感想所です。
24時ごろ忙しい予感するので先に作っておきます。
【今夜第63話放送!】
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) December 27, 2020
今夜24時10分よりNHK総合にて第63話「手から手へ」放送です!
※放送日時は変更になる可能性がございます
▽あらすじはこちらhttps://t.co/f77L9eU4Bq#shingeki pic.twitter.com/WhrKes9ZXu
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ▶進撃の巨人の「感想(原作)」のカテゴリー
▶︎進撃の巨人の「感想(アニメ)」のカテゴリー
▶︎ 進撃の巨人の原作最新話のネタバレ話題と「ネタバレ注意な考察」の記事
▶︎進撃の巨人の「SS」
コメント一覧
四つん這いピークちゃんここに入れてきたかーっ
来年開戦か
ライナーの奢る相手増えてない?ww
作画 崩壊か・・・
爺ちゃんとの対面鳥肌立った
来週との落差を激しくする為の話って感じだな
おじいちゃんの叫びが想像してたのより10倍は悲痛そうだった
そして背景の壁に頭を打ちつけ続けるエルディア人、明後日の方向むいて上の空でリハビリしてる人
良いアニオリだと思った
2週間立ったままのライナーかわいそ…
先週はダイジェスト版で
今週はゆっくりって感じ
こんなかっこいい落ち着いた声のエレンさんが次回 忘れてくれ って照れるのかと思うと鼻血でるぜ
お祭りのパン美味しそうだったね
アニメ組が無理なくみられるようにテンポが早い
自分は結構好き
トルコアイス美味そう
こんな時間にアイス食べたくなっちゃったよ
1月3日から続きやるんかなって見てみたら1:15からファイナルの1~今回までのを連続再放送になってた
良かった
16話だからこれからどれくらいカットされるのか怖いけど今回は良かった
タイバーのこの国は私のものではない、国民のものだってセリフ好きだったんだが削られちゃった
よつん這いピークここで出てきたな
4年ぶりだな、にはもうちょい溜めとホラー感ほしかった
>>12
じゃあ次の64話は1月11日か
ギリあけおめパリピとは行かなかったか…でも楽しみ
前回はカット騒動でぼやいてた側だったけど今回はむしろアニメ良かったと思えた。
カットされたと思ってた四つん這いピークさんとか出て安心した、というのかな。
>>11
納豆食べた後の容器にバニラアイス入れて混ぜるとトルコアイスになるんだぜ、マジだぞ。
急に流れが落ち着いた回だったな
>>15
あの台詞は意図してああいう風になったらしいよ
どんな意図か気になるところ
井上和彦のヴィリーかっこいいな。
イメージではもっと軽やかな感じの声を想像してたけど、良い意味で裏切られたというか。
忘れちゃいかんのは先週のカットしまくりがなければ今週もまた早口展開になってたってこと
すべては原作のセリフ量が30分に収まりきらん位多すぎるのが罪なんや
王政編から急にセリフ増えたしな
次回は残念ながら会話ばかりなのでまたカット多いぞ。覚悟しとけよ
単行本34巻で最終巻らしいな。
33巻の次巻予告ページがリークされてた
エレンがライナーにあった時の台詞が微妙に原作と違った
>>6
イェーガーじいちゃんも辛かったんだろうな。
反省する部分がズレてるが…
宣戦布告がTwitterでトレンド入りしてて物騒wwとか思って見たらいろいろ入り乱れててどれでトレンド入りしたんだよwwwと笑った
そんでプロレスでの宣戦布告だと思われてて更に笑った
最新は進撃だらけだったから進撃なんだろうけど
やっぱり年明けに調査兵団登場させるために前回原作結構カットして展開早くしたんだろうな
ラストで二期のライナーベルトルトが正体明かす時のBGM流れるのは分かってらっしゃる
>>17
フロマージュのフレーバーのアイスじゃダメ…?
次回は圧迫面接からの宣戦布告
楽しみだな
ゾフィア可愛い
イェーガー祖父。漫画で初見だと絵の怖さも相まって、狂っちゃってずっと精神病院暮らしかと思ってたが、
腕章が赤くてジークが心配りしてるだろうと気付いて、見返したらジークを迎えに来てたのもイェーガー祖父で、ちゃんと手紙の洞察が出来るくらい普段は聡明で、本当に通院してる感じでたまに発作が起きる程度だったんだな。
あんな狂ってるならジークを迎えに来たのは母方の祖父母だろうと思い込んでたわ。
>30
こんな可愛いキャラだったっけとアニメ化で再認識したわ
ヴィリーの演説舞台にかかってた貝殻の図案て
ユダヤと日本繋がりで某石油会社を連想してしまう
>>20
一番新しいゲームのボイスもこんなだったから、もう丘の上の王子様の声は出ないのかも
あるいは山岡士郎
来年あたりOP画像変えてくるかね
尺の問題なのか大分ペース速いな、
もう少しモンハンの大剣みたいな溜めが欲しい
ファイナルシーズンは円盤8話ずつだから16話でおさめるんだな
23巻から34巻の11冊を16話で…
最初は約8巻までを25話
シーズン2は約9巻から約12巻の約4冊までを12話
シーズン3は約13巻から22巻の約10冊までを22話
話数足りないわな…
>>37
自己レス
ファイナルは12冊だったわww
円盤一巻に8話入るってこと?
今週の4話まででもエレンは出てくるが
やっぱりマーレ勢だけで売るのはできないってことなのか
たぶん30巻までじゃないですかね今回は
これから6巻分を12話に収めるんかなー
>>12
三が日だから仕方ないとは言えガッカリしたわ…
ここで2週間待たせるとか鬼か!
>>31
母方(ダイナ)祖父母ってとっくにシンでると勝手に思ってたわ…
クルーガーの親が王家?の残党で焼き討ちにあってたから、王家も根絶やしにされてダイナが最後の生き残りかと思ってた
パーティーで挨拶したあの大使とやらがしっかりスベり倒してて良かったw
1話からジークの匂わせがことごとくカットされてるのが、なんだかもったいないな
ポルコ好きって少ないのかな
原作だとライナーが嫌いってだけのイメージだったけど、アニメは優しいお兄さん感あって好き
年明けからいよいよパールハーバーか
しかし、MAPPAの構成やっぱ凄いわ。疑ってすまん
放送日等もろもろの事情まで折込みつつ、きっちり原作ストーリーの背骨を整えてる
話数少なくてカット多い分は、攻略本や資料集感覚で原作読んで各自補完せよって割り切りも悪くない
mappaの色使いが好き
>>31
そうそう、ファルコにお使い頼んで怪しいなとかちゃんと気付いてるんだよねお爺ちゃん。普段はしっかりしてそう
>>44
コルトとのキャッチボール無かったね
あそこも手紙とは別の意味で、手から手へだと思ってたんだけどな
>>40
まぁ25巻と28、29巻辺りは戦闘シーンも多いから割とスムーズかもしれない
ガビとカヤの絡みとか、森の子らなんかは焦らず丁寧に見たいなぁ
>>39
そう。円盤は二巻だけ。一巻が60~67話、二巻が68~75話で合わせて16話
巻数に対して今までで一番少ない話数
1期が8冊を25話使って描いてるのに対して今期は12冊を16話でやらないといけない
マーレがとか関係なくこの話数で最後までやるならバッサバッサ切っていかないと入らないと思うわ
>>51
全16話でカット必須でも4話入り全4巻にできたよねと思って
その方がジャケット描き下ろしも増えるんだけどな
好きな巻だけ買われるのを防ぐためなのか2期といいライナーが出しゃばるシーズンの円盤は話数詰め込むなぁ
>>45
むしろ子供らと一緒になって屋台メシたかってたりしたもんで、チクチクした嫌味がただの可愛げのある憎まれ口に見えてきたw
>>46
旅順、真珠湾ときて、ミッドウェイの展開がないのが残念
マーレ推しが伝わってくる反面
パラディがいないと売れないと考えてるのも伝わってくるな>円盤
当時の別マガ表紙も出番がないパラディを表紙にしてたし
>>52
あ、そういうことねwwすまん
最近円盤まとめられること多いからそこ注目してなかったけど本当分けて4巻くらいにしてほしいね
好きな巻だけ買われる方がまだ売上よさそうなのになぁ
ファルコの親戚のおじさんがグライスなんだろ。
>>44
また構成変えてるだけかもしれないが、演説直前なんでまあカットだろうな
とにかく今は戦士隊とライナーに感情移入してもらわないと、読者の価値観の転換や葛藤が起こりづらいからね
ここ、原作が失敗したとこね
原作未読の家族には解説が必要だけど、枝葉はカットして正解だった
みんな途中で集中できなくて、スマホ見たりし始めちゃうからさ
早いとこパラディ島側見せたおかげでギリ視聴してくれてる
>>59
もしかしてこないだからずっと家族がどうのって書き込んでる人?
別に興味ないのに無理に見せる事なくね⁇
元々複雑な話がここから更にややこしく重くなってくから遅かれ早かれ脱落するでしょ
あんたの家族の為に作ってるアニメでもないしな
>>60
横だがワイも家族のこと書いたことあるから、そーゆー奴何人かいると思う
タイバー家の演説もまだだし比喩的にしゃべってるマガトはなに言ってるかわからんし
エレンも勿論隠し事しながら動いてるとこだし今回の話が一番一見さんの視聴者には意味不明な回
でも次回からは「そーいうことだったのかー」で見たまんまに進むからもう平気っしょ
>>60
楽しんでる人が見てればそれでいいジャンとは思うよね。途中でスマホ見るくらいなら各々好きなことして過ごせばいいのに
>>9
次回は再放送らしいですよ
NHKは受信料を払っている人達の為に番組つくっているんじゃないのか?
>>62
そー言うことだったのかー。と思うことはあんま無いけどな
>>65
NHKのことそんな風に思ったことないな
>>67
本音では受信者のためなんて思ってはいないけど、いつぞやリンホラの出る番組が突然予定変更して国内のオンライン配信止めようとした時は、「受信料で作ったNHKホールで、受信料で企画したコンサートだったのに、急に見られなくなるのはおかしいです。収録の機材だって受信料から出してるんでしょう?」って苦情の電話した
すぐに番組表に復帰してたから、同じような苦情が殺到してたんだろう
>>68
苦情があれば聞くかもしれないが、受信料払ってても払ってなくても人の趣味嗜好なんて千差万別なのだし、一々事前にその人達に合わせてられんのでは
>>60
はあ?知らないですよ、そんなこと
いきなり思い込みで絡むとかやめてほしい
家族で巨人展とかUSJコラボとかも楽しんでいるし、熱量の濃淡こそあれ、家族みんな進撃に興味ありますよ?
ただ原作を追っているのは自分だけで、そういうお家はごまんとあると思います
エレンの声を演じるの大変だなと思ってたが、
海外の反応を見ると、帰還兵の声に気づかなかった人が何人かいて、
エレンっぽさを消してる演技がすげーなと思った。
>>63
解説あれば楽しめるってのも、これも楽しみ方の一つだと思うよ
アレをいきなりぜんぶわかれ、飽きずに見ろは辛いって
自分は本誌読んだ時はうーんつまんないな今回と思っていても、解説YouTubeとかで「あーそういうことね」っていう気づきで、面白くなったりするから
>>68
それは…観れて良かったねとは思うけど
若干引いちゃった
殺到したとか想像の域だし
>>73
たかが私1人の苦情なんて通るわけがないw
色んなアーティストのファンが楽しみにしてたんだしね
その中でも抜きん出て、リンホラは本当にテレビでパフォーマンスしない、配信だってしないアーティストだから、何ヶ月も前から楽しみしてたんだよ
生まれて初めてクレームというものを入れたけど、受信料きっちり払うってのはその権利を得るってことだなあと思った
>>72
いやそれは家族の気持ちを聞けばいいじゃない楽しんでるかどうか。
>>71
外国の人って聞き分け出来んのかな
>>74
まぁ正直「受信料払ってる人の為」って言うより「受信料払ってもらう為」だと思うがな。受信料払ってるからってクレームの権利あると思うのは危険よ。「お客様は神様だろ⁉︎」精神だから
>>74
クレーム自体は自分も人生に何度かあるけども、人に言うのがはばかられる感覚があって
すごく安く買い叩いたのを自慢する人を見る感覚とちょっと似てる
わざわざそんな下品なこと他人に得意げにいわなくても…って引くかんじ?
そもそも苦情のおかげで予定が覆ったってのが妄想にすぎない
>>79
そうだね
想像だし、仮定だね
大事なのは、生まれて初めてマイナスに見てたとでも行動できたことかな
クレームなんて全部恥ずべきことだとだけ思ってたから
本当に嫌だとかあかんとか思ったら、やるだけはやってみなよ
直に金払ってるんだから権利はあるし、国営にならずにその状態を維持してるのはNHK自身だ
>>80
下でも書いたけど、お金払ってるからってクレーム入れる権利あるって考え方は良くないよ。他の人にも「やるだけやってみな」って煽るのもよくないよ
>>80
なんかリンホラのファンってやばいんだね
って印象が強くなったわ
>>80
上のコメでも同じこと言ったけど、クレームそのものよりそれを得意げに公表したり煽ったりすることに対して、そんな下品なことはするもんじゃないと。
生まれて初めてとかあなたの人生はどうでもよくて、それを誰でも見れる掲示板にわざわざ書き込むことが問題。
リンホラのファンと名乗るなら尚更、あまりにも周りが見えていない行動は控えるべきだと思う。
ここらへん読むまでグライスくんって名前かと思ってたわ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング