
31: 名無し
ピクシスあっさり逝ったな
38: 名無し
ピクシス司令あかんか
44: 名無し
>>38
そら雷槍でドーンよ
そら雷槍でドーンよ
40: 名無し
ピクシス悲しい
60: 名無し
ピクシス司令殺すとこの次のコマヒストリア?
64: 名無し
>>60
ヒストリアっぽいよな
このコマの意味が全くわからんが
ヒストリアっぽいよな
このコマの意味が全くわからんが
84: 名無し
>>64
ルイーゼちゃうの?
ルイーゼちゃうの?
101: 名無し
>>84
絵が下手すぎてワイには判別つかんわ
絵が下手すぎてワイには判別つかんわ
108: 名無し
>>101
また伏線とか言うんやろ
また伏線とか言うんやろ
110: 名無し
>>101
立体起動装置つけてるしルイーゼやと思うで
立体起動装置つけてるしルイーゼやと思うで
89: 名無し
>>64
この2人そんな関係深くなかったはずやしな
ヒストリア関連謎残しすぎやわ
この2人そんな関係深くなかったはずやしな
ヒストリア関連謎残しすぎやわ
100: 名無し
>>64
昔ミカサに助けられた娘やで
昔ミカサに助けられた娘やで
97: 名無し
>>60
ミカサに憧れて調査兵団に入った子やないか?
ミカサに憧れて調査兵団に入った子やないか?
147: 名無し
>>97
これヒストリアじゃなかったんやな…ニワカ晒したンゴ
これヒストリアじゃなかったんやな…ニワカ晒したンゴ
184: 名無し
絶対ピクシス巨人出るやろな
んでそれをハンジあたりが仕留めると
んでそれをハンジあたりが仕留めると
197: 名無し
>>184
もう死んだぞ
もう死んだぞ
206: 名無し
>>184
もう出たぞ
アルミンがあっさり仕留めたぞ
もう出たぞ
アルミンがあっさり仕留めたぞ
225: 名無し
>>206
ファー
グッバイピクシス
ファー
グッバイピクシス
217: 名無し
>>184
もうアルミンにやられたぞ
もうアルミンにやられたぞ
218: 名無し
>>184
もうアルミンにやられたぞ
もうアルミンにやられたぞ
204: 名無し
ピクシスがたった一コマで処理されててかなc
212: 名無し
ピクシスもナイルも結局救われないんやな
443: 名無し
ピクシス巨人そのまんますぎて草
892: 名無し
ピクシスってエルヴィンアルミン並に切れ者やろうになんであんなガバガバワイン飲んだんやろなあ
917: 名無し
>>892
酒大好きやから…
酒大好きやから…
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575817473/
注目
→ 進撃の巨人30巻発売!最新巻が今すぐ読める!
→ 【緊急】進撃の巨人最新巻特装版すげえのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
エレンを殺そうとしたんだから当然
味方のイェレナとフロックは無罪
あのコマの女性、アンカさんかと思ったけど、若すぎる気もする。
アンカ さんもジークワイン飲んだんかな?
イェレナをベロベロしてほしかった
加害者に優しい漫画
超絶美女の巨人に喰われたがってたピクシスがアルミンに倒されたのはアルミンが将来きよし化する伏線かもしれない
>>3
アンカは飲んでないぞ113話の冒頭読み返してみ
>>2
アンカは巨人化してないはず
アンカさんの忠告をちゃんと聴いていれば、
あるいは、こんなことにならなかったかもしれないのに。
なんで飲んだほうが悪い、なんだろう?
ルイーゼ不気味だな
司令の夢叶わなかったよね。確か美人の巨人に喰われるのが夢だった。
やはりダメだったか…
登場した時から好きなキャラだったのにショック…
>>11
夢ってほどじゃないくない?
絶世の美女の巨人になら食われてもいいんだがね、くらいの話だったよね
ピクシス司令は大好きだったから残念。
そういえば、小鹿のように繊細な彼は生きてるの?
進撃も子供が国を治めるガンダムになるのか
あのルイーゼ(多分)はピクシス関連じゃなくて、戦ってるミカサ見てるんちゃうの?
ルイーゼはヒストリアともどっちだ?と言われてて安定しないな
>>17
なぜ間違うのかわからん
>>1
つまりワインはエレンも加担したと言うことか
世代交代させられたピクシスと古いままで正解のキース
新しい次の世代へ!と描いてるわけでもないのかな
リヴァイとハンジはどっち枠なの…
>>1
あいつが何も説明せず黙秘してるからだろ
怪しいコミュ障に核爆弾のスイッチ任せられるかよ
入れ替えて当然
>>20
古いままで正解というか自分の仕事してただけというか…。過激思想に惹かれやすい若者の末路ってことじゃないですか。自分たちがいる以上、巨人が現れない可能性なんて無くならないのにさ
でも結局雷槍ドカドカで倒して新しいもの万歳だったな
マーレ兵にも効果あったしね雷槍
まとめサイトのコメ欄って>>13みたいにノリや空気が読めないマジレス飛ばしてくる人多いよね…
っていうと「お前もまとめサイトのコメ欄に来てるくせに何言ってんだ自分は周りとは違うとでも思ってんのか」っていうレスが飛んでくるんでしょ。あーはいはい、その小学生の口げんかで聞けそうな返し、もう飽きたから
ナイルさんの事誰も語らないの草
ネタにマジレスは芸人も困る現象にまできてるね。カズレーザーが相方の結婚に話題の桜を見る会から目を逸らす為と言ったら本気で捉えられたとか。でもネタによってはちょっとは配慮も必要かなぁ。梶さん結婚でミカサが振られた扱いとかネタでも嫌な人はいただろうな。自分もこの毒ワイン事件にはピリピリモヤモヤしてる方だわ。訓練兵とキースの方はイイハナシダナーになってるこの差は何なの?と思う
>>25
ピクシスはほんと惜しいと思ったが
ナイルは別にどうでもいいわ
ナイルが憲兵で一番偉い設定じゃなかった?この件に関して仕事してるの?と思った
でも奥さんと子供達が可哀想だな
ガビとカヤが森から出た代わりに子供3人が入っちゃった
ナイルの仕事はアレだよ、ローグらとレストランで食べてお喋り
憲兵が一番楽して暇してる奴多いんだから、新兵や若手ばかりで負担大きい調査兵団に、外交担当班として人員まわしてくれてもよかったのにな。各兵団がバラバラのままだったのが一番の痛手だ
憲兵で地位の高いナイルがザックレーや他憲兵に掛け合って憲兵の体制を徐々に変えてくとか、少しくらいできなかったものか……
王政編ではちゃんとしてたのになナイル
急にローグなんてクズキャラ出してダメダメ兵団演出に戸惑ったわ
マーレで亡くなった人はロッド戦に居た人なのにね
そういえばリヴァイにいいヒゲと言われた隊長はどこいった?
進撃で味のある中年おっさんの織り成すええ話的なエピソードがあるが
どうもナイルとハンネスは好きになれん
ナイルは最初の憲兵での印象、ハンネスはアニオリで市場のトラブルよそに酒飲んでへらへら笑ってるシーンのイメージが悪すぎで、結局エレン(だけ)を助けたのも身内的な私情だと思うし
デフォルトの平和な日常では自分達の立場を利用し市民の血税すすって任務放棄の連中なんだろな
ガビカヤの話で相手を思いやる優しさが大事って事なんだろうけど、ナイルもファルコとヒストリアに優しかったよね。ただこの島の危機に仕事をしなかった。一方エレンを交代、ヒストリアもジーク寿命後は巨人にする非情なピクシスだが誰よりも重要な仕事にあたっていた。でも両者とも死ぬ結果で一体どうすればよかったの?と思う。何を訴えている漫画なのか分からなくなってきた。ハンジとリヴァイもフロックがミカサに斬られるところを守ったのに襲われて
>>32
人に優しくしても全部自分に返ってくる訳じゃないって言う理不尽さが良く伝わってくるじゃん
>>32
ナイルがファルコとガビを見逃したせいでエレンは殺されそうになったし
ピクシスは島を守ろうとするエレンを殺そうとしたからだと思う
やっぱりエレンに優しくないと駄目なのか
ピクシスも島を守るために決断したんだろうに
サシャもエレンを食って継承すると言っちゃったから?
>>33
その理不尽さを訴えているのかガビとカヤのようになれと訴えているのか。本スレだと後者こそ作者の訴えていることであり、まだ相手を敵や加害者扱いするとは一体何を読んでいるんだって話になっているし
>>2
ルイーゼのことか?
>>15
大人が飲んだわけじゃなくて、大人の中でも軍のエライ人がだけが飲んだんや
特に憲兵のエライさん中心
リヴァイ達ジーク監視班の部下は、上官の分をちょろまかしてきただけ
>>39
おエライさんが居なくなったから結局
アルミン・ジャン・フロックあたりが国を治めるんじゃね?
展開に邪魔だから消したんだろうし
ユミルの力で戻せるかもと言われていたのに
>>40
ユミルの力で戻せるかも〜、は読者の推測で作中でそんな話出てないでしょ
※11が欠片のセンスも面白味もないコメントだからネタコメとして受け取られなかったんだろ…
ネタにマジレスって煽りする奴ほど顔真っ赤
つかそれ以上にお前の被害妄想の塊コメ痛すぎるぞ
>>19
ワイン加担したなんて明確な描写ないぞ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング