進撃の巨人65話(アニメ4期final season6話)「戦鎚の巨人」ネタバレ注意の感想所
進撃の巨人24〜26巻にはオリジナルアニメ付きの限定版も発売!
24巻 | 25巻 | 26巻 |
---|---|---|
おまえらに人気な連載当時の2chの反応
進撃の巨人1巻 連載当時の2chの反応
進撃の巨人2巻 連載当時の2chの反応その1
進撃の巨人2巻 連載当時の2chの反応その2
進撃の巨人3巻 連載当時の2chの反応
進撃の巨人4巻 サシャの芋回の連載当時の2chの反応wwwwwww
連載当時からクリスタ人気ありすぎワロタwwwwwww
進撃の巨人4巻 連載当時の2chの反応!!
進撃の巨人5巻の連載当時の2chの反応www
進撃の巨人6巻の連載当時の2chの反応www
進撃の巨人7巻の連載当時の2chの反応www
進撃の巨人8巻の連載当時の2chの反応www
進撃の巨人9巻の連載当時の2chの反応www
進撃の巨人10巻の連載当時の2chの反応www
コメント一覧
なんかCGに少し違和感を感じるけどいいね!
やだもう兵長かっこいいじゃん!
顔立ちあっさりめのイケメンに見えたぞ私には
き、巨人バトルがショボい…
立体機動もだいぶ以前より見劣りが
ジャンの作画が ぴえんToT
他はオッケーw
アニメオリジナルや改変
・ヴィリーと家族のシーンの追加
・マガト隊長の思惑(原作では始祖を倒すと言ったが、アニメでは戦鎚に食わせると発言)
戦鎚の気味悪さ半端ねえ
やっぱり顔がぽっちゃりしてるwww
オマルがっつりカットされて残念だけどww、あっという間に終わってしまうくらい引き込まれたよ
ミカサ、ジャン、サシャ、コニー登場で気持ちく悪いくらいテンション上がってしまった夜中
やっぱ立体起動が出てきた時のキター!!て感じすごい
マガト原作よりいい味出してる
門兵のおじさんがぁぁ!優しくしてくれたおばさんと酔っ払いおじさんがぁぁ
ミカサかっけー。攻撃する前の一瞬の目だけ光ってたのかっこよかった
あと最初の立体機動してる目線気持ちいい
リヴァイもかっけー
ポルコがアッカーマン言ってたけどアッカーマンの説明あったっけ?
頼むからジャンと兵長の作画もうちょいがんばって
>>5
ヴィリー家族はよかった
マガトの思惑改変はなんでやろ?と思った
>>11
無いよ
もう少しポルコの「アッカーマンか」を強調して欲しかった
4年たったとはいえ、みんないきなり中年みたいな風貌に…
戦鎚のハンマーがセルルックで見ると、料理のお肉叩くあれにしか見えない
>>11
ジークの時と同じく「話に聞いていたアッカーマン」を攻撃されただけでポルコが判別したのよね
どうしてもwitの作画や演出と比べてしまうよね
自分はMAPPA製に満足してるけど、もうひとこえムネ熱な演出があったらもっと良くなるとは思う
でもSeason3までも不満をあげる人はかなりいたし
全方向満足してくれるお客さんばかりではない
過労死しない程度にMAPPAスタッフは頑張ってくださいな
毎週楽しくみてるよ~
やばーい、やっぱりパラディ勢テンション上がる~
立体機動チョーかっきぃぃぃぃ
今さらだけどなんで妹がメイドしてたのかな…
関係は秘密にしてたってこと?異母兄弟かなんかかなあ
けっこう戦鎚ちゃん好きだから番外編で物語ってほしい
兵長の顔が・・・
フロックの放火がやんわりと
嫌われるからか
びっくりした、この掲示板って体のムネを漢字で入力するとNGワードになる
あっかーまんずは戦闘シーン映えるな
やっぱり鼻が変
>>14
だよね
>>18
ジークもアニメだとライナーから説明受けてなかったんだっけ?覚えてないやww
顔が全員浮腫んでるし団子っ鼻なのはまあ置いといて
ミカサイケメンすぎる
>>21
ヒストリアも皆んなと母親違ったからな
メイドとして雇っていたが実は異母兄弟で〜と言うのはありそう
ヴィリー妹の名前がラーラでかわいい
ヴィリーの奥さんだと思ってた人が長女で、お母さんだと思ってた人が奥さんだった…
ヴィリーに比べて老けすぎじゃね?
>>31
ヴィリーは10代の内に年上の女性と結婚したんだろう。知らんけど
BGM合ってない気がするから盛り上がりに欠ける
作画 WIT>MAPPA
CG WIT<MAPPA
BGM WIT>MAPPA
演出 WIT>>MAPPA
アニオリ WIT<MAPPA
今のところこんな感じかなー。エレン戦鎚はカットの切り替え早くて分かりにくかったし、巨人戦が手描きじゃなくて残念だけどCGのクオリティ高くて良かった。アニオリでエレンの悪役感増したのは良いと思う。まあ面白ければええわ
>>27
ジークはライナーから注意しろって言われてたけど、容姿まで言われてないのに攻撃された一瞬で「こいつがリヴァイか」って理解してるよ
ポルコもこれと同じ感じだと思ってる
>>30
妹の名前出たの原作含めて初?
ヴィリー子供作りすぎw
やっぱり継承者候補が多いほうがいいのか。
パラディ組久しぶりに見れて幸せーかっこよかっこよほんと好き
予告の兵長はかっこいい
>>21
単にお嬢様の作業着として着てるだけなのかと原作の頃から思ってた
それを、服をある程度量産できる時代に入って、女性の使用人の制服にしたのが今で言うメイド服だったはず
ドレスより動きやすくて汚れても問題なく、軍服のようにあからさまじゃないから狙われにくい
すいません香の100tハンマー思い出しちゃった
>>31
原作だと子供が全員黒髪だったからヴィリーの奥さんはメイドちゃんかもう1人の黒髪女性だとは思ってた
でもメイドちゃんが戦鎚ということは、え?年上の奥さん?みたいには思ってたな
>>3
エレン巨人の表皮がペタペタ塗りになってるんよ
普通の肌色
戦鎚もwitならどんなふうに彩色してたんだろうか
>>40
しかしながらあの控えてる様子は
どう見てもお嬢様というよりも使用人…
猿登場で続くのが理想だったが尺が足りなかったな
最後のパラディ党島の悪魔で兵長アップカッコよかった
ミカサ登場時のBGMが初期の曲で上がった
もっと初期のBGM使ってくれ、リヴァイ班全滅、ライベル正体バレのBGM一番好き
>>37
文明的な背景を考えると少ない方だよ
ちゃんと一夫一婦制の夫婦の間の子の人数としても
CGの違和感がすごいわ
これに慣れる時がいつか来てくれればいいけど
>>43
なんかイヤ~ンな裸だわエレン巨人
もっと日焼けしてたくましくてイイおしりだったのに
>>44
使用人設定の方がいつも兄の側にいても不自然ではないからだと思う
リヴァイのマント黒の方がかっこいいのになぁ
ミカサが戦鎚撃破するときのBGM、リヴァイvs猿でも使うべきだったよ
>>52
自分で染めたって作者も言うくらいのこだわりだったのにね…
緑じゃないと一般に進撃だと思われないから?
キービジュもマント兵長が出張ってるしw
>>45
冒頭のアニオリなければいけたけどね
現在公開可能な情報に、ヴィリーの妹の名前でてたね
初出かな?
>>34
BGMは、担当の方変わってなくない??
>>57
変わってる
前のシリーズの曲も使ってるからクレジットにはでてくるけど
会話してる暇あったらどんどん攻撃するべきでしょ
それならセンツイは勝てたかもしれないのに
>>59
戦争慣れしてないからでしょ。今まで平和かつ裕福なタイバー家でヌクヌクしてた人だし。
>>51
これだと思う
いつも護衛の兵士たちと近い立ち位置にいて主人と使用人のような距離感を保っているからカムフラージュの一つじゃないかな
>>59
まあ漫画だからなあ。
戦闘中の会話も必要悪と目を瞑ってあげてw
あと無言でエレンを倒しに行っても、ミカサがいるから結局は同じ結果になると擁護できるかな。
やっぱ演出やBGMチョイスはWITの方がいいな
MAPPAはテンポ悪すぎ。BGMももっと澤野BGM使ってほしい
作画は文句なしにいい
全16話だっけ?原作未読やけど最終回までいけるんかこれ?
ゾフィア…ただ一瞬で死んだのはちょっとマシやったやろ
助けようとしたウドが悲惨すぎる
>>5
始祖を殺すのは兵規違反だってエレンがピークに言うシーンがあるから辻褄合わせたのかも
改めて見るとタイバーが戻ることができない最後のきっかけを作ってしまったようにも見えるけど(ドミノ並べた後に最初の駒に触れる感じ)、ほかになんか道があったんかなあ?タイバー目線で。話聞いているとマーレもたいがい国としてぼろぼろっぽいし。
収容区エルディア人や、パラディ島目線で見るとタイバー悪人に近いかもしれんが、本人が命張っているから嫌いではない。でもやっぱ最後のスイッチ押してしまった感あるなあ。
この時の兵長のマントは黒なんですけど?!
ジャンの作画頼むからもう少し頑張ってください
>>36
うむ、初めてだね
一瞬出ただけでトレンドに入るリヴァイ
さすがやなw
ゾフィアもウドもいい子だったのになあ...
>>12
ミカサもね
顔が何か変だった
>>16
何か原作より顔が皆ぽっちゃりしてて違和感
>>28
ミカサの顔何か変じゃなかった?
何かもっさりしてた
何か全体的にキャラの作画が…………何で皆あんなもっさりしてるんだ
PVの予告のがまだよかったのに
ジャンの顔浮腫みすぎて誰か分からんかったわ。
腎臓でも病んでるのかアレ。
>>64
続きは劇場へとか………
>>63
イヤ、作画も微妙よ
やっぱパラディ側が出ると盛り上がるね
ただもう襲撃後はこれ程の見どころがないって言うか、鬱展開しかないんだよな
実質来週がピークだわ
MAPPAのキャラデザほんと嫌いだ。
顔浮腫んでるし目鼻小さくて顔のバランス悪すぎる。特にミカサとジャンが酷い。
>>80
ほんとそれ
何かキャラデザ変だよね
原作より酷くなっているよな・・・・・
>>77
今の進撃で劇場版はさすがに人が入らんだろ
話が入り組んでるからコアなファンしか見にいかないだろうし
マーレ終わったら島中心の話になるのに
あのもっさいキャラデザでやると思うと凄い不安なんだんだけど
毎シーズン叩いてばっかり
今期は制作会社も変わって叩ける材料が増えて良かったな
原作と比べてに加えてWitに比べてが言えるようになったんだから
PVと違くないか?
>>35
それだけ他と動きが違うってことか
>>67
スイッチ押したのはエレンでは。そもそもタイバーがそうしたのもジークとエレンの仕込みだし
>>67
マーレにそのまま軍事強化に移って貰えばよかったのに
>84
毎回十分クオリティ高いのになんなんだろうね
期待が高いからなんだろうけど。
諫山の絵は線がはっきりしてないし、影やヒゲで輪郭が曖昧になるから、アニメにすると違和感でるのはわかる。
でもキャラデザはこんなもんでしょう
>>89
リプ ミスった
ごめん
>>59
始祖を奪った元凶(エレン)の顔を拝みたい
自分の方が圧倒的に強いと進撃の巨人をみくびっている
いくらでも理由はつけられるよ
フロックの顔が………
いつ見ても食うのに向いてなさそうな戦鎚の巨人
>>92
もう少し台風強くてもよかった。と言うか金髪じゃなかったっけ
>>89
漫画と特に変わりないしね
>>94
何か原作よりもぽっちゃりしてて不細工だったw
アニメにするとガビが如何に物語のためだけに都合よく存在してるかわかるな
こないだコミックスを読み返したけど、ガビたそが
サシャ、フロック、エレンを全員一発で手にかけるのはいくらなんでもわざとらしいわ
コイツが人気ないのって、こういうリアリティの無さのせいだよな
>>97
エレンが一発で頭吹っ飛ばされたのがそんなに悔しんか
>>98
エレン嫌いだからそーゆーつもりで書いてない
>>94
フロックはシーズン3の時から赤毛だったよ
原作はあんま台風じゃないからあわせてるんかもね
>>100
あぁ、そうだったっけ。あんまり注目してなかったから忘れてた
ジャンがモブ顔だった
リヴァイも太った?
エレン巨人の頭ワカメみたいで面白かった
>>2
兵長の動きすごいよかった
>>82
2期総集編の時点で上映館数ががっつり減って、もう行かなかったわ
映画の半券か前売り券持っていけば、横アリのコンサート会場でアニメ絵Revoさんが映画のメンバーにててーんと混じってるポストカード貰えたんだけど、それさえ諦めたくらい微妙な場所だった
リヴァイ兵長が、アッカーマン…!?って言われてるところがまた新鮮だった
戦鎚の硬質化で作り出したものを早速立体機動で利用して、マントを翻して佇んでじっと見下ろす後ろ姿見えたとき、本気で鳥肌たった
マーレ側からの視点の調査兵団に鳥肌たちまくりで、立体機動の音も懐かしくてやばかった
あと、マーレ側の視点だから、立体機動の動きも、何が起こっているか、飛んだと思った瞬間に、前とは違い、移動してたりあっという間のスピード感になっているんじゃないかって呟きみかけてまたなるほどなって興奮した
リヴァイ兵長たちの登場は、本当にたぎったよ;;
>>84
わいWITの時は相当大人しかったぞ
CG巨人は異質感があって好きだったし
文句というか、面白すぎて書き込まずにおられなかったのは馬が集団で走る遠景の時だけ
>>19
個人的には演出はwitの方が好きなんだけど、witの彩度の高い塗りはなんか安っぽくて苦手なんだよな…結局、完璧に満足することは多分できないんだろうな
MAPPAのキャラデザでwitの演出をやってくれれば最高なんだが
>>74
顔のことじゃなくて髪型とか体つきとか雰囲気がもはや男=イケメンってこと
>>81
わかる。原作に近い作画とか言ってる人結構いるけど、目医者行ったほうがいい
>>103
エレン巨人の髪の毛、長くなったよね
>>110
そっちも自分の脳内美化変換から離れた方がいい
>>106
相変わらず兵長かっこいいよね
>>111
いや、長さの変化はよくわからないけどボリューム感減った気がした
>>110
分かる。アニメで原作よりキャラデザブサイクって相当酷い
>>113
まとめると、言いたいことはそれでした。長文ごめんなさい
うん、かっこいい!
>>114
たしかに
3期までのは常時バサバサ髪の毛振り乱してた気がする
CGだから再現が難しいのかも
喋らないとEDに名前出ないんだな兵長
>>102
作画なんかおかしいよね
フロックもヤバいしw
ミカサもガタイ良すぎて完全に男だし
先が思いやられる
>>115
海外だとCGの件もそうだが
かなり批判が殺到してるわ
>>64
売上げ次第とか?全盛期と比べてかなり落ちてるからな…
最後まで出来るか微妙だよね
今の原作の展開とかアニメ化しても正直ショボくなりそうだし
>>109
体つき原作よりもゴツゴツしてて男だよね
ホントMAPPAにはがっかり
>>34
MAPPAは呪術とかでは絶賛されてる感じだけど、進撃のテイストには合ってないのだろうか…
まぁ個人的には兵長見れて満足
みんな言う通りなんか太った気がしないでもないけど
>>65
ゾフィアのこと好きだったのかもね
>>85
pv詐欺とはこの事だーー!!
個人的には十分だと思うが確かにキャラの顔が気になる人は気になるだろうな
特にエレンの顔がコレジャナイ感は顔面興味なくてもさすがにわかるw
各種実況やツイッターは「すごいすごいぞ」ってなもんだけどな
お前ら採点辛すぎ
まあここが地獄の一丁目とわかって言いたいこと言うのはいいと思うがライト層を引かせることしてもいいことないんで勝手にやってくれよな
なんとなくここ見にきてる人はあんまり真に受けないほうがいいよ
WITのころからボロクソだからw
ほんっとあれだけしてもらってボロクソ
もはや自分の脳みその中のアニメ化しか許さない勢いというだけの話
>>128
いろいろ微妙なのはMAPPAのせいじゃなくて原作のせいだよね
PV時点でめちゃくちゃ期待してたのが今は並みのアニメくらいの期待値に下がってしまったのは事実
先週今週の2話でこの盛り上がらなさだと今後もあまり期待できない
節約するとこは節約しつつも要所はしっかり押さえて盛り上げてたWit時代の構成と演出ってすごかったんだなと再確認した
>>84
シーズン2まではほぼ言う事なかった出来だからしゃあない。
>>97
ガビとか名前からして酷い
>>126
ミカサの顔アップが完全に男か涙目してるのかと思ったよあれw
BL見てるみたいだった
ジャンのモブ感も酷いし
>>130
pvはよかったよね
あのまま作画使えばよかったのに何か悪化しててワロタ
>>118
EDはキャストを表示するものだからねw
話してもいないのに名前出してたら キリがない
来週は神谷演じるリヴァイが登場か
楽しみた
>>128
一応なんとなくここに来てるライト層はあんまりいないと思うから心配するな
全員ふっくらしてたな…
リヴァイも顔でかく見えたわ
>>96
あんな奴 不細工でいいよ
もっとブサでいいくらい
>>137
まぁ食料問題抱えてたパラディだけど今はごはんちゃんと食べれて栄養状態が良いんだと思えば…
マーレ編以降もこのモブい不細工な作画のままやるとか嫌だな
>>139
そんなフォローは通用しないw
商品化しても売れなそうなキャラデザだな
エレン負傷兵の恰好して小汚くて髭ヅラなのに
頬っぺたぷくぷくしてるのをみて
犬神家の一族の復員兵(つまりスケキヨ)を思い出してしまった
(古い方の)
久しぶりの調査兵団で興奮がわっと来るところで
あれ?君ら顔違くない?
って余計な事思わせてくるのはきつかった
WITに文句言いまくってまんまと制作変わって違う顔になって良かったじゃんw
ジャン誰かわからなくてモブのオッサンかと思った。どうしてメインキャラをあんなブサイクに描くんだ。原作じゃあんな下膨れじゃないだろ。
ミカサは完全に男にしか見えないし。
もはや大して売り上げも見込めないこの作品の、
しかも一般受けを全然しなさそうなマーレ編以降のアニメ化を
引き受けてくれたマッパには感謝しかないけどな。
マッパが引き受けてくれなかったら
アニメ自体みられないのよお前ら?
>>147
あんなブサイク調査兵団にされるぐらいならいっそしない方がマシだったまである
>>147
立場逆転させたからマーレの方に気合い入れてるのかね
おかしいなクソアニメなはずなのに
IMDBでは前回に引き続き9.9
MALでも9.15
amazonでも4.5
お前らもっと点下がるように連投しに行けよ
ここまでは新キャラ続々登場、
久々のパラデイキャラ登場で評価高いのはわかるんだよ。
始まったばかりでご祝儀票もあるだろうし。
この先からはどんどんストーリーも暗くなって盛り上がりがなくなるから、
評価を出すならここからだね
あの陰鬱な原作を面白くできるのか?
>>151
でも獣倒すまで?ならもうそろそろ終わりな気が
戦鎚のcgはよかったけどな エレンと立体機動が残念すぎる もっと立体機動の躍動感が見たいわ
>>150
自分で行きなさいな…
Twitterではキャラデザ変って言いづらいから、ここに来てホッとした。
やっぱ変だよあれ。
>>155
動いてるシーンはまだいいんだけど
会話タイムの停止画になるといやでも目につくもんな
ジャンは何か髪がペタッとして輪郭がな……
でも周りが全部顔微妙だから、一番心配だったリヴァイの顔が、さほど気にならなかったw
>>142
原作絵柄とかアニメ絵の気に入った絵柄ならグッズ10箱積んだりしてるけど、このキャラデザならせいぜいI箱しかいらないし、そもそもスルーする人増えると思う。
CGはとにかくあの皆ぽっちゃりしたもっさりキャラデザさえ改善してくれればな・・・
後は基本的には内容は面白かったし最高だった
原作の絵よりおっさんとおばさん化してるだよね
マーレ側は絵柄まだいいのに
多分あれだ、制作側はマーレが好きでパラディ島勢力が嫌いなんだろうなきっとw
>>149
それな
それなら調査兵団の主要キャラだけはせめてちゃんと描いてほしいもんだわ
サシャとコニー以外は皆微妙な絵柄だぞ
イサヤマさんがマーレキャラを人気出るように描いてくれと
スタッフに話したということだから、
ファイナルシーズンはマーレキャラの方に力をいれてるんだと思う
>>!3
マガトの思惑変更は、原作で最期エレンが誰かに食べられるからじゃねえ?多分ファルコだと思うけど、その伏線やろうか
>>145
なんや必死やな
根本はWITだからMAPPAだからって話じゃないよ
今の世の中 最後までアニメ化なんてジャンプの看板漫画くらいで、めずらしいことだからなMAPPAには感謝しかないけど
極上のWITの作画みちゃったからな、まぁここの会社は体力ないから戦闘回後の作画はMAPPA以下になるがな。
ガビの一発命中は、ベルトルトの射撃が得意っていう設定活かされなかったから、カその特性をガビにぶちこんだだけやろうが
>>123
呪術は鬼滅の次に売り込むジャンプ漫画だから第一期に金掛けてる。
フリーランスの作画マン何人かいるしな。
ミカサの一期からの比較画像これマジ!?
昨晩観たときはそんなに気にならなかったけど、
これヤバくね…
>>161
じゃあ円盤一巻に8話も詰め込まないで
マーレキャラだらけの4話あたりで一巻にすればいいのになあ
>>2
まんくっさ
鬼滅に全てを喰われたゴミ漫画
>>150
進撃はアニメ切欠で一回社会現象を起こした大人気作に成り上がれてるからネームバリューや懐古補正で許されてるんだよ
これが無かったら完全に終わってた
>>123
呪術は特徴残しつつもアニメ調に美化されてるんだが、進撃はこれが生かせないんだよ
五条や狗巻みたく腐受けのいいキャラの顔面作画が護られてるし、キャラ厨が付きまくってる人気になってるから戦闘作画が崩れてても許されてる
>>168
そにそもBDって50G 2層は100Gなんだから全話入れろや
何だよ2話とか4話とか8話だけ入れるって
>>167
ヤバいよね
原作よりゴツくしすぎて誰おま状態だよ
アニメの内容よりキャラの絵柄とかそっちのが気になったよ
>>172
アニメ呪術はたしかに全ての歯車が上手く回ってるよね
五条先生の顔出しと狗巻先輩の呪言がニュースにまでなってたのはビックリした
進撃にもそんな勢いあったら嬉しいんだけどな
ファン層的にやっぱりリヴァイや調査兵団の活躍シーンだと盛り上がるんだろうけどここ見たら作画へのダメ出しすごいね…
>>170
ゴミとは思わないし実際今でも原作追いかけてる進撃ファンだけどマーレ以降は初期の人気に胡座かいた感はある
でもそれは原作の問題であってMAPPAはそれなりに頑張ってくれてると思う
というか、負債にしかならなさそうな進撃を引き受けてくれただけでありがたいの…
>>150
どうみてもでんでん現象です本当にありがとうございました
>>169
嫉妬するなよ
立体機動の音がコバエが飛んでるような音に聞こえてしまった
詐欺PVだから第二弾とかなかったんだなw
>>168
今の絵柄で円盤売れるのかね……
ただでさえCGで賛否あるってのに
まぁ、NHKだから円盤があれでも大丈夫なんだろうけど
>>161
マーレ引き立たせるためにパラディ軒並みにブサイクにしたって、昨日までリヴァイやミカサ他推してた人がファルコやらコルトやらを推すようにはならないし、がっかりする人増やしただけなんじゃ…
>>33
進撃は音楽も重要だもんな
1〜3期見返すとどのBGMもめちゃくちゃアガるし、パニックホラーだと思って避けてたのに見てみる気になったのが音楽のカッコよさだった
>>132
ガブリエル(女性名ガブリエラ)の愛称やぞ
来週のリヴァイがかっこよかったら円盤買いますから、目つき鋭いカッコいいリヴァイでお願いします
>>2
下膨れのオタフクだったじゃん…
もう少し輪郭削ぐといい感じになる
>>12
ジャンがあまりにも別人だからPV見返してみたらやっぱり別人だったw
リヴァイはまさかPVのままのはずがない、修正してくれるはず…と思ったらそのまんまだった
赤いマフラーと緑のマントのアッカーマン
どん兵衛なの?
wit...お願い、帰ってきて......
マーレに力入れて描くのはいいけど、後数話でマーレ編終わるやん
パラディ側に話戻っても調査兵団達があのぽっちゃりブサイクな絵のまま話が進むとか見る気がしないんだけど・・・・
ミカサとかずっとゴツい体系のおっさん顔とか嫌だわ
二期やらずにカバネリなんか作って進撃がオワコンになる原因を作ったなんて散々言われてたから、なんなら今も言われてたから 嫌になったんじゃない?WITも。
マーレ編、鬱な内容を頑張ってアニメ化してると思うけどなあMAPPA
戦争ってよくないよな
>>189
witでも散々文句言われてたと思う
>>170
最近YouTubeでも「ゴミ漫画」って言う人いたよな。終わるとわかった途端言う人ってなんなん?ならずっと言ってればよかったのに
>>167
もう後戻りできないことをした
ミカサにあの顔でアイスに嬉しそうにされてもなぁ。。なんであんなに顎発達させたの?15歳から19歳であの顎の成長ぶりはないわぁ。
主人公の巨人が1番見ててCG感強いという致命傷
>>147
じゃあやらなくていいぞ
>>197
主人公はライナーだもん
Witだったらこれ超えてたと思うの頭おめでたすぎるというか単にWit的な進撃が見たかっただけだろ
お決まりの一枚絵を揺らして紙芝居だらけになってたのが容易に想像つく
あと外人のアンチが呪術とかWItの垢にまで突撃してヘイト撒き散らして収拾付かなくなってるぞ
あいつら頭おかしいわ
>>196
マジでミカサはもうちょっと女性ぽくしてほしい。いくらアッカーマンでもあのガタイは無いだろ。
>>193
それな
WITの時も散々文句言ってる奴いたし
兵長のマントって、「誰のですか(もしかしてエルヴィンのマントですか)⁉︎」って変に勘ぐる人いたからやめたのかな
>>121
地ならし発動からもっかい作り直してほしい
>>200
進撃は海外人気がスゴい!!!!
と言ってる人いるし
その人気の代償じゃない?
>>201
作者がガタイよくしてくれってスタッフに頼んだとかいうツイートを見たぞ
当てにならんかもだが。
原作でもこのシーンは割とガタイよく描かれてるから、4年の間に兵士として体が出来てきたってことかもしれんよ
アッカーマンのガタイ自体は原作通りというか重い感じがしてよかったけどな
むしろそこスマートにさせたほうが媚びてる感じするし
なんか全体的に面長になってない?
>>7
公式サイトのキャラクター紹介では104期とリヴァイは、みんな頰ぽっちゃりだった
輪郭がホームベース型というか
つまり残念ながら今期のパラディ勢はアレがデフォなんだろうな…
>>203
キモいんだよ
>>210
自分が言ったんじゃないよ、サイン会で作者に聞いてた人がいたんだよ
>>203
キモいし、リヴァイ マント着てたし何なんだ
IGが何書いてもIGらしい絵柄になる(ジョカゲとかノイエ)ように
今回の進撃はMAPPAのスタジオが描きやすい絵柄にしているんだろうなって思う
ミカサが見上げる目つきなんか呪術戦線の野薔薇と同じに感じた
アニオリはいらなかったかな
あの状況であんなことをしたら確かにエリート候補には見えないただの状況読めない子ちゃんだわ
>>201
ほんとそれ
同じアッカーマンのリヴァイよりもガタイよくなっててどうするんだって感じ
しかも男なら分かるが一応女なんだからさぁ
顔アップも気持ち悪かったし
>>212
色を染め直した、のことだっての
>>206
原作でもあそまでガタイよくないし男顔でもないわ
あれはやりすぎ
>>193
少なくともMAPPAより作画は安定してたと思うよ
>>208
それ色んな所で言われてたね
>>207
流石にあれはやりすぎて気持ち悪い
女が他の男よりガタイよくしてどうするんだよ
>>215
そんなこと1ミリもわからない文章書いといて何言ってんだ
やめたって書いてるじゃん自分で
アニメでみるとエレンのカスっぷりが際立つな
戦鎚相手に一人じゃ詰んでたし
リヴァイにも助けられてるし
なんであんな偉そうなんだ最悪
ファイナルシーズンのHPの絵柄と
実際のアニメの顔が違いすぎて草
あんなん詐欺やんw
何だかな…………数話様子見て絵があれなら
もう見限るわ
メインキャラ達の変な顔と体型が一々気になって内容に集中できないのでw
>>205
期待しすぎたんだよなきっと
>>220
「やめた」ってのは「(アニメでマントを黒に染めるのを)やめた」って意味で書いたんだけど。
まぁ、わかるかと思って言葉足らずだったのはごめん
>>221
それを全人類虐殺の為にやってんだよなと思うと更にイライラする
ガビの目の前で門兵のおじさんが撃たれた時の不穏な音楽とガビの過呼吸みたいな演出がすごくよかった
一方、ミカサの登場シーンに女型の巨人戦の音楽使うのはいいとして、それが「エレンお願い帰ってきて」まで鳴ってるのが違和感だった
あのBGMで調査兵団がマーレ兵を殺してるのが嫌だった
ミカサを男女にした結果、海外勢にエレヒス厨が大量発生しそうで怖い。あんな男女をエレンが女として大切に思う訳がないって感じで。作者が本当にミカサのガタイよくしろって言ったんなら幻滅どころじゃないわ。少しはずっと見続けてきた視聴者の身にもなってみろって。大体、見た目細いのに怪力ってのがアッカーマンなんじゃんか。
>>227
男女所か体型が完全にジョジョやん
他の男性兵士よりもゴツくて違和感ありまくり
海外の原作勢にもあれはやりすぎって言ってる人が多かったし
顔アップも作画崩壊しかけていて気持ち悪かったし
>>227
ヒスも男女にされるから大丈夫だよ
>>229
男女よりデブにされる可能性も
>>229
それは流石に兵士じゃないんだから
ないんじゃね
>>231
兵士関係ない。マッパーの作画の問題だから
>>232
もしくはジャンと同じくモブっぽくなるかどっちか
話数が進んだ上での息切れで作画崩壊みたいになったってなら理解できるけど
久しぶりの登場で見せ場が最初からアレならもう期待はできんな
ミカサの涙目アップなんてちょっとイラっとしたもん
>>234
ほんとそれ
何だあのホラーの作画って思ったわ
特に口がおちょこ口で怖かった
MAPPAはアッカーマン顔を描くのが苦手なんかね
それでもリヴァイの顔はまだマシだったけど
MAPPAが引き受けてくれなかったらアニメ化しなかったから感謝しろよって意見あるけどあのクオリティならアニメ化しなくて良かったよ。キャラデザは原作に寄せてるからまだいいけど、九つの巨人同士のバトルくらいはCGやめて欲しかった。全く迫力を感じない。あとpvではCG使ってないから騙された感がすごい。正直何年待ってもいいからWITがいいわ。
>>234
ずっとあの調子ならアニメは全16話で終了で続編は作らなくていいわ
色々台無しになりそうだし
正直、原作の最新話のあの戦闘シーン再現できるとは思えない
>>236
そのwitが嫌と言ったらもう無理だと思うけどね
>>236
witももう面倒臭ぇだろ。
やったらやったで文句言われて、変えたら変えたで「witがよかった」って言われて、やってもどれだけの売り上げになるかわからなくて
>>236
witが「3期まで」って見切りつけたのをマッパーが「最後まで終わらせるべき」って手をあげて引き受けたらしいから?、今後witは引き受けないと思う
>>236
WITはもうやらないだろ
残念だけど前々から3期までって決めてたんだし
大体、mappaは呪術と掛け持ちで進撃も同時にやるって結構無理があるよな
そりゃ人手も足りなくなるだろうし
>>241
その呪術は結構人気みたいだな。見たことはないけど
>>227
エレヒスって超マイノリティだと思うが…
本誌スレではヒストリア単体ファンからすらも「エレヒス厨は迷惑」言われてたぞ
>>242
呪術おもしろいしアニメすごく良いよ
OPやEDもオシャレだし1番人気キャラの五条先生が顔出しした時は海外女性ファンも絶叫してた
それ見てキャラデザは大事だとしみじみ思った
とはいえ進撃がアニメで観れるのはやっぱり嬉しいけどな、私は
>>244
そうなんだ。今度呪術見てみようかな。
経緯を聞くとMAPPAが引き受けなかったら現実的に終わってたんだろうな、と思うから、最後まで作ってくれるのは自分も嬉しい
キービジュとpvでイヤな予感だったしなぁ・・・
呪術はシュッとしてて、五条と猪巻とかは謎に美化されてんのに。
別に美化してくんなくていいから、ゴリゴリ化はやめてほしかった。
ゴリるメリットがわからない。構成、アクション、歌とかは文句ない。
>>244
たしかに、呪術はMAPPAの本気を感じる
>>246
呪術シュッとしてるよね ちゃんと顎や鎖骨があるよね
そして女子にはちゃんと女子らしい丸さがあるよね
五条先生とおにぎり先輩はアニメで確実に少女漫画化してるけど原作でも超イケメンとかわいい系美少年設定だろうから許容範囲かと
進撃はイケメンも美女もいない設定だろうから(諫山先生の作画的に)キャラデザは二の次になったのかな
>>224
SNSに向いてないタイプやな
>>248
ストーリーを見ろってことじゃない
進撃はたしかにイケメンも美女もいないから、そーゆーアニメにはならんのだろう
>>248
イケメンと美女じゃなくても、ゴツいオッサンとオバサンにする必要性カケラもなくないか?原作より醜く描くメリットなんかどこにもないただ売り上げが下がるだけ。
>>250
ただマーレ以降はストーリーも微妙…というか、内容の是非より意識的に読者の意見が割れるような展開にしてるから、せめて大多数の視聴者から良い!と思われるような要素がないとキツイよなと思う
>>246
絵もそうだけどCGが結構賛否あって色々言われてるね
ミカサの涙目の顔、海外の進撃ファンが上手く修正してくれてたw
まぁ、それだけあの作画が酷かったと言うことだな
>>248
でもパンダはイケメン化も美少年化もせずパンダのまんまだったよ!
>>243
ミカサがどうこうで「エレヒスが大量発生」ってあまり因果関係ないよな
>>249
確かにあまりやらないなsns。
と、言うか、「やめた」で「マント着けてない」って意味でとったの?なんでマント着けてるのにそうとられたのかよくわからんのだが、なにか騒がれたりしたのか?
来週作画良くなるかもしれないじゃない
>>257
原作も最近になってミカサはジブリ少女化し兵長はいつもの小顔に戻ってたよね
>>258
ミカサ可愛かったよね。「叫び」の時も思ったけど作者いきなり本気出す
>>259
諫山先生もやればできるのよね
でもそのクオリティを保つのはきっと難しいのよ
人間だもの
>>260
いやいや、あれはここぞと言う時にやるからいいんだよ。戦闘時の強さも相まってより可愛い
>>260
たまに「息切れしてんな作者」って思う時あるよね
>>261
アッカーマンズは基本表情筋死んでる設定だからたまに表情に動きがあるとグッとくるよね
>>37
13年ごとだからねぇ
3〜4人いないとすぐ絶えちゃうでしょ
ロッドが子沢山なのもそれだと思った
もうヒストリアすら団子っ鼻の下ぶくれ顔に描かれる可能性すらある
ほんとパラディ勢のキャラデザヤバい
4年後の原作ミカサはキヨミに似せたりリヴァイに似せたりと盛り込んでかえって不安定になってた印象
>>263
冷静と言おう冷静と。たまに「オカピ!」とかあるけど
>>266
MAPPAのキャラデザよりマシっすよ
>>257
次回予告見る限りではあまり期待できない……と言うより、期待しすぎるとガッカリするだけだから不安しかない
最後のは虫がわらわら飛んでるようにしか見えんかった
ガビを安全な場所へ誘導しようとしていた門兵?のおじさんが、撃たれたところ…、原作ではすでにみていたけどまた改めて声と動きがつきみると、いろいろと衝撃的で考えさせられる場面だった
サシャ大好きだし、それには変わりない…、だけど、あのときのガビから見えたサシャの顔は、なんだか他人のように見えて少し、こわいとも…思ってしまった自分がいた
そう、戦争なんだよな…、そして、調査兵団側もやっていることは、戦いで…考えさせられるよ
満を持しての、調査兵団の登場、本当にたぎったし、かっこよすぎたし、やっぱりずっと大好きだけど、そんな風に思えてしまう、進撃の巨人の物語と、作画と、声と、動きと音楽…、改めてすごいなと感じた
>>80
ミカサがGANTZの人みたい
>>270
わたしも期待していただけに、これじゃない感を感じてしまった泣
もっとすごい怖い顔して殺しに来てる感とか、
悪魔的な感じが欲しかった笑
>>144
ほんとそう!だし真面目なコメントなのに
なんでだろう…なんか、じわる笑
>>127
みんな進撃のこと愛してるからな泣
>>114
今流行りのヘアオイル使ってるせいかな
>>74
前はもっと唇がピンク色でちゅるんとしてた
>>15
加えてもうちょい怖がって欲しかった
>>43
もうちょい透明感と艶感が欲しい
他は皆拒否やスケジュールが合わなかったりして
何とかmappaしか引き継いでくれる所がなかったらしいけど
これってアニメと同時に原作終了やりたかった講談社側に一番の原因があるのかね・・・
後何年も待っていればwitが映像化してくれてたかもしれんのに
にしても全16話で原作の最後までやるのは絶対無理だろうし途中までやって
地ならしの所とかは映像化しない可能性もあるよな
mappaも何個もアニメ掛け持ちして忙しいだろうし
>>270
昆虫的なシステマチックさがあったらカッコ良かったんだけどね…
そういうのでもなかったよね、描写的に
>>271
あにこでも「パラディが悪魔にしか見えないよな」って感想あったなぁ…
>>280
WITはもう見切りつけたっての。何年たっても映像化したいものかわからんのだぞ
WITに降りられMAPPA以外に断わられたって衝撃的だったな
作中で人気のリヴァイをモテない(笑)とやってた裏で進撃そのものがフラれまくっていたなんて
良くも悪くも前作と比較されるのがわかっていて、そもそもブラックな作業を請け負いたいという会社はマレでしょう
>>284
リヴァイが回想以外で1年近く登場してこなかったのは痛かったかもね
もしかしたら制作側はキャラ人気に頼りたくないと思ってたのかもしれないけど…
もちろんリヴァイは作品を構成する一つのコマに過ぎないんだろうけどファンの数や知名度の高さ的には影響が大きいと思う
各アニメ会社にはマーレ以降の展開を見てこれは採算合わないと思われたんだろうな
そうするとなんでMAPPAは受けたんだろう…
呪術はこれからのコンテンツだから気合いはいってお金もかけてる。
進撃は有名だけどもうすぐ終わるし
話の内容は一般層に受けない暗さ
伸びしろが見込めない
一番人気リヴァイの活躍が少ないっていうか途中から全くない
さらにうるさいファンがついてる笑
そりゃーどこのアニメ会社も受けたくないでしょうね
それなのにこれだけの質のアニメを
コロナ禍の過酷な状況で作ってるMAPPAに感謝だわ
>>214
アッカーマン2人は「脱いだらスゴい」「着痩せが半端ない」と思ってた
>>277
1期、2期はリップあったけど3期で無くなったじゃん
違和感あった
兵士なんだから化粧なんかできるわけない
>>287
呪術は(いい意味で)作者もふざけてるし作中キャラもふざけてるし進撃でいうところの女型の巨人戦的な立ち位置の戦いの終盤でパワーワードぶっこんでハラハラしながら読んでた読者を混乱に陥れるしアニメもいろいろ遊びがあって作りがいがありそうだなと思う
エヴァをパロって遊んでたけど作ってる方はけっこう楽しいんじゃないかなと アニメの作り手なんてきっと芯からアニメオタクだろうし
勝手な想像だけど
進撃は素晴らしい作品なんだけどコアなファンがつきすぎてみんなの心の中の進撃と比べてどうこうと評されるから作り手側からするとプレッシャーしかなさそうだなと気の毒ではある
なのでMAPPA頑張れと言いたい
>>226
同意見。
素人の考えで悪いけど「お願い、帰ってきて」のところは無音がよかったと思う
ミカサの表情と合わせて悲痛さが際立つのに…
ここから先、原作がすごくダラダラするのをどう描くのかな
マーレ以降 パラデイとマーレで立場が逆転して、エレンが闇落ちして
それをパラデイとマーレが協力してエレンを止める、ってのが今の話だけど、
なんでフロックが文革みたいのしたり、アルミンたちが兵団の仲間こ ろしたりを
ダラダラ続けたんだろう?
それぞれに事情はあるんだよってことなんだろうけど、
そんなくどくど描かなくてもわかるし、
あれでストーリーのぐちゃぐちゃが加速したよなあ
キースがリンチにあうとことか、アニメで見せられてもなあ
と思うから さくさくアニメ化して終わっていいと思う
お役目立派です、マッパさん
>>284
そりゃ別の会社へ受け継ぐってなると何かあると批判とか殺到するしかなりのプレッシャーかかるからじゃないの?
あまり知名度のない作品なら話は別だけど
進撃はブームは過ぎたが人気ある作品なんだからそうはいかないし(海外ファンが異常に多い)
>>292
マーレ以降のあのドロドロ昼ドラ劇場を
おっさんとおばさんの絵柄でやるのは嫌だな
ただでさえイライラしてくる内容だから
キャラの絵柄位ちゃんとしてほしい
>>292
そこらへん最近原作読み返してみてもどのキャラに愛着あってもかったるかったっす
>>292
月刊とアニメじゃ感じ方違うかもしれないけど、会話劇に新情報も多くてしかもパラディの4年間もぶつ切りで出すから余計に進みが遅く感じたんだよな、あの時は。マーレ編はサクサクしててわかりやすかった気がするので期待したい
>>293
プレッシャーうんぬんより採算とれるかどうかで判断したんだと思うよ
ビジネスだし
>>292
マーレ以降ってアニメとして成立するのかなと思っちゃうよね
原作読み返してみても見せ場という見せ場がないなと思った
基本会話劇だしな…
>>292
さくっとガビの改心やって、
後は地慣らしで今の展開でいいよな
ルイーゼなんてまるでいらんし
(ミカサがマフラーなくすエピソードにしてもあんなグダグダやる必要無し)
イエレナとキヨミ関連も大したことなかったから3分くらいでいいわ
となると案外16話に収まったりして
進撃は知名度の割に、もはや稼げない
採算のとれないものには金かけない
でも誰かが最後までアニメ化しなきゃいけない
てなわけで今の流れだ
でも顔以外は満足してるぞ俺は
>>2
こういう層が女キャラ叩きにいそしんでそう
>>287
本当にね
WITが降りたのは2期以降の円盤があまり売れなかったせいじゃないか、って言われてたけど、事実なら進撃めっちゃコスパ悪い作品なんだな…と思ってしまう
節約のため?にCG使ったら異様に叩かれるし
金は出さないのにあれこれ要求ばっかりしてくる過激オタだらけとかやってられん
>>301
?? 女キャラなんて誰もたたいてないけど
よほど普段周りにいるのが妙な奴なんだろう
>>299
カップラーメンじゃねぇんだから…
>>94
原作だと金髪に見えるけどアニメだと赤毛に近い茶髪
因みにミカサのマフラーも原作は黒でアニメは赤
他にも原作とアニメは細かい違いが多いんだよ
この違いに意味があるかもとは言われてる
>>300
最後までアニメ化するのかね?
それすらも疑問に思えてきたわ
自分もあの変な顔と体型さえ何とかしてくれればもう何も言わんわ
CGもしょうがないだろうし
フロック太ったなあ...
>>136
いや、ここ覗きにきてそっ閉じなライト層は多いと思うw
絡まれるの嫌だから書き込まないんよね
>>270
そう言われたら虫にしか見えなくなったじゃねーかw
>>306
原作の最終回が4月9日よね?
アニメはいつまでだったっけ
>>154
いや多分150は貶してる層に嫌味で言ってるんでしょ
そんなに悪いアニメなら色んな所で評価下がったり批判されたりする
ここや特定の匿名掲示板くらいのもんでしょ貶してるの
>>310
三月までじゃないの?
後1クール
>>307
ミカサもね
>>299
多分兵長の森の所までで全16話だと予想
>>313
まあ皆太ったと言うかガタイ良くなったと言うか顔幅広がったな
>>312
だとしたら原作のラストまでやるのは無理だよねぇ…
どこで区切るんだろう
>>315
ライナーはちゃんと痩せてたぞ
>>317
それはライナーだからで説明つくからOK
>>315
海外でネタ扱いされてたわ
MAPPAさんどうすんだこれ
>>26
自分は全然気にならない
>>314
流石に区切りが悪い気が…。地ならしまでなら区切りよさそうだけど無理かなぁ
>>314
リヴァイは人気キャラではあるが主人公じゃねえんだってばよ
やるなら地均しエレンラジオまでだろ
>>322
主人公はライナーなのでは?
グッズの宣伝がやたらTLに流れてくるんだけど、グッズの絵柄全然変じゃないんだよね。でもサイトのキャラ紹介ではやっぱ変だし。
>>324
キャラ紹介以外のビジュアルは別に変じゃないのに本編は別人のように変だよね
>>321
後10話で地ならしまでとか
流石に無理があるような………
>>322
区切りがいい所を考えてみただけよ
主人公はどうでもいいわ
>>302
CGになっちゃったのはスケジュールが間に合わなかったせいって噂もあるけどね
コロナの影響もあるだろうけど、講談社側が原作とアニメ同時に終わらせようと忙せたって噂もあるし
本当文句しか言わないのな
だからWITも匙投げたし、MAPPAも呪術程力入らないんだよモチベーション下がる事しか言わねぇんだもん
せっかく拾ってくれたのにこれじゃ最終回までしてくれないかもね
進撃はシナリオが本当に素晴らしいのに残念だ
>>329
キャラデザが原作より酷いとかそりゃ批判したくもなるだろ
予告pvはよかったのに
海外ファンみたいにCGが~で公式にまでクレーム入れるのは流石にないわって思うけど
330
確かに少し丸かったりフロックが韓国ヘアーになってたり気になる箇所はある。でも動けばそれほどでもない。それよりシナリオや演出に力入れて欲しいのに、こうも批判だらけだとそれすら及び腰になってしまいそうなのが怖い。何しても批判するじゃん。
今頃Witや断った製作所はそれ見たことかと嗤ってるよ。
>>329
シナリオ、素晴らしいか!?
>>331
それよりアンカのつけ方…
本誌スレにもいたよね、あなた
>>316
結局最後は映画化とかなのかな
映画までは観ないだろうな…
>>329
正直ここ過疎スレだし公式に直接文句言う人はマイノリティだろうしMAPPA以外から見放された1番の原因はそのシナリオのせいだと思うぞ
>>203
リヴァイが着ているマントを誰のですか?と聞く人が頭おかしいと思わないのか?
みんな顔幅広いの気になってつい指で輪郭隠してしまうw
あと登場頻度高い女性キャラがゴツい男に見えるのは結構ヤバイと思うからMAPPAさん頑張れ
>>324
アニメのこと全然知らないけどグッズのキャラ描いてる人ってアニメの作画にあんまり関わらないものなのかな?
それとPVのシーンが本編で使われる訳じゃないんだね。なんで本編の方が微妙になるんだろう
>>308
まさに今の俺ですわ
面白かったから感想みにきたらつまんなそうな連中がブツブツ言ってるだけのコメ欄で萎えた
検索欄一番上に出てきたんだけどな。まあポケモンも似たようなもんだし、まとめサイトみたいな底辺の中の底辺で感想なんて探すなってことよね
自分はキャラの作画とか全然気にならない
そんなにおかしいとは全く思わないなぁ
そもそも皆美形設定じゃないし
ミカサは原作寄りの作画だから、たぶんアメコミヒロインっぽいんだよね
自分には美人に見えるしがっしりしたミカサも好き
毎週楽しくみられて満足
声優さんの演技が上手いから最初から最後まで集中してみられてるよ
>>332
カットされたかに見えたシーンを違う所に組み替えたりして良いオリジナルたくさん入れてくれてる
話の流れ的に不自然になりそうな部分を再構成したシナリオで良いと思うぞ
まあ、ひとそれぞれの好みの違い
小林靖子さんのシナリオも叩く人はたたきまくってたし
自分は小林さんのシナリオも好きだった
>>331
文句言ってる人達は褒める部分はひとつも無いのに毎週みてるのかな
自分ならみるのやめるけど、毎回熱心に文句言ってるから熱量自体は半端なくて微笑ましい
一部の人は結構自分好みのキャラデザにこだわりあるんだね
確かにカッコよく描いてくれた方が嬉しいだろうけど話に集中しすぎてまったく気にならん
というか十分かっこよく描けてると思う
コロナ禍で大変な中スタッフはよくやってくれてると思う
>>341
あ、シナリオね
なんか原作と勘違いしてた
>>342
好きの反対は無関心だから
不満があるってことはまだ期待があるってことだよ
>>345
だね返信さんきゅ
>>340
原作よりもデブで作画も何かおかしいから海外でネタにされてたわ
自分も最初は違和感なかったけど、後で見返したら何か絵が変でビックリしたw
涙目のアップの作画とか作画崩壊やんって思ったし
>>307
ジャンも誰おまレベルで太ったよ
>>300
自分も顔以外は満足してる。
コラボ絵の絵柄でいってくれれば何も文句ない。
>>342
膨張した顔と密集した顔のパーツと変な髪型と体型以外、脚本も演習も巨人も立体機動も文句ない。キャラデザだけPV仕様にしくれれば、それだけで良い。
>>349
温泉とコラボした絵はよかった
あの絵柄でやってくれたら最高なんだけどな・・・・
>>303
レス先間違えただけじゃあるまいか?
WIT絶賛で制作会社変更に伴って文句言ってるならわかるが
君らWITのころから私怨かってほどネチネチ粗探しやってたやん
もうアキラメロン
週刊アニメなんてフツー原作をさくさく消化するだけのものだったりするわけでそのわりには現在ですら恵まれてるほうなのにさ
原作もマーレに力入れてパラディは今まで何だったの?ってくらい雑な扱いになるしガビファルコも主役で皆が二人を好きになるようにと作者が指示したのならMAPPAは御意向に従っただけでしょう。しかしだったら温泉コラボもマーレでやればいいのになと思う。結婚したのに元カノと不倫しているみたいだぞパラディを上手に描いて来てお金出してねーって
あまりにひどいできでなんか寄生獣みたいだなと思ったわw
寄生獣は最初からだからそういうもんだと思って見れたけど、
進撃は前作の迫力期待してるから落差がすごくてがっかりすぎる
>>340
梶さんとかやっぱり上手だよね
エレンにはもったいない
>>355
あの予告pv見たら誰だって期待してしまうよね
手間ばかりかかるしメリットなさすぎてどこも進撃引き受けてくれなかったなら仕方ない
本命は呪術かもしれないが進撃はファン支えればいいETERNAL
>>354
久々の調査兵団達が登場で
海外ファンとかの反応とかあの盛り上がりを見るとやっぱり
調査兵団側の主要キャラの方が圧倒的に人気だよね
この作品の民度が分かってよかった
鬼滅と同じくこっちも民度のせいでこんなことになってしまったのは残念です
顎と唇が気になる作画
>>326
思い着いた。4年間回想は次に後回しにして現在のだけでやる、ってのはどうだ
民度が低いのはアニメ批判勢な
鬼滅もアニメが良くできてて売れたってことになってるし進撃だってわりとそーだろよ一般的には
拘りの強い原作厨はなに言ってもいいと思うが気分よく見てる人らには迷惑かけんとこな
こういう汚物集めるたん壺であれこれ言ってる分にはいいと思うが
>>356
進撃の絡みで紅白に声の出演をしたアルミンの中の人のことを、自分も別作品絡みで出られた後もずーっと「いいなあー…」って羨ましがってた梶さんにそれを言うのは、なんかすごく見当違い
あくまで進撃のキャラとして出る、ってのが大事みたいだもん
>>347
ネタにしてるのは海外の一部の人でしょ?
全員が言ってるとは思えませんし実際に全員じゃない
自分は満足な作画ですね
色んな考えがあって良いと思いますよ
>>356
エレンだからこそ梶さんが良いんじゃないかな
>>350
意見が通ると良いね
たぶんスルーだろうけど言うだけならフリー
>>358
明らか呪術の方が力入れてるよねw
進撃の人気やっぱり落ちたんだなって思っ
たわ
>>340
アメコミのヒロインはあんなジョジョみたいな顔の奴いねーよw
個人的な好みを必要以上に要求したとしても、ちゃんと見てくれてんだねって適当に流してスタッフはいつも通り制作してくれれば良いでしょう\(^^)/
>>371
わりと本気で眼科をおすすめする
>>372
スルースキルって大事だよね
>>374
ですね
何言われても楽しんでみてる層を誇りに思いつつも、批判でもっともだと思う部分は参考にして、ただのいちゃもんとかワガママみたいのはスルーしとけば良い
>>354
マーレ勢じゃ金にならんからコラボ先も採用したがらないだろ
>>375
あんまり漫画も有名になりすぎちゃいけないことが分かりました(鬼滅とか進撃みてると)
>>360
何かすみません
2回くらい見たらCG慣れてきた。
>>366
梶さん今のエレン演じるのキツイみたいに言ってたよね
>>26
団子鼻だね
>>380
そらそうでしょ
主人公があんなんになっちゃったんだから
中の人が一番可哀想だなと思う
>>377
でもコナンぐらいまでいけばファンもどんなことがあっても様式美としてスルーしてくれたりする
>>360
まあここ、どこぞの動画サイトの掲示板では「あそこはファンサイトじゃない」呼ばわりされてるようなとこだけどね
>>376
悪いけど全然華が無いもん…
個人的にピークめっちゃ推せるけど、グッズ化して売れるか、自分が欲しいかっていうと話は別
>>384
違法ネタバレと虐殺テロで盛り上がる所がいい所?
>>384
その通りだけど、そもそも民度が高い掲示板をみたことがないw
>>370
新人には売り出しに金かける
進撃は今より伸びることはない
まあ作者が人気に胡座かいて、マーレ以降読者ガン無視のストーリー描いてたせいが大きい
>>350
ほんとそれ
でも無理なんだろうな………
次回予告も何か作画怪しかったし
不安でしかない
見やすさと分かりやすさは前の制作会社の方が良かったな。ベルセルクが神作画と言われたのに、CGで失敗して世界中のアニメファンからボロクソ言われた状態に似ている。途中で制作費をちょろまかしてはいないよな? NHKはケチだとか言ってたから民放が何故手放したのか理解出来ない。もう少しキャラクターデザインは何とかならなかったのか?
>>390
民放が手放した理由は儲からないから。
ブームが去ってスポンサーにも旨みはない
シーズン2の時のイベントにも空席が目立った
(これはリヴァイの出番がないから神谷が欠席したのも大きい)
NHKなら全国ネットで流せてメジャーな作品と再び印象づけられる、新規ファンがつくかもしれない
あたりが理由じゃないかな
よく言われてるけど、アニメの二期が遅過ぎて色々な歯車がうまく行かなくなった
作者がマーレ以降違う見せ方を模索して、イマイチうまくいかなかったのも拍車をかけた
この内容を頑張って演出してくれてるよMAPPAは。
>>388
実際に読者を篩にかけると発言したしね
それで落としつつもまだ(リヴァイのアレまでは…)ワンピの次に新刊が売れてる2位の地位に居れたからそのまま完走できる予定だったんだろうな。その後に鬼滅キングダム呪術スパイファミリーがわらわら来ちゃった。ドベのライナーとジークの二人も用意して気持ちを描いてたけど2位は分からなかったか。1位が抜けないうちに後ろが迫ってくるもんなのよね
>>390
そりゃ前の制作会社のがいいでしょ。制作側への愛も感じられたし
でもwitが3期までしか作らないって言ってるんだからもうしょうがないよね・・・。
何かただでさえCGが~とか言われてるのに作画まで残念だったもんだから
たまってたものが6話で爆発した感じだよね(一番盛り上がる展開展開だったのに)
正直キャラデザがもっとまともならあそこまで批判されなかったと思うし
マーレ側の作画はわりと安定してるのに久々登場の調査兵団達メインキャラの作画や顔が酷いって・・・批判する気持ちも凄い分かるわ。
>>392
人気やブームなんて長くは続かないものだろ
何年も上位にいるワンピは異常だけどw
鬼滅の社会現象まで起こした異常なブームで全部飲み込まれた感じ
>>386
多分そこ違う…
どこやねん
>>392
篩に残った方も、あくまで金出して原作を読む、ってくらいのアクションだしね
舞台化を上手くやってれば、稼げる目もあったのかもしれない
作品的に飛ばないといけない時点でむずかしいんだけどさ
国宝級の人たちを動員して、めちゃくちゃ安全には注意しただろうワンピース歌舞伎でさえ、主演が転落して大怪我をした
リンホラはコンサートの際はバレエによってダイナミックさを表現してたけど、ダンサーとシンガーが別れてたから出来たことに見えるしな
ムチを振るうシーンほとんど描写できてないな
原作未読組はムチだと気付かないだろう
>>397
原作読者もムチとわからなかったわあれ
>>393
マーレ組の方がメインってことなのかな
>>398
って書き方が悪かった。原作でムチ書いてるとわからなかった、だ
>>398
自分も原作がムチだってここ読んで気づいた
よく見てるなあ
>>397
原作でややわかりずらいシーンをアニメ化で動きをつけてわかりやすく描写しないなら何のためにアニメ化したのかって感じだよな
マガトの矛盾も指摘する人がいたからこそ直ったわけだし
声を上げる=批判ってわけでもないんじゃないかな
作画も酷いところは円盤修正されてるよね
作者のいつものミスとしてコミックスでさえ修正されなかったエレンのズボンはアニメではどうなるかな
>>403
円盤の修正って95%は絵を差し替えるだけで
動きが良くなったりはしないからなぁ...
キャラ房多すぎ。
MAPPAの作画最高だよ。話の本質が伝わりやすい。
文句言ってるやつは同人誌の萌画に慣れすぎなのでは?
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング