前忘れたけどポーランドの竜退治した王様とか
ミカサはユミル民とアッカーマンの混血でしょ純血はお母さん
襲われたとき盗賊が説明してた
仲間内での巨人継承話の時にも言われている
よそからネタパクッて簡単に金儲けできると思ってるならなんでやらないんだろうなここの人らは
>>10
本物の低知能と悪趣味なプロレスマニアが入り乱れてるんだよ
リヴァイが若く見えるのはネタなのか
キャラ設定なのかアッカーマン設定なのか
半神って歳をとるのが遅いんだよね
でもハーフ枠はライナーっぽいよなあ
>>9
巨人科学の副産物ってことはユミルの民の亜種?であるアッカーマンの父親とヒィズル(東洋)の母親のハーフだよ
>>6
出羽の守の亜種だ
自国を貶しておけば差別にもならないし、自国すら貶せる自分賢くてスゲーってな謎のマウント取れるし、便利なモンよ
>>12
ライナーはハーフって言っても世界中にいるユミルと多民族のハーフのひとりって感じで、そこを推されても違和感
世界中にライナーのようなハーフも多いだろうな
ただ作者の贔屓で推されるよなぁって目で見てしまう
なんか洋ドラマのゲースロと同じような最後になりそう
33巻読んだけど、巨人による大量虐殺のシーンは諌山先生の
「世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい」という発言と
リンクしていたのかと思うと、正直おおっとなったわ
33巻は賛否両論だし、おそらく普段漫画読まないパヨク
評論家(ワンピースは国連を悪と描く、鬼滅は戦前の日本の
ように特攻隊を美化していると的外れな考察をYahooや
週刊現代に寄稿する連中)からすれば批判の的になる
ただ諌山先生はそれすらを含めて自分が描きたいことを書いたと思う
最終巻がどうなろうと自分は進撃が今まで日本のぬるま湯理想論を
打ち砕いて、米中冷戦とコロナ禍でも何も出来ない日本政府の現実を
日本の若者に伝えたいんじゃないかと気付いたわ
お前ら話し合いで脅威に立ち向かうんじゃなく、生きる為に戦えと
弱い奴は他人だけじゃなく、自分の命も守れないと33巻からにじみ出たわ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング